更新日:2025年04月23日
神田駅から徒歩1分ほど。 関西で人気の『人類みな麺類』の姉妹店です! *錆びた刀 仕事の合間で神田駅でランチを食べようと思いこちらのお店へ。 メニュー名が特徴的で面白いです! 今回は汁無し醤油ラーメンの『錆びた刀』をチョイス。 またこのお店の良いところは大盛り、特盛りも無料、 チャーシューも5枚まで無料という高コスパ◎ 麺は中太ストレート麺。 ポキっと食感で食べ応えのある麺で美味しいです! タレは関西発祥のお店らしく関西出汁をベースとした醤油ダレ。 旨味が凝縮されていて且つジャンキー感もあり、非常に美味しいです! またチャーシューは薄くカットされたレアチャーシューがかなり美味い。 薄くはありますが大判にカットされてるので、物足りなさはありません◎ 今回は汁無しを食べましたが、次回は汁ありのメニューを食べようと思いました! また必ず食べに行きます!
懐かしさを感じる優しい味わいのスープが評判のラーメン店
らーめん専門店 拉ノ刻 【 台湾らーめん ¥950 】 #らーめん専門店拉ノ刻 #中村区ランチ #中村区好来系 #中村区自家製麺 #中村区らーめん #台湾らーめん #2025年70杯目
素材の味を活かした絶品「しょうゆ」「しお」らーめんをお楽しみください♪
12月中旬日曜日11:30 オープンと同時に入店 待ち客無し あれ誰もいない ご主人は「ソラノイロ」「KaneKitchenNoodles」出身だそう ・特製鶏醤油ラーメン 1300円 ・特製鶏塩ラーメン 1300円 最近のラーメン屋さんの中では 特製で1300円はリーズナブル スープは昆布や煮干し、鰹節など魚介と鶏の風味を感じます。 鶏油が甘く感じるタイプ 前に似たようなスープをいただいたなーと Rettyを振り返ると 国領のいしかわやさんのスープでした 鶏油がマイルドでバターみたいな感じ 美味しいです 麺は菅野製麺所製の平打ちの縮れ中細麺でした。 投稿では中細ストレートだったり 中太ちぢれ麺だったりいろいろなので いろいろアップデートされているのか 個人の見解の違いなのか^_^ チャーシュー4は枚です 他に茶色くて細いメンマ 鶏つくね、ワンタン、味玉 チャーシューは 炙り豚バラブロックと低温調理のロース 鶏ムネ2枚です 豚バラブロックは脂が炙られて香ばしい 低温調理の豚ロースはしっとりと柔らかく 低温調理の鶏チャーはブラックペッパーと ハーブの香りがします 軟骨入りのつくねも美味 ワンタンも丁寧な仕上がり 味玉は目にも鮮やかなオレンジ色 もう全ての完成度がすごい 丁寧に作られています しかしなんか勿体無い なんか突き抜けるとこがないのか あれもこれもになってしまっているのか 家族連れに優しい店内なので 後からのお客さん2グループは お子様連れ なるほど お子様が食べても安心なラーメンです レアチャーシューを思いきって 分厚くするとか ワンタンに特化した店にするとか 手もみちぢれ麺を太くするとか 逆に麺線整えてスープの濁りもなくして もっと美しくするとか 小川町の麺巧潮さんみたいに 香味野菜でトッピングたちをまとめるとか すごく丁寧に仕事されてて ひとつひとつ美味しいので これからを期待します
天然素材の旨味のつまったのらーめんです。ゆっくりお召し上がりください。
2009年オープン。 無化調ラーメンと甘味処というお店。 店主は『中村屋』に衝撃を受け 『AFURI』や『ZUND-BAR』で修行をしていた方らしい。 おしゃれな店内ということもあって女性利用もけっこう多い。 「Bランチ」¥1050 ラーメン(あっさりを選択)、つけ麺、冷やし中華から1種。 各サイドメニューから2種選べる。 節っぽい感じが特に表に出てきて香りとその旨みが良いです。 併せてけっこうしょっぱさも強く感じます。(煮詰まってるような感じ…?) 麺は三河屋製麺。やや硬めに感じる茹で加減。 けっこう薄切りだがチャーシューが美味しかった。 修行先を意識するなら塩味で食べてみたいが 醤油のみ提供?ぽいので次はつけ麺を食べてみたい。 #渋谷区 #ラーメン
【桜木町駅徒歩3分】11月1日NEWオープン!淡麗系ラーメンの真骨頂◎
今日のランチはこちらへ。 仕事で近くに来て少し遅めの来店です。 最近は塩が多いのですが、店前の看板で見たインパクトで特製淡麗醤油らーめんにしてみました。 好きなやつでした。 美味しかったです。
こわだりのとんこつ!コシのある麺と濃厚でまろやかなスープが絶妙な組み合わせ
11/1(火) なんと前日の10/31にリニューアルオープンしてました。そうとは知らず久々の訪問。 本部から来たスタッフ2名が、美味しいラーメンが食べたいというので、主に神奈川に展開しているココに案内。 久々に店舗情報調べたら、都内はココ町田だけになったようです。かつて渋谷や錦糸町など、都内にもあったのになぁ〜 ・七志らーめん全部乗せ ・豚ネギ塩丼 私はこのセットが好きです。 期間限定のグリーンカレーラーメンにもかなり惹かれたけれど、安定の七志らーめん^_^ 美味かったです!
徳島で有名なラーメン店、濃厚だけど後味がいいスープでいただける
支那そば小
タマネギヘッドバッドラーメンをいただきました。 スープを口に入れた瞬間に広がる、玉ねぎの芳醇な香りと甘みが最高です。 麺も太めでコシと香りがあり、食べ応えがあります。 ハイビスカス?香るお酢や、トマトペーストでの味変も爽やか。 また来ます!
どちらのラーメンもレベルが高く、常連さんが集う地元密着型のお店
チャーシュー麺大盛り 写真の通りレアチャーシューたっぷりです スープが激ウマです 他のラーメンも食べたくなりました スープ飲み干しましたが夕方まで喉乾く事もなく抜群の一杯でした
淡竹貝系あっさりらーめん
モダンな佇まいでカフェバー感覚のラーメン屋さん
塩ゴルゴンゾーラ、ローストポーク丼、塩をいただきました!初めてゴルゴンを頂きましたが、クセになるヤツですね^_^旨し。
宝塚駅近くの芸能人・著名人も訪れるラーメン店濃厚ラーメンが美味しいお店
白髪ネギたっぷりの背脂豚骨ラーメン。 久しぶりの背脂。ネギと相まって美味い。
人気の鶏白湯塩そばは途中でレモン汁投入がオススメ
ららぽフードコート内にあるこちら!つけ麺つじ田が真横にあって、どちらにしようか迷いに迷って早く食べれるだろう此方に決定! 人生最高のレストランでギャル曽根が紹介してるみたいですね。 鶏白湯塩そばとチャーシューごはんを注文。 10分くらいは待ちました。 中太のちぢれ麺は濃厚パイタンスープに良く絡みます!味玉、サニーレタス、紫キャベツ、フライドガーリック、鶏胸肉、たまねぎ、と健康チックな具材達もスープを邪魔せず食感をプラスしてくれて食べやすいラーメンでした♪ チャーシュー丼もジューシーな角切り肉がゴロゴロ入ってd(^_^o)
熊本にあるベビーベッドやお子様エプロンもある子連れに嬉しいラーメン店
とんこつこく味をチョイス 一杯目はそのまま 替え玉は、高菜・もやしをIN 味変して、とっても美味しく頂きました♪
レトロな雰囲気の店内、中華も丼もカレーも何でもある定食屋さん
ラーメン+チャーハン。 店舗の雰囲気に合った、懐かしい感じの醤油ラーメン。チャーシュー、なると、メンマ、お麩。 チャーハンは、しっとりとパラパラの中間くらい。桜エビが入り風味がいい。 ご馳走様でした。
あっさりと楽しめるお茶屋さんのてんかけラーメン、抹茶を使ったデザートも
★グリーンコーナー本店★ 和歌山のソウルフードといえばココ ・てんかけラーメン えび天丼セット ¥800- ・グリーンソフト ¥200- グリーンコーナーは 安定して美味しいですよね? あっさりしたてんかけラーメンに ボリュームのある天丼がうまい デザートのグリーンソフトは 外せないですよね? ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ 玉林園 グリーンコーナー本店 和歌山県和歌山市出島48−1 営業時間: 11:00〜22:00 定休日: 不定休 ️有り ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
一週間から十日熟成させたこだわりの自家製麺が自慢のラーメン店
#石狩市の人気店 ローカル人気店…《焼き》シリーズが人気、味噌と醤油の焼きラインナップ‼ 北海道の人気ラーメン店○の石狩本店よりも…次男のたっての希望でコチラへ‼ 【焼ラーメン】:香ばしい‼ 焼しょうゆ:私と妻 焼味噌:次男 …”焼き“ の真価は、やはり味噌が最も分かり易いかもしれませんが“焼きしょうゆ” も、そこはかとない香ばしさを感じます ^_^ 札幌市内のガイドブック掲載店よりも遥かに美味しい穴場店…車じゃないと訪問困難ですが…満席 チャーハン:欠かせないメニュー、シットリ系 ‼ 唐揚げ:ザンギじゃなくて唐揚…美味しいです^_^ ひとくち餃子:本当に “一口” なので…たくさん注文する際にはうってつけのサイズ感 ‼ 今や30代の息子が、幼稚園時代の帰省時から慣れ親しんだ”味“は…健在でしたヽ(`▽´)/ #超お勧め # 焼きシリーズ #石狩市役所前‼ #バスなら来店可能
リーズナブルで美味しい、小松にあるラーメン店
とってもリーズナブルなお店 平日限定のランチセット680円 ご飯のおかわり無料でドリンクも烏龍茶、コーヒー、アイスコーヒーが無料 味は全て濃いめでしたが、この料金は破格だと思う また店内は昭和のアイテムがディスプレイされており懐かしさを感じました 個人的評価★★
おいしいソフトクリームを味わえるラーメン店
あだたらラーメン。 鶏ベースのあっさりスープに、ストレート細麺。バラロールにメンマとかいわれ。 支那そば 正月屋監修の一杯でした。 ご馳走様でした。
安くて美味しい、地元で愛される支那そばの店
昔ながらの中華そばで安心する