更新日:2025年03月14日
チーズケーキとシュークリームが有名な老舗洋菓子店
レアチーズケーキが大人気でいつも行列のお店 ✨✨しろたえ✨✨ この日は雨が降りそうでテイクアウトの行列は 少なく、私は2階の喫茶室でいただきました。 2階の喫茶室はこじんまりとしていて テーブルが5個くらいしかありません。 クラッシックなダークなアンティーク風の インテリアです。 ❇️レアチーズケーキ ❇️シュークリーム ❇️アッサム レアチーズケーキはこちらのお店の 大人気商品です。 10㎝✖️3㎝くらいの小さなサイズ 下のグラハムクラッカーのような生地が ザクザクしていて、レアチーズのクリーミーな 食感とバッチリ合います❣️ 真っ白なチーズに小さなピスタチオが かわいい❤️ シュークリームも小ぶり 皮は柔らかめで、中にはカスタードクリームが びっしりと入っていて、小さいのに重いです。 アッサムと美味しくいただきました*\(^o^)/* 2024年8月訪問
ニューヨーク気分に浸れるベーカーズカフェ
金沢までの新幹線のおともに麻布十番に寄ってテイクアウトしました。 チェリーパイ820円 ニューヨークチーズケーキ750円 レモンポピーシードケーキ400円 どれもなかなかなお値段w だけどこの3品はそれくらいしても納得! チェリーパイは濃厚なチェリーがたっぷりたっぷり!まさにアメリカン!いい感じに甘すぎます笑!サイズもアメリカンで食べ応えありました。 ニューヨークチーズケーキはこちらも濃厚なチーズ!チーズ!チーズ!甘すぎで美味しい笑!これもアメリカンサイズ!万歳! さいごにレモンケーキ。甘さと酸っぱさが両方とも強烈でこれもこれでアメリカン!美味い! 長文失礼しました。とりあえず言えることはこのお店、オススメです(^^)
緑豊かな新百合ケ丘にある行列の出来るウィーン菓子工房
4月の明るい太陽はゼルコバ並木の新緑をキラキラと輝やかせて歩くのが楽しくなりますね。 「次は山口台中央、リリエンベルグ前」 バスだったらこんなアナウンスが流れるんでしょうね。 バス停のすぐ先が店舗です。 外観はメルヘン 店内はお伽噺の国 スタッフは神対応 リーズナブルな価格設定 ケーキはどれもうっとりするような美味しさ マイベスト決定.゚+.(・∀・)゚+.゚ 神奈川焼き菓子ランキング1位でちなみに2位はスイーツガーデンユウジアジキ。 購入したケーキはとなりの木陰のテラスで食べることも出来ます。 ★シュークリーム¥210×2 ★焼きチーズケーキ¥380 ★日向夏のゼリー¥600 シュークリームはふわふわな食感でシューの部分にもバターを使っているのかな。カスタードクリームもしっとり美味しい。 チーズケーキは柔らかふわふわでフォークがスーッと通り玉子とチーズの良さが味わえます。 日向夏のゼリーはスタッフさんからフタの部分にも果肉があるので絞ってゼリーに加えてとのアドバイスがあったのでスクイーズしちゃいます。 ゼリーと混ぜると爽やかな酸味のあとに甘さが感じられてめちゃくちゃ美味しいです。 次回は神奈川ナンバーワンの焼き菓子を食べてみたい。 ご馳走さまでした。 #財布に優しい #神奈川焼き菓子ランキング #神対応接客 #メルヘンな外観 #ファンタジー空間 #木陰のテラスで味わえます
マツコの知らない世界『埼玉スイーツ特集』にも登場したスイーツ店
続・ピスタチオ!ピスタチオ好き歓喜の絶品ケーキ✨ 気になっていたけれど、川口に行く機会が無かったシャンドワゾーさん!ピスタチオまつりに出店されていました♪ケーキは3種類だけでしたが、せっかくなのでケーキとバターサンドを一つずつ購入(o^^o) ●ピスターシュロワイヤル(¥1000※チケット払い) つるんと滑らかなフォルムに一目惚れ✨究極に滑らかでまったり濃厚な口溶けに驚きました!中はピスタチオのガナッシュとクレームブリュレの二層で、土台もピスタチオ生地。上にもローストピスタチオが乗って、まさにピスタチオ尽くしの逸品でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ●バターサンド(¥600※チケット払い) バターとアーモンドが香る、ほんのり塩味を効かせたサクサクサブレ!滑らかなピスタチオクリームに、洋酒の風味がしっかり効いたチェリーが入った大人向けのバターサンドでした✨ どちらも、美しい見た目だけでなくとても美味しくて感動です♡これはいつかお店にも行ってみたい…‼︎ご馳走様でした*\(^o^)/*
噂通り、全部美味しいケーキ屋さん
《天満橋》グルメタウン大阪屈指の有名パティスリー 食べログ『3.82』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「天満橋」駅から徒歩6分 【行列】なし 平日12:00分着で店内1人 【テイクアウト】対面販売 〇サントノレ・キャラメル¥700 バニラのプティシューとキャラメルのシャンティクリーム 〇エクレール ショコラ¥440 シューの皮の中に濃厚なチョコレートクリームをたっぷり詰めたスイーツ 【店内】 3~4人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #天満橋 #アシッドラシーヌ #スイーツ #サントノレ・キャラメル #エクレールショコラ #百名店 #大阪スイーツ #天満橋グルメ
代官山より徒歩5分のパティスリー、何を食べても絶品スイーツ
まさに「芸術作品」。心惹かれるケーキ 【いただいたもの】 モンブラン 810円 【グルメ記録】 恵比寿駅から徒歩2分! 妹の家にお邪魔するので、手土産に百名店ケーキを♪ ◎内装 入るとすぐにケーキのショーウィンドウが✨ 繊細で芸術作品のような魅力的なケーキがたくさんあり、どれも美味しそうです! 窓際には焼き菓子コーナーもありました♪ 手土産や自分へのご褒美にオススメです! もうすぐクリスマスなので、ホームパーティーにも良いのではないでしょうか ◎ケーキ 魅力的なケーキばかりで悩んだのですが、栗フェアをやっていたのでモンブランに! コーティングされたように見える表面に、金粉がかかっていて美しい見た目。 土台はパイ生地が使用されています。 フォークを刺すと柔らかい栗クリームでした 中には栗とスポンジとクリームが!!❤ 小さな一つのケーキにたくさんの仕掛けがあり、感動の嵐です✨ 味はさすが百名店甘すぎず深みのある味わいの最高のケーキでした! 他のケーキも食べたいので、恵比寿で用事があったら、また買いたいです♪ 母の日や父の日の贈り物にも良さそうです✨ #口どけの良いケーキ
お店で食べるのがオススメ!モリモリの搾りたてモンブランの人気洋菓子店
【お店の特徴】 高円寺駅から徒歩7分、国道25号線沿いに店を構えるケーキ屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウトのシステムとなっています。 ケーキから洋菓子まで沢山の種類があり、お土産にもおすすめです。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ヴィジタンディーヌ(焼き菓子)/260円 ほろ苦でふわふわの味とヘーゼルナッツの相性が良く、甘さ控えめで後味はベタつかない美味しいスイーツです。 【参考情報】 休日の午前中に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、店内の商品を選び放題でした。 次回はケーキを買いたいと思います。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
世田谷区にある、外観も店内もお洒落でフランスを感じさせる菓子店
紅まどんなのムラングシャンティ、サヴァランに洋梨を使ったムースケーキ。 洋梨のコンポートを使ったタルトは残念ながらなし。 でもどれも美味しくて満足。 また行きます。
神楽坂の住宅街に佇む 落ち着いた雰囲気のスイーツ店
神楽坂で見つけたケーキ屋さん 席は予約で一杯だったのでテイクアウト チョコとバナナのケーキは甘さ控えめで最高の食感 タルト生地も美味しいしチョコでコーティングもしていてタルトのパリパリ感も良い このケーキはハマりそうです
万福寺バス停そば、全部食べちゃいたい有名パティスリー
新百合ヶ丘の人気パティスリーで期間限定のかき氷!お店前のテラス席で食べられます。 かき氷メニューはタイミングによっていろいろ変わるみたい。メロンやスイカもありましたが、やはりこの季節食べたいのは桃! 氷の中に山梨県産の完熟桃がごろっと丸ごと1個入った一番人気のメニューを注文しました。コンポートされた桃はとろとろで柔らかく、さらにその中には杏仁豆腐が! 桃のソースも自然な甘さでとてもおいしかったです。フルーツたっぷりで満足。ごちそうさまでした。
洋酒とハーブやスパイスをふんだんに使ったオトナの焼き菓子屋さん
渋谷の猿楽橋のたもとにはいいお店が集まっている。ここチリムーロもその1つ。シンプルな焼き菓子から、ちょっと代わったものまで幅広く提供している。現在の営業は木曜日〜日曜日。 お店に入ると、マフィンとパウンドケーキなどが30種類ほど並ぶ。どれもこれも美味しそうで目移りしてしまう。なにせマフィンだけで10種類弱あるのだ(この日は) 結局購入したのは、とっても人気の「キャロットケーキ(550円)」、定番の「スパイスガッツリ チャイティースパイスクリームチーズ入りケーキ(450円)」と「季節のマフィン(500円)」。 レンジで30秒ほど温めると良いですよ、というアドバイスに従って温めて食べる。季節のマフィンはホクホクでちょっと甘い。実はスパイスがガッツリ効いているのはキャロットケーキで、スパイスガッツリというチャイティースパイスクリームチーズ入りケーキはこれと比較するとあっさりと言っていいかもしれない。 ちょっとスパイスを効かせて大人の雰囲気を出しつつ、バランスもいいという、なかなかレベルの高い焼き菓子屋さんだ。お近くにきたときはぜひ。 #猿楽橋 #焼き菓子
見た目も味も素敵。横浜郊外の閑静な住宅街にある洋菓子店
最寄り駅青葉台から1.5kmの住宅街にあるパティスリー。神奈川にゴルフに行った帰りに寄ってきました。外観はとてもお洒落な雰囲気で、店内はケーキの他、アイスクリーム、焼き菓子チョコレートと種類豊富で魅力的な商品が並んでいます。今回購入したのはモンブラン(660円)とピスタチオのアイスクリーム(450円)。 まずはモンブラン。こちらは洋栗ベースで、タルト土台がしっかりとしています。 甘いマロンクリームとコクのある甘さ控えめ生クリームの組み合わせが相性◎ 洋酒が効いていて旨いd(^_^o) 土台のタルトも美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ピスタチオのアイスクリームも濃厚です(^O^) 暑い日のアイスクリームは最高ですね! 私たちは車でしたが、他は地元の方々のようでした!どうもご馳走様でした^ ^ #青葉台 #スイーツ #ケーキ #アイスクリーム #テイクアウト
栗好きに激推し!栗本来の味をいかした絶品モンブランが食べられるカフェ
行ってみたかった横浜 金沢文庫のモンブランが有名なケーキ屋さん (^^) 『Au petit matin』(オ・プティ・マタン) ◇ 栗モンブラン ◇ コーヒー ☕️ トンネルを過ぎると急にここは何処って感じにビックリ〜 立派なリゾート風️マンション群 大規模マンションのレイディアントシティ横濱に店舗が入っていました 食べログ百名店にも入るケーキ屋さん カフェスペースも有りイートイン出来ます 賞味期限2時間のモンブランは注文してから絞られます 和栗ペースト、生クリーム、メレンゲの3層 和栗の風味が格別で、ペロッと頂ける感じです… こちらは鎌倉で人気の「モンブランスタンド鎌倉」の本店でした! マンション各棟に来客用と思われる1時間100円の コインパーキングが有り利用 いろいろ驚きもありましたが、よくわかったので、 また伺います〜♪
ジャパンケーキショーで日本一に輝いたパティシエのケーキ屋
熊本県産利平栗のモンブラン900円。 東京都と足立区のキャッシュバックキャンペーンで合計30%キャッシュバックになるので訪れてみました。 マロンクリームはちょっと硬め。土台のアーモンドクッキーはアーモンド風味たっぷりです。 #モンブラン
芦屋の街にしっくりとなじむシンプルで洗練された雰囲気のパティスリー
【No.3789】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜芦屋の有名なポッシュ・ドゥ・レーヴの 生チョコレートいただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 息子の彼女さんからです٩(^‿^)۶ 有名で人気店です さすが口の中に入れたらさっと溶けてしまって 絶妙なお味です 本当バレンタインに感謝ですね╰(*´︶`*)╯♡ #芦屋 #人気店 #お上品 #超高級 #めちゃくちゃ美味しい #最高
絶品ケーキはどれも宝石のよう、練馬のおいしいパティスリー
平日の15時過ぎに到着。ケーキはさすがに何種類か売り切れがありました。 ババ オ カシス(カシスとチョコのサヴァラン) フレジェ 苺のサントノーレ ニコ(ライチムースに木苺クリーム) タルト・タタン どれも美味しいですが、サヴァランは少し酒が弱かったかな。タルトタタンは、前食べたものよりは甘さが抑えめで食べやすくなっていた気がします。
ずらりと並ぶ本格的なケーキにテンションが上がる、小さなパティスリー
平日の開店10分前に着いて一番乗り。開店直後には生菓子もパン類も全部揃ってはおらず、物によっては30分後に並ぶと言われたので、平日は開店直後に行かない方がいいかも。 サヴァランは予想以上にお酒が強かったですし、シブーストも予想以上に苦味が強かったですが、全体的に気を衒わず素直な美味しさを楽しめました。
期待感が膨らむケーキに出会える、イートインスペースのあるケーキ屋さん
オペラ食べました! カウンター席でイートイン出来ます。イートインの時には飲み物も注文! アールグレイティーにしました。 カウンター4席程。生花が生けられてるのがいい感じ。 提供にしばらく時間かかりましたが、お水を先に持ってきてくれてるので待てます(笑) オペラはツヤツヤで期待高まる! 柔らかくてめちゃめちゃコーヒー風味! 大人味! アールグレイは華やか香りありました。 トイレにも生花があって素敵なお店でした。
代官山での休憩にぜひ!チーズケーキとアップルパイの有名店
10月〜3月限定のビッグアップルパイをワンピースと、チーズケーキをワンピースをテイクアウト。 アップルパイはサクサクのパイ生地に酸味がしっかりなりんごがたっぷり。甘すぎないのでペロリといただけます。今まで食べたアップルで一二を争う美味しさでした使用するりんごの品種が違ったり、フレーバーが違ったり、何種類かあるようなので、色々試してみたいと思いました。 チーズケーキは濃厚で余計なものが一切入っていない滑らかな一品。クッキーを細かく削ったものが振りかけてありますが、これが良いアクセントになっていてこちらも美味でした。
看板メニューのシュークリームは一度食べたら忘れられない程絶品のケーキ屋
人形町界隈 食べ歩きのお散歩です (╹◡╹) スタートは行列必須の人気店のこちらから! 到着は12時少し前。 12時からの販売のために既に長い列ができていました。 オープンしてからはスムーズに流れ目的のシュークリームを無事購入できました(^_^)v 一口目、ガリッと音がするほどカリカリの皮。 胡麻の香りが香ばしい〜 甘さ控えめのクリームが溢れそうな程入ってました。 少し小ぶりなので、2個いけそうでしたが、 次があるので、グッと抑えましたw シュークリーム以外のケーキは種類が少ないながら どれもとても美味しそう〜❣️ 次回は是非試してみたいですね ╰(*´︶`*)╯♡ #人形町 #スィーツ #シュークリーム #行列必須の人気店