更新日:2023年12月10日
自然と愛
高級感あふれるケーキ、コーヒーを楽しませていただきました!とても、濃厚なチョコケーキには、驚かされました! #丁寧な味付け
東横線沿線住民で知らない者はいないというぐらいの超有名な老舗洋菓子店
久しぶりにマッターホーンのケーキが食べたくて訪問。 シュークリームとコーヒーチョコレートケーキをテイクアウト。生クリームが美味しくて、どちらもとても美味でした!
全部食べ尽くしたいくらい可愛くて美味しいケーキが並ぶケーキ屋さん
【No.2927 京都・烏丸御池にある上品でおいしいケーキ屋さん♪】京都・烏丸御池駅から5分ほど歩いた場所にあるケーキ屋さん。店内は上品な雰囲気でおいしそうなケーキと洋菓子が並んでいます。 このお店では、上品な甘さのおいしいケーキを気軽に楽しめるのがポイント。チョコレートケーキには味の深みがあり、プリンではバニラクリームの程よい甘さとカスタードのバランスが取れていて品の良いおいしさでした。京都では人気店なのがとても納得できました。 そんなおいしいケーキを楽しめるため、ケーキは14時くらいには売り切れてしまいます。早い時間に来店すればするほどお得なので、お店の開店時間に行くのがオススメです。 京都・烏丸御池近辺で、上品な甘さのおいしいケーキを堪能したいときにはオススメです。
どれも取っても絶品のケーキは自分だけの秘密にしていたいほどのスイーツ店
下半分はブラウニー風の生地でチョコレート好きにはたまらないケーキ。 寒い時期はチョコレートが美味しい。
鎌倉の景色が一望できる場所でゆっくりお茶が出来るカフェ
ショーケースには可愛らしいケーキが色々並んでた。 オルタンシアとシューアラクレームにしてみる☆彡 美味しかった〜♪
見た目も美しい洋菓子が並ぶパティスリー
【池尻大橋、有名パティスリーの絶品クリスマスケーキ】 池尻大橋と中目黒の中間あたり。 住宅街の中にひっそりとあるお店です。 なかなか不便なところにあるお店ですが、 かなり人気のあるお店。 家でクリスマスパーティーをすることになり、 こちらのクリスマスケーキを購入してみました。 オーダーしたのは例年1番人気だという、 苺のデコレーションケーキ。 ケーキのスポンジがとにかくしっとりしてて最高。 酸味が適度にある苺と、 クリームの甘さも適度に抑えられてて食べやすい。 飽きも来にくくてとてもよかったです。 今年も夏の名物メニューを食べ逃したので、 来年はしっかり食べたいと思います。 ごちそうさまでした。 #池尻大橋 #中目尻 #ケーキ #パティスリーラグリシーヌ #クリスマスケーキ
14時には売り切れてしまうチーズクリームタルトの美味しいケーキ屋
チョコのケーキはあまり好みではないんだけど、パッションフルーツに惹かれて食べてみた。 甘酸っぱいとても爽やかな味わいでした。チョコレートは主張しすぎず、少し苦味がきいていいアクセントになってる。久々に美味しいケーキに巡り会えて、大満足。 次はまた別の味にチャレンジしよう。
豊富なプチガトーが好評な、正統派のフランス菓子のケーキ屋
『令和5年モンブラン巡業 21』 お盆休みの頃、新宿高島屋のパティシェリアにてアディクト オ シュクルさんのケーキを期間限定で販売されるとの情報を入手し、『和栗のモンブラン』を購入しました。 1039種類目となる『和栗のモンブラン』は、メレンゲに生クリームを乗せ、和栗のクリームを絞ったとてもシンプルな構成のモンブランです。 オーナーシェフが焼菓子作りの天才なので、まずメレンゲの美味しさがピカイチ! これに素材にこだわったクリーム類が合体するので、当然の如く超絶品でした。 フランス系のモンブランを頂いて以来6年ぶりでしたが、期待通りの美味しい和栗のモンブランを頂くことが出来て、超満足いたしました*\(^o^)/* 過去2回共に催事の出店時に購入しているので、次こそはお店にお邪魔して購入したいと思います。 #アディクト オ シュクル #和栗のモンブラン #都立大学駅
スイーツ界のプリンスと呼ばれている西園誠一郎さんのお店
大阪駅から歩き出して、肥後橋、靱公園、渡辺橋、福島へ 靱公園ではいつものパン屋さんで胡桃パン そこから北へ移動中にお伺いしたのがコチラ 人気のケーキ屋さんとのことで、以前からお伺いしたいと思っていたお店 この後も行きたいところがあったのて、常温で持ってられるということで、タルトにしました 胡桃とアメリカンチェリー どちらもしっかりサクサクの土台 胡桃、チェリーの美味しさをダイレクトに感じることができます 美味しいです 次は生ケーキですね イートインもできるので、現地でいただくのがいいかな
期待感が膨らむケーキに出会える、イートインスペースのあるケーキ屋さん
イートイン席は少ないですがタイミングよく入れ美しいケーキをいただき満足!
名古屋が誇る、昭和24年創業の洋菓子・喫茶の老舗
ケーキのお供は、たまーに飲みたくなるレモンティーに。 お味は予想通り、だからこそ安心できました。 #旅行にて #純喫茶 #地元の名店 #喫茶
素敵なガーデンが一望できるテラス席で美味しいスイーツを味わえるお店
近江八幡市内を散策した後におやつを食べるために入店 販売するところは大混雑でしたが喫茶室は運よく席が空いていてすんなり入店できました ケーキはとても美味しかったです
人気は苺たっぷりのショートケーキ!西荻窪駅近くのカフェ
昔ながらのケーキ屋さんという雰囲気で落ち着きます。 細道にあるのに結構人が来るので人気店なんだな〜という感じ。 どのケーキも美味しそうで非常に悩みました♀️
落ち着いた店内で最高のスイーツを楽しめる、ラグジュアリーなパティスリー
「ガトー・サンマルク」→サンマルク自体は一般的ながら(サンマルクの)最高峰.キャラメリゼしたアーモンドビスキュイと軽生クリームのコントラスト/「ビュッシュロン」¥810-ありがちバターチョコケーキを昇華(サンマルク比べると弱).足し算はあれこれ思い浮かぶもこの構成でここまで価値創出は立派.層崩れ食べ難のが玉に瑕か。 #ケーキ #喫茶
ひっきりなしにお客さんが訪れる仙台の有名なケーキ屋さん
地元・仙台の方に美味しいフランス菓子を食べて欲しい❣️っという気持ちでお店をOpen✨ 店内に入ると、綺麗なケーキがパッと目に飛び込みます さすが人気店(^_−)−☆ 綺麗で女子は絶対喜ぶよね(^-^)v お伺いした日は帰宅日では無かったので、ケーキは断念 最初から買うつもりで伺ったこれ ✴️カヌレ オ ショコラ ショーケースの上に2個のみ この日は最後の2個でした なんとか買う事が出来ました♬ このカヌレの特徴は、通常よく見るカヌレよりサイズ大きめです❤️ 掌サイズでずっしりしています 洋酒がふわぁ〜っと香るしっとり生地。
とても可愛らしい雰囲気のお店で人気のスイーツ店
富良野旅行最終日 ケーキを買いたかったのに 帰る前に寄ってしまったものだから なくなくお土産を購入。 お店までの道が素敵でウエディング場?ってくらいの景色と建物で入るまでも感動させてもらいました。 今度来た時にはケーキ絶対食べるぞ!!
静かな森の中でゆったりとしたひと時が過ごせる森のケーキ香房
岐阜県の山の奥にある、絵本の中にありそうなケーキ屋さんです いく季節により楽しみ方が変わってきますが、私のおすすめの季節は春 テラス席での時間を暑くもなく寒くもない時間に味わうのが好きです。 手入れされたハーブが香るお庭、小さなバラのアーチ。 離れにあるギャラリーと、都会にはない素朴で可愛らしい雰囲気がとてもほっとします。 必ず帰りにお庭には降ります。 客層は、カップル、ご家族、奥様方、男性同士の友人とかなり幅広く、地元の方からも愛されていることがわかります。 店内は広いですが、奥様方がお話するお時間は賑やかになるので、静かに過ごしたい方はお早めか、お茶だけを楽しみに遅い時間帯をおすすめ致します。 ケーキはとても人気なので売り切れることが多いので、これは必ず食べたいというものがあればお早めのお伺いを考えた方が吉◎ お土産にワイルドハーブを使用したお紅茶を買って帰りますが、これもまた余韻を楽しむひとつの良い術かと。 派手なお味やフレーバーがお好みの方には向いていないですが、自然派な方にはおすすめです。 またうかがいます。 ご馳走様でした。
名物のラムボールが人気、中華街駅近くの洋菓子店
リキュールに浸したブリオッシュは香りも良く、他のケーキ同様にやっぱり甘々です。 値段も手頃でどこか懐かしい味…とても美味しいのです。 また来年…チャーミングセールの際に伺いますね。 #スイーツ #ケーキ
ドット柄のチーズケーキが人気、見た目に可愛い洋菓子が食べられるケーキ屋
ケーキはどれも美味しい。 シュークリームも美味い。 そして、カレーパンが美味い。 こちらのカレーパンは具材ゴロゴロ系の揚げない焼きカレーパン だったはず。 最近全然行けてないのでパン、今でもやってるか曖昧ですが… オーダーケーキにも対応してくれるので、特別なケーキを作ってもらえます。 おすすめ!
とっても有名なブランド卵を使ったロールケーキが絶品のケーキ屋さん
糸島の卵が売りなスイーツショップ つまんでご卵ケーキ工房 卵が自慢なスイーツは食べればわかる卵の味が主張してます! ロールケーキのスポンジやプリンは他店の倍ほど卵が入ってるの〜な味でした! カフェスペースやテラス席があるので買ってすぐに味わえるのが嬉しい! #福岡グルメ #糸島グルメ #つまんでご卵 #ケーキ工房 #ロールケーキ #プリン #卵が美味しい #福岡スイーツ #糸島スイーツ #スイーツ #グルメ #糸島 #福岡