更新日:2023年02月05日
毎日食べられるラーメンと謳われるコクと旨みのホッとする美味しいスープ
門仲のラーメン店の中では間違いなくトップクラスですね。また是非来たいし、久しぶりに並んでも食べたいラーメン屋さんだな、と思いました。
有名ラーメン屋で修業した方が門前仲町に開いたラーメン屋さん
出先からの帰りが大江戸線だったので、門前仲町で降りてこちらへ。 特製つけ麺980円。 ドロリと粘度の高い豚骨魚介スープに、極太モチモチ麺がとても良く絡みます。ネギと一緒に入れた柚子の皮が良い仕事してます! チャーシューは2種類で、焦がしとレア、特にレアチャーシューの肉の風味が好きです。 カウンターのみ8席の店内は入れ替わりでほぼ常に満席でした。 #レアなチャーシューが美味 #太麺モチモチ #金曜ラーメン部 #門前仲町
背脂たっぷりの特製ラーメンは甘みも抜群、人気のラーメン店
弁慶は、他店のスタッフもヘルプに入ることがあり(これは二郎野猿と新小金井街道店の関係に似ています)、オーダーの通し方がスタッフによって違うのですが(ミクロクリマ)、的確にその違いを判断して厨房に声掛けする姿を見て、伊達に5〜6年研修してないなとラーメンすすりながらステキ✨✨✨な気持ちになりました 岩崎君が背脂チャッチャッするその日までウォッチし続けたいと思います✨✨ #永世研修生 #岩崎くん
濃厚豚骨スープがおいしい、ジャズが流れるおしゃれなラーメン店
女性がクンづけで呼んでくれるのは今や彼女たちだけになってしまいました(^_^;) 直ぐ前にある清澄庭園は紀伊国屋文左衛門別邸として造られ、明治に入ってから岩崎弥太郎が買いとり、その後東京市に寄付をしたようですが、落ち着きのある風情がとても素敵な庭園でした。 その後富岡八幡宮までお散歩して、一万歩以上歩きましたが、高血圧と診断されて3日後にこれだけ歩けたのは自信になりました(^o^;) 門前仲町にあるカフェで、3人で食べた念願のパフェ(ヨーグルトパフェですが)の写真も載せておきました。 お墓参りだったけど楽しい1日が終わりました(^-^ゞ それにしてもラーメン美味しかったぁ(*´∀`) ご馳走さまでした~(~▽~@)♪♪♪ 5月9日訪問
女性一人でも入りやすい!海老の風味が味わえるラーメン店
2食続けてラーメンです。 醤油ラーメンと牛スジ煮込み丼を注文。 ラーメンは、あっさりしてます。 麺はストレート麺です。ここはねぎはトッピングで、普通は入っていないのだが、その代わりに玉ねぎが入っている。スープと玉ねぎの甘みが美味しいです。 牛スジ煮込み丼も牛スジが程よい煮込み加減でご飯に合い旨いです。 ここは、もう一つ豚トロ飯があるので、そちらもかなり美味しいです。 ここは、飲みにも行けるので、おつまみもあります。 次回は、塩か味噌を食べようかと思います。 #ラーメン #門前仲町
進化する『美味しさ』と、変わらぬ『想い』。まるきんラーメンのまごころを。
納会後に締めのラーメン。 まるきんラーメンとチャーシュー丼注文。 博多ラーメンだけど、とんこつ臭さがあまりない感じだが、美味しいです。 チャーシュー丼は、角煮のような感じにご飯にのせてます。これまた美味しい。 博多ラーメンの独特の匂いと味が余り無いので、女性も食べやすいと思います。 #ラーメン #木場
家系ラーメン、あっさりめで麺が絶妙に美味しいラーメン店
2018.02.24 ねぎラーメンに海苔トッピング。 お好みは全て普通で。 にんにくゴマをたっぷりのせる。 食べ終わる前におろし生姜で味変。
門前仲町駅すぐ!深夜もオープンの濃厚豚骨ラーメン店!
【がっつりに特化したラーメン】 特製味噌とんこつをオーダー ネギの上にバターが乗り、脇をコーン、めんま、煮卵が固める この時点では見えていないが、大きめのチャーシューが2、3枚沈んでた スープはやや甘め 店の感じからして塩っからいのを想像していただけに面食らった 甘い要素は味噌とバターだろうか? 麺は中太縮れ麺 近くの家系チェーン店壱角家の麺に似ているような? 麺とスープを食べて改めて甘いなぁと思う これは好き嫌い分かれそうだ ただでさえ上品か下品かで言ったら下品な部類に入るだけに チャーシューを始め、具材との相性は悪くない 途中でニンニクを投入したら味が締まっていい感じに 世間的には良くも悪くもないって感じの評価なのかな 飲んだ後のラーメン、酒とともにラーメン的なお店だと思う 個人的には甘い味噌好きなんでそこそこ気に入った まさにがっつり食べたい時にぴったりだろう #東京 #江東区 #門前仲町 #ラーメン #ガッツリ食べたい時に
《鮪を使ったラーメンがラー博から清澄へ》 ■めも✌︎('ω')✌︎ ・清澄白河にあるユウジラーメンです ・2018年10月オープンの新店 ・ラーメン博物館から清澄白河へ ・今回はスパイシーツナ まぜ麺を注文 ・まぜそばはやや縮れめの太麺 ・香ばしい感じが良い ・マグロという面白みもあり完成度も良い ・値段が高いのがネック ・平日13時訪問 待ち0分 ・新しいコンセプトを楽しみたい人向け ■注文✌︎('ω')✌︎ スパイシーツナ まぜ麺 1100円 ✌︎('ω'✌︎ )ごちそうさまでした( ✌︎'ω')✌︎
清澄白河にある絶品チャーシューの乗ったラーメンが堪能できるお店
2019.04.06 しょうゆらーめんに明太子ご飯、かみさんは焼豚みそらーめんを注文。 一口目から味が濃くて美味い、薄味好きにはダメかも。 かみさんが言うにはスープかしょっぱくて焼豚も味が濃いめ、メンマも煮卵も味が入っているし、もやしがあるわけではないので逃げ場がないと言っていた。
自家製麺の美味しい塩とんこつラーメンがいただけるお店
2020.08.25 醤油ねぎラーメンを注文。 もちもちの太麺。 いすずを思い出す生姜が効いたスープは程よく油が浮いている。 美味いラーメンだった。
昔ながらの炒飯が美味しくて、お店の方の愛想がよく居心地良い中華のお店
まあ暑くなくても飲むと思われます(>_<) メニューに「夜のセット」としてある「チャーハン+半ラーメン」セット。 チャーハン好きには半チャンラーメンよりこっちのほうがありがたい。 大好きなしっとり系チャーハンで、誰もが思い浮かべるような普通のチャーハンなのですが、これが案外少なくなってきてますよね。 チャーハンらしいチャーハン、美味しいです。 半ラーメンはスープ代わりに丁度良い。 生姜がきいたあっさりラーメンですね。 門仲の駅前にあった宝来軒がやめてしまったので、昔ながらのチャーハンを食べられる店がまた1軒減ってしまいました(T-T) いずれ近い将来、冷凍チャーハンしか食べられなくなるのでしょうね~
清潔感があって店内はそこそこ広い 『淡麗煮干しラーメン』¥980 ストレートの細麺はつるっとしててコシがあり喉越しがいい、煮干しの香るあつさりとしたスープは後味を引く旨さ! 具材は背脂の浮いたスープの上に九条ネギに玉ねぎ・海苔・メンマ・2種類のチャーシュー、 チャーシュー美味かったな〜! いつもはスープは残すんだけど珍しく完食しちゃいました。 全体的にラーメン一杯の価格は高いですがこの美味さならしょうがないかな〜?
「谷やんラーメン」が、しばらくは4時までってなってるし、お店が増えてとにかくうれしいです。
深夜でもいつでも気軽に立ち寄れる、下町情緒溢れる中華料理店
門前仲町にあるらーめん亭すぎ田さんに初訪問です。結構メニューが豊富で悩んでた所、壁に貼ってあるスーラータンメンにロックオン。程なくして着丼し器を覗き込むと真っ赤なスープ。恐る恐る一口。酸味が効いててピリ辛でとっても好きな味だ!鶏肉、竹の子、キグラケなど具沢山で最後まで大変美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
昔ながらの醤油ラーメンや炒飯がおいしい中華食堂
日高屋でサクッと夕御飯。 19時頃なので仕事帰りの殿方でいっぱい。入口付近のカウンターに座って、野菜たっぷりタンメン(500円)にクーポン利用で味付玉子が半額の50円! いつもタンメン頼まないんだけど、この日…
抜群の安定感。昔ながらの中華そばを食べたくなったらこのお店
【東京 門前仲町 ここで?山形名物の冷やしラーメンを】投稿忘れの思い出し投稿^^;✨✨✨ ホテルに帰る途中小腹が空いたので、ラーメン屋さんを探していたら……冷やしらあめんの文字が……。 あき竹城……あっ……そういえ…
清澄にある清澄白河駅からすぐのラーメン屋さん
味噌コーンバターラーメンいただきました。常連っぽい方が1人。ごちそうさまでした。
江東区にある木場駅からすぐのラーメン屋さん
2019.02.16 ラーメンと半チャーハンを注文。 ラーメンは昔ながらのあっさり鶏ガラスープ。 あっさりしてるが味はしっかりしてる。 チャーハンもパラパラで美味い。 目立たない店だが入れ替わり立ち替わりお客さんが入ってきてた。
先日駅前にオープンした坦々麺専門店 暖かくなる予報の下、Tシャツでやる気満々で初訪問 汁なし坦々麺+ミニルーロー飯 1250円 券売機が5000円使えず、お店の人に両替してもらいました。 焦ったので間違えて汁あ…
門前仲町・清澄白河 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!