南七条西にある円山公園駅付近のスイーツのお店
No.1536✨✨ #パテスリーセ・ボー・エ・ボン 。・:+° C'est BO et BON 。・:+° フランス語で 「美味しく、美しく。」だそうです。 オーナーパティシエの藤井俊輔氏は、フランスでチョコレート店と、パティスリーで2年間修行した後、帰国後には #東京ピエール・エルメ青山店 で、6年間スーシェフとして働いた経験あり!の凄いお方です❣️ 2016年9月に札幌円山に #本格フランス菓子店 を、開業しました。 このお店の存在を、お友達の○まちゃんに伝えたのは二年前。 ○まちゃんは、ピエール・エルメの大ファンなのです(〃艸〃) 先週、所用で札幌へ行った彼女が、私のために購入して届けてくれました❤ #マカロン *フランポワーズ *シトロン *ピスタチオ フランポワーズを食べてみました(〃艸〃) しっとりとして、爽やかなフランポワーズの酸味と、ほんのり甘味が絶賛のマカロンでした❣️ ケーキは #ミルフィーユタヒチ 五感で楽しめるミルフィーユ❣️ 塩キャラメル風味のクリームと、甘いサクサクパイが絶妙なバランスですd('∀'*) #タルトショコラカカウェット カカオとナッツが、惜しみなく使われてます❣️ サックサクのタルト部分には、フロランタンのようなナッツがたっぷり! これこそがタルトショコラ❣️ 美味しゅうございました(灬º﹃º灬)♡ ○まちゃん、覚えててくれて アリ*:・(*-ω人)・:*ガト❤ MY BEST SWEETS❣️ #札幌円山 #テイクアウト #私が応援したいお店
モンブランは外せない!安定の美味しさ、聖蹟桜ヶ丘のスイーツ人気店
ケーキは勿論、焼き菓子もとても美味しく、種類も多いので、ちょっとした手土産としてよく購入します。 ケーキは人気故に、タイミングが悪いと出ている種類が少ないこともありますが、味は聖蹟桜ヶ丘周辺では一番美味しいと思います。
鎌倉市にある鎌倉駅付近のケーキ屋さん
素敵なケーキ屋さん!クッキーも美味しいらしい
上野駅近くにある豊富なメニューや美しく色鮮やかなケーキが魅力のパティスリー
友達と再訪。 果物を使ったプティガトーが本当に美味しい!! もちろん、他のお菓子もとても美味しいし、いつ行っても何を食べても間違いないお店です。 ・シューパルフェフレーズ ・クラフティアプリコット ・ココエキゾチック どれも美味しかった!
念願のフレジエ目当てに再訪。 やっと買えました〜!! 嬉しい!!! 期待を裏切らない美味しさは流石の一言です。 この日はいちご縛りで他にショートケーキとミルフィーユも購入しました。 どれもとても美味しくて大変満足です! また伺います!!!
成瀬駅にある、1Fがケーキ屋さん2Fがカフェの焼き菓子店
2024年8月に、かき氷を食べる 和紅茶とマンゴーをチョイス 表面には紅茶のシロップとマンゴーソースがかかっている 和紅茶の香りがいい感じ 氷の中からマンゴーと紅茶のゼリーが入っていました マンゴーはいいけど、紅茶ゼリーは? マンゴーソースの追いがけでさらにマンゴーを味わう 暖かい紅茶とクッキー、パウンドケーキが箸休めになっていいアクセント ご馳走様
会社帰りに寄り道です。 芝浦で貴重なケーキ屋さん「Pâtisserie PORT SINCÈRE(パティスリーポールサンセール)」。 そのショーケースには可愛らしいサイズのケーキが並びます。 外看板によると、芝浦の中華レストラン「」倶楽湾」のパティシエが作っているとのこと。 今回は4つをテイクアウト。 「苺のタルト」はやや小ぶりながらも、ダイナミックに盛り付けた国産苺の中には、なめらかなカスタードクリームと生クリームとがたっぷりと閉じ込められています。 国産苺の甘みが強いが特長。 アーモンドの香りが豊かでサクサクなタルト生地はややしっとりめ。 全体的にバランスよくまとまったタルトでした。 「シャンティ・ショコラ」は、チョコ生クリームとチョコレートスポンジ生地とのバランスがよい、シンプルなチョコレートケーキ。 濃厚な生チョコを味わう優雅な感覚に。 「シャンティ・セゾン」は、季節の旬のフルーツをたっぷりサンドしたショートケーキ。 今の季節はもちろん苺 やはり国産苺が美味しいです。 クド過ぎることのない生クリームが国産苺の優しい甘さを引き立て、さらに華やかさと可愛さをも追求したショートケーキ。 きめ細かいスポンジ生地はしっとりとした食感で、こだわりの生クリームとよく合います。 軽くて優しい口当たりのスポンジ生地と生クリームとの組み合わせは、上質な最高の出来栄えの国産苺の甘さを最大限に引き立たせるような仕上がりです。 「サンマルク」は、バニラとショコラ、キャラメルのケーキ。 ほんのりビターなキャラメルとショコラで濃厚な味わい。 個人的に気に入っている「サンマルク」。 以上、ケーキ類は概ね500円台が中心で、東京における水準からはやや価格設定は抑え気味。 精巧な芸術が並ぶような技術力の高さですが、ポーションは小さめなので、男性には物足りないかも。
旬の地元産フルーツケーキが美味しい、丘の上の可愛いケーキ屋さん
「コンディトライ・ミーネ@konditoreimine 」の「コロコロクッキーサンド2ケ入×6種類SET」 抽選に当たり取り寄せ。 クッキー部分もしっかり美味しい♪ 食べ応えアリ ⚫︎カフェモカ ⚫︎ピスタチオ ⚫︎レーズンオランジェ ⚫︎ストロベリーチーズ ⚫︎生キャラメルアーモンド ⚫︎トリプルナッツショコラ #おやつ #スイーツ #取り寄せ #コロコロクッキーサンド #5986円 #コンディトライミーネ
店内でもいただける腕利きパティシエのケーキ
妻が買ってきてくれました。 念願のシュークリーム、お初のシャテニエを含めて全て美味しい。 運に恵まれず食べられなかったタルトタタンも食べられて満足。
西荻北にある西荻窪駅付近のケーキ屋さん
年末に夫が買って来てくれました〜 ・フレジエ ・チョコピスタチオ ・モンブラン 他に ・バスチーズケーキ(写真なし) もありました フレジエのムースリーヌピスタチオで美味しい! また伺います✨
【 天満橋駅徒歩7分 】SNSでも話題沸騰中◆有名シェフが織りなす至極のケーキを
Ozumi本店で新商品が販売されるとのことで、早速お伺いしました 今回は、 カヌレ アップルパイ フィナンシェ ヘーゼルナッツのフィナンシェ カヌレ 外はカリッと、中の柔らかもっちりとの食感の違いに、ラム酒、バニラの香り 美味しいです アップルパイ パイ生地のサクサクとバターの香り 甘めのアップル これも美味い フィナンシェ 以前もフィナンシェを売ってましたが、リニューアルされたとのこと フロステインクされているので甘めですが、ラムが効いて美味しいです ヘーゼルナッツの方は甘さ控えめ 他にも気になる商品がありましたが、残りは次回 焼きたて商品はこちらだけの販売とのこと またお伺いしたいと思います
パティシエの作る本格的な洋菓子のお店
【帰省のお土産】 前に来店した時にシュトーレンを売っていて、数年前に、実家から別店のシュトーレンをお土産にするように言われたことを思い出しまして、今年のお土産はエトネのシュトーレンに決定。予約して取りに行きました。 実家で堪能。とても美味しかったです。 #職人技が見れる
妹と父の病院の付き添い。治療時間の空き時間にケーキが食べたいと妹がいうので…栗の季節。モンブラン‼️ とても高価なケーキではありましたが…栗本来の甘さとクリームそしてメレンゲ。絶妙な甘さを演出していてとても美味しくいただきました。栗栗栗❗
【三都物語 京都お土産】 先月の投稿の続き… グルメ上司からお土産をいただきました✨ 家の近くにある有名な洋菓子店とのことでした やはりRettyにも投稿はありましたが 焼菓子はなかったので投稿します 6種類入ってました、どれも美味しかったですが✨ “動物のかたち"うしかな?レモンの香りとコーティングのパリッとした食感が◎ ジャンドゥーヤクリームのクッキーも大人な味 コーヒーといただきましたが、紅茶の方がより合いそうかな? 機会があればケーキもいただきたいです いい店を知れて良かったです! ごちそうさまでした✨ #焼菓子 #京都土産
絶妙なハーモニー、クリームやフルーツにこだわるケーキ屋さん
【フランスパティスリーウィーク 2024】に参加しているお店…『パティスリー アングレーズ』に初めて伺いました。 今年のテーマは【サヴァラン】です。 可愛らしい外観のお店です。 店内はシンプルですが、カウンターのイートインスペースもあったりします。 " サヴァラン オランジュ " " レモンパイ " " シュークリーム " をオーダーしています。 サヴァランは何もアルコールが効いていない状態で販売されて、グランマルニエをお好みでスポイト追加するタイプです。 子供も食べられるサヴァランですね。 とてもシンプルで美味しいと思いました。 リキュールが効いている方が好みなら、最初にスポイトでブリオッシュを浸してから冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるとより一層美味しいと思います。 レモンパイはシェフのスペシャリテだそうです。 とても目を惹くビジュアルです。 外側はメレンゲで覆われていて、その中にはたっぷりのサワークリームが詰まっています。 美味しいですね…妻は「ミルフィーユにしても美味しそうだ」と言っていました。 シュークリームは妻が食べてこれまた美味しかった…と満足したようです。 このシュークリームが1個/200円ですから、ちょっと心配になります。 シェフ手作りの「NEWS紙」やスタッフの方の温かさが印象的…とても応援したくなるお店だったと思います。 近所の方なら是非足を運んでほしいですね。 #フランスパティスリーウィーク #スイーツ #ケーキ
ホールケーキ受注販売のお店が期間限定で三越に。 いちごショートは売り切れていましたが、プリンがあったのでGET 生クリーム、美味しい♡ #おやつ #スイーツ #プリン #生クリームプリン #600円 #クリームフレーズジェノワーズ #三越本店 #期間限定
大きなフルーツをたっぷり使ったケーキを、種類豊富に取りそろえるケーキ屋
モンブランTOP UserのMasayuki Takahashi様の投稿を拝見して食べてみたかったモンブラン♪ なめらかで濃厚な栗のクリームに ノックアウト! ミルキーな純生クリームと 栗の香ばしい香りもよく合っています♡ とても美味しいモンブランでした! 出会えてよかった(≧∇≦) 余計なことが何一つなく、 栗を堪能できました。 夫はモーツァルトのマロングラッセより好きだと言っていました!
恵那の銀の森内のスイーツショップ 山の恵の自然食物にこだわり木の実などをふんだんに使ったスイーツが売りのお店 人気商品はあっという間に売り切れてしまう人気店でナッツとキャラメルのパイを購入しました 自然の木の実がとても個性的て食べるほどにクセになる味でこちらのお店のファンの気持ちがわかりました
宮崎台西口にあるパティスリーにてテイクアウト。 店内には生・焼菓子が30種類ほどあり、今回はプロヴァンスの郷土菓子であるクロッカン(670円)をチョイス。 ザクザク食感にチョコレートのアタック、ヘーゼルナッツとバニラの風味が広がり砂糖な甘味もあってコーヒー・紅茶共に受け入れられそうな味わいで美味! #スイーツ #パティスリー #洋菓子 #焼菓子 #宮崎台 #テイクアウトできる
☆Retty初投稿。 日本国内、国外のコンクールで数々の賞を受賞されているパティシェの植崎さんが新しく出かけるお料理とスイーツを融合をしたコース料理がいただける新感覚レストラン。 2022年6月9日オープン!! オープン当初は、お得にコース料理を試せる期間があり、LIVEチケット入手時同様、何十回と電話をかけて、ようやく予約を確保(笑) それだけ、注目されているという証拠だろう。 ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブルのケーキ屋さんの敷地内に新しく建てられ、席数は8席とこじんまりとしており、居心地がよい。 どなたか、料理人の方を雇われるのかな?と思いきや、植崎さんご自身がすべてお料理をされているようだった。 お皿も盛り付けもどれもステキで美しい!! 今まで味わったことのない斬新な組み合わせで、驚きの連続だった!! スイーツの面がチラッと垣間見えるくらいかと思いきや、結構スイーツの存在感があります! デセールは、やはり最高な仕上がり♡ ずっとワクワクしながら、楽しい時間を過ごせました!! コース料理はそれなりのお値段しますが、デセールや、土日はブランチなどもあり、色々な楽しみ方が出来ます。 お子様メニューもあるから、子連れでも安心。 #未知なる体験 #スイーツ #TX沿線グルメ