更新日:2025年04月16日
香川県でフルーツタルトといえばここ
母の日にカラーの鉢植えと共に かにわしさんのフルーツタルトをプレゼント 購入したのは 八百屋のフルーツタルト(550円) デコポンと柚子のタルト(550円) 開店と同時にお客さんでいっぱい‼️ みんな、同じような事考えてるんですね(^^) #フルーツタルト
甘さ控えめで、果物本来の味を活かしたケーキはどれも美味しいケーキ屋さん
*¨*•.¸¸♪3月14日(日)香川のおやつ*¨*•.¸¸♪ 【川東菓子店】さん♫ クレープ屋さんが? こちらのお店もちょっと分かりづらいかも? 大通りから細道に入ると行き止まり・・ Σ╰(°ㅂ° )╯左手にお店がありました~♬ 素敵な外観です✨ 店員さんに尋ねたら反対側の道の奥にクレープ屋がございますよ~♬って せっかくだからちょっとこちらでもスイーツを~♥️ 美味しそうなケーキも並んでますが・・ 芋金さんで沢山買ったから・・ 店員さんかクレープの後に寄って下さいね♫ 冷蔵庫にその間、保管しときますね✨ 又、声かけて下さい~♬って親切な店員さん♫ *ダックワーズの抹茶とラムレーズン ラムレーズンはSりんに サクッとした生地にゴマのプチプチ~♥️ 抹茶のクリームも美味し~♬ *シュークリーム 可愛いらしい~サイズです~♬ 皮はややしっとり~カスタードも程よい甘さです~♬ (*´艸`*) #スイーツ好き #お土産に #ダックワーズ #駐車場あり
香川県素材を使ったスイーツがたくさん!お薦めは人気No.1ロール「和三盆手巻」
高松でも人気の 菓子屋さん こちらの空港通りの店舗は 一階がショップ 2回にカフェが併設。 また和菓子のお店も併設です。 今回は 食後のスイーツに立ち寄りました ショップ直なだけに 種類も豊富 またワッフルやパフェなどのカフェメニューも 食べられるので良いですね 今回は 和三盆巻きを プレンドコーヒーで。 コーヒーも しっかりと入っていて ふわふわのロールが 美味しくいただけました。 実は 高松市内はカフェが少なめ 郊外店舗ですが 貴重です。
チョコのラテアートが可愛い、女子の心を掴んで離さないケーキ屋さん
〜まんのうパン巡礼③〜 敷地内にカフェ、パン屋、団子屋、花屋などの店舗が集まった面白いケーキ屋さんです。 とはいえ、今回はパン屋がメインで伺いました♪ 平日お昼過ぎだったためか、個数は抑えめでしたが種類もあり、大好きな塩パンは70円!値段がリーズナブルなのが嬉しかったです。 和三盆を使用したクリームパンは、買った時にクリームを注入してくれるので、パンなのに保冷剤がついてきます。こちらオススメです( ´ ▽ ` ) 個人的にはWAONが使えるのは嬉しかったです笑 結局、ケーキやクッキーなどのスイーツも買ってしまうので、甘いもの好きな方には天国、ダイエット中には誘惑の多い場所のようです(*゚▽゚*) #サマーグルメキャンペーン
バウムクーヘン、黒チーズケーキが有名な香川県で屈指の人気ケーキ店
高松の「まっ黒チーズケーキ」。 見た目はびっくり!ですが、ブラックココアサブレと濃厚クリームチーズの相性はバッチリ。 オススメなチーズケーキです♪ 「瀬戸内レモンケーキ」も昔懐かしい味で◎。 「土佐ジンジャーシャーベット」は大人の味♪
和スイーツに定評あり、観音寺のおいしいスイーツ店
こちらも、まるちゃんから❣️ 香川のお土産と言えば 『銘菓 観音寺』これだと思ってる✨✨ と、まるちゃん(*^-^*) 観音寺市といえば「寛永通宝」と言われるほど、 市内で一番人気がある観光スポット 有明浜の白砂に描かれた ✨寛永通宝の砂絵✨ その大きさはなんと!! 東西122m、南北90m、周囲345mもあります♪ 一般には、寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われており、 この砂絵を見れば健康で長生きし、 お金に不自由しないと伝えられているそうです(*^-^*) この銘菓福音寺の焼き印は ✨寛永通宝✨の銭型からで 丸は…円滑を 角は…質実剛健をあらわしたものだそうです♪ ☆質実剛健☆ 中身が充実して飾り気がなく、 心身ともに強くたくましいさま。 「質実」は飾り気がなく、まじめなこと 「 剛健」は心やからだが強く、たくましいこと なんとまぁ、素晴らしい意味のこもった お菓子のようです✨✨ 意味を見ると力強い感じですが 食べた感じは… しっとり❣️優しい味わい(*^▽^*)❣️ さすが、まるちゃんオススメ 納得です(*^ー゚)b 昨年香川に行った時に 立ち寄れなかった白栄堂さんの銘菓 観音寺✨✨ まるちゃん、ほんとありがとう(≧▽≦) #香川銘菓
可愛らしいケーキがたくさん、高松にある地元で人気のケーキ屋さん
会社の営業部門の統括部長からの差し入れ 年度末の激励です(*^^*) やっぱりMIXER MAN美味しい❤️
ぱりぱりモンブランがおすすめ、高松のケーキ屋さん
賞味期限30分の土日限定シュークリーム。 当然買ってから、クリーム注入。 カリっ!バリッ!トロッて感じです。 高松うどん&スイーツツアーで巡ったシュークリーム。
パイ生地の中にカスタードを閉じ込めたはねふぃーゆが人気の洋菓子店
先日の高松出張、お土産 お昼ごはんの後に少し時間があったので、お菓子を買いに行く事にしました ウロウロしていたエリアでG先生で検索、パティスリー アラキさんに伺います お店はちょっと変わった建物、ショーケースは3面で、前もって決めておかないと注文する時に指差し注文はちょっと面倒くさい で、レモンタルト、モンブラン、はねフィーユ、それとフィナンシェが3種類あったので1つずつ購入しました 売れ筋レモンタルト、クリームのサッパリレモン風味が美味しい モンブランも濃厚で良いですね はねフィーユは周りのパイ生地がとても軽い食感だけど、中のカスタードが存在感があって、とても美味しい フィナンシェも美味しい 車がないとちょっと行きにくい立地だけど良いお店 良かった
のどかな街にあるお洒落なケーキ屋。チョコケーキの口どけは癖になります
香川県にあるパティスリー。 こちらのケーキを誕生日祝いでいただきました。 届いたらまずは冷蔵庫で10〜12時間かけてゆっくり解凍します。 ケーキは上に熊ちゃんがのっている可愛らしいケーキ。切る時に結構悩みます(笑) 7つの層が醸す濃厚で芳醇な味わいが特徴的。断面を見てみましたがいい感じにチョコが溶けていたので7層かは分からず汗 ただ口溶けが良く甘すぎずで食べやすいケーキでした。
生バウムクーヘンとココアの効いた黒いチーズケーキが人気のスイーツ店
ラ・ファミーユ高松本店 高松市木太町にあるケーキ屋さんです。 嫁さんがフルーツスフレロールを買って来ました。 フルーツたっぷりで美味しかったです。
和三盆手巻というロールケーキが人気のケーキ屋さん
yoshieさんの投稿に触発され シュークリームがどーーしても食べたくなり 買いに来ました(^_^) やっぱり美味しい‼︎ このシュー皮も好きなタイプでしっとり柔らかい クリームは濃厚なのにくどくなくたっぷり入ってます ついでにパン用にコンフィチュールもゲット(^^)
ふわふわスポンジのショートケーキが美味しい、可愛いケーキ屋さん
大晦日のおやつにミルクレープ❤️と 思っていたのに、大人気過ぎて 苺とピスタチオのケーキ1個しか残っていなかった~(>_<) でも紅白を見ながらのケーキは美味しい(*^^*) #大晦日のおやつ
元有名ホテルのパテェシエのスイーツ店、ぴかぴか輝くケーキが最高
ここのお気に入りは プリン なめらかで カラメルの苦味が クセになる味わい クリームはあっさりしていて くどくなく なめらかな本体と よくなじみます シュークリームは どっしり! パンパンに詰まった カスタードと クリームで 重量感すごいです。 店舗のケースには 凝ったピースが並び みていても楽しい チョコレートや 焼き菓子 マカロン と 揃っていて 色々な気分に 対応してくれます なんとなく 高松市内に スイーツのお店が 少ない気もする中 ちょっとした 手土産を調達したいときにも おすすめです
店名通り「かまど」が看板メニュー。かまどパイも好評のお菓子屋さん
高松みやげの 定番の一つ かまど。 そして、 かまどパイ。 どちらも 優しく また食べたくなる味 時折出る 季節もののかまども チェックしたいところです 実は そのほかにも 美味しい和のお菓子が揃っているほか 冷蔵ケースには 生菓子もあり 穴場的なスイーツのお店 2階で お茶と和菓子を いただくことができるので 抹茶で一休みしたい方に おすすめです 今回は 練り切り。 落し文。 この食感と 優しい甘さが いいですね。 和菓子とお茶 落ち着きます お土産に買った 亀甲 ふわふの生地に 柔らかい餅が挟んであって 初めての食感 楽しいですね 抹茶風味の 新緑かまども おすすめです
美味しい洋菓子が種類豊富に取り揃えられた、可愛らしい外観の洋菓子店
会社でよくタルトとかを頂いたりしていたけど 訪問は初めて♪ 可愛い外観の通りの素敵なお店(^^) 迷って白桃のシャンパンゼリー何とかf(^^; を オーダー 箱に入れて頂いている間に 「ショーケースの写真 撮らせて頂いても良いですか?」と尋ねたら 「どうぞ(^^)構わないですよ 同じ業界の方ですか?」と こちら、ただの食いしん坊なだけです(* ̄ー ̄)と 心の中で呟きました 白桃のシャンパンゼリー何とかf(^^; は 大人な感じでとても美味しかったです(*^^*)
全て上品な甘さで、ボロボロならず食べやすいのでお土産に最適なお店
.。.:* ♬*゜8月27日(日)のもぐもぐTime.。.:* ♬*゜ うどんの後で【きさらぎ】さんでお土産を買いに 寄りました♥️ 随分前にこちらのお菓子を貰ったなぁ~と( *´艸) 初めて伺いました♬ 1973年創業 香川名物 讃州最中が有名みたいです✨ 店内入ると右側に和菓子コーナー 左側には洋菓子コーナー イートインスペースもありました♫ まず目についたのは冷蔵ケースから大福を♥️ お菓子はバラ売りされてるから、カゴについつい 沢山~入れてしまいました:*(〃∇〃人)*: *桃のシフォンケーキ 桃の果肉入りです♬ 袋を開けると甘い桃の香りが~ 生クリームを添えて食べたらもっと美味しいかも *讃州最中 粒あん入りの中にはお餅入り♥️ 食べごたえある最中です♬ これは美味し~♫ *モンブラン大福 栗好きなSりんにも♬ 生クリームとあんこを包んでモンブランクリーム を絞った大福です♥️秋を感じました♬ *讃王さん 讃岐の拘りのどら焼 讃岐の小麦 さぬきの夢 希少糖 和三盆 甘さも丁度良い上品などら焼です *丸亀クッキー まんま丸い形と亀さんに見立てたのかな? 味わいも色々あり、箱のは友達へ バラ売りも購入。 こちらもさぬきの夢 和三盆使用です✨ *おじょも伝説 可愛い~パッケージに惹かれました 讃岐富士にはおじょもと言う伝説の男の方がいて その足跡を焼き印で♫ 高瀬茶を生地や餡に使用しホワイトチョコ入り♬ *こがし かりんとう風味のお菓子です♬ これは又ゆっくりと♬ *カプチーノパイ こちらもゆっくりと♥️ フローズンドリンクとかもありましたよ~♫ 香川のお菓子を買えて良かったです♥️ #讃岐のお菓子 #スイーツ好き #県外の人にもオススメ
バームクーヘンが自慢。紅茶に特別こだわるカフェとケーキ屋さん
休日ランチで訪問しましたがやはり女子率高いですね〜 キッシュランチにはサラダ スープ ラタトゥイユにドリンク デザート盛合せは付けました さすがケーキ屋さんのデザートだから美味しいしボリュームも凄いですよ チーズケーキ濃厚 カフェムースショコラ 味がしっかりしてました さつまいものなんちゃら パイサクサク バームクーヘン もちろん美味しい アイスたぶんさつまいもとミルク大きいですよ スフレ あったかデザートで焼き立てがきて中をスプーンですくってホイップをつけて食べる感じです 初めて食べましたがなかなか美味しいですね スイーツ好きさん是非食べてみて(^^)
手土産にぴったりの焼き菓子も人気、カフェスペースもあるスイーツ店
【高松旅行14宇多津 ご当地で愛されるパティスリー】 ふんわりショート苺432円 まるごとメロン702円 まおの石あたま130円、苺162円(特価) しょこらさんど苺270円(特価) 讃岐かすてい羅 和三盆211円 かなりお安めな価格設定。 値段にしてはおいしいです!!メロンは果肉たっぷりだし、シュークリームは生地がザクザクでクリームたっぷり。 ★2にしちゃったのは、宇部のパティスリーケンジが地方ケーキ屋やさんのレベルを超えてたせいです・・・
比地大駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
地元誌で気になっていた新店* フランスの方が作っている美味しいケーキ屋さん* 前から家族と雑誌見ながら 『このお店きになるよな』と話していて、とうとう突撃しました(≧∇≦) 田舎の国道から左に曲がってパッと目に付く小洒落たお店、ここがこのケーキ屋さんです* 丁度おやつ時でケーキも結構はけていましたが、インパクト大のキウイタルトを発見‼︎頂きました(≧∇≦) キウイおっきくて美味しい(≧∇≦)‼︎ あと下のカスタードも甘いのに後にひかず、キウイと絶妙なバランス‼︎タルト生地とも相性が良くて◎ 私はコーヒーをあまり飲まないのですが、コーヒーに拘りのあるお店のようなので、コーヒーお好きな方は是非。 カフェスペースは2階もあり、開放的で素敵なお店です^ ^ カフェで応対してくれたおじさんとおばさんも素敵な方でした♡(多分フランスの方は作る方専門かと) お土産にチーズケーキ(ベリー入り)、オペラ、タルト・オ・フレーズを買いましたが、家族にも好評でした(≧∇≦) チーズケーキ、つまみ食いさせてもらいましたが、ふわっふわで今度食べたくなっちゃいました〜(≧∇≦) アクセスは車必須。 国道11号線をまっすぐ愛媛方面に進み、笠田高校を過ぎたミニストップの交差点を左に曲がるとすぐ目に付くオシャレなお店です* #春ごはんキャンペーン
香川 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!