更新日:2023年11月28日
異色を放つ刺激的なラーメン!西葛西駅から近いラーメン屋さん
我が町の不動のNo.1ラーメン屋さん。 いつも並んでるけど、もしかして酷暑の中並んでる人少ない?と思ってお店の前通ってみたらビンゴ!「卍力食べたいな」と囁いたうちの息子、でかした。 暑い日にこのスパイシーなパクチーたっぷりなラーメンを食べて、代謝も上昇して夏バテなんてどっか行ってしまえ!という感じです。お味は他の方のコメントをご参照ください。舌で辛いんじゃなくて、身体の底から辛いの。汗拭きタオルは忘れずに〜。 ごちそうさまでした。いつも通り美味しかったです。
葛西にあるラーメン通も足しげく通う名店
着丼すればラーメン見本のようなヴィジュアル。懐かしさを感じる味わい。熱々のワンタンと細ちぢれ麺を啜りながらほのぼのしました。 20231122昼 23'vol.177
西葛西のラーメン屋さんでランチタイム。 ラーメン ¥900- ペッタリした濃厚なスープ。表面は油膜があってアツアツ。 モチっとした食感の平打ち麺。 しっとりチャーシューが美味。 ザ・動物系のスープという印象。 ライスが欲しくなる味でした(笑) テーブル席もあり、家族でも利用しやすそう! ごちそうさまでした。 #西葛西 #醤油ラーメン #油多め #後会計制 #あだち充?
カレーラーメンとは一線を画す、カリーつけ麺が評判のお店
料 理★★★ サービス★★★★ コストP★★★ 同僚の間でカレーラーメンが美味しいと話題にあがった麺屋永吉花鳥風月さんに。 黒が主体のダークな店内に女性の店員さんはゴスロリファッション。店主さんも強面だが、一回一回の挨拶が心地よい。 特選カレーつけ麺1,190円と小ライス130円、それによせばいいのにハイボール400円をオーダー。 料理の提供に20分。ラーメン屋にしては少しかかる気がするが、逆に提供が早いと味に不安を感じるタイプなので、全く気にならない。 特選の特長はデカいチャーシュー3枚。まずは麺をカレーに付けて頂きました。カレースープはスパイシーではあるが、少ししょっぱい。出汁を入れる前提であると考える。だがチャーシューは薄味なので、この濃い目のカレー汁がベストマッチ。ライスは、テーブルにあったマニュアル通りの数種類の食べ方で試しましたが、一番はマニュアルにはありませんでしたが、カレーチャーシューオンザライスが最高でした。
看板メニューのからし麺が絶品の行列のできるラーメン屋
「らーめん からしや 葛西本店@葛西」さんに行ってきました。お店には平日の15:31着で、私が座って満席という状況。平日の11:30〜15:00は「ごはんor大盛」が無料となるタイムサービスがありますが間に合わず。 納豆キムチからし麺(1,050円)・・・お店の看板商品「からし麺」は、お店の説明によると「スープのないら〜めん」です。途中から一味唐辛子やラー油、お酢を絡めるとより一層香ばしさが楽しめます。好みに味変出来るのが、この系統の魅力ですね。 湘南ラーメン食べ歩記/からしや葛西本店 http://gotti-k5.seesaa.net/article/498984005.html
少しちぢれた太麺の、濃厚魚介豚骨のつけ麺が美味しい食堂
⏰今回選んだのは 昔ながらの中華そばです⚽️ このラーメンは 蕎麦の汁のような 仕上がりのスープに 魚粉が アクセントになっていて そして硬めで そのせいか一層 太めに感じる麺という …個人的には ハマらない感じの ラーメンで シメのラーメンとしては …う〜ん… ⚜️今回の投稿は おとど食堂 葛西店 さんで 葛西駅の繁華街の 逆側にあるんですが 駅近で使い勝手のよい 立地にあるお店です⛔️
かわいいフクロウがお出迎えしてくれる濃厚塩ラーメンのお店
葛西のベジポタ系スープが自慢のラーメン屋さん。ガッツリ行きたかったので味噌で。7種類の味噌で作ってるらしい。たまらなく濃厚でした。ニンニクまるまる置いててすりおろせる器具あるのも良い。控えめに一つだけすりおろしていく〜!うんまい!後から追加すると味変にもなるみたい。スープは最後ほろほろになったチャーシューとの相性抜群!ごちそうさまでした! なぜか軒先でふくろう飼ってて笑ったw
麺の硬さ&量&ゆで卵の具合が最高にちょうどいい!葛西のラーメン店
⏰今回は角煮油そばに トッピングで海苔をつけました⚽️ このお店は ラーメンが種類豊富ですし つけ麺もバリエーション豊富 そして自分が好みな 油そばもあって 使い勝手はかなり良いかなと そんな この油そば もっちりとした太麺に シンプルな醤油系の ハッキリとした味のタレが しっかりと効いている 分かりやすい 美味しさの一品で そこにラー油を ドボドボとかけて 食べるスタイルなんですが 以外と辛くはないけど 塩っ気は効いているので 分かりやすい美味しさの メニューなんです そして角煮は アブラ抜きをしているからか 濃厚な味わいですが 見た目よりもクドさのない 個人的に お気に入りの トッピングなんです ⚜️今回のお店は 葛西にあるラーメン屋さんの ひろやさんで このお店は駅前なのと 醤油、味噌、油そば、つけ麺 という種類豊富なので かなり使い勝手の良い お店だと思います⛔️
味噌タンメンと迷ったけど、初トナリなのでノーマルな「タンメン」を。食券を店員さんに渡すと「生姜入れますか?」と聞かれて「はい」と。豚肉、白菜、人参、もやし、韮、コーン、かまぼこ等が具沢山。スープで煮…
太麺・細麺はお好みで。細部まで昭和レトロを感じさせるラーメン店
小川で後輩と飲んだ後、ホテルにチェックインする前に禁断の〆ラーメン。西葛西駅近くのらーめん ヨシベーを利用しました。左上の法則に従い食券を購入。 ◎ヨシベーラーメン正油 780円 食券を渡すと麺の種類を選べ、太麺を注文。 ビジュアルは家系の様にみえますが、そこ迄の塩っぱさは無く、豚骨醤油ですね。 チャーシューも脂身少なく好みでした。 飲んだ後にぴったりの一杯でした。 23年147杯目
家系ラーメン、この界隈で一番と評判のお店
今までは基本、ラーメンかチャーシュー麺の中盛りに白髪ネギトッピング、麺固めをずっと注文していたんですが、年始からは「キャベチャー」の存在を知りマストで頼むようになりました。 というのも、まさに「くしまつ」で飲んでいた時のこと。飲むと毎回、ラーメントークに花が咲くんですが、その時に自分の家系の原点とも言える伊勢佐木町にあった「たかさご家」の話になり、そこのキャベツが印象的で、家系にキャベツは個人的には外せないという話をしておりました。てっきり「巓」さんにはキャベツトッピングがないモノだと思っていて「導入してよ」なんて話していたところ、ご主人まさかの「あるよ」と田中要次さながらのリターンにぶったまげ!それが「キャベチャー」という訳です。もう気になってしまい飲んだ翌日、夜勤務で平日ランチに行けるというナイスタイミングも重なりすぐに行っちゃいましたよね。ちなみに、一緒に飲んでいたもう1人のパパさんも早速来たらしいw ベースのオーダーは変わらず、ラーメン中盛りの白髪ネギトッピング、麺固め。そこに念願のキャベチャーオーダー!
チャーシュー2枚、煮玉子、海苔3枚、値段相応になかなかゴージャスな家系
ラーメンは予想通り、美味かったのはセットのチャーハンでした。
深夜まで営業している担々麺と餃子が人気のお店
誕生月は好きなラーメン無料サービスまでついたメルマガなので、こちらの登録はおすすめします(すべて無料で解除も簡単です)
お酒を一杯いただきながらラーメンをすするお客様が多いラーメン屋さん
なんと…45年ぶり 創業50年らしいが… 恐らく初入店は、48年前のTK時代… 何を食べたのか⁇記憶定まらずして… 太麺好きもあり"王様ラーメン"¥1,020をチョイス 因みに猫舌君にとっては大敵であったかも… 太麺と言うより黄色みかかった玉子丸麺のような 野菜、挽肉たっぷり入った餡掛けラーメン 猫舌ながら頑張って美味しく頂きました。 チャーシュー柔らかく美味く5枚入テイクアウト 朝から通し営業とパーキングあるのでまた来ます。 ご無沙汰しすぎでしたが…実は親戚でした。 2023/05/27 15時過ぎ #パーキング #PayPay
半ライスかソフトドリンクがサービスされる、葛西商店街のラーメン屋さん
葛西メトロセンターの一番奥のラーメン屋さん。味噌ラーメン専門で、札幌、八丁、信州、西京、玄海の5種類の味噌ラーメンがあります。これに加え、胡麻みそ、とんこつみそ、辛みそ、みそ担々があります。 多分どれも美味いんだろうけど、食べ慣れた信州みそにしました。あまりアレンジしてないので、かなり現地の味に近い気がしました。細麺も選べますが、味噌ラーメンは太麺が合いますね。 みその種類によって器が違って、今日は西京が多かったようです。
朝まで営業しているラーメン屋さん。濃厚でクリーミーなスープが評判
⏰今回の投稿は 横浜家系ラーメン だるま家2 葛西店 さんです⚽️ ⚜️今回選んだのは 豚骨しょうゆラーメンです⚾ 前回はカスタム?を 全て普通にしましたが 麺 普通 味 濃い目 油 多め という自分の好みっぽい感じに 仕上がるように 今回はオーダーをしました 前回は悪くはないけど まぁこんなもんかな? って感じだったんですが この味濃い目で油多めだと かなり良い感じ 味がズッシリとして ボヤけた感じはない 自分好みの仕上がり 結構ジャンクな 美味しさって感じですがw こういうの結構好きだなぁとw ⛄このお店は 駅の近くにあり1人呑みに かなり使いやすい 個人的に重宝しているお店です⛔️
葛西駅近く、つけ麺もおいしい超人気ラーメン店
⏰今回選んだのは 塩ラーメンです⚽️ このお店のラーメンは 結構ボリュームがあるので ガッツリと 楽しめると思います この塩ラーメンは かなりシンプルで クセの無い感じの 仕上がりで そしてボリューム感は 結構あるガッツリな感じですが サクっと食べられる 結構好きな感じの ラーメンです クセは無いけど インパクトは薄いかも… あと スープが熱々すぎない でも こういうの 個人的には嫌いじゃないので 割とリピ率の高い お店なんです ⚜️今回のお店は 葛西にあるラーメン屋さんの 麺家 大勝軒 さんで このお店は 駅からからは結構離れてますが 個人的には使いやすい立地にあるので 色々と重宝するお店です⛔️
ラーメンのスープは旨みたっぷりでネギ味噌ラーメンがオススメの人気のお店
ディズニーランド帰りにバスの乗換で葛西駅で降車し、夜ご飯でラーメンが食べたくなって「どさん子」へ。 味噌ラーメンが食べたい気分で濃厚味噌ラーメン(900円)にしました。細麺で味噌も程よく効いていますが、もう少しパンチがあると自分好みでしたね^ - ^ サクッとラーメンを食べるにはぴったりですね♪
うん、ラーメン中心の中華料理屋さんって感じかな、チャーシューが中華料理ぽいしザーサイとかも載ってますね。
中毒性の高いおいしいラーメン屋
帰国したらスタミナラーメンを食べずには帰れない☝️ 前回は夏?だったので温玉だったけど今回は、生卵で☝️
葛西 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!