オーストリア公認マイスターが作るウィーン焼き菓子のお店
美味しいものをよくご存知な方からの、いただきもの(*☻-☻*)(2025年3月)。あまりに美味しかったので、今後の贈答用お菓子リストとしてメモ。 大学受験を無事終え、合格した娘へのおめでとうギフト。その時のいただきものが、ツッカベッカライ カヤヌマさんのテーベッカライ(クッキー)。 黒一色の缶の中央に王家の紋章みたいなマークが入った重厚ビジュアル。そのクッキー缶に3種のクッキーが詰まっている。 味はバニラ、チョコ、シナモン(ブルーベリージャムが挟んである)。 クッキー缶はサイズが三種に分かれている模様。 いただいたのはおそらくA缶。 クッキーの味の印象。口に入れるとかまなくてもホロホロとほどけ崩れるような食感。バターの贅沢な味わいが口いっぱいにひろがり、一枚食べただけでものすごい幸福感。バニラ、チョコももちろんハイレベルに美味しいが、ブルーベリージャムが挟んであるシナモンクッキーが一番印象に残る。シナモンクッキーとはいえ、シナモンが悪目立ちせずにとても上品。でも確実に味は贅沢であきらかに良い材料が入っている感じ。チョコクッキーとバニラクッキーも、ストップがかからなければ飽きずにずーっと食べていられる気がする。パッと見の華やかさはないかもしれないが、確実に味の確かな美味しさでリピート買いしてしまう商品。なかなかしっかりしたお値段のため、基本的には贈答用。でも贈答用を買う際にはやっぱり自宅用も買ってしまいそう(^◇^;) 人気が出て、午前中から店に並ばないとなかなか買えないほどになってきているらしい。 東京に行く用事がある時は一度訪れたいお店。 店舗は販売のみでイートインは無し。クッキーだけでなくケーキもいくつかあるらしく、クリームが添えられたザッハトルテなども気になる!
大阪市北区に店を構える、関西屈指のパティスリー
【パティスリー ラヴィルリエのグレースの味!】 大阪府大阪市北区山崎町5-13 にあるパティスリー ラヴィルリエさんに訪問しました。 入り口を入るとすぐにグレースがあったので、暑いし、そちらをテイクアウトする事に。 アイスのショーケースには、フランボアースのソルベや源内さんの塩アイスも気になりましたが。 バニラ、牛乳 ダブル 572円税込 シンプルなグレースをいただきました。 スタッフさんが丁寧にカップに詰めてくれます。 近くに扇町公園があるので日陰で美味しくいただきました。 濃厚かつさっぱりとしたグレースはとても美味しかったです。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #パティスリー・ラヴィルリエ #パティスリーラヴィルリエ #paypay使える #スイーツ #グレース #ケーキ #中崎町 #大阪 #2024kn #568 #KatsushiNoguchi
代官山より徒歩5分のパティスリー、何を食べても絶品スイーツ
誕生日祝いのケーキを買いにレザネフォールへ。 こちら遅くまでやっているのでありがたい。 1番人気のシャンティメランジェフリュイにモンブラン、トンカ豆とミルクチョコレートのブリュレをチョイス。 モンブランは濃厚で少しお酒もきいているかな?大人な味。 トンカ豆とミルクチョコレートのブリュレが香りが良く甘さ控えめで好みでした!
ミルフィーユが人気、世界最高レベルの菓子職人のお店
お疲れ様です^^ 以前から気になっていた、フレデリックカッセル様の、タングラムを、購入いたしましたぁ➰❣️ 期待以上に、私のタイプのテイストで、 ご満悦ですぅ➰(≧∀≦) ショコラム-ス、プラリネとショコラのサクサクとした食感でチョコレートビスキュイ、ダ-クチョコレートのコ-ティング、何層にもなっているショコラの味わいで、贅沢なチョコレートケ-キ ロゴの天使は、フレデリックカッセルさんが、描いていて。。。とても可愛いです✨ こだわりや、気持ちが詰まっているのだなぁと 伝わってきますぅ❣️ 下のタルトのサクサクとした、生地に周りに散りばめられている、ナッツとチョコレートのバランスが絶妙で、完璧ですぅ❤️ とても感動です。 ピエールエルメ氏や、フォションで修行されていて。。。 ルレデセ-ルの、名誉会長をされていて、 個人的にとても好きになりました❣️ 他のスィーツもとても気になりました。 ありがとうございます。 この日は、東京国際映画祭も満喫して、とても充実した日でありましたぁ☕️ #銀座三越 #フレデリックカッセル #テイクアウトできる #プレゼントにおすすめ #スィーツ女子 #パティスリー #フランス菓子 #サクサク焼き菓子 #チョコレート
お店で食べるのがオススメ!モリモリの搾りたてモンブランの人気洋菓子店
モンブランの賞味期限が1時間で注文が入ってから作るこだわりぶり。 写真を撮り忘れましたがモンブランは栗をすごく感じられ、甘さも抑えられためちゃくちゃ美味しいモンブランでした!! 他のケーキやパイ、プリンもそれぞれ甘すぎ濃厚で美味しかったです!
海のみえるカフェ
2023忘備録、知多郡美浜町大字北方字立戸にある映えるデザートのあるお店『Au Fraisvert radieux』(プレベールラデュ)でお茶しました。時期は少し前です。桃のパフェとイタリア焼きマロンパフェをハーブティーでのんびり頂きました。桃パフェは熟した桃がこれでもかって感じで乗ってます。アイスクリーム、スポンジケーキ、ゼリー、生クリームと食べ応えあります。マロンパフェも生クリーム、マロンクリーム、アイスクリーム、チョコレートに大きな栗がいっぱいにのっていて食べ応え満載です。お店は森の中にある様な感じで階段を上がると白い建物が現れます。お天気良ければ庭のテラス席からは三河湾も見えて雰囲気最高です。優雅なお茶楽しめます。 #三河湾 #美浜町 #カフェ #地中海風 #映えパフェ
人気は苺たっぷりのショートケーキ!西荻窪駅近くのカフェ
店頭には並ばない!季節限定絶品「苺のパイ」♡ もう何度来たか分からないグレースさん✨ 健診で自宅安静が解除されたので、取置きしてセルフお祝いで食べに行きました(*´∀`*)ノ 苺のパイ(¥1,300)は1〜5月頃までの期間限定! 人気なので取置き予約でなくなることが多く、 キャンセルが出ない限り店頭にはほぼ並びません。 紅茶(ヌワエリヤ¥600)と一緒にいただきます♪ パイはだいぶ値上がりはしましたが、ボリュームもあるし最高に美味しくて大好きです♡ 上品な味のカスタードクリームに、驚く程きめ細かく甘さを加えないたっぷりの生クリーム。 煮詰めた苺は甘過ぎず爽やかで、とろっとした苺のソースもたまりません!! 土台のパイもサックサクで、まさに絶品です✨ グレースさんのケーキは、全て店内手作り(*^^*) ショーケースに並ぶものは500円程度が多く、 ボリュームもあり、甘さ控えめで美味しいです! テイクアウト利用の方も多いですよ♪ ポットティーは約3杯分あり、ゆったりできます。 全力でおすすめ出来る大好きなカフェ(*≧艸≦)✨ これからも通います!ご馳走様でした♪♪
ブラウンの壁が似合う、神奈川ピュイサンス的な大人なお店
ミルクとクリのジェラートをオーダー。ほどよいコクがあるミルクに軍配っ!美味しいジェラートを2種類食べ比べできて550円とコスパグーで嬉しい♪
落ち着いた店内で最高のスイーツを楽しめる、ラグジュアリーなパティスリー
長い間 "行きたい" リストに保存されていた課題店にやっと行ってきました。 都内有数の人気店でありながら土曜日のみ営業のパティスリーで、開店前から長蛇の列…というハードルの高い店です。 開店時間の12:00に到着して1時間ほど列に並びました。 買ったケーキ達は4種です。 ・ビュッシュショコラ ・苺のタルト ・スュリー ・苺のショートケーキ ビジュアルを含めて派手さは全くなく、素材に関して徹底的にこだわりを感じました。 印象的なのはチョコレートの香りが独特でその粘度も高いこと。 どこのチョコレートを使ってるのでしょうか? 塊で食べてみたいです。 ムースはトロトロで、出来立てならケーキフィルムを巻くのも大変難しいのではないかと思います。 これは全く余計な手を入れずに作ったムースだからでしょう。 憧れのパティスリーでした…大変美味しかったです。 主宰の弓田 亨シェフは昨年11月にお亡くなりになりましたが、その味はしっかりと受け継がれているようです。 ごちそうさまでした。 #ケーキ屋 #スイーツ
芸能人にも大人気の滋賀のケーキ屋さん
食べログ百名店、Retty人気店★★★で気になってたドゥブルベボレロさんのアイアシェッケ❣️ 贅沢な四層仕立てのチーズケーキ?です! 1表面のまだらな部分はそぼろ状のクッキー生地 2バターとカスタードを組み合わせた生地 3クリームチーズ&ラムレーズンの生地 4底の部分は、サブレ生地 バニラやラム、バターにチーズ。 表面のバニラシュガー?がシャクっとしたかと思いきや ラムレーズンがジュワッと、 クリームチーズのねっとりと酸味、 サブレ生地のバター感… 次次に香りと食感が押し寄せてくる…! めっちゃ美味しかった。
誰もが安心して、肩肘貼らずに食べられるお菓子をお届けします。
記録用。 柿とキャメルのケーキ。柿が大きくて食べづらさはありましたが、安定の美味しさでした。
クラシックな店内で豊富な種類、本格フランス菓子店
タルトタタンに振られていたので、ここでまた食べられて良かった。リンゴを使った焼き菓子はホールサイズしか売っていなかったので断念。 和栗のモンブラン、フレジェも買いましたが、どれも文句なしに美味しかったです。
全部食べ尽くしたいくらい可愛くて美味しいケーキが並ぶケーキ屋さん
《烏丸御池》高級なフランス菓子をイートインで楽しめる空間の人気パティスリー 食べログ『3.78』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 地下鉄烏丸・東西線「烏丸御池」駅から徒歩4分 【行列】少し 平日10:25着で3番目、オープン時6人 【注文】口頭 ■ケーキ■ ・アラビック¥800 コーヒーチョコレートムースの中にエスプレッソソース、バニラのブリュレが入ったケーキ ■ドリンク■ ・カフェ ラテ¥650 (卓上調味料) なし 【店内】18席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #烏丸御池 #グラン・ヴァニーユ #スイーツ #フランス菓子 #アラビック #百名店 #京都スイーツ #烏丸御池グルメ
世界一のショコラティエとパテシェの称号を持つケーキ屋さん
友人とランチの後に連れていってもらった奈良で有名な洋菓子屋さん❗ 詰め合わせとクッキーを購入しました。 隣のカフェでお茶して、西大寺の駅まで送って貰って電車に乗り帰路に着きました。 グルメの友人がいると色々な意味で勉強になりますね 今日も楽しい1日送れた事に感謝です!
どれも取っても絶品のケーキは自分だけの秘密にしていたいほどのスイーツ店
久しぶりにパティスリー・ジュン ウジタの ケーキが食べたくなって、行ってきました。 ただ、行った日が土曜日で イオンの周りの道路がめちゃ混み(*≧∀≦*) 駐車場を探してグルグルしちゃいました。 買って帰ったのは モンブラン チョコレートエクレア ミルフィーユ シュークリーム (商品名はフランス語でしたので、 ちょっと違ったと思います) 帰ってから、どれを食べようかと思いましたが 誰も帰っていなかったので、なんと4個とも 食べちゃった(#^.^#) どれも最高に美味しい❤️ 特にチョコレートエクレアとミルフィーユ どこのお店にも負けないかも✨✨✨
鎌倉の景色が一望できる場所でゆっくりお茶が出来るカフェ
2024/11/04(MON) 今日も天気が良い。 そんな休日の朝はこちらへ。 9時5分くらいにやって来ました。 屋上のテーブル席に荷物を置いて下で注文とお会計をして番号札をもらいます。 今回もチーズたっぷりクロックムッシュ。 番号札には「トンビにご注意ください!!後ろ上空から食べ物を狙って飛んできます!」の注意書きが。 そして。。その言葉通りMiwaちゃんの右手に持ったクロックムッシュをシュッパー っと華麗な技で綺麗に持って行かれた。 羽が頭にバサァ〜!!ってなって、ハッと見たらもう小さくなってた。 あまりにも巧みな技だったのでアッパレって感じでハラも立たず。 まわりのお客さん達もみんなビックリしてました。 もし屋上で食事する場合は気をつけてください! 今Miwaちゃんが練習中のお唄の中にトンビにあぶらあげさらわれる歌詞があるって聞いて笑った'`,、(´∀`) '`,、
神楽坂の住宅街に佇む 落ち着いた雰囲気のスイーツ店
神楽坂で見つけたケーキ屋さん 席は予約で一杯だったのでテイクアウト チョコとバナナのケーキは甘さ控えめで最高の食感 タルト生地も美味しいしチョコでコーティングもしていてタルトのパリパリ感も良い このケーキはハマりそうです
アリスブルーが基調の優しい店内で買うおいしいケーキのお店
ずっと行ってみたかったリョウラへ。 キャラメルシュークリーム レヴリー モンブラン あと1個名前を失念… 4つ購入して2,500円くらい。 このクオリティでとてもリーズナブル! わたしはレヴリーとモンブラン、名前がわからないケーキを食べた&味見しましたがどれも美味しかったです。 レヴリーがお店の顔なのかな? 車で行ったのですが駐車場の案内や駐車券の無料発行などとてもスムーズでどのスタッフの方も感じが良くてまた伺いたくなりました!
万福寺バス停そば、全部食べちゃいたい有名パティスリー
新百合ヶ丘の人気パティスリーで期間限定のかき氷!お店前のテラス席で食べられます。 かき氷メニューはタイミングによっていろいろ変わるみたい。メロンやスイカもありましたが、やはりこの季節食べたいのは桃! 氷の中に山梨県産の完熟桃がごろっと丸ごと1個入った一番人気のメニューを注文しました。コンポートされた桃はとろとろで柔らかく、さらにその中には杏仁豆腐が! 桃のソースも自然な甘さでとてもおいしかったです。フルーツたっぷりで満足。ごちそうさまでした。
美味しいお菓子との出会いで幸せになれるケーキ屋さん
昨日はモンブラン巡業に出かるつもりだったのですが、無性にグーテ・ド・ママンさんのプリンを食べたくなり、予定を変更して6年ぶりにお邪魔しました。 僕の好みにドンピシャの硬めで、カラメルソースの苦味が効いたプリンは、やはり史上最高の美味しさ! 至福の味わいを堪能させて頂き、大変満足いたしました*\(^o^)/* 1000軒を超えるケーキ屋さんを巡っておりますが、グーテ・ド・ママンさんはベスト3に入るお店で、季節限定のモンブランも絶品です。 モンブランは事前に予約しないと食べられないので、お会計の際に予約し、来週またお邪魔することになりました。 #グーテ・ド・ママン #キャラメルプディング