更新日:2025年01月18日
レトロな雰囲気で朝からいい気分になれる京都の老舗の喫茶店
気になってたイノダコーヒー のケーキたち♡ ラムロック、チーズケーキ、アップルパイをゲット★ ラムロック 1番食べたかったやつ❣️ ラムがしっかり香る〜 中はスポンジ生地? パフっ?とした食感。 ケーキだけど焼き菓子っぽい アップルパイ りんごの甘露煮がかなり美味しい! 甘酸っぱくて風味豊か! パイ生地はしっとりしててクロワッサンっぽい笑 これはファンが多いのが分かります。 チーズケーキ これが1番好きだった! レアとベイクドとスフレのいいとこどりみたいなチーズケーキ! しっとり感もふわっと感も表面の焼き目の旨みも 全部楽しめる。 しかもラムレーズンが超いいアクセント♡
ガトー・エシレ ナチュールの販売について
エシレバター専門店 フィナンシェ・マドレーヌ最高の美味しさ クロワッサンもサックサク おすすめ店です。
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
新国立美術館でマティス展見てから、お久しぶりのウエスト… 12時過ぎに着いたので、前に12組待ち。 1時間近く待ちましたが、なかなかこの辺には来ないので待ちました。 オムレツ コーンスープ 美味しいです。 さすがに、このあとホットケーキ1枚はキツかったが外すことはできないのでいただきました。 #幸福の味
神戸元町にあるクオリティの高いチーズ料理が食べられる老舗喫茶店
トンコパンさんでお腹いっぱいだったけど、元町まで出て、観音屋さんでとろーりチーズケーキ、と、アイスティー。 美味しかったー! #元町カフェ #観音屋 #チーズケーキ好き
メリハリが効いていて飽きない美味しさ、クールでお洒落なお菓子屋さん
秋限定パフェを食べに。…だが、スープとサンドイッチが美味しい…!サンドイッチは硬めのパンで、トリュフオイルの匂いが良い…ローストポークも美味しかった。柿のパフェは珍しいと思うけど、秋らしさを感じられました。
創業120年、旬彩な果物を美味しく頂ける、誰もが知ってる有名パーラー
意外と穴場で一階に看板がでてないのでカフェ難民になりがちな銀座ですがはいれました〜接客も丁寧だしフルーツポンチは美味しかった〜!
看板は濃厚絶品なマンゴープリン、日比谷のホテル地下にある素敵なカフェ
ヘイフンテラスの美味しいランチの後は スイーツをお土産に 『THE PENINSULA BOUTIQUE&CAFE』 The Peninsula Tokyo B1F ◇ マンゴープリン お洒落なケーキも気になるし ご褒美マンゴープリンなるスペシャル版もあったけど ここはやっぱりマンゴープリンでしょ… 濃厚で滑らかで絶品です(^。^) グラスに入っているので手土産にもオススメです!
開放的な空間で上質な体験ができる!新橋にあるフルーツパーラー
ショッピングの後、待ち時間なく入れたので休憩に。 バナナチョコパフェ、いちごのショートケーキセット&ルイボスティーをセレクトしました。 いちごサンドが食べたかったのですが、時間的に夕方だったので、売り切れでした。 ケーキもパフェも甘すぎず美味しい甘さです。ゆったりとしたおとなのカフェなので、夏休み中でも親子連れはほぼ居なくて静かでした。のんびりできて、おすすめです。
パフェやドリンクも人気!丸ビル内にある大阪発祥のショコラ専門店
パフェ オートンヌ。 パレドオール恒例の秋のパフェ。今年はベリーのクリームやお米アイスなど、栗以外のパーツが前年より増えて、あっさり目に仕上がっている気がします。 和栗のほっくりした感じは好きですが、これも美味しいですね。
長距離ドライブの休憩に。スイーツやパン、土地のお野菜やお花なども買える
かの有名なパティシエ、 鎧塚さんのお店に行きました! 続日本百名城の 石垣山一夜城のふもとにありました。 ケーキが美味しかったです! 濃厚で甘〜くてほんとうに美味しい!! ジャン・ピエールという チョコのケーキを食べました。 注文してからクリームを入れてくれる シュークリームも美味でした♪ ごちそうさまでした。
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
手土産にサブレをテイクアウト。 上品な味で、サクサク&しっとり具合も絶妙です! また、単品で1枚から売っているのもポイント高いですね!気軽におやつにも買えちゃいます!阪急百貨店のクオリティーの高さには脱帽ですね。
金沢県立美術館内!パティシエ辻口シェフ監修のお洒落カフェ
石川県立美術館内のカフェ。テーブルにメニューはないので、先にガラスケースから選んで、会計を済ませて着席。考えてみれば、スイーツは見て選びたいんだから、合理的。かえってゆったりできますね. 加賀棒茶のロールケーキ、お昼を食べ損ねていたのでクロワッサン、苦味の程よいホットコーヒー。 ドリンクは美術館のチケット提示で200円割引。 このロールケーキ、クリームはとても柔らかく、半殺しの餡がとても滑らかで、スポンジがいい弾力。棒茶の香りがとても高く、大変美味しくいただきました。 席からの眺めもよく、すばらしいカフェだと思います。3点で1000円少しですから、案外手の届く範囲です.
銀座といえばやっぱりここ、大人のティーサロン
夏にRetty 友さんにプレゼントして 美味しそうな投稿を見て、自分も食べたくなってしまいました(^∇^) 自分で自分にギフト⁉️ 立派な箱に入ってきました。 さすが和光ですね〜✨✨✨ チェリー2種類のゼリーです*\(^o^)/* ❇️山形県産のナポレオン種のさくらんぼゼリー ❇️アメリカンチェリーのゼリー 山形県産の方が少し酸味が強いかな? 洋酒が効いてる感じの大人のゼリー❤️❤️❤️ 自分でも食べてみて大満足でした(*☻-☻*) また来年も買いたいと思いました〜✨✨✨ 2024年8月
看板メニューのスイートポテトや代官山ラスクなどパンとケーキのお店
和栗のモンブランが一番好きだった
正統派イタリアンが愉しめる贅沢とくつろぎのプライベートレストラン
【隠れ家一軒家レストラン@外苑前】 青山一丁目にある、 チャペルも兼ね備えた一軒家レストラン 完全個室で素敵な時間を過ごせました。 チャペルも写真は撮ってないですが、 本格的な挙式をあげられる本格派 ランチどきもまたゆっくり来たいです♪ #誕生日のお祝いに #個室 一軒家レストラン
スイーツファンから高評価を得る、大船駅近くのケーキとスイーツのお店
毎年恒例のクリスマスケーキ、 3年くらいタルトタタンです。 どこかでカルヴァの違うケーキも挟んだけれど、 やっぱりタルトタタンだよね!ってことで戻ってきました。 多分、今年も予約すると思います。 通常のタルトタタンも食べてみたいと思いつつ、 やっぱり我が家では1年に1度の特別なケーキなのだと思います。
おしゃれな店内と独創的なミルフィーユが口当たり最高のカフェ
会食利用。ですが写真はしっかり撮る! Aコース3300円にしてくれました。 ★栗のヴルーテ ベーコンと共に ★牛サガリ じゃが芋のピュレと共に ★バニラのクリームブリュレ メインだけ追加料金がかかる牛をチョイス。 どれも美味しくて、さすがロブション様と思いました。会食利用にオススメです!
まるで異空間、穏やかな時間が流れる古風な町家カフェ
黒澤明監督が常宿にしていたという「石原」旅館のすぐ並びにあります。 黒澤明監督が大好きなメキシコ人の友人を案内中、こちらでランチ。 ゆったり落ち着いた雰囲気で、居心地良く過ごせました。
松陰神社前駅すぐ、こじんまりとした人気の焼き菓子屋さん
OPEN 11:00 11:15頃着 5~6名ほど並んでいました! キャロットケーキ ¥490 ガトーショコラ ¥460 ジンジャーケーキ ¥430 黒糖とくるみのタルト ¥460 私の好みはジンジャーケーキ! 噛めば噛むほど生姜が口の中に広がって 幸せいっぱいでした♡ どれも美味しかったです!
カラダにやさしいヘルシーランチを楽しめる自由が丘の隠れ家カフェ
今日は自由が丘のfete cafeでランチ 注文したのはfate cafeボウルでベーコンと冬野菜の人参葉ジェノベーゼソース有機玄米ドリア ヘルシーメニューで美味しくいただきました 店内には今時珍しい薪ストーブがあり、ほっこりするお店です