更新日:2025年03月23日
レトロな雰囲気で朝からいい気分になれる京都の老舗の喫茶店
『イノダコーヒー』本店で朝食。 旧館は満席で、久しぶりの本館。 レトロな旧館と違って、ホテルのような雰囲気。 ◆京の朝食
看板メニューのスイートポテトや代官山ラスクなどパンとケーキのお店
前回食べて美味しかったサバランとスイートポテトをリピート購入★ サバラン 洋酒にびったびたに浸されていて お持ち帰りも真っ直ぐに、 と一言添えられるほど スポンジ生地は洋酒のシロップを吸って ほろっほろの口溶け キュッと効いたアルコールの角を 円やかな生クリームとカスタードが カバーしてくれます。 スイートポテト ほんのり洋酒の効いた ほくほく食感のスイートポテト お芋の繊維の食感もあります。 どちらも2回目だったからか、 以前ほどの感激はなかったかなぁ
リーフパイで有名な1947年創業の老舗洋菓子店の本店
ショートケーキ初めて食べたけれど甘さ控えめしっとりふわふわでシンプルで超理想のショートケーキだった。
24時間営業のコーヒーとスイーツが頂けるお店、何度訪れても飽きない
夜に喫茶店♪ 24時間という素晴らしい営業時間の喫茶店 前から行きたくて、、 遂に飲みの後の〆に行ったみたー! 平日22時頃ほぼ満席! レトロな雰囲気がとってもよき! 頼んだもの ・レアチーズ ・炭火焼きブレンド ケーキセットでレアチーズ! 酸味あって美味しー! 炭火焼きブレンド 炭火焼きのコーヒーって初めて〜! スモーキーで美味しかったあ! 店員さんも夜なのに親切素晴らしい! アルコールの後のカフェインって更に美味しいい
とっても素敵なケーキ屋さん
本当は日本橋三越のお店で買いましたが、投稿が見つからなかったので こちらへ 書きます。 日本橋三越本店限定クッキー缶 3402円 「ビジュー・ド・ビスキュイ プティ リオン」 土曜日、開店同時に行きましたが既に20名ほど行列。 ・ビスキュイ・ スリジェ サワーチェリー グロゼイユロジャムを クッキーにサンド 桜風味のクッキーみたいです。 言われてみたらそんな気もしますが、バターというより ラード 風の 中国のクッキーみたいな香ばしい オイリーな味わい。 甘酸っぱくて歯に絡みつくジャム。 サクッとするけどホロッと崩れる生地感。 ・サブレ・ココ・ ジャスミン ココナッツとフローラルなジャスミンティー ザクッと歯ごたえか良くて、ものすごくフローラル。 ココナッツ感は控えめたけど、ココナッツファインの食感と風味が後からおいかけてきます。 ・プティビズ・ダシカツオ (飛騨山椒) 「にんべん」の出汁と青山椒。 青山椒の香りと痺れ、しっかり鰹出汁の風味と塩味。 ユニークな味ですが、もっとぼんやり味を想像していたので、良い驚きがありました。 ・ソレイユ・抹茶・ セザム 松北園の抹茶と白ごま 抹茶はお茶の渋みと苦みを感じられ、ゴマ部分はカリッとクランチーでごまの風味が芳醇。 ・ディアマン・ ショコラ ゲランドの塩とエクアドルカカオの濃厚ショコラ 濃厚なカカオの風味とさりげない塩味。 ビターなチョコチップもゴロゴロ 入って、一般的なチョコクッキーとは一線を画します。 ・プラリーヌ(キビ) &マポロン マカロン生地のラスク ただのマカロン生地ではなくて、ほんのり何でしょう、セップ茸のような和風の風味がします。 さすが 人気店のクッキーです。 想像してたより美味しいクッキーでした。 また違う種類を買うと思います。
ショコラブレッドは売り切れになる人気アイテム。軽くトーストがおすすめ
定番のアップルパイとクランベリーとクリームチーズのパンを購入。アップルパイはりんごがゴロゴロで美味。クランベリーとクリームチーズは当然のベストマッチな味わいです。レバーパテはブランジェ浅野屋の前にあるフランスベーカリーのバケットに塗って食べたら絶品でした。
素朴で美味しい。中目黒にあるベーカリー&カフェ
中目黒・都立大学・学芸大学など比較的東京の西側に店舗が多いイメージの「トラスパレンテ(TRASPARENTE)」。この日は中目黒駅から徒歩3分ほどの場所にある「中目黒店」に。しゃぶしゃぶ温野菜のあるビルの1階だ。 入って左側が席、右側がレジとパンの陳列コーナー。店先にはテラス席もある。テイクアウトしようと思ってたが、ちょうど席が空いていたのでイートインで。クロワッサンと何にしようかと悩んでいたたら、ちょうど焼きたてのバターロールが登場したので、そちらを。ホットコーヒーと一緒にお会計をお願いすると「切って温めますか?」という優しいお言葉。 コーヒーを飲みながら待っていると、小さいお皿にバターロールとクロワッサン。クロワッサンは細長いスタイル。塩味が程よく聞いていて、バターの甘みが良い。焼き直してくれるので、パリパリ。層が丁寧なのに、柔らかで、空気の含み具合がいい。バランスの良いクロワッサンでした。 #中目黒 #クロワッサン
蒸し栗バターが人気。芦屋の有名なパン屋さん
【No.3795】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 昨日はパンタイムの食パンとさつまいものパン いただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ どちらもめちゃくちゃ美味しい 食パンは少しハード系でパリパリしてて バターと良く合います╰(*´︶`*)╯♡ どれも美味しくて食パン好きの私は 嬉しいです٩(^‿^)۶ 滅多にハード系は自分では購入しないのですが ハムとかレタスに合いますね #芦屋 #ハード系食パン #パリパリ #バターをたっぷり #時々食べたくなる #嬉しいプレゼント
落ち着いた内装の店内で食べられる土日祝限定のモーニングが好評のお店
友達と丸の内でまったりランチをした後は 那古野にあるカフェドリオンでパフェ活です。 店内はリオンのカフェを再現した癒し空間。 先ずはアイスコーヒーから、お目当てとなる 春限定の桜パフェを注文です。 ◇カフェグラッセ(660円) ◆桜パフェ・SAKURA 2023(1,900円) ・桜もちソフトクリーム・桜モンブラン ・桜メレンゲ・桜モンブラン・抹茶チュイル ・飛騨3色だんご・濃い抹茶ソフト ・自家製あん・桜シフォン・桜ムース ・桜ジュレ・紅ほっぺいちご 春スイーツならではの桜パフェは桜づくしに 濃い抹茶ソフト、紅ほっぺいちごなど贅沢な 味の重なりがめっちゃ美味しいです!!! アイスコーヒーは丸氷までアイスコーヒーで 最後まで爽やかで美味しくいただきました。 春限定の桜パフェに大満足です。 ごちそうさまでした。 #春限定の桜パフェ #パフェの人気店 #フランスの小さなレストランの雰囲気
趣向を凝らしたパンが多く味も美味な名古屋の有名なパン屋さん
2024年11月2日(雨) ・味噌ネギ(好き) ・ガレット(かぼちゃ、レンコンパプリカのチョイ辛カレー味) ・フォカッチャ(オリーブ、ジャガイモ) 美味しいよ。
1900年創業。古き良き、昭和のムードが漂うカフェ
【No.1657・東京・内幸町/西新橋交差点】1900(明治33)年創業、カフェ・レストランを併設する洋菓子屋の本店。カフェ好き★★人気店。3年振りに再訪です。 店内は2人席のテーブルが6~7だろうか、もちろん相席はなく、お一人様も多く、そして人気だからすぐ満席になる。その日は、凄い雷雨の後で少し空いてた。 【おじさんの注文】 ①デリカセット(税込1,320円):野菜とベーコンのコンソメスープ、てりやきポークとハム野菜のサンドウィッチ、ブレンドコーヒーホット(お替わり可) 3年振りの前回は、ケーキセットだったが、今回は満を持してデリカセット。具だくさんのサンドウィッチ、具だくさんのスープ、どちらも見た目から旨そう! そして、見た目通り、めちゃめちゃ旨い!そうそう、添えられたポテトも美味しいんです。そうそう、ホットコーヒーはお替わりを勧めてくれて、嬉しいですね。 あとは、おじさんの周りのお客さんたちが全員女性であることさえ乗り越えられれば、また来たいですね。
アフタヌーンティーもあり、ガラス張りの開放感あふれるカフェ
【やっぱり最高!お得アフタヌーンティー】 紀尾井町なのにかなりお安く、味も良いのでお気に入りのお店です。 打ち合わせが早く終わったので優雅におやつ。 アフタヌーンティー ケーキセット (国産栗モンブランに変更) 2860円です。 ドリンクは2杯付き、ケーキは追加料金なしのものを選ぶと2200円です!ほんと安いですよね〜。 モンブランは栗の風味が強く、下のメレンゲも甘めなので、中央部は無糖のクリームでバランスを取っています。シンプルながら非常に美味! カヌレ(カリっと、バニラ風味)もマカロンも(チャンク系で甘い)個人的に大好きな系統なので、最後まで嬉しい気分です。 ここのカヌレ好きなので、テイクアウトもしちゃいました。 今度は目の前にある素敵お屋敷のレストランも行ってみたいな〜
愛知県名東区の住宅地にあるおしゃれでゆっくりできるカフェ
遅めのランチに、かき氷をシェアしました。 選べるスープは、ブロッコリー パンをコーンごはんに変更しました。 おしゃれなお店です。
新横浜グレイスホテル1Fにある、シャンデリアの天井が素敵な大人のカフェ
新横浜駅近くのホテル内の ロビー喫茶店です Aimeeさんのコンサートの 前に行きました いちごロールケーキが 最後の一個で いただきました
雑貨屋と洋服屋が併設された札幌の大通にあるゆったりできるお洒落カフェ
#広々したレトロな空間 #スィーツ女子 #遊び心あり #メニュー豊富 #居心地がいい #リピート決定
注文が入ってから焼き上げるサクサクのワッフルが評判のお店
甘くておいちー
神戸にある、王道の珈琲店
JR三ノ宮駅の東口から北へすぐ、2階建ての喫茶店。 他に中山手本店・北野坂店・阪急前店・元町店・ハーバーランド店・御影店・芦屋店・梅田店。 扉の左横にはフィラデルフィアスターミル・コーヒーグラインダーという大きなミル。 天井にはシャンデリア、シックな落ち着く内装。 この日は雨、入口で緑色のオリジナル傘袋をもらって入店。 ◯にしむらオリジナルブレンドコーヒー¥650 6種類の厳選豆を個別焙煎。 酸味が強め。 ꕤ Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ꕤ Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ꕤ Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #にしむら珈琲 #神戸市中央区 #喫茶店 #カフェ #コーヒー #三宮喫茶店 #三宮カフェ #三宮コーヒー #神戸喫茶店 #神戸カフェ #神戸コーヒー #グルメ好きな人と繋がりたい #喫茶店好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #コーヒー好きな人と繋がりたい
朝食にお勧めのパンが多いパン屋に併設のカフェ
振替休日使って平日の朝食時に行きました。少し遅く起き子供を幼稚園に送ってそのまま嫁さんとパン屋行こうと話してたが行きたいお店は少しオープンまで待たないと行けない。 少し迷ったけど、嫁さんリクエストのサイラー。ここのパンは大好き!土日に行くといつも駐車場いっぱいで行列出来ますが納得の美味しさ。この日はせっかくなので店内で食べる事に。私も嫁さんも朝食まだだったからかなりお腹すいてました。 注文したのはヴェイナーカフェとルーベンサンド。ルーベンサンド知らなかったんですが嫁さんが食べたかったやつみたいです。美味しそうなので私も注文。 待ってる間周り見渡すと結構ルーベンサンド率高め。 まずはコーヒーから。美味しいコーヒー。朝から外食とか凄く新鮮。ゆっくり食べれるの凄く良いですね。出てきたルーベンサンドコレは絶品!めちゃくちゃ美味いし、オススメ。ここのパンは本当にハズレが無い。ルーベンサンド良い出会い!ご馳走様でした!
焼きたてチーズタルトが人気。札幌の有名な洋菓子店
前から気になっていたチーズタルトはじめて食べました。美味しかったので、これからは物産展で購入をしようと思いました。
神戸を中心に展開する格式ある喫茶店
生田神社参拝後のブレイクに。酸味あるコーヒーと甘いモンブランが合う〜(^^)