更新日:2025年06月14日
レトロな雰囲気で朝からいい気分になれる京都の老舗の喫茶店
ヌーベルバーグの後、友人の要望で初訪問。 友人は、友達へのお土産でオリジナル布巾を購入。 アラビアの真珠750円。 バランスの良い珈琲。 雰囲気を味わうなら旧館がお薦め。
ガトー・エシレ ナチュールの販売について
エシレだけにケーキもバター感が強くて最高です。食感も生クリームでは当然なく、更にいうとバタークリーム感も通り越して、もはやバター食べている感じでした。贅沢すぎます。お土産で買った、クッキー(プロワイエ•ドゥ・ポワトゥー)もバターの香りが強めですし、食感が超カリカリというかサクサクなドライな感じでコーヒーによく合います。
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
さくらんぼとチョコレートの季節のケーキお目当てに。 食感も味わいも軽くて2こぺろりと。どれも断面が美しくて驚く。
神戸元町にあるクオリティの高いチーズ料理が食べられる老舗喫茶店
久々の観音屋〜 前食べた時、 チーズが全部剥がれた記憶があったので チーズに切り込みを入れて 温めました! のびーる弾力のあるチーズ ガムっぽい弾力笑 マドレーヌのような風味の ほわほわケーキ生地との あまじょっぱコントラスト♪ ケーキ生地はトーストしたからか サクッとさも出てました♪ 記憶ほどじゃないけど 美味しい銘菓でした!
水道橋の隠れ家 コーヒーとケーキのマリアージュ
水道橋をぶらぶらして座りたいなぁと思い調べたらいきたい登録してたお店が目の前に 久しぶりのクリームソーダ アイスのバニラが強くて高級感よき
メリハリが効いていて飽きない美味しさ、クールでお洒落なお菓子屋さん
友達と行って来ました♪ 限定のパフェ ケーキ どちらも芸術的て見た目も味も美味しかったです(*˙ᵕ˙ *)
日暮里駅徒歩圏内。チョコレート専門職人が作る本格ケーキ店
【日暮里のお土産】 いつも行列のお店なんですが、今日は奇跡的に誰も並んでいませんでした! 時間は14:40頃だったのでこの時間は週末でも穴場なのかも? まあ、たまたまでしょうが(笑) 店内はコロナ以降相変わらず入店は2組までとなっておりますが、今日は待たずに入れ、選んでいる最中に数組並びはじめましたが、回転は速そうです。 ここのサバランが気に入ってしまい他にも美味しそうなチョコを使ったケーキがいろいろあるのですが、迷わずサバランを注文。(イナムラショーゾウと言ったらチョコレートが有名) それと前回家族がイチゴのミルフィーユが美味しかったというのでイチゴのミルフィーユも自分用に購入。 あとは気になっていたシュークリームも(笑) 自分用に3点も買ってしまいました(汗) その他は家族用です。 帰って来てシュークリームを食べました。 小さめですが、生地がしっとりとしつつしっかりとしたシューに溢れんばかりのカスタードクリーム。 これは思っていた以上に美味しかった! カスタードクリームはバニラビーンズが効いていてそこらのカスタードとは比べものになりません。 これはまたリピート必須アイテムとなりました! 是非おすすめですよ♪
創業120年、旬彩な果物を美味しく頂ける、誰もが知ってる有名パーラー
意外と穴場で一階に看板がでてないのでカフェ難民になりがちな銀座ですがはいれました〜接客も丁寧だしフルーツポンチは美味しかった〜!
看板は濃厚絶品なマンゴープリン、日比谷のホテル地下にある素敵なカフェ
日比谷に来たら、必ず寄るこちら! 今回はマンゴープリンに加え、 ブリオッシュと購入! これまたずっしりと生クリームが入っていて美味い! ご馳走様でした!
開放的な空間で上質な体験ができる!新橋にあるフルーツパーラー
記念すべき100店舗目はソーダフロート発祥の地。ようやくこの日が来た。感慨深い感慨深い感慨深い。伝統的な格式高いお店なので少しカッチリした服で行った。とっても素敵なお店だったのでこれはあれだ、勝負の日用だ。実際に行って目で見て舌で楽しんでほしいこの優雅な空間を。
パフェやドリンクも人気!丸ビル内にある大阪発祥のショコラ専門店
【お店の特徴】 大手町駅直結、新丸の内ビルディングの1階に店を構える洋菓子屋さんです。 店内はイートインスペースもあり、テイクアウトもできるシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・レッセンスデュカカオ グランクヴァ40%/1,944円 厳選されたグランクリュカカオの豊かな香りが鼻先をくすぐり、奥深いビター感とほのかな酸味、まろやかなコクが舌の上で静かにほどけていきます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
手土産にサブレをテイクアウト。 上品な味で、サクサク&しっとり具合も絶妙です! また、単品で1枚から売っているのもポイント高いですね!気軽におやつにも買えちゃいます!阪急百貨店のクオリティーの高さには脱帽ですね。
金沢県立美術館内!パティシエ辻口シェフ監修のお洒落カフェ
モンサンクレールでは出ていないフレジエが、ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュKANAZAWA限定で出ていると知り初訪問! 念願叶って嬉しいです! ・フレジエアマンド やや柔らかめムースリーヌとふわもふ食感の生地、王道の美味しさでした! 石川県立美術館の中にあり、お庭の眺めも店内の設えも良く、気持ちよく過ごせました。 席の予約は出来ませんが、ケーキの予約が出来るのがありがたい! また伺います!
看板メニューのスイートポテトや代官山ラスクなどパンとケーキのお店
前回食べて美味しかったサバランとスイートポテトをリピート購入★ サバラン 洋酒にびったびたに浸されていて お持ち帰りも真っ直ぐに、 と一言添えられるほど スポンジ生地は洋酒のシロップを吸って ほろっほろの口溶け キュッと効いたアルコールの角を 円やかな生クリームとカスタードが カバーしてくれます。 スイートポテト ほんのり洋酒の効いた ほくほく食感のスイートポテト お芋の繊維の食感もあります。 どちらも2回目だったからか、 以前ほどの感激はなかったかなぁ
正統派イタリアンが愉しめる贅沢とくつろぎのプライベートレストラン
【青山一丁目の本格イタリアンレストラン】 ✿.*アクセス 青山一丁目駅から徒歩5分 ✿.*価格 コース料理(推定1万~2万) ・夏野菜のテリーヌ ガスパチョに浮かべて ・フォアグラと焼き茄子の冷製 グラス仕立て コンソレジュレと共に ・オマール海老とフルーツトマトのソース イカスミを練りこんだタリオリーニ ・本日鮮魚のインパデッラ スプマンテソース ・骨付き仔牛肉のアッロスティーレ レモンマルサラソース ・シェフ特製ケーキ ・紅茶 ✿.*雰囲気 ディズニー美女と野獣を連想するホール。 特別な時間を過ごしたい方へ。 ✿.*お店を利用するベスト人数 1~2人 ✿.*感想 青山の高級住宅地に囲まれた一角。 人通りが少ない道に、格式のあるレストランが。 お店の外にはボーイさんが声を掛けてくれて、店内へ案内してくれます。 素敵なお兄さん、お姉さんが最初から最後まで親切に料理の説明をしたり、気遣って下さいます。 大きな支柱に囲まれたホールは、光り輝くシャンデリアと180度ガラス張の庭園から照らされ幻想的です。 食事は、 一言で言い表しにくい程美味しい! 野菜はドレッシングとマスカルポーネ、ハーブの香りが良き。フォアグラと焼き茄子がただちゃムースとの運命の出会い。オマール海老のぷりっぷりが我儘で良い。仔牛肉の柔らかさは驚きの連続です。 店員さんが優しくてたくさんお話しました☺️ また来ます♪ #青山一丁目駅 #イタリアンレストラン #美女と野獣
天使のムースを味わうならここ、カフェ併設のケーキ屋さん
次の用事の合間に、なにかかじりながら歩きたいと思っていたら見つけたお店。 中で人が並んでいたのもあり、ここ美味しいやつだ!と入店。 シューとマドレーヌをすぐに買って、早速マドレーヌ食べたが、そんな中でもインパクトが残る美味しさでした。今度はゆっくりお茶しながら、フォークで食べれるケーキを堪能したい。
おしゃれな店内と独創的なミルフィーユが口当たり最高のカフェ
ジョエル・ロブションの料理哲学はそのままに、カフェならではのガレットやサンドイッチからコース料理まで幅広く楽しめる「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション 日本橋高島屋店」に娘と行ってきました。店内は赤を基調としたラグジュアリーな空間。カフェの百名店に選出されていますね。 ケーキセット(1,600円)・・・「さくら」のケーキをチョイス。さくらの香りがふわりと広がる春限定のムースです。バニラのムースとピスタチオの生地をしのばせています。 苺とクリームチーズのクロワッサン(571円)・・・娘の注文。クリームチーズ入りカスタードと苺のコンポートが入ったクロワッサン。 湘南ラーメン食べ歩記 / ル カフェドゥ ジョエル・ロブション 日本橋高島屋店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/513750968.html #百名店 #カフェ百名店
松陰神社前駅すぐ、こじんまりとした人気の焼き菓子屋さん
コーヒーとペカンナッツのタルト ガトーショコラ フレッシュジンジャーケーキ テイクアウトしました。 どれも美味しかったです(*´ч`*)
お洒落な古民家風カフェ。時間をユッタリ贅沢に使えるお店
久しぶりのirodoriさん。 やっぱり雰囲気とても素敵。 独身の時の職場仲間とのミニ旅行でカフェタイムに利用しました。 お昼少しすぎの時間だけれど、店内はほぼ満席。 4人で訪店しましたが、店員さんの「何名ですか?」 に対し、何を思ったか「3人です」と答えてしまった私 間髪いれずに、「え!!4人ですよー!誰をぬいてる?」と他の3人からめちゃくちゃクレームが入り、若い店員さん苦笑。「はい、4名様ですね笑」 きっとうるさいおばさん'ズと思われたはず 美味しく楽しいカフェタイムを満喫できました。
赤羽西にある赤羽駅からすぐのカフェ
前回、テイクアウトしか頼めず、リベンジをと思っていた店に行ってきました。 今回は、スコーンのプレート。見た目は大変可愛いのですが、味が濃厚。まず、抹茶のチーズケーキ。一口食べて、口の中がThe抹茶、って感じになり、その後に爽やかなチーズの酸味が効いてくる、存在感抜群のケーキでした。そして、キャラメルコーティングしてあるナッツを優しいクリームが包み、と思いきや、最後にビターシロップを吸い込んだスポンジが顔を出してくる、軽いのだけど楽しめるティラミス。スコーンもサクサクで、生クリームで味変しながら、楽しめました。思ってたよりも、どれも味が濃厚で、見た目とは裏腹に、結構ずっしりお腹にくるプレートでした。