更新日:2023年12月03日
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
一度食べたら中毒性のあるラーメン。ぱいこうだんだんめん。 このスープが何とも堪らなく、癖になるスープですね。麺は細麺ストレート。麺にスープが絡んで良いですね。ご飯はサービスで貰えます。汁に浸して食べるのがいいですね。 ご馳走様でした。 #ぱいこうだんだんめん #サービスライス #銀座
福岡親不孝通り裏の路地にある人気ラーメン店
やまちゃんでラーメン食べて〆るパターンが多かったから今回は嬉しい! 福岡の心の友と一緒に美味しくいただきました。 1人だけ替え玉してしまった、、、 #スープを飲み干すラーメン #1000円以下で満足 #地元の名店 #〆のラーメン #地元民おすすめ #女性一人でも入りやすい #観光客におすすめ #行列が絶えない #行列でも回転がはやい #いつも行列 #一人でも気軽に入れる #お一人様OK #活気がある店内 #行列してでも食べたい #豚骨 #替え玉 #天神といえば
阪急南方駅すぐ近くにある有名なラーメン屋さん
今週火曜の1杯、西中島南方の『人類みな麺類』でラーメンmacro♪せっかくならとホテルから近かったこちらへ。 淡口醤油に貝出汁が効いたスープにモッチリとした麺がよく絡みうまい(^^)q大阪特有の甘めなスープです。 大ぶりなチャーシューも食べ応えがあるしネギが良いアクセントになります。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
川崎で人気のつけ麺屋さん。野菜もたっぷりで、麺もいい
「不動の一杯特製豚鶏中華そば」1,120円と「赤辛つけめん」1,000円。どちらも美味しかったです。
味噌ラーメンならココ!札幌「すすきの」の有名ラーメン店
札幌のラーメンけやき。朝からオープン前、1時間並びましたw ネギたっぷり、コーンたっぷりの味噌ラーメンは最高でした
行列のできる豚骨ラーメンの超人気店
全員で足立区が誇る豚骨ラーメンの人気店へGO!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 六町「博多長浜らーめん 田中商店」ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 足立区が誇る豚骨ラーメンの人気店(●´ω`●) TRY大賞とんTRY大賞とんこつ部門の上位入賞常連店であり、東京で食べる博多系豚骨ラーメンの最高峰✨ 2022-2023TRY大賞名店とんこつ部門5位受賞☆ 2023-2024TRY大賞名店とんこつ部門8位受賞☆ 足立区豚骨ラーメン店トップを走り続けるラーメン店なのです(*>∇<)ノ 朝4時まで営業していて、深夜でも行列の絶えない人気店☆ 20:30お店に到着! かみさんとかみさんのいとこは車をとめに駐車場へ! 警備員さんの誘導のもと駐車場待ち3台目と4台目。駐車スペースは8台分あります。 (全員揃っていないと並び禁止のお店もありますが、ここのお店はOK) 私たちがお店に到着した頃にはすでに8人ほどの行列…。 ラッキー! いつもに比べて並びが短い✨ 田中商店では回転がとてつもなく早いので並びます(*^^*) 並んでいる間に注文!
キャベツの千切りが入った見た目に反してあっさり豚骨なラーメン屋さん
甘めの豚骨ラーメン】 夜も行列。22時過ぎで20人ぐらい並んでいましたが、折角なので並びました。 まさかのブリ食べ放題の後に〆のラーメン。 お店で寝始めたボスを叩き起こして、ラーメンに。 豚骨ラーメンの甘めの味が特徴かなと。 半チャーハンに、餃子に!!! 夜も大繁盛!!! #行列覚悟の人気ラーメン #鹿児島ラーメン #一番人気 #豚骨ラーメン #テーブル席あり
中洲のラーメン屋さんで絶対オススメしたいお店
少し並んで ラーメンジェノバを注文。 初めて食べた時も感じましたが 豚骨スープとジェノベーゼソースが こんなにも合うなんて。 相変わらず美味い。 久々の夜の〆ラーメンを 食べたので 胃もたれ起こし 中々寝つけず ホテルでうなされるのは 致し方ないし もう夜の〆メシが 無理な歳になってしまいました。 #ラーメン海鳴 #ラーメン海鳴中洲店 #中洲 #中洲グルメ #中洲ラーメン #博多 #博多グルメ #博多ラーメン
濃厚味噌とあっさり塩両方おすすめの、人気ラーメン店
締めのラーメン。平日21時過ぎ位で5組ほど待ち。10分ほど並んで入店。味噌ラーメンというか、鶏白湯を味噌寄りにしたって感じ。チャーシューは豚と鶏と2種類入っていてとろっとろ。
すすきのにある 真っ黒なスープの醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
深夜の背徳ラーメン!! 札幌ブラックヾ(≧∀≦*)ノ〃✨】 あまりに旨すぎるので2000文字に収まらずコメント欄まで続きます(((*≧艸≦)ププッ 2023/9/22 北海道出張! 仕事を終え、札幌の事務所の方々と意見交換会と言うなの飲み会(笑) 豊水すすきの駅「地鶏と酒と地野菜 御萩OHAGI」(●’∇’)♪ その後、3月まで東京にいた先輩と2人でラーメン✨ 大通駅「ラーメン山岡家 南2条店」゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ どちらのお店もとっても美味しかった!ヾ(≧∀≦*)ノ〃 我満足也(〃艸〃) ラーメンを食べ終わって先輩にお礼をして解散。 酔いざましの意味も込めて久しぶりの夜の大通り&すすきの散策へGO~!(゜∇^d)!! そしてそのあとは…(((*≧艸≦)ププッ 久しぶりの夜の大通り&すすきのの街は歩いているだけでも楽しいヽ(*´▽)ノ♪ ちょっと休憩しようと大通公園のベンチに座りテレビ塔を見上げると、 「21:50…、やらかしたっ!」 すぐさま立ち上がり向かうっ! すすきの駅「いそのかづお」♪ (#^ー°)v 本日の食べ納め!
誰もが感動する焼き豚の柔らかさ。鹿児島にある安くて美味しいラーメン屋
2軒ハシゴしていたこともあり〆のラーメンモードにスイッチオン ( ̄∇ ̄*)ゞ 調べてみたら2012年以来の11年ぶりの訪問です♪ 11時近いにもかかわらず満席状態、大人気ですねぇ~ でも券売機でビールと豚とろラーメンの食券を買うと直ぐに通されます。 先ずはスーパードライで鹿児島Nightお疲れ様の ヽ(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)ノ カンパーイ!! やっぱりラーメン屋さんではビールですね! (笑) そして待つこと10分ほどでラーメンの登場です。 ドロッと感のある豚骨スープですが、飲んだ後でもスッといけます。 添えられたガーリックチップをスープに溶かすとよりコクが増してウマいですね *.♡ スープを飲み飲み、のど越しの良い細麺をズズっとあっという間に完食です ( * ̄ 3 ̄*) ふぅ~ やっぱり〆のラーメンは止められませんね! (笑) ご馳走様でした。 ◆豚とろラーメン 890円 ◆瓶ビール 650円 (2023年5月13日訪問) #ラーメン #鹿児島ラーメン #ご当地ラーメン #ご当地グルメ #〆の一杯
ダントツの旨さ、家系屈指の個性派実力ラーメン店
ごはんは水多めでラーメンとの相性は微妙。 割高感はあるが、家系ラーメンとしてはとても優秀。 空いていたら、味噌ラーメンにもチャレンジしてみたい。
深夜2時でも行列ができる究極の豚骨を食べられる名店
ですとー 時間は22:10 世間的にはまだまだ早い時間だが50代も半を過ぎるともう帰りたい気分w 中に入るとほぼ満席な中1番奥に空きが2席 席に腰を下ろし瓶ビールをオーダーして乾杯 「ラーメン ずんだれ」でオーダー カタ麺やバリ硬とか言う人が多いがちゃんと茹でてない小麦粉が美味いはずがない(という持論) ずんだれは良く茹で「やわ」とか言う人もいる(不正確) 味覚が完全に変わってしまったのか美味しいと思うw ついつい同じ替玉までする始末。。。 流石にスープは残したが〆2軒で腹パン 京都の連れとは店前で別れて今日は終了〜 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #薬院 #超人気ラーメン店 #八ちゃんラーメン #豚骨ラーメン
ノスタルジック感の 昭和13年創業のある老舗中華屋さん
末廣らーめん本舗。 ・中華そば+焼きめしセット(1260円) 黄金のコンビ。まさに脳筋、迷いナシ! このじょっぱくダラダラとしたスープ。 漆黒の焼きめし。 まさに黄金コンビ!うまいっす。 何度でもまた頼んでしまうんだろうなぁ。
本場の博多ラーメンを堪能するならここ!中洲にある名店です
水炊きからの居酒屋(投稿無し)後、〆はチェックしていた博多一双さんで豚骨ラーメンを*\(^o^)/* 週末の中洲はすごい人〜!!23時閉店、ギリギリに着くと20人程の行列!切られるかな?と心配しましたが、行列に並べば食べられるようで、後ろにも列が続いてました(〃゚艸゚)ある程度順番が近くなったら店員さんに声をかけられ、食券を購入します。 ●ラーメン(カタ¥800)※バリカタ/カタ/ヤワ 特徴的な脂泡が浮いたスープは「豚骨カプチーノ」と呼ばれ、3つの豚骨部位の比率までこだわり、骨の髄がしみ出すほど長時間煮込んでいるそうです。 スープは濃厚ですが、クリーミーでとてもまろやか!ついもう一口、と飲んでしまう美味しさです✨ もっちりとしたオリジナルの細打ち平麺、これもいいですね〜♪ 意外とすっきりした後味なので、満腹じゃなければ替え玉も余裕で行けそうでした(*^^*) おめでたい日の楽しい夜は、美味しい豚骨ラーメンで〆てお開き♪ご馳走様でしたー✨
飲んだ後の〆におすすめのラーメン店
チビチビやりながら手際よく平ザルでラーメンを作るご主人たちの動きに見惚れながらラーメン麺硬を頼みました。ネギたっぷりに少し縮れた麺とスープの相性が絶妙なバランスで、お腹にも重たくない印象。替玉したい気持ちに駆られるのを堪えてました。 東京ではラーメン一杯価格も千円近くに上がるのに対し、福岡は数百円安いリーズナブルさを維持してました。また是非ともうかがいたいと思います
さっぱりした味が女性に人気のラーメン屋
ラーメン食べても罪悪感欲しくない時にちょうど良いです。
自社製の中太麺と丁寧に仕上げられたスープがからんだ煮干しラーメン専門店
おなじみ、新宿ゴールデン街にあるすごい煮干しラーメン凪さんお邪魔しました!久しぶりの凪さん、やっぱ煮干し感ハンパないです!自分が食べた煮干し系では1番です、とにかく旨(*^^)v 飲んだ後でも完食! #スープを飲み干すラーメン #自然素材にこだわり #体が温まる #いつも行列 #スープの香りよし
らーめん、つけ麺、創作麺、こってりだけどさっぱりの無敵のラーメン屋店
豚骨ラーメンをメインにしてますが、横浜発祥の家系ラーメンとはまた違ったテイストをいただけます。 店内で炊いた臭みのないクリーミーでコクのあるスープ♪ さらには自慢の厚切りのチャーシューが人気です( *´艸`) ブログ開始前から訪問経験はありましたが、昔から行列のできるお店でしたね。 池袋は都内でもラーメン激戦区の1つですが、無敵家さんは深夜でも毎回大行列でしたね。 着席したら4分とかなりのスピード提供。 豚骨だしなんとなし、九州豚骨をイメージさせるね。 中央の味玉・ネギの周りに分厚そうなチャーシュー。 こんなフォーメーションはなかなか見たことないね( *´艸`) あと何気に海苔も大きい★ 【スープ】 スープを口に運んだ時は意外と軽い口当たり。 クリーミーで豚骨の獣っぽさもありますね。 あとから醤油の味わい、油もほどほどなコテ感。 【麺】 中太のストレート麺。 短めでつるつる。 スルッと口に入り、口の中にスープの豚骨の旨味がぐっと口の中に広がります✨ ちょっとコシが弱めかな~と。
ラーメンの神!!並ぶ価値はあるくらい美味しい。オススメは味噌のあじわい
ラーメンがまたもや食べたいとのご要望で検索してエビラーメンが気になってこちらに。大雪の日だったのでお客さんあまり並んでいなくてすぐに入れました。 そのままのえびみそをチョイス。あと〆にえびおにぎりを汁に入れるとリゾットみたいとあったので注文。友人はえびしお。待つこと数分で登場。きゃ~まずは一口汁をすすってみるとえひの風味がしっかりでてます。麺とからまって美味しくてあっという間に完食。おにぎりは先に一口噛ったけどえびの感じは薄いかな。そしておにぎりドボン。よくまぜてリゾットのようになったらパクリ。こっちはいいしみ具合で美味しい。味が足りない時はお願いすると調味料だしてくれます。 雪の中食べに行ったけど行く価値はありました。身体が温まった~ #えびラーメン