更新日:2023年09月21日
オーダーを受けてから麺を打ち始めることで有名なお店
特製らーめん煮干(1,700円) + 本日の気まぐれ御飯(400円) 豚肉とゴーヤのサブジ 麺は中盛りで。 確か以前来た時は特製仕様は無かったような? 他では味わえないこのびろぴろの打ちたて麺にビシッと風味広がる煮干しスープがたまらなく美味しいですね! 五臓六腑に染み渡る旨さ! 焼豚もそれぞれに美味しくこの特製仕様だと味玉や葱もたっぷりたのしめます。 そして気まぐれ御飯はなんとサブジ!ゴーヤと豚肉をカレー炒めにしてありこれまたなかなかなもの! サイドメニューでもこういうセンスが良いですよね。 とても美味しかったです。ご馳走様でした。
濃厚な味噌ラーメンで有名人気店
『ど♪みそ』八丁堀店 「みそこってりらーめん」¥950 濃厚な味噌スープがクセになる味で背脂の甘みと良く合う。 麺は中太縮れ麺で、モチモチしてて食感がよくスープとの絡みも抜群にいい! 卓上の唐辛子と山椒を入れて味を変えながら美味しく完食!
コシのきいた玉子麺と味わい深い黄金スープのラーメンが人気のお店
寒い日だったのですが、店内に暖房は無く、かなり寒い状態で、ラーメンが冷めちゃう…と心配のなりました。 先払い制、お釣りと一緒にサービス券をいただきました。 辛味噌ラーメンを頂きました。 少し甘みがある辛味噌です。 普通に美味しいです。 もやしが多めにあるのとごろごろチャーシューで、見た目ボリューミーなのがちょっと嬉しい。 サービス券の切れる前に今度は昭和ラーメンを食べてみたいです。 #茅場町 #ラーメン女子 #さくっとランチ #ランチ
らーめんを食べようということになり七彩を提案したら、面白い味噌ラーメンがあると言うのでここへ来ました。 なんかここは二郎系らしいので嫌だと言ったんですが味噌頼めば大丈夫と言うので券売機見たら味噌ラーメンは確かにありましたが、どろ味噌ラーメンて凄く嫌な予感(笑) 油少なめ、にんにく少なめでオーダー! 着丼後嫌な予感的中!! 上にかかってる泥のような味噌ダレは油が入った味噌でした。でも意外といい味でしたけど、体に悪そう(笑) 浅草開花楼の麺はいいとして、二郎は本当に苦手なので食べたのはもやしと麺を少しだけ。 半分以上残して先に店を出て外で待ってました(笑) 二郎が好きな人にはいい店かもしれません(^^) 体調良ければ食べられたかもしれませんが、これ一杯で一日分のカロリーがあると思うので今日は無理です!
茅場町にある、横浜家系ラーメンが心ゆくまで堪能できる、人気のラーメン店
茅場町にあるラーメン屋。 久々の家系ラーメンだったので、 今回は豚骨醤油ラーメンを。 ランチタイムはライス無料です。 気になるラーメンは他店よりも 優しいマイルドな豚骨醤油スープに 固めの麺が相性よくて美味かったです!
東京駅からすぐの中華料理店、看板メニューは自家製特大シューマイ
お昼時は行列なので、遅めの夜に初トライ。 坦々麺。美味しい!駅近でも大通り沿いでもない密やかな町中華。
スープの種類が豊富な隠れ家的つけ麺屋
永代橋近くにあるラーメン屋。 つけ麺がおすすめで麺の量は大盛まで無料との事。 今回はしょうゆつけ麺の大盛を。 麺はつるつるの中太麺で つけ汁もさっぱり食べやすくて美味い! 卓上の玉ねぎを入れてあっという間の完食でした。
鶏のうま味を味わえるスープが美味しいラーメン屋
八丁堀駅から7分ほど歩いた場所にあるラーメン屋「麺屋 東竜」 【チャーハンのおいしい店】という看板がとても目立つので気になっていたお店。 チャーハンが売りなだけあり、半チャーハンセットが充実しています。 注文したのは、 半チャーハン+塩ラーメン@950円 塩ラーメンは、とてもシンプルな味。 ランチは大盛りも無料で出来るようですが、普通盛りに。 半チャーハンは、見た目よりもボリュームあり。 しっかりめの醤油味のするチャーハンは、味が濃いめでパラパラ。 チャーシューもゴロゴロ入っていて、食べごたえあり。 店内はあまり広くないのもあり、ランチタイムは並んでいました。
デカ盛りの野菜ラーメンが人気のお店
野菜ラーメン880円、大盛も同金額ですが普通で正解。麺をたべているよりは野菜炒めを食べている時間の方が長いという笑。味付け濃いめの美味しい街中華の野菜炒めのあとスープに野菜の出汁がでているチャンポン麺のタンメンを食べる感じでした。野菜が減らない減らない^_^。いやー特徴のあるラーメン、人気なのがわかります。ご馳走さまでした。
茅場町駅から徒歩3分!本格 博多豚骨ラーメンのお店
由丸ラーメン(890円)をオーダー。 麺はバリカタで。 濃厚クリーミーなスープで好きなタイプです。 味玉に海苔までついてていろんな味が楽しめます。 二郎好きとしては当然量が足りないので替え玉(100円)を追加。 飲み会の後の締めの一杯としてもとても良さそうです。 ご馳走様でした 激烈な豚骨臭が苦手という人もここならマイルドなので美味しくいただけると思いますよ。 濃厚つけ麺も美味しそうだったので次回いってみようかなと思います。 ラーメン屋では珍しくPayPayなどのキャッシュレス対応なのも良いですね。 #ラーメン #博多ラーメン #中央区グルメ
あっさりとした塩気のスープ、カレーも人気のラーメン店
元気よく感じ良かったです♪ 味噌ラーメン780円 ランチタイムは半ライスサービス ラーメンは割と種類がありました。 次は定番の醤油にしてみます。
メニューはどれもボリュームたっぷり、大満足の美味しさのラーメン店
肉野菜炒めライス800円。 茅場町駅近、定食と中華のお店。1階はカウンター席のみ。2階は広そうでした。 定食はボリュームもなかなかでした。やや濃いめの味付けですが、私にはちょうど良い濃さでした。野菜の種類…
茅場町、八丁堀駅からすぐのラーメン屋さん
『麺酒場まがり』 木曜日のらーめんメニューは、背脂さんま醤油中華そばとクリア煮干し塩中華そば 本日は、「クリア煮干し塩中華そば」¥900+大盛¥100=¥1000 クリアなスープは、煮干し煮干ししてなかったけどコクがあって美味しい! ストレートの細麺はコシがありツルツルして美味しい!やっぱ浅草開化楼の麺は安定した旨さだね。
『日高屋八丁堀新大橋通り店』 豚骨ラーメン・半チャーハン+餃子3コセット¥900税込 ラーメンの他にチャーハンと餃子が食べれるのは嬉しいセットです。
麺はかん水多めでコシがあり、豚骨・鶏ガラ・煮干が効いたラーメンは最高
セットメニューには半ラーメンが付くとの事で、 今回は野菜炒めセットを。 メインの野菜炒めは辛めの味付けで 野菜てんこ盛りで美味い! 半ラーメンは見た目絶対に半分以上! シンプルな醤油ラーメンでこれまた美味かったです!
【 #茅場町・人形町の夜 #Retty初投稿 北海道らーめん!】この寒さ、味噌ラーメンが食べたくて!ここは2023年先月1月に新規オープンしら「北海道らーめんみそ熊」です!目指している事は「人に感謝する」「人に感謝される」をコンセプトに都内展開するラーメン店です。 北海道らーめんとのことで、「札幌らーめん(味噌)」、「旭川らーめん(醤油)」と「函館らーめん(塩)」が中心です! 注文は、「札幌味噌らーめん」でトッピングなしの一番シンプルならーめんを! 先ず驚いたのは、卓上にある充実した調味料! 何と!揚げ玉葱、おろしニンクニ、柚子胡椒、海老すりごま、マー油等、10種以上です! 10分程度で着丼! ベーシックバージョンなので味玉はなく、シンプルな見た目です! トッピングは、厚めでしっかりした焼豚、ぷりぷりワカメ、シャキシャキのもやし、細めのメンマと刻み葱、スープは白味噌ベースで甘めながら、豚や鶏ガラなど結構パンチのある味わい。麺は、北海道らしく、多加水熟成ちぢれの卵麺! 全体的にバランスの取れた味噌らーめんはアツアツで、冬の季節にはぴったりですね〜 ご馳走様でした!
6月1週目出張しまくった編その③ よせばいいのに、だからよせばいいのに、ホテルチェックイン後の深夜の締めラーメン...。 ホテルの向かいで開いてたラーメン屋さんで豚骨ラーメンです。豚骨ラーメンと言っても、麺はしっかりした中太面で、博多のとは全く違います。かといって家系ほど臭みや塩味もなく、ちょうどいい感じに中間の豚骨ラーメンという印象です。思わず唐揚げもサイドメニューで頼んじゃって、深夜にゲッフリお腹いっぱいです。ごちそうさまでした♪
味噌でも醤油でもやみつきのおいしさ、炙りモツ鍋が自慢のモツ鍋やさん
昔通い詰めてた、個人的もつ鍋ナンバーワン! 超久々になっちゃったけど、生きててよかった( ´ ▽ ` ) 醤油なくなっちゃって味噌だったけどやっぱ炙りもつがほんといい仕事するの❤️ 女将さんもかわいくて変わってな…
先日は、西北拉麺をいただいたので、今日は新川に9月にオープンしたビャンビャン麺のお店に。 以前は立ち喰い蕎麦の渡辺、そのあと神楽坂あい源が入っていた交差点の角に立つお店です。 中はあい源の居抜きでレイアウト、什器もそのままですね。 空いている席に座るように案内されたので奥のカウンターに着席。席で注文です。 ビャンビャン麺は、手打ちの平打ち麺。汁のある、無しでメニューが色々あります。 基本のヨウポー麺 850円をお願いしましょう。麺は熱盛りか冷や盛りか選べるので熱盛りでお願いします。 厨房では、バチンバチンと麺を打つ音が聞こえてきます。中国人の方が麺を打っています。 お客さんも中国人の方が来ている様ですね。 しばし待てば、お姉さんが運んで来てくれました。良くかき混ぜて食べるように言われます。 紙エプロンは使いますか?と聞かれるので当然もらいます。これ絶対跳ねるよね。 茹でた野菜とチャーシューの細切れが載っています。 麺は平打ちですが思ったほど幅は広くないですね。やや広めのきしめん程度。ただ両端はぴろぴろと波打っています。 さて攪拌。
茅場町・八丁堀 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!