更新日:2025年01月13日
井の頭通りに面したおしゃれでモダンなケーキ屋さん
店名: アステリスク おすすめ度(最高A-E):B (○○といえば、と聞かれた時にそのジャンルでのオススメ店) ジャンル:ケーキ 価格:600円前後/1カット 味:ケーキとして久々の大ヒットです。見た目の華やかさに加え、繊細な仕上げ(苺のヘタの処理やケーキの層の仕立てなど)がまず素晴らしいです。そして大きさは気持ちコンパクトなため、値段も抑えられておりさまざまな種類に挑戦したくなります。 肝心要の味は人気No.1のショートケーキは大好きな軽めで甘すぎないクリームでいちごの甘さとの相性が最高で罪悪感もありません。 チョコとオレンジのケーキも見た目より甘さ控えめでオレンジの酸っぱさとクリームがマッチしていて口溶けもいうこと無しです。間違いなく代々木に行ったらリピートするというより、代々木上原に行く機会を増やしてくれる出会でした(赤坂から乗り換えなしなので嬉しい限りです) 雰囲気:基本はテイクアウト専門です サービス:PayPayなどのメジャー電子マネーは使えません。 #食べログ100名店 #ケーキ屋 #代々木上原グルメ #アステリスク #ショートケーキ #感動をありがとう✨ #asterisque
東横線沿線住民で知らない者はいないというぐらいの超有名な老舗洋菓子店
豊橋で食べたマッターホーンのケーキを東京で食べれました✨️ 東京の学芸大学に古くからあるようです。 東京の目黒区にあるのに価格が安くてビックリですよ❗️豊橋も安くてビックリしましたがマッターホーンさんは庶民の味方ですね✨️ そしてお味ですか、全てとても美味しかったです⤴️✨️ その中でもレアチーズケーキが好きな味で美味しかったです バナナのケーキは豊橋とは少し違うのかって思いましたがこちらも美味しかったです チョコ系のケーキも美味しく焼き菓子も人気のようでした。 駅前なのでお客さんもひっきりなしに来ていました #レアチーズケーキ #メニューが豊富 #チョコケーキ #焼き菓子 #接客が丁寧 #駅近で嬉しい #東京都 #目黒区 #学芸大学駅
人気は苺たっぷりのショートケーキ!西荻窪駅近くのカフェ
西荻窪のカフェ「Tea&Cake Grace」さん。 雰囲気良いカフェ 紅茶はポット提供で1杯目は注いで出してくれます だいたい3杯分 なのでストレート、ミルク、ミルク&シュガーで飲んでみました ◆苺のショートケーキ ⚫︎GRACEブレンド(紅茶) #TeaAndCakeGrace #Grace #ティーアンドケーキグレース #グレース #西荻窪グルメ #西荻窪カフェ
全部食べ尽くしたいくらい可愛くて美味しいケーキが並ぶケーキ屋さん
お寿司屋さんのご主人に 京都トップスリーのケーキ屋さんのなかでも こちらがいちばん好きだと伺って 飛んで行ってきました♡ Millefeuille caramel ミルフィーユ キャラメル 800円 Bobine ボビーヌ 750円 シナモンクリームに ドライイチジクの 赤ワイン煮を閉じ込め リンツァーでサンド Verine de hyuga 750円 ヴェリーヌ ドヒュウガ 宮崎産日向夏果汁を 染み込ませたサバランに シャンパンのクリーム Caffé latté カフェラテ650円 タンドレスさんには何度か伺って ここがいちばんに違いないと 安心していたけれど バニーユさんのミルフィーユの おいしいこと‼️ 仰っていた通り カスタードクリームがすごい 3個ぺろりだったけど 隣のかたは4個ぺろりで 負けたなと思いました 次はご主人がおすすめしてくださったけど 売り切れていて買えなかった シュークリームをいただきたいです @grainsdevanille #京都 #京都ケーキ #京都洋菓子 #グランヴァニーユ #grainsdevanille
どれも取っても絶品のケーキは自分だけの秘密にしていたいほどのスイーツ店
久しぶりにパティスリー・ジュン ウジタの ケーキが食べたくなって、行ってきました。 ただ、行った日が土曜日で イオンの周りの道路がめちゃ混み(*≧∀≦*) 駐車場を探してグルグルしちゃいました。 買って帰ったのは モンブラン チョコレートエクレア ミルフィーユ シュークリーム (商品名はフランス語でしたので、 ちょっと違ったと思います) 帰ってから、どれを食べようかと思いましたが 誰も帰っていなかったので、なんと4個とも 食べちゃった(#^.^#) どれも最高に美味しい❤️ 特にチョコレートエクレアとミルフィーユ どこのお店にも負けないかも✨✨✨
スイーツ界のプリンスと呼ばれている西園誠一郎さんのお店
【バレンタインのチョコレートをいただきました⑥】 大阪府大阪市西区京町堀1-12-25にある人気のお店Seiichiro,NISHIZONOさんのバレンタインチョコレートをいただきました。 高級感漂うパッケージもですが、チョコレートも食べるのがもったいないと思える程、綺麗な仕上がり。 結局、美味しく食べちゃうんですがね。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #SeiichiroNISHIZONO #チョコレート #スイーツ #大阪 #2024kn #93 #KatsushiNoguchi
季節のパイやケーキなど、アメリカンな味が楽しめるスイーツ専門店
青葉台のアメリカンなケーキ屋でApple Pie ¥820とBanana Cream Pie¥780を購入した。店内内装はアメリカンスタイルで、パイも大きさ、味ともアメリカンであった。それぞれのパイは半分に切っても日本の普通の店では1個として販売できる大きさである。 特にバナナクリームパイは上の半分が生クリームで、上に載っているスライス・アーモンドの香ばしさを感じながら、そこだけ平らげてしまった。下半分のバナナ層もバナナクリームと生バナナの大きな比重が腹にズシリとやってきた。実は我慢できなくて、夕食前に食べてしまったことを後悔したのであった。
期待感が膨らむケーキに出会える、イートインスペースのあるケーキ屋さん
オペラ食べました! カウンター席でイートイン出来ます。イートインの時には飲み物も注文! アールグレイティーにしました。 カウンター4席程。生花が生けられてるのがいい感じ。 提供にしばらく時間かかりましたが、お水を先に持ってきてくれてるので待てます(笑) オペラはツヤツヤで期待高まる! 柔らかくてめちゃめちゃコーヒー風味! 大人味! アールグレイは華やか香りありました。 トイレにも生花があって素敵なお店でした。
長久手市の洋菓子とカフェのお店
2階のカフェスペースへ かき氷目当てでしたが、9月28日では、もう終わってました、残念、9月末まではあるかなぁっと期待してましたが、、、 ベリークレープとモンブランパフェを注文 待ってる間セルフでお水とおしぼりを取りに行って、ナッツや柿の種など4種がフリーで小皿にいただけます、 待ち時間も楽しく待てました パフェはクレープが縁に垂れていて、これはちょっと食べづらいかな
自然と愛
【No.3539】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ 又々五感のバターサンド 食べたいと思ってました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 大阪で食事会が有ったのでお友達に久々にお会い 出来ました╰(*´︶`*)╯♡ こちらのバターサンドは口の中に入れた瞬間 とろけて無くなります ◆ミルク ◆アールグレイ どれを食べても絶品です めちゃくちゃ美味しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 口の中でとろけます❣️ 素敵なお土産有難うございました❣️ #美味しい #とろける #お値段少し高め #バターサンド #五感 #北浜本店 #素敵なお店
名古屋が誇る、昭和24年創業の洋菓子・喫茶の老舗
素敵な喫茶店! 飲み物頼むとお通し(?笑)のケーキが出てきますので、飲み物だけでも大満足だったはず!笑
素敵なガーデンが一望できるテラス席で美味しいスイーツを味わえるお店
滋賀県近江八幡市【ハリエのロング、サクサクした食感が大好き♡】 ちょっと日帰りで、お出かけ(❤︎´艸`) ハリエのロング食べて、リフレッシュ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) 同僚へのお礼もゲット(*^^*) 【オススメ度】★★★★☆ 【コスパ】★★★☆☆ 【サービス&居心地】★★★★☆
落ち着いた店内で最高のスイーツを楽しめる、ラグジュアリーなパティスリー
長い間 "行きたい" リストに保存されていた課題店にやっと行ってきました。 都内有数の人気店でありながら土曜日のみ営業のパティスリーで、開店前から長蛇の列…というハードルの高い店です。 開店時間の12:00に到着して1時間ほど列に並びました。 買ったケーキ達は4種です。 ・ビュッシュショコラ ・苺のタルト ・スュリー ・苺のショートケーキ ビジュアルを含めて派手さは全くなく、素材に関して徹底的にこだわりを感じました。 印象的なのはチョコレートの香りが独特でその粘度も高いこと。 どこのチョコレートを使ってるのでしょうか? 塊で食べてみたいです。 ムースはトロトロで、出来立てならケーキフィルムを巻くのも大変難しいのではないかと思います。 これは全く余計な手を入れずに作ったムースだからでしょう。 憧れのパティスリーでした…大変美味しかったです。 主宰の弓田 亨シェフは昨年11月にお亡くなりになりましたが、その味はしっかりと受け継がれているようです。 ごちそうさまでした。 #ケーキ屋 #スイーツ
ひっきりなしにお客さんが訪れる仙台の有名なケーキ屋さん
お店の前は何度も通ってるが、お洒落すぎて入れず10年近く経った。感想は意外に安いジャン。 昔、昼定700円にショートケーキ700円はあり得ん派だったんだが...もはや昼1000円ごえ。コロナ後の値上げでバグってる。 味は普通に美味しいと思います。 新作表示にNOUVEAUって書いてるけど、こう言うところがお洒落なんだろうと思いつつ買い物をしてました。読めるやつおるんかのぉ。
鎌倉の景色が一望できる場所でゆっくりお茶が出来るカフェ
2024/11/04(MON) 今日も天気が良い。 そんな休日の朝はこちらへ。 9時5分くらいにやって来ました。 屋上のテーブル席に荷物を置いて下で注文とお会計をして番号札をもらいます。 今回もチーズたっぷりクロックムッシュ。 番号札には「トンビにご注意ください!!後ろ上空から食べ物を狙って飛んできます!」の注意書きが。 そして。。その言葉通りMiwaちゃんの右手に持ったクロックムッシュをシュッパー っと華麗な技で綺麗に持って行かれた。 羽が頭にバサァ〜!!ってなって、ハッと見たらもう小さくなってた。 あまりにも巧みな技だったのでアッパレって感じでハラも立たず。 まわりのお客さん達もみんなビックリしてました。 もし屋上で食事する場合は気をつけてください! 今Miwaちゃんが練習中のお唄の中にトンビにあぶらあげさらわれる歌詞があるって聞いて笑った'`,、(´∀`) '`,、
甘さ控えめのケーキが美味しい昼頃には行列のできるケーキ屋さん
#地元の名店 #地元民おすすめ #甘党にはたまらない #スイーツ女子 #誕生日のお祝いに #フォトジェニスイーツ #彼女が喜ぶ店
14時には売り切れてしまうチーズクリームタルトの美味しいケーキ屋
今年出会ったパティスリーではNo.1のお店です。 6月以来、2ヶ月振りに再訪しました。 ・白桃のタルト ・ネーブルオレンジとゴールドキウイのタルト ・ババとオレンジのタルト ・無花果のタルト ・サントノーレ 5種のタルトを食べてみました。 超絶美味しいです…前回もそう思いましたが、タルト単体であれば、この店以上のタルトを私は知りません。 生地の上に載る素材次第…と思っていたタルトの美味しさや評価が根底から覆るほどです。 素材に頼っていない、この店のタルトはケーキとして超一級品なんだろうと思います。 全くもって恐ろしいタルトなのです。 #スイーツ #タルトNo.1
豊富なプチガトーが好評な、正統派のフランス菓子のケーキ屋
都立大学駅にある食べ○グ百名店のパティスリーへ。 こちらのオーナーパティシエはアテスウェイ、渋谷ヴィロン、ラデュレ・ジャパンでマカロン製造責任者を歴任して独立。 店内は洋菓子以外にパンもあったので、マカロン目当てだったけどパン オ ショコラ(324円)をチョイス。 ザクザクのデニッシュ生地の中にバトン状のショコラが入っていて、ショコラは甘味が勝った印象、さすが店名を和訳すると『甘味中毒』なだけありますね。 イートインは現在お休み中なので、復活したら店内で生菓子を頂きたい! #パティスリー #洋菓子 #パン #都立大学 #テイクアウトできる
見た目も美しい洋菓子が並ぶパティスリー
日曜日の午後、夫婦で日比谷公園でのテニス会に参加後、帰りにどこかでケーキを買おうという事になり寄りました。 と、着いたらかき氷やってるし、並んでないし、隣のコインパ空いてるし、って事で即効入店 ^ ^ オーダーは "ミルクナッツキャラメル レモンゼリー入り" "チーズ リンゴゼリー入り" 以前より小さくなりました…よね? が、味は相変わらずの絶品! 特にこのキャラメルソースはヤバイ破壊力です。 何度食べても感動レベル! チーズの方も優しい感じですが絶品です。 そして… 可愛いお尻を見ていたらテイクアウトもしちゃいました… "夏の思ひ出" "チェリー" 帰宅して夕食後のデザートとして。 どちらも絶品です。 ビジュアルと瑞々しさという点では"夏の思ひ出"ですが、個人的には、コスパも考えてチェリーに軍配が上がる感じでした。 食べログ 3.71! #絶品かき氷 #キャラメル #チェリー #桃
静かな森の中でゆったりとしたひと時が過ごせる森のケーキ香房
こんばんは。 きょうから徘徊始まりましたw ウチのCFOが勤続ン年で連続休みがもらえたとの事で、キャンピングレンタカーを借りての奴隷制度(おかかえ運転手)。 2年前に北海道で知り合ったパテシエ様が此方で助っ人として働いてるので久しぶりの再会しに来ました。 すごい山の上ですが、お庭とテラスからの景色が綺麗でお客さまが朝から訪れるそうですよ、事前に取り置きしていただいたスイーツを数点いただきました←コレも売り切れるそうです。個々の名称は覚え切れませんでした。