更新日:2025年01月08日
クイニーアマンがおススメ、長野・小布施にあるスイーツ店
誕生日にロントさんのケーキをいただきました。 とても沢山の種類の焼き菓子、ショコラ、ケーキが並んでいて目移りしてしまいます。 今回は、苺のケーキ、ピスタチオクリームをはさんだエクレア、ラズベリーとアールグレイのクリームが入ったチョコケーキを購入。 どれもクオリティが高く、とても美味しかったです!
シュークリームが大人気!地元で愛される人気洋菓子屋さん
地元民のお土産御用達と聞いて来訪。 シュークリームのラインナップが豊富で、 生シュークリーム シュー・パリジャン コーヒーとともに注文。 生シュークリームのホイップはおそらく動物性で美味しいです。 パリジャンはカスタードで、生シュークリームよりも生地がややパリッと。 「昭和」の洋菓子屋、といった感じでした。
開店してから30年近く続く地元に根付いた昔ながらのケーキ屋さん
長野市の素敵な洋菓子屋さん 優しい優しいアイテムに感謝感激 お誕生日のケーキも素晴らしい お母さん、ありがとう 90年に一回だけのレビュー 住んでる町の洋菓子屋さん、もう30年以上はお世話になっております、いつも素敵な笑顔をありがとうございます。 そして、2月24日、母の90歳のお誕生日ケーキをこちらエルシャンテさんでお願いして、みんなで笑顔笑顔でお祝いできました。 生クリームデコレーションケーキ、、懐かしい響きがしますね、6号サイズを2月16日に予約してご主人さんが心を込めて作って下さいました。 フルーツがたっっぷり、正にフレッシュ&フレッシュ&フレッシュって弾みます。笑顔笑顔笑顔で祝福してくれてます。 生地も優しく&優しく、ふんわりと、これは素晴らしいです、生クリームは甘さ控え目で巧く溶けていきます。 エルシャンテさんのショートケーキは長野市でも一番美味いって、ずっとずっと思ってて、お誕生日のデコレーションケーキも期待以上でした。 何よりも母が美味しく楽しんで喜んでくれて、更にチョコレートも美味しく食べてくれて本当に良かったです。やっぱりエルシャンテさんにお願いして良かったなぁ。 90歳のお誕生日、すごく喜んでくれて、私たち、弟たち、みんなでお祝いできた事が何よりも嬉しかったでしょうね。 「お母さん、ありがとう」みんな、この言葉しか出てこないなぁ、更に元気で居てほしいです。 予約した時に購入したアイテムは、、 ☆レアチーズケーキ ☆ダークスイートチェリー レアチーズケーキはフランポワーズの酸味が効いてスッキリ&絶妙、ダークスイートチェリーは甘味が効いて楽しくなっちゃいます。 自慢の苺のショートケーキ、モンブランは以前レコメンドさせて頂きました、ご参考にして下さいませ。 ショーケースのラズベリーのマシュマロ、、母が気に入ってくれました、とっても旨旨旨ょ。 #お誕生日ケーキ #生クリームデコレーションケーキ
善光寺近くにある、めちゃめちゃかわいいスイーツ店
善光寺に続く仲見世通りにあるカフェ。 参拝を終えた後、寄らせていただきます。 蔵のような建物の扉を開けると、洋風のおしゃれな店内。 美味しそうなケーキが並んでおり、イートインすることに。 大理石?のテーブルにピンクや赤のサテンの椅子やソファ。中央にエッフェル塔⁇ 心地よいBGMが流れ、ゆったりできる空間です。 カフェラテと当店オススメのバスクチーズケーキを注文。 ラテアートが素敵で美味しいです。 バスクチーズケーキに、ブルーベリージャムと生クリームが付き、そのままでも十分美味しいのですが、ジャムやクリームを付けると更に美味しい♩ 優雅な気分になれたカフェタイムでした。 パフェも美味しそうでした。
絶品、パフェやワッフルを楽しめる地元で人気のパティスリー
半年ぶりに長野県飯山市にあるパティスリーヒラノに来ました!! こちらのお店はかれこれ16年前から通っていますが、凄く美味くて地元の方にも愛されているとても素敵なお店です。とにかく何を食べても美味しい! 今回は家族で訪問。 喫茶コーナーでさくらんぼチーズワッフルと焼き芋のワッフル、小布施の栗を使用したモンブランケーキ、モンブランチーズパイなどなど。 さくらんぼのワッフルはいつもながら安定の美味しさ!!とにかく生クリームがとても軽くて美味い!さくらんぼソースもとてもマッチしていました。小布施モンブランはモンブランも最高でしたが、土台となっているメレンゲ?で作られたものが口の中に入れると潔く溶けて消える感じが生クリームや栗のクリームと混ざり合うと最高の美味しさでした。生クリームだけとか、栗だけとかではなく、全てのパーツを一緒に口に入れると混然となり、一体感を味わえることを知りました。 焼き芋のワッフルも温かいお芋と冷たいアイス、焼き上げられたワッフルとの組み合わせが最高でした。
人気店出身のパティシエが作る、色鮮やかなスイーツたち
年末年始の縁起物といえば「ダルマ」 ダルマさんがケーキになってしまった! 赤色は除災招福 なんともめでたい‼️ もちろん「ケーキ屋SUN」特製だから 味は間違い無いと思います〜 還暦の親戚にお買い上げ〜〜
諏訪市にある上諏訪駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
ドライブのお供にチーズケーキ♪ #おやつ #スイーツ #チーズケーキ #チーズケーキアントルメ #丸安田中屋 #諏訪
フワフワの生地にたっぷりのクリームが詰まったオムレットケーキが人気の店
大好きなサバランを求めて… 今回サバランをゲットしたのは、長野市伊勢宮にあるお店「グーテドゥルール」さん 看板に大きくオムレットのお店とあったので、オムレットが看板商品なんでしょうが、私のお目当ては勿論愛しのサバランです❣️ ランチ後にお電話で確認するとサバランは完売してしまっているとの事…(T . T)一旦は諦めたんですが、とっても優しい店主さんが「これから用意しますから、大丈夫ですよ」と言ってくださったので、お言葉に甘えてしまいましたm(__)m 長野市に来るのはかなりお久しぶりだったので、この機会を逃したくなくて…。 到着したお店は意外にも白を基調にしたとてもお洒落なケーキ屋さん。 サバランは昭和の香りがするお店にある事が多いんですが、(←私の勝手な思い込みです)こちらは今どきのお洒落なお店でした♡ お店に入ると可愛い女の子が「いらっしゃいませ」と出迎えてくれました。とってもしっかりした小学校三年生のこちらの看板娘さんだそうです。 車のナンバーを見て、「松本からいらっしゃったんですか?」と聞かれて、びっくり‼️ いらっしゃるを小学校3年生で使えるって凄くないですか? 小さい時からお店で接客を見て育ってきたそうで、本当にしっかり接客を心得ていて感心しちゃいました。 無理にお願いしてしまったサバランが出来上がるのを待っている間、色々お話しさせてもらって楽しかったです( ◠‿◠ ) わんちゃんが好きらしく、店主さんと娘さんがわざわざ出てきて、ぽのを抱っこまでしてくれました。 こんな優しい方が作られるケーキが不味いはずない!と思ってはいましたが、予想通りの優しい味の凄く美味しいサバランでした! まず見た目がお洒落☆ おそらくアプリコットジャムのナパージュだと思うんですが、外側が艶々で、とっても綺麗⭐️ ブリオッシュのキメは細かくて、スポンジに近いふわふわの食感。そこにたっぷり染みたシロップはそれ程ラム酒が強くはありませんが、甘さも控えめで、生クリームとのバランスが絶妙です。ほのかに、オレンジの香りが感じられるのは、もしかしたらアプリコットジャムの風味なのかもしれませんが…←あくまで私の食べた感覚なので、本当の所は不明です…笑 これなら、お酒苦手な方でも美味しく食べられるんじゃないかな?と感じました。午前中に売り切れてしまうわけです…納得❗️ ちなみに、帰り道のおやつ用にと購入してきたオムレットはふわふわの生地に、生クリームとカスタード、りんごのコンポートがたっぷり載っていて、これまた美味しコーヒーと相性抜群☕️ 優しい方が作られるケーキの味はやっぱり優しい美味しさで一杯でした。 わがままを聞いていただき、ありがとうございました #サバランが食べたくて #サバラン探検隊 #長野市サバラン #ルールドゥグーテ伊勢宮本店 #ルールドゥグーテ サバラン
長野駅前のスゴく便利で賑やかな場所にある、白くて可愛い洋菓子店
長野のお土産としてお勧めされたので家族用に購入。 変にゴロゴロと大きめのりんごを入れず バランスの良い感じ。 サクサクとバターが効いたパイ生地が旨い。
和菓子店のイメージを一新した新しいブランド。信州の素材が中心
くるみの団子はすごく美味しい。 みたらし団子も美味い!
スイーツファンが絶賛、チョコレート系ケーキが人気のパティスリー
ケイノシンが長野市繁華街から離れている事に感謝致します、繁華街なら、、えらい事になります。 信州ではトップクラスのパティスリー、更に県外のある方々は日本一のケーキだと評する、、長い間 スイーツ巡りをしてきて、、この噂 本当かもって、、思うやうになりました。 ケイノシンのショコラケーキに惚れて惚れて&惚れまくり、モンブランでそのレベルの高さに強い衝撃を受け、そして前回はイチジクを使ったアイテムにもびっくら! そして今日はイチジクが使われた別のアイテムにも出会えました。ケイノシンのケーキの醍醐味、、本日のケーキと言うアイテムがある事でありましょう。 何種類かの本日のケーキの中から、、はい!こちら イチジクとホワイトチョコレートのムースケーキを堪能しました。 はい!こちらがケイノシンのイチジクのジュレが使われた魅惑のアイテムであります。 イチジクそのものの自然の甘さ、甘過ぎないところが素晴らしいです、ケイノシンの味付けはさすがですね〜 初めて食べると、、イチゴジャムかしら?って勘違い?するかもしれません。深く味わっていくと、イチジクの上品な味わいに感動するはずです。 どうでせう、上から見たイチジクのジュレ、、もう最高の気分です、このつぶつぶの感触もクセになりますね〜 イイ色してるじゃありませんかぁ。 イチジクの自然の甘さとコクのあるホワイトチョコレートムースの絶妙のコンビ!これは凄すぎます。 しかも何層にもなった凝った作り、、生地がまた優しいですね〜 美味さが凝縮された&バッハの3重フーガのやうです。 20数年 信州のカフェやケーキ屋さん巡りをして来て いちばん素敵なカフェの一つは?って聞かれたら、 ケイノシンのイートイン席だと答えます。 私の席から数メートル先にはあの有名なパティシエの西澤さんがお仕事をされてる、、ばっちり拝見でき&素敵なお姿に惚れ惚れしますね〜 そして甘い甘い食材の香りが漂う、目の前には焼き菓子がたくさん並んでいます。 ねっ!こんなに素敵な&作ってる姿が拝見できるカフェ、、なかなかないですもん。 正に自分にとっては独り占めの?席です、ある意味 本当の隠れ家カフェなんでしょうね。 席は6席あります、自分の時間がゆっくり、、クラシック音楽を聴きながら楽しめます。 高級洋菓子の世界、、ケイノシンは別格です そして、何回でも言います、長野市の繁華街になくて良かった、この場所で良かった、スイーツの最高峰がこの場所で堪能できる事に感謝致します。
イートインコーナのあるケーキ店。ドリンクバーが嬉しい。濃厚プリンも美味
アップルパイをテイクアウト。 りんごのクオリティが高い。パイ生地も美味しい。 また必ずリピート利用したいお店。写真撮り忘れ。
長野県産のリンゴを使ってこだわりのアップルパイで笑顔になれますように
ここのお店にはイートインではなく カフェがあって休憩にはちょうどいいかも! ケーキセットを注文! レアチーズの中にあんずジャムが入っていて 甘酸っぱい感じが美味しかったです(≧∀≦)
スイートポテトとロールケーキは超絶品、和菓子もあるケーキ屋さん
こちらのどら焼きを頂きました。 「たわわ」というりんごを使ったどら焼きです。信州産の「サンふじ」のりんごを使っており、りんごの果肉を甘酸っぱい味わいつつどら焼きの餡との組み合わせがちょうどいい感じです。長野のお土産としておすすめの商品だと思いました。
1982年創業からずっと愛されてる街の洋菓子店
長野にある創業35年の洋菓子店です。 地元産の素材にこだわり、定番のものから見た目が可愛らしいケーキもありました。 こちらはお店の名前にもなっているモンドールというケーキです。 コーヒーによく合う味わいでした、
長野県のベストスリーの洋菓子屋の一つ。上田市の素敵な洋菓子屋
信州・上田にあるパティスリー。 夜桜というケーキを購入しました。 さくさくのフィアンシティーヌとショコラスポンジの生地に、カシスジュレとショコラクリームを乗せて桜のムースで包んであるそうです。 程よい酸味と桜の香りが大人な味わい。他のケーキも気になったのでまた行ってみたいお店です。
長野市にある本郷駅付近のケーキ屋さん
洋菓子店のりんごの木でケーキの差し入れを頂きました。 こちらはモンブランです。以前食べたモンブランと形が違うので、いつの間にか新しくなったのかもしれません。想像以上に栗の味が濃厚で美味しい。他のケーキも買って食べてみようと思います。
長野市、善光寺下駅付近のケーキ屋さん
名物のそばシュークリームを買いました。 シュー生地ではなく、まさかのカスタードにそばの実が! 驚くほどにそばの香りがします。 お花もたくさん育てていて、雰囲気が良かったです。
下高井郡木島平村にある信濃平駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
Yokomuraさんのレビューを拝見して、マカロンがずっと気になってました。いつも素敵&可愛いアイテムを教えて頂きありがとうございます^_^ そして、ついにその時が来ました、近くの ながの東急百貨店 地下1階にて期間限定でレーヴの洋菓子が買えます。 観光や撮影を兼ねて、木島平村のお店にも行ってみたいです。ケーキも食べたいなぁ。 可愛いマカロン、、何種類もありますが、やっぱり私はカエル君が好き! だって、無事に帰るだもん、カエルグッズ好きです。 カエルのマカロン、、ピスタチオ、適度な甘さが実にイイです。白熊君のマカロン、、バニラ風味が楽しめます。 キッズから大人まで楽しめるアイテムです。 合言葉は、みんな仲良くって事になりますね。 ちなみに母の実家では、昔からカエルの事を、ギャーグタマって呼んでます。 #スイーツ #マカロン #みんな仲良く
季節のフルーツを使ったケーキやロールケーキが好評のケーキ屋さん
伊那で大人気のお洒落なケーキ屋さん。 伊那に来た時は、遠回りしても必ず寄っていく大好きなお店です。 本当は定番の純生ロールを買いに行ったのですが、ウィンドウの中でキラキラ輝く宝石の様なケーキを発見!その余りに美し過ぎるビジュアルに引かれて、急遽予定変更して購入したのはお店1番人気の「いちごのクリームパイ」です。 こちらのお店はとにかくケーキの展示の仕方がめちゃお洒落❣️本当に綺麗で目移りしてしまいます。出来ることならぜーんぶ食べたい…ほんと。 (因みに純生ロールも劇うまですよ!) さてさて、お家に帰って早速頂きました。 艶々のゼリーに包まれた甘酸っぱいイチゴと生クリームとカスタードクリームが2層仕立てになったパイは、イチゴの酸味が効いていて見た目より甘さも控えめで本当に美味し〜い❣️ ここって、何を食べても外れないんだよねぇ。それって本当に凄い事。 いつまでも、ずーとずーと美味しいケーキを作り続けてほしいです。そして、きっと私もずーとずーと通い続けるんだろうなぁ♡…遠回りして…笑
長野 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!