更新日:2023年05月20日
Rettyで新たにチェックしたラーメンをいただきに来ました。 11:30開店のようですが、10分程過ぎていましたが、15人の行列でした。 行列店の玉ひでよりは少ないか。 人形町駅すぐなので、皆さんなに事かと??見ながら通られています。 ラーメンは普通、味玉、特製と味は一種類のようです。醤油ベースですかね。 特製¥1150円をお願いしました。 少し油が効いた美味しいスープです。 麺は太麺を頼みました。大盛無料です。 チヤーシユー2種類大きくて、柔らかく美味しいです。 後にトッピングで海苔、ニラ胡麻、胡椒、鰹節粉、生玉子があります。 こんなにトッピングがあるパターンは初めてですね。ニラ胡麻は結構辛いです。 豪華なラーメンでいただきました。 一番奥の席で暗くて、中身が見えにくかったのですが、もう少しどんぶりが大きいほうが良いのではと思います。スープがたっぷりあるのですが、窮屈に見えてしまいますね。 どんぶりが深いので、冷めにくいのかもしれません。 美味しいラーメンですが、ヤミツキになるかは??ですね。 #新しいスタイルのラーメン
特製スタミナ中華セット 1280円 小伝馬町と馬喰町の中間くらいに新規オープンしたラーメン店。二郎的風情を台湾ラーメンで表現していると聞き訪問。店内男性客率100パーセントなのが特徴的。 セットはライス+生卵と共に供される。ラーメンはニンニクやアブラなどのトッピングができるが、午後より来客であったためショウガのみで注文。 ラーメンは元よりニンニク風味が強く、大ぶりのチャーシュー2枚と、ホルモン&玉ねぎの炒め物がオンしている。デフォルトでは辛さはそこまでなく、味は想定よりマイルド。 そのためか、すき焼き的な溶き卵はそこまで必然性はなく、一連のセットの中で蛇足かもしれない。 #小伝馬町駅 #ラーメン #券売機制
白い出汁の豚骨に細い麺、王道博多ラーメンが食べられる店
最近痩せてきたので、夜のラーメン解禁です。高菜ラーメンにしたのですが、別皿で出されるので、ビールのつまみに先食いしてしまいました( ̄▽ ̄)。久しぶりのラーメン、格別です!紅ショウガとゴマをたっぷり投入するのがオススメです!
人形町界隈で人気の中太麺の濃厚鶏ラーメン屋さん
本当はこちら夜限定激辛ラーメンの‘激からぁ’を食べたかったのですが夜のみ提供との事で残念。 やまらぁ全部のせ 1000円と夏季限定の冷やし担々麺 800円を注文。 そうこうしているうちに後客が押し寄せほぼ満席。 麺やスープ、仕様素材の説明シートは写真厳禁との事。 店主のワンオペですが人形町では老舗に入るだけあって提供時間は早いです。 先ずは冷やし担々麺 限定20食: 白胡麻スープに点在する自家製辣油の赤とのコントラストでビジュアルが最高に美味しそう、胡麻の香りが良いサラサラ系スープに自家製辣油は控えめ。 流行りの味濃いめで花椒効かせる濃厚タイプではないです。 ほんのり効いてる花椒、そこにキンキンに冷えた締め感バッチリの麺が絶品です。 かなり噛み応えのある麺ですが、これがまた良い。 続いてやまらぁ全部のせ: 宣伝文句ではスープは野菜をふんだんに使用した鶏白湯に魚介スープを足しているとの事。 思ったよりどろっとしたスープは飲むと魚出汁がしっかり香る、だけど豚骨スープがベースじゃなく鶏白湯がベースなので思ったよりくどくない。
鶏の旨味と魚介の風味が絶妙で美味しいラーメン・つけ麺のお店
ラーメン小、チャーシュー追加しました。 麺は、ツルッとして美味しい。 スープは、煮干しと鶏の出汁が出て美味しいです。 次は、つけ麺かな。 #ラーメン #人形町
もともと都内でやってた人気ラーメン店が香港へ移転し、このたび凱旋出店なんだとか。 店名にcrabと付くとおり、蟹を使ったラーメンです。しかも蟹トンコツ!新しい!! ズワイガニを臭みが出ないよう丁寧に、旨味を抽出したタレに、ガバッと豪快に麺をかき混ぜていただく油そば。口に広がる蟹の旨味〜! 締めにはスープを出してもらって雑炊セット。蟹トンコツの美味しさを余すことなくいただきます!#締めがたまらん!
牛肉拌麺 全部盛り 麺1.5倍 1,080円 10月下旬オープン。流行りの蘭州拉麺の派生型、廈門発祥のもの。香辛料がゆるりときいており、油とスープでさっぱりとしたやさしい味付け。麺はコシがなく、くっつきやすい。手作りラー油、香酢をいれて好みの味に。店舗は、元ラーメン屋の居抜きで清潔な感じ。続いて欲しいなあ。
人形町で古くから親しまれている家系ラーメンのお店
まだ食うのか‼️ と怒鳴りたいところをグッとこらえて… まぁ、美味しいラーメンなので仕方がないですねぇ! たぁ〜んとお食べ!^_^ また近いうちに伺う事になるでしょう! #最強のコスパ #リピート決定 #麺は固めがおすすめ
日本橋小網町という少し変わった場所にある中華そば屋さん
定食メニューほうふだけど、シンプルに中華そばのみで。口コミなど見ると広島ラーメンだという記述が多い、豚骨鶏ガラ野菜ベースの白濁スープに細直麺。デフォルトでラーメンコショー風味。薄めの味付けでマイルドな味わいで飲み干せるスープ。提供も早く小ぶりのどんぶりで、完食にも時間はかからない。仕事のアポイントまで時間があまりなかったのでありがたや。夜の大衆居酒屋メニューも魅力的。
塩玉ラーメンを!極細麺と白髪ネギが歯応えよく、スープも美味しい!塩つよすぎず、コクもある、雑炊にしたい感じです。煮卵も美味しいので全体的にレベル高いです。 オススメです。
とんこつラーメンと濃厚つけ麺がおススメ!水天宮前駅近く、人気ラーメン店
どちらの出口にも20秒位でしょうかw よくあるチェーン展開しているラーメン屋と思い、あまり期待は高く持たずに入りました。 オーダーは、みぞれ肉そばの半炒飯、唐揚セット950円なり。 ラーメンには、薄切りのお肉、もみじおろし、にんにく、ネギが乗っかっています。麺は細麺で、もみじおろしのせいか、スープがさっぱりしています。最初は優しい味だなあと思っていると、後から辛味と旨味がやって来ます❗これはなかなか旨いです❗期待値を下げていた効果もあるのかな?w お肉は、ラーメンのスープが染みていてこれまた美味しい❗薄切りなので良く絡む様ですね❗ 唐揚は、揚げたての熱々、衣サクサクでジューシー。これもいけます❗ そしてチャーハンは、味付けはしっかり目なので私の好み、これも旨い❗ 結局セットの全てが美味しかった❗ ラーメンの麺の量は少な目だか、セットなら丁度良いです。いい意味で期待を裏切ってくれて何か嬉しいw
昔ながらの札幌ラーメンが自慢、路地裏の隠れた名店
人形町(堀留町)の裏通りの更に裏道に、赤い雨よけに赤提灯に赤暖簾のラーメン屋さんを発見。 覗くと昭和レトロな店内のカウンターが空いていたので思わず入店。おじいちゃんが厨房に、おかみさんがホールにいます。 席に付くとおかみさんから、あらお久しぶりですね、と。初めてなんですけど、とは言わずに味噌ラーメン大盛をオーダー。二玉ですけど?と聞かれるもそのまま発注。 後から来た人は1.5ってのを頼む人が多かったです。(どこにも書いてない) 着丼、あら茎ワカメらしきトッピングが載ってますな。 野菜はもやしとたまねぎに薬味のネギ。チャーシュー、メンマはなし。いさぎよし。 肝心のお味の方は、スープはまさに往年のザ味噌、中細の黄色いちょい縮れ麺と良く合います。 レトロな雰囲気とラーメンが食を進めてくれて、無事完食。 美味しゅうございました(^o^)/
人形町の路地裏の人気ラーメン屋さん
ミニラーメン100円でつけられるらしいし❗ 醤油味のスープはスッキリ味ですね❗ ラーメンは塩、醤油、味噌と選べるようなので、ラーメンであれば次回は塩かな! お店の方々が下町な感じで言いかな?気持ち良くランチ出来るお店ですね~
東京では珍しい本格尾道ラーメンが味わえる研究しつくした味のお店
《尾道らーめん めでたい屋》2018.5.31 再訪 早目に着きましたが、今日は大繁盛で、行列です。 ●鯛めし らーめんセット ¥750 込 安定した美味しさですが、本日は少しだけ、 塩分が強く感じたのは、体調が悪いのかな? とは言え、スープもしっかり飲みました。 ご馳走様でした。 #鯛めし #尾道ラーメン #コスパ◎
豚骨魚介のダブルスープが旨い!水天宮前のラーメン屋さん
今回は、いつもの野菜ラーメンだと少々重い感じだったので、油そば@700円にしました。スープが無い分ダイレクトに感じるのが麺。細すぎない中太麺は、口の中では程よい弾力を保ちながらモチモチとした食感です。トッピングの具材は、チャーシュー、メンマ、もやし、ネギなど。写真では見えませんが半熟卵付きです。何もかけずに食べても美味しいのですが、油そばにはやはりラー油とお酢が必要かと。かけることで味に劇的な深みが加わりますね。 気さくな店主さんから、消費税5%の頃から値上げせずに、今の(ピンチの)時期でも値上げはしないので引き続きご贔屓にと言われました。まあそう言われなくてもまた来ますけどね。
スタミナ充電したいときに、種類豊富なラーメン屋さん
p(^_^)q 餃子には、ここの辛味噌をつけて食べるのが いいですなぁ‼️ う〜ん、やっぱラーメンも食べたいなぁ〜。 でいっちゃいました。^_^ う〜ん、腹いっぱい‼️ そうこうしてると息子から電話が、、、 やな予感、、、 何か旨いもの買って来てねー‼️ ガチャリ。 (u_u) と言う事で、ガッツリ肉肉丼‼️ テイクアウトです。 しかし、キンキンの生ビール、旨かったなぁ。 また伺います。 #キンキンに冷えたビール
九州ラーメンと焼き飯が美味しいラーメン屋さん
うどんは良くありますがラーメンは初。 替え玉100円は嬉しいかな。 営業時間とか日がよくわかんないので調べてまた行きたいと思います。 次はチャーハンもチャレンジしたい。
時間を気にせず使えるお店
北海道らーめん、ほしみ屋さん!濃厚みそラーメンの大盛りをいただいて、濃厚の名に恥じない濃厚な味噌の風味! ラーメンのメニューは味噌以外にも豊富にあるので、通いたくなる街のラーメン屋さんという雰囲気です✨
中央区にある人形町駅からすぐのラーメン屋さん
ダメと分かっていながら〆ラーメン。しかもダメダメと分かってるのにコッテリ系。塩豚骨ラーメンにしたので、濃厚なスープが一層引き立ちました。醤油を少し垂らしても、それはそれで美味しかった。麺もボリュームあって食べ応えあり。しばし体のこと忘れて美味しさに浸りました。なかなか遅くまで空いてて重宝するでしょうね。
ジューシーな餃子もおすすめ、人形町の美味しいラーメン屋さん
ラーメン半チャーハンセット 750円 人形町は甘酒横丁の中華料理屋さん。店内は8席ほどのテーブルを相席必須で着席するスタイル。 外にはメニュー掲出がなかったが、店内に貼り出されたセットメニューより、ラーメンと半チャーハンのセットを注文。 いずれこれといった特徴があるわけでもない昔ながらの味わいだが、価格設定がなかなか良心的。 #人形町 #甘酒横丁
人形町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!