更新日:2024年10月13日
チーズケーキの種類が豊富、ランチもいただけるケーキ屋さん
可愛いカフェみつけたよ☕️ 女子ウケ間違いない おひとり様男子も居たよ〜 メインもデザートも美味しかった 店員さんの対応も◎
郡山駅近くの地元に根付いた美味しいケーキがある洋菓子屋さん
郡山に行く用事があったので、気になっていたケーキ店の「LE CACAOYER」さんに寄り道。「カライブ」と「エミリー」の2種類のケーキを購入しました。 カライブは、濃厚過ぎず程良いチョコレート感で、それによってビターなチョコの香りを存分に楽しめるケーキですね。エミリーは、チョコタルトかと思って購入したのですが、プラリネクリームのバランスの良いタルトでした。サクサクのタルト生地にナッツの良い風味。オレンジピールの香りが良いアクセントです。 まだ2種類のケーキしか食べていませんが、絶妙な味のバランスが特徴的なケーキ屋さんって印象です。
喜多方ラーメンプリンは斬新なアイデアで見た目を裏切る美味しさ。菓子店
お使いで頼まれた太郎いもを買いに入店。間食として会津の天神様の『生』チーズ味183円を買って車で食べる。ただのブッセかと思いきや、生地がふんわりなっていて、サンドされているクリームチーズもサッパリとしていて美味しい。生ではないものも中々美味しいので、会津の土産で困った時は買ってみては。
こだわりの上質なフルーツを使用した、絶品タルトが人気の洋菓子店
フルーツ屋さんが作る、贅沢なスイーツ。 「果物屋さんのフルーツオムレット」。 いちご、バナナ、マンゴー等たくさんのフルーツをふわふわのスポンジ生地でサンドした、「フルーツピークス」特製のオムレットです。 甘さ控えめの生クリームとカスタードクリームは、フルーツの甘酸っぱさと相性バツグンですね。 手軽に頂けるのも嬉しいです。
静かな場所に佇む、瀟洒な建物の中にある、タルト専門店
今日は姪孫達に食べさせたくて、持ち帰りに。 年末にも 喫茶スペースは満員でした。 閑静な住宅街で落ち着けるスペースだから 和めますね。
フルーツタルトは絶品。見た目も美しくお土産に最適。ランチのパスタも美味
#淡雪のピンクピンクパフェ ちょっと酸っぱい苺だったがアイスが甘いので組み合わせ的には抜群に美味しかった タルトが1番美味しかったから是非食べて欲しい
クリームボックスが名物、地元では知らない人がいない超有名ベーカリー
ついたくさん買ってしまった。 安積高校の向かい側あたりにあり、 卒業生の方いわく 安高の生徒さん御用達らしいです。 部活終わりはお腹空きますよね。 今もそうなんでしょうか。
生クリームのきめ細かさとちょうど良い甘さに感動するスイーツ屋
しのぶ病院の前にありました。 入院していたので、病院から店を見るといつも車が止まっていて、混んでいる様なので、気になっていました。 シュークリーム絶品です。 季節柄、マロンのケーキが気になりました。 退院する時でも買って行こうと思います。
上品な甘さのケーキの数々、焼き菓子、クロワッサンも絶品
初めて行きました(´∀`) ケーキの種類が豊富でキラキラしてました♡ 私は、ルージュと焼きドーナツを買いました。ルージュは何層かのムースにピスタチオとベリーソースが入ってました!上にのっていたピンクのホイップは、メレンゲでサクサク☆*。とにかく見た目に惹かれました(/*´ `)/♡ 店内の写真は撮っていいのか聞いたところOKでプリントケーキなどもやってるらしく紹介してくれました。 スタッフさんも優しく良かったです( ˊᵕˋ ) また、行きたいです( *¯ 罒¯*)
お誕生日に嬉しいオリジナルのデコレーションも出来るケーキ屋さん
マカロン自体の大きさが小さくてちょうど良いので、 食べていてあきません。 種類も豊富なので、色々試せるし良いと思います。 基本的に、お土産につかえるような日持ちのするお菓子が多いです。 前もってお願いすると、オリジナルのデコレーションなども作ってくれますので 大切な人の誕生日や記念日などの為に、相談されてはいかがでしょうか。 きれいなお店なので、店内で食べれるスペースがあればさらに良いと思います。 #マイベスト10 #マイベスト2013
福島市、福島駅付近のケーキ屋さん
近くを通ったら、スイーツのお店を見つけたので、買って帰りましたოර⌄රო 遅い時間だったため、ほとんどの商品は売り切れでした… テイクアウトしたのは「なめらかプリン+シャインマスカットのショートケーキ」になります⁙ὸ‿ό⁙ 程よい甘さで、美味しかったデス♫ 疲れた身体に糖分が染み渡りましたოර⌄රო #今年465件目の投稿 #今年福島323件目の投稿
地元ママさんのなかで有名なケーキ屋
スイパスに掲載されてたので一店目に☆ ケーキセット(フィユドミュール、アイスコーヒー)を注文して初のイートイン体験してきた。 桑のムースは珍しいよね!コーヒーも水出しでとても美味しい! ケーキも10種類くらい、ドリンクも4種類くらい選べるのでどれにしようか迷う迷う…。次は何のセットにしようかな…。 ごちそうさまでした。 #スイーツパスポート福島
ホテルレストランのような上品な雰囲気でゆったり過ごせる、洋食レストラン
ケーキ屋さんのカフェでサンドイッチを食べました!ボリューム満点ですごくお腹いっぱいになります◎ケーキも食べたかったな(´゚∀゚`)
おまかせの限定セットがおすすめ、素敵なケーキや焼き菓子が並ぶ洋菓子店
日付的には9/24(土)。 久しぶりにココにお邪魔しました。 ココの「かりんとうラスク」は、ままどおる・檸檬・薄皮饅頭などと肩を並べてもおかしくないほど美味い。 そしてお土産として喜ばれる事請け合い。 という訳で周りへのお土産に加え自宅用にも買いました。 オヤツとして最高ー(=´∀`)人(´∀`=)
この店に併設されているEV充電スポットを利用するために訪れたこちら、ついでに一休みも兼ねて店内でティータイムです。郡山の閑静な住宅街にある果物店が運営するカフェです。スイーツのテイクアウトなど都内にも出店しているそうで、同行者はポイントカードを持っていました(^ ^) この季節は桃だね、と言うことで まるごと桃パフェ 1300円(税別) をいただきました。メニューのリーフレットには設計図(⁈)のような説明があり、グラスにはベリーやカットされた桃が埋まった桃のゼリー、その上にバニラアイス、そしてグラスのトップには桃が丸ごと乗ってベリーと生クリームのトッピングがあしらわれています。もう見ているだけでワクワクですね‼︎ 待つこと10分程度、来ました、テニスボール大の桃がドーンと乗ったパフェが‼︎ 写真そのままの素晴らしいビジュアルです。もう、瑞々しくてジュースが滴り落ちるのではないか、と思うくらいいい感じに熟した桃、グラスの中は桃ゼリーの中にぎっしりと詰め込まれた桃、桃尽くしなパフェのなんと豪華なことよ‼︎ たっぷりのフルーツを堪能した素晴らしいティータイムでした。 こちらは住宅街の中にありますが、かなり人が入っていました。東北自動車道のスマートICも近く、地元のだけでなく我々のような旅の途中で気軽に立ち寄れるのも、利点なのかもしれません。こちらには充電のために立ち寄ると思うので、次回には何を楽しもうか、今から楽しみです。
こだわりのジェラートが美味。優しい甘さのケーキもおススメのカフェ
ちょっと道を曲がったところに緑の看板が。 アトリエ さとうとバニラと ←店の名前なんか?と思ったが、可愛らしい店構え。 ジェラートは無添加で素材を生かして作られているため、シングルのカップかコーンしかない。 二つの味を楽しみたければ二つ買うしかないのである。 塩バニラとさるなしを注文。 さるなしの味の表現がうまくできないが、こりゃうまい 少し柑橘、さっぱりしてても薄く甘味が後から来て、食べた事ない味❣️おいちいです。 是非ここの食べた方が良いです。
喜多方にあるケーキ屋さん
ヒロのお菓子屋さんです。 こちらはテイクアウト店です。開店を待っての入店です。 先客が一組あったので時間が掛かってしまいました。 プリンとモンブランを購入しました。 プリンもモンブランも美味しかったです。
アンティークな店内でゆったりアフタヌーンティーを楽しめる、紅茶専門店
2021/4/30(金)この日のランチ ☆ あははは〜笑笑笑 ♬ 内緒です ♪♪♪ #鬼滅の刃 #刀鍛冶の里編 #うまい #柱 #次の日ともに江戸入り #作戦Z
小原田にある郡山駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
私の実家から至近距離だったのに、今回初訪問。小さな店舗で、車だとうっかり見落としそうでした。両親にお土産でも、と思いお店へ。 10月に入ると、どこのお菓子屋さんもハロウィンのディスプレイ。 年配の女性が出てこられ、接客して下さいました。ん〰何にしようか。(またまた、スイーツの写真撮影出来ない(*_*)) Rettyに投稿された方がシュークリーム買ってらしたので、私も今回はシュークリームを購入。 シュークリームは、1つ160円で小振りなもの。シュー生地は、アーモンドのクラッシュがのった、サクッとしたもの。クリームは、卵黄感が強い、濃い味わいのカスタードでした\(^-^)/。 小振りなので、何個でも食べられるような気がする(#^.^#)。 次回は、フレッシュな季節のフルーツのタルトとか、マカロンも食べたいな。 自身の体重と相談しつつ(..)、買いに来ようと思いました‼ #女性一人でも入りやすい #地元民おすすめ #L'ECRINとは、宝石箱という意味 #小さな、でも本格的なフランス菓子がある店 #宝石のようなスイーツたち
二本松の「Patisserie Reconnassance」さんをカフェ利用。なんとあの「麺処 若武者」さんの系列店のこと(場所も若武者の隣)。 ショーケースの中は美しいケーキ達が10数種類並んでおり、値段も300〜400円とお手頃な価格帯ですね。今回は新作とFacebookに出ていた「タルトショコラオランジュ」をセレクト。チョコやクリームが何層も重ねられた丁寧な作りで、チョコは濃厚過ぎずオレンジが爽やかでした。
福島 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!