更新日:2025年04月16日
メディアで取り上げられる、衝撃のジャンルレスラーメン
鶏白湯のスープは濃厚で、後々はさっぱり! チャーシュー2枚、鴨5枚 焼きアスパラの食感がカリカリ 炒めた玉ねぎとブロッコリーなど味の組み合わせも絶妙! 神田明神の御守りがたくさんあって、それもお気に入り! ご馳走様でした^ - ^
あっさりしているが味わいが奥深い、完成度の高いラーメンを食べられるお店
先週土曜の1杯、御茶ノ水の『ラーメン大至』で限定のクラムチャウダーつけ麺♪続けて2杯目にこちらを。 野菜の旨味にクリームのコク、そこにあさりの旨味がさらに加わったつけ汁ぬ開化楼の細縮れ麺がよく絡みうまい(^^)qこちらも変わらずうまいなぁ。 これでまだ乱打ちコンプリートは継続中。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
トッピングの海老ワンタンが絶品!上品な魚介の香りが漂う中華そばを堪能できるお店
【本郷三丁目 中華そば肉2個海老2個】 『2024年ラーメン224杯目』 ①最寄駅 地下鉄本郷三丁目駅5番出口より徒歩2分(140m) ②混雑状況 外まで並ぶのが必須の人気店 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 月曜日は、少し残業してから 先週行けなかった本郷三丁目にある ラーメン屋さんへ 訪問すると今回もお店は閉まっていて断念 せっかく来たのだから此方へ Michelinにも掲載されてる人気のお店 らぁめん小池の系列乃お店です。 路地裏に少し入ったところにあるお店なので 少しわかりにくいかな? 平日は、21時まで営業してるらしく 訪問したのは19時30分過ぎ 人気のお店なので外まで並んでるかな?と 思ってましたがすんなり入れそう 店内は、カウンターのみのお店 券売機で定番らし中華そばから 『中華そば肉2個海老2個』をポチッと 追加で限定の『マヨチャーシュー丼』もね カウンターに案内され食券を 座ってから見回すと水やエプロンは、セルフらしい 待つ事3分ほどでラーメンが 透き通ったスープに綺麗に並んだ麺がいいね 店員さんがワンタンは別皿でと 待つ事まもなくワンタンが 大きな肉と海老のワンタン 丸々大きくて見るからに美味しそう マヨチャーシュー丼は、この組み合わせ最高って いうくらいに背徳な味わい 中華そば肉2個海老2個は、1,400円 マヨチャーシュー丼は、290円です。 ご馳走様でした。 [中華そば肉2個海老2個] 【特徴】 煮干、貝、動物系から抽出したトリプルスープが特徴 薄口醤油のタレで味を整えた淡麗ですが コクがあるラーメン ラーメンとしてはこれで成り立ってますが ワンタンがめちゃくちゃ美味しいので是非注文を 【麺】 ストレート麺 【トッピング】 チャーシュー、ほうれん草、なると ワンタンは、別皿で提供されます。 肉ワンタン お肉がぎっしり入ったワンタン スープに入れても美味しいですが お酢を垂らして食べるのもオススメらしい お肉たっぷりでジューシーです。 海老ワンタン 海老の蒸し餃子をイメージした ぷりぷり食感が楽しい スープに浸して食べるのがオススメらしい 【一言】 トリプルが効いてる旨味とコクがたっぷりの スープが特徴 麺は細麺でスープによく絡んで美味い トッピングのワンタンは別皿で提供されるのですが これが肉も海老もめちゃくちゃ美味しい スープ飲み干すラーメンです。 [マヨチャーシューご飯] チャーシューの切り落としがある時だけ販売される 限定のご飯 こんもり盛られたご飯の上にたっぷりのチャーシューと 背徳のマヨネーズが効いている コレがめちゃくちゃ美味しい #本郷三丁目ラーメン #細麺はつるつる #スープを飲み干すラーメン #肉汁すごい #行列が絶えない #にし乃 #川合大 #中華そば #ワンタン #マヨチャーシュー丼 #日本 #japan #nippon #ramen #noodle
淡路町駅から徒歩1分!青森に本店がある風味豊かな煮干しラーメンを味わえるお店
新御茶ノ水駅B6出口近くの中華そば店。 何の知識もなく入りました。店内は7席の狭さです。 券売機で津軽ラーメンのあっさり縮れ麺を注文。麺は手打ちと縮れが選べます。 スープはあっさりでも醤油濃いめで煮干しの苦味を感じます。美味しいです。 ただ麺は佐野ラーメンの縮れ麺をイメージしてましたが、超極細麺で縮れと言うよりギザギザ麺。コシも無くてヌードルみたいでした。 次は手打ち麺で食べたいですね。 #神田 #御茶ノ水 #新御茶ノ水 #中華そば #醤油ラーメン #煮干しラーメン
数種類の白味噌をブレンド、中細縮れ卵麺の相性最高のラーメン店
確かに!バリ味噌、物凄くこってりだが、塩っぱいわけでもなく、味噌も出汁も、しっかり味わえる。手打ち麺も良い! 普通の味噌やつけめんも迷ったけどこれでボケは正解だったかも。
スープに烏賊煮干しを活かした、独自のラーメンが楽しめるお店
本郷三丁目駅近くの川越街道沿いにある、創業10年のラーメン屋。 この店の看板メニュー「烏賊煮干ラーメン」が原材料の不漁により11月末に終了してしまうとのことで、食べに来ましたが、、、夜遅かったこともあり売り切れ。。 「蛤と浅利の淡麗中華そば」(880円)を。 大振りなチャーシュー2枚にハマグリ。 アサリの出汁香る醤油ベースのスープは淡麗そのもの。 適度な歯応えある麺は小麦の香りが良い。 メニューをリニューアルしたとの事で再訪したい。
神保町駅すぐ★山形醤油と丸鶏スープのこだわり!山形ラーメンを存分に味わえる名店
神保町エリアの連食にラーメン大好き小泉さんで紹介された冷ったいラーメンを頂きに麺ダイニングととこさんへ10年ぶりリベンジの再来店, 前回はお得なランチセットを注文して冷ったいラーメンと思ってたら温かいラーメンだったので冷ったいラーメン960円に麦ご飯ランチタイム130円→70円で注文しました, 炙り地鶏は温かいので早めにお召し上がり下さいとアドバイスを受け麦ご飯に移動します,冷水でシメたコシの強い細麺を氷の浮くキンキンに冷えたスープに山形産のキューリや食用菊と共に頂くと汗がスーっと引きます,麺後のスープに麦ご飯を投入して冷たいスープリゾットを楽しみシメは冷たいジャスミンで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
なぜかお立ち寄り❗️ 結構酔ってて知らず知らずのうちに御茶ノ水で途中下車^o^ この前臨休だった背脂ラーメンのなおじ。 背脂中華味玉。 酔ってるからか本当に脂っぽくないのか知らんけどするする食べれます(^。^) やや太な波打ち麺がスープの絡みを抑えてちょうど良くなってるかも。 スープは飲み干さずにギリ残し。ご馳走さまでした(・3・)~♪ #背脂ラーメン #新潟 #
【御茶ノ水駅から徒歩2分!】厳選された煮干しが染み渡る一杯!
御茶ノ水にて 「特製にぼ助ラーメン 中盛」1,280円 スープ:豚骨煮干背脂清湯醤油+刻みタマネギ+刻みレッドオニオン+笹切り白ネギ+擦り生姜(別皿提供) チャーシュー:豚肩ロース中ぶりレア・豚バラ巻中ぶり煮・鶏ムネ大ぶり各1枚 トッピング:ネギ・ナルト・メンマ・海苔・煮玉子 麺:自家製ちぢれ平打ちモチシコ中太麺 東京出張なので何軒か行ったことあるちゃん系以外でと朝ラー検索して見つけたお店に初訪麺。8時から11時までの朝ラーメニューもありましたがデフォと思われるにぼ助の特製をポチッとしてカウンターに着席。麺量を問われて中をコールしました。ラーメンは同一料金で並160g・中190g・大220gから選択できます。盛りだくさんのラーメンが着丼。生姜の別皿提供とともに朝は食べ放題ですと生卵も出してくれます。スープは背脂も浮いてますがドンと煮干がこずに優しく香る意外とあっさり。たっぷりのタマネギや白ネギで清涼感すら感じます。自家製のもっちりした中太麺は食べ応えあります。すでに煮玉子1個も入ってるトッピング類もボリューム満点です。生姜や卓上の酢なども加えて味変も楽しみながらやっと完食。充分に満腹で生卵の出番はありませんでした。次回は朝ラーメンにしようと誓って仕事に向かいました。 20250312朝9:00 25'vol.41
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 神保町にある二郎インスパイアのお店。 ボリュームたっぷりでお値段お手頃でとても良かったです。 【メニュー/金額】 ラーメン(並)豚2枚 900円 ※麺量 285g 【スープ】 まず熱々なところがとても良い。微乳化スープで味もとても美味しい。 【麺】 中太平打ち麺。ワシワシした麺でと思うと少しパンチが弱いですが、美味しい麺でした。 【具材】 野菜 ┗もやしとキャベツ。しっかりキャベツもあるところが素晴らしい。熱々で良い。 豚 ┗ホロホロで美味しい豚です。筋などもなく良い。 あぶら ┗濃いめの味付けで美味しいです。レベル高い。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
具だくさんのラーメンを、リーズナブルに食べたいならこのお店
ラーメン 600円 御茶ノ水で、ランチをいただきます。 気温6℃、雪混じりの雨。 目的のお店に行く途中にある、コチラの前を 通る。 おやっ、いつも列ができているのに、天候の せいかなすんなり入れそう。 予定変更、コチラに行ってみましょう。 11時46分入店、先客8人、後客10人。 ラーメン、こな落としでオーダー。 40秒位で出てきました。(^^;; トッピングは、木耳、チャーシュー、海苔、 ねぎ。 辛子高菜、紅生姜を入れていただきます。 麺は極細、ほぼストレート。 ポキポキ食感が、たまらない。 白濁したスープ、思ったほどクセがなく飲み やすい。 辛子高菜と紅生姜を使って、スープを味変。 替え玉は1個まで無料ですが、小食には不要な サービス。 サクッといただき、10分程度でお店をあとに。 おいしくいただきました〜 2025年3月3日ランチにて利用 3.49
昭和レトロでアットホームな雰囲気が魅力のラーメン店
ラーメン屋が数軒連なるエリアが気になり突撃 学生が多いんじゃ 昼時は少しばかり待ちます。 久々に食べたせいか塩っぱく感じました。 相変わらず安定の家系ラーメン 女性一人でも食べに来てる人がいました。 全部載せて美味かったです。
こだわり自家製麺はもちもち。鶏油が効いて香りよしの手打ちラーメン屋
ひさしぶりの。 ダシが効いてて美味しい醤油!
お洒落な鶏白湯ラーメン専門店
あまりにも暑いので、またもやここでも、冷やしラーメンを注文。900円(中盛=並盛と同一料金)です。具は鶏チャーシュー、おかひじき、たけのこ、フライドオニオン、麺は中太。鶏白湯の見事なスープ。飲み干してしまいました。店の隅には菅野製麺所の箱。隣のお客さんが食べていたつけ麺を見ると太麺でした。(2023年7月26日訪問)
優しい鶏系塩スープが人気のラーメン店
雲呑麺が人気のお店。基本メニューは雲呑麺・支那麺・つゆつけ式の涼麺(夏限定)。18時から注文ができる鶏白菜麺・葱生姜麺・葱キムチ麺・つゆつけ式麺の温麺(冬限定)。メニューは全体的に中華料理の印象がある。基本的に土日祝は休みとなる様子で、毎週水曜日はランチのみ営業。雲呑麺は3個と5個で値段が変わる。スープはあっさりとしつつも少ししょっぱめか。雲呑は美味しい。麺は細麺が基本だが、平ちぢれ麺にも変えられる。なぜか赤星が置かれているのは印象的。
すっきりとした味わいの豚骨あごだしスープにやみつき
長崎ラーメンのお店。焼きあご豚骨ラーメン。基本メニューは琴海ラーメンとなり、他メニューはトッピングによる異なる。夏限定で冷製あご出汁らーめんを提供。琴海ラーメンは青海苔や高菜がトッピングに乗っており、あっさりとしてスープに細麺が合う。ミニ丼セットを一緒に頼むとチャーシュー丼・高菜ご飯・シメのスパスカレーが付いてきて、カレーを食べ終わったラーメンのスープにカレーペースト溶かして食べるかたち。今度はこれを食べてみたい。
本格派醤油ラーメンのお店。鶏ガラスープに味わい深い細麺。自家製チャーシューも人気
【ネオラーメンスタジオ】 駿河台から御茶ノ水駅の砲へ向かう途中にあります。 雑居ビルの地下なので、 普通に通り過ごしてしまうところ。 入口もラーメン屋感は皆無で、 たまたま営業中の札を見て、 何の店?・・・ラーメン屋??? 的な感じで衝動入店! 店内は、ラーメン屋というよりかは、 個人的にはスタジオ感という表現が正しいか、まー、そのように感じました。 取り分けタッチパネルでのオーダー方法や、お会計は最後ですが、キャシュレス決済が推奨されていたり、 なかなかネオ感たっぷりでしたね。 ◆ラーメン ◆白州ハイボール 衝動入店だったので、少し記憶喪失が曖昧ですが、確か普通のラーメンをオーダーしたはず、、、。 そして、覚えてるのが、 LINE友達になると白州白州ハイボールがお得なお値段で飲めたこと。 ラーメンはスッキリとした飽きの来ないスープ!! 麺は少し軽いというか柔らかいというかでしたが、あっさりとスッキリ食べることができました! あと白州ハイボールはやっぱり最高! #脂がしつこくない #お一人様OK #ネオ感 #カウンター席あり #カジュアルデートに使える #同僚と気軽に
大盛無料。山椒との組み合わせがクセになる、本郷で人気の油そば専門店
油そばの専門店。並盛・大盛・特盛は料金変わらず。ランチタイムはライス1杯無料。基本メニューは油そば・濃厚油そば・辛油そば・つけ麺・豚骨ラーメン・担担麺。毎月9が付く日は油そばが100円引きとなる。濃厚油そばはくどくなくて美味しい。辛油そばは普通の味か。高菜豚骨らーめんも特段インパクトはないか。担々麺も普通。ここはやはり油そばを食べた方が良い気がする。つけ麺は並大特から量を選べる。つけ麺も普通の印象。場所柄か学生の来店も多く、毎月15の日に学生証を提示すると順天堂生はトッピング100円無料となる。
つけ麺もあり、煮干しダシと醤油の優しいラーメンが美味しいお店
つけ麺もりそば大盛¥780をいただきました❗ オーソドックスなもりそば(東池袋系)ですが、もうちょっと酸味がほしいところ。でも美味いよ❗ トッピングがやや寂しげです。以前は半味玉がデフォで乗ってたそうですが、この値段なら仕方ないか。
ノーマルラーメンとカレーパクチーつけ麺 どっちも美味しかったのですが、カレーパクチーつけ麺はカレーの風味に引っ張られ、パクチーもパクチーの風味が際立ってしまい、美味しいもののなんとも言い難い。。。 両方とも麺はめちゃくちゃ好み。歯応えもあり舌触りもちゅるちゅる。スープも鰹出汁でしょうか?ええパンチ力してました! ラーメン1000 カレーパクチーつけ麺1300円 単価は少しお高め あ、ラーメンは中盛りまで、つけ麺は特盛?まで無料でしたー! またこよう
御茶ノ水 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!