世界一のショコラティエとパテシェの称号を持つケーキ屋さん
友人とランチの後に連れていってもらった奈良で有名な洋菓子屋さん❗ 詰め合わせとクッキーを購入しました。 隣のカフェでお茶して、西大寺の駅まで送って貰って電車に乗り帰路に着きました。 グルメの友人がいると色々な意味で勉強になりますね 今日も楽しい1日送れた事に感謝です!
毎週水金土に焼かれるレモンパイが看板メニュー!老舗の洋菓子店
田原町駅1番出口から徒歩2分ほどのところにあるレモンパイ専門店 オープン10分前に着いたら行列の7番目くらいでした(約20分待ち) テイクアウトしたのは ・レモンパイ ・チョコレートケーキ ・レアチーズタルト これまでも何度か伺ったことがありますが、お目当てのレモンパイは毎回売り切れ 今回オープン前から並んでやっと購入できました ホール、1/4、1/6分の3種で1/6を購入 ふわっとした焼きメレンゲとカスタードクリーム、パイ生地の3層 柑橘レモンの香りとフレッシュな酸味がお見事! 甘酸っぱくて美味しかったです(^^) 他のケーキも美味しかったけどやっぱりレモンパイかな また近くまで来たらチャレンジしてみよう! #田原町駅 #蔵前駅 Name:Lemon Pie The nearest station is #Tawaramachi Amount of money:¥400/Per piece Waiting time:20min Lemon pie specialty store located about a 2-minute walk from Exit 1 of Tawaramachi Station 2-4-6 Kotobuki, Taito-ku, Tokyo
どれも取っても絶品のケーキは自分だけの秘密にしていたいほどのスイーツ店
久しぶりにパティスリー・ジュン ウジタの ケーキが食べたくなって、行ってきました。 ただ、行った日が土曜日で イオンの周りの道路がめちゃ混み(*≧∀≦*) 駐車場を探してグルグルしちゃいました。 買って帰ったのは モンブラン チョコレートエクレア ミルフィーユ シュークリーム (商品名はフランス語でしたので、 ちょっと違ったと思います) 帰ってから、どれを食べようかと思いましたが 誰も帰っていなかったので、なんと4個とも 食べちゃった(#^.^#) どれも最高に美味しい❤️ 特にチョコレートエクレアとミルフィーユ どこのお店にも負けないかも✨✨✨
神楽坂の住宅街に佇む 落ち着いた雰囲気のスイーツ店
神楽坂で見つけたケーキ屋さん 席は予約で一杯だったのでテイクアウト チョコとバナナのケーキは甘さ控えめで最高の食感 タルト生地も美味しいしチョコでコーティングもしていてタルトのパリパリ感も良い このケーキはハマりそうです
アリスブルーが基調の優しい店内で買うおいしいケーキのお店
用賀で超人気なパティスリー。 こちらもスイーツ通の友人激推しのお店。 どのケーキを食べても美味しいし、キッフェルという焼き菓子が最高とのこと。 フロマージュキュイ 480円 シューアラクレーム 340円 キッフェル 760円 サブレブール 140円 ノワエラブル 140円 サブレオエピス 140円 サブレココ 140円 どのケーキも美しくて迷いましたが、結構おしゃんなトッピングがされていたりしたので、シンプルなチーズケーキとシュークリーム、それと焼き菓子をセレクト。チーズケーキの下の生地がシャリっと系のクランブルでめちゃくちゃ美味しかった!なめらかな生地と香ばしい焼き目の外側も◎ シュークリームは、周りがナッツがたくさんついていてカリカリ。クリームはカスタードが甘すぎず美味しかったですが、生地がちょっとシナッとしていました。 そして、友人おすすめのキッフェルは、ポルボロンのような感じでナッツが練り込まれたほろっとしたクッキー。これがめちゃくちゃ美味しい。筒状の容器にぎゅっと詰められるだけ詰めてくれているのも良い!他のクッキーも最高に美味しかったです! 手土産にも最適です。
万福寺バス停そば、全部食べちゃいたい有名パティスリー
新百合ヶ丘の人気パティスリーで期間限定のかき氷!お店前のテラス席で食べられます。 かき氷メニューはタイミングによっていろいろ変わるみたい。メロンやスイカもありましたが、やはりこの季節食べたいのは桃! 氷の中に山梨県産の完熟桃がごろっと丸ごと1個入った一番人気のメニューを注文しました。コンポートされた桃はとろとろで柔らかく、さらにその中には杏仁豆腐が! 桃のソースも自然な甘さでとてもおいしかったです。フルーツたっぷりで満足。ごちそうさまでした。
美味しいお菓子との出会いで幸せになれるケーキ屋さん
念願のプリン #テイクアウトなので形がちょっと崩れております #大人なカラメル #昔ながらなかためのプリン #幸せ
人気店世界一に輝いたパティシエが作る絶品ケーキのお店
【鳥居の横に世界的パティシエのケーキ屋さん!? 2010年世界大会優勝ケーキ職人のBIRTHDAYケーキ(人´∀`)♪】 2024/7/27 次男坊のBIRTHDAY✨ 昼から長男君と次男坊と私で水元体育館のプール! プールから帰ってきてからかみさんも一緒に日本一のUFOキャッチャー専門ゲームセンター「とってき屋」! お祝い夕食は「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵 足立島根店」で黒毛牛しゃぶしゃぶ、すき焼き、寿司、天麩羅、etc…たっぷりお腹いっぱい食べて家族全員ご満悦ヽ(*>∇<)ノ✨ 帰宅途中で近所の公園でお祭りを開催しているのを発見し、かみさんと子供達は祭りにくり出す! 私は今日のうちに買っておかなくてはならないものがあったことに気がつき1人でスーパーに買い出しへ…。 帰宅後、パリ五輪バスケ男子日本代表戦を観戦✨ かみさんと子供達が帰宅して、 さぁ次男坊のBIRTHDAYケーキ食べようっ!d(*´∀`*)b 今回BIRTHDAYケーキに選んだのは… 亀有「ラ・ローズ・ジャポネ」.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 環七沿いのアリオ亀有の横の亀有香取神社の境内にあるRetty☆3の人気店(*^^*) しかもただのケーキ屋さんではないっ! 国内外の大会で数々の優勝経験をもつパティスリー ラ・ローズ・ジャポネさん!! 元々金町にあったのだが亀有へ移転☆ お店のショーケースに並ぶケーキはどれも色鮮やかで目を引かれるものばかり( ☆∀☆) ・デコレーションケーキ+フルーツトッピング+ポケモンのイラスト入りクッキートッピング ※クッキーには好きなイラストを指定すれば作ってくれます。 次男坊が頼んだのはポケモンのソールブレードというキャラクター✨ 甘めの生クリームもスポンジもめちゃくちゃ旨い:*(〃∇〃人)*: 子供たちも大絶賛(人´∀`)♪ 美味しくあっという間にワンホール完食✨ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #スイーツおじさん6号 #ダイエット中 #22 #rightarmfracture #記念日はここで #カジュアルデートに使える #ゆったり寛げる #おしゃれスイーツ #清潔感ある店内
住宅街の中にある可愛い一軒家のケーキ屋さん
【日仏二重国籍マロンのモンブラン】 田園都市線江田駅から緩い坂を辿り10分。丘の上にあるドライブスルースタバ前まで来ると黄色が目に飛び込んで来ます。 坂をパスしたい人はクルマかあざみ野駅から東急バスでどうぞ。 平日の午後なのか行列はナシ。 焼き菓子の種類が豊富で目移りしちゃいます。 ショーケースには他の有名店よりカラフルさや可愛らしさはないですが美味しそうなケーキが並んでいて迷います。 ★モンブラン¥620(税抜) ★ローズ¥680 ★シュー・ア・ラ・クレーム¥300 ★ルルウ¥260 ★パレ・ダマンド¥280 ★カソン¥720 モンブランは日本とフランスの二重国籍でフランスの香り、ルイヴィトン本店に入った瞬間の香りと同じ。 いや日本人が店内を埋め尽くすのでパリの香りよりは日本人の匂いかも(笑) ローズはフランボワーズの酸味は薄い分甘味は強いかも。 シューはカスタードクリームがめちゃくちゃ美味しいです。 焼き菓子は食べてから加筆します。 バースデーにアントルメを予約したくなりました。 ご馳走さまでした。 #二重国籍モンブラン #雨の日はクルマかバスで #記念日にはアントルメ #地元民おすすめ #みすずが丘
旬の果実を使用したケーキが美味しいカフェ
食後のデザートに寄りました。いろんなケーキの中からレアチーズケーキをチョイス。コーヒーも頼んで二階の喫茶スペースへ。 レアチーズケーキは上部にレアチーズ、中段はレモンピールを含んだレアチーズ、下部にカステラの三層。 甘味はほとんど無く苦味が一番感じます。今回は浮気してレアチーズケーキ頼んだけど、やはり苺のショートケーキが一番だなぁと痛感した昼下がりでした。
洋酒とハーブやスパイスをふんだんに使ったオトナの焼き菓子屋さん
渋谷の猿楽橋のたもとにはいいお店が集まっている。ここチリムーロもその1つ。シンプルな焼き菓子から、ちょっと代わったものまで幅広く提供している。現在の営業は木曜日〜日曜日。 お店に入ると、マフィンとパウンドケーキなどが30種類ほど並ぶ。どれもこれも美味しそうで目移りしてしまう。なにせマフィンだけで10種類弱あるのだ(この日は) 結局購入したのは、とっても人気の「キャロットケーキ(550円)」、定番の「スパイスガッツリ チャイティースパイスクリームチーズ入りケーキ(450円)」と「季節のマフィン(500円)」。 レンジで30秒ほど温めると良いですよ、というアドバイスに従って温めて食べる。季節のマフィンはホクホクでちょっと甘い。実はスパイスがガッツリ効いているのはキャロットケーキで、スパイスガッツリというチャイティースパイスクリームチーズ入りケーキはこれと比較するとあっさりと言っていいかもしれない。 ちょっとスパイスを効かせて大人の雰囲気を出しつつ、バランスもいいという、なかなかレベルの高い焼き菓子屋さんだ。お近くにきたときはぜひ。 #猿楽橋 #焼き菓子
見た目も味も素敵。横浜郊外の閑静な住宅街にある洋菓子店
最寄り駅青葉台から1.5kmの住宅街にあるパティスリー。神奈川にゴルフに行った帰りに寄ってきました。外観はとてもお洒落な雰囲気で、店内はケーキの他、アイスクリーム、焼き菓子チョコレートと種類豊富で魅力的な商品が並んでいます。今回購入したのはモンブラン(660円)とピスタチオのアイスクリーム(450円)。 まずはモンブラン。こちらは洋栗ベースで、タルト土台がしっかりとしています。 甘いマロンクリームとコクのある甘さ控えめ生クリームの組み合わせが相性◎ 洋酒が効いていて旨いd(^_^o) 土台のタルトも美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ピスタチオのアイスクリームも濃厚です(^O^) 暑い日のアイスクリームは最高ですね! 私たちは車でしたが、他は地元の方々のようでした!どうもご馳走様でした^ ^ #青葉台 #スイーツ #ケーキ #アイスクリーム #テイクアウト
ミルフィーユがおすすめのクオリティの高いおしゃれなケーキ屋
お供え用に購入しました。 後で食べましたがとてもサックリとしてて中のクリームも素材の味がしっかりと感じられて美味しかったです♪ また他のものも買って食べたい(*´˘`*) 日持ちするものは少ないけど(長いもので10日位)菓子折りにも良さそう! #マカロン #おしゃれスイーツ
栗好きに激推し!栗本来の味をいかした絶品モンブランが食べられるカフェ
行ってみたかった横浜 金沢文庫のモンブランが有名なケーキ屋さん (^^) 『Au petit matin』(オ・プティ・マタン) ◇ 栗モンブラン ◇ コーヒー ☕️ トンネルを過ぎると急にここは何処って感じにビックリ〜 立派なリゾート風️マンション群 大規模マンションのレイディアントシティ横濱に店舗が入っていました 食べログ百名店にも入るケーキ屋さん カフェスペースも有りイートイン出来ます 賞味期限2時間のモンブランは注文してから絞られます 和栗ペースト、生クリーム、メレンゲの3層 和栗の風味が格別で、ペロッと頂ける感じです… こちらは鎌倉で人気の「モンブランスタンド鎌倉」の本店でした! マンション各棟に来客用と思われる1時間100円の コインパーキングが有り利用 いろいろ驚きもありましたが、よくわかったので、 また伺います〜♪
モンブランが大人気!名古屋の住宅街のなかに佇むお洒落なケーキ屋
名古屋を代表するパティスリーでありながら、今回初めて伺いました。 駅からは遠いようですが、車で行くと駐車場も4台程あります。 今回は「スプマンテ」と「パリブレスト」を購入しました。 " スプマンテ " メレンゲを纏った中にはスパークリングワインのムースとフランボワーズのジュレ…酸味が効いてるんだけど潔い甘さにビックリ。 " パリブレスト " フランスの伝統的なケーキですが、とても美味しかったです。 シェフはこういったオーセンティックなケーキもお得意なんですね。 店頭には美味しそうなケーキがまだいくつもありました。 次回も楽しみです。 #ケーキ屋 #パティスリー
ジャパンケーキショーで日本一に輝いたパティシエのケーキ屋
熊本県産利平栗のモンブラン900円。 東京都と足立区のキャッシュバックキャンペーンで合計30%キャッシュバックになるので訪れてみました。 マロンクリームはちょっと硬め。土台のアーモンドクッキーはアーモンド風味たっぷりです。 #モンブラン
生チョコとレモンタルトが美味しい神戸の夙川にある老舗洋菓子店
《夙川》創業60周年を迎えた素材にこだわったケーキ&クッキー店 食べログ『3.64』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 阪急神戸線「夙川」駅から徒歩2分 【行列】少し 平日9:50分着で一番乗り、オープン時5人 【注文】対面販売 ・レモンパイ¥510 ・アイスティ¥250 国産レモンを使用したレモンカスタードクリームをサクサクパイ生地でサンドし、めちゃくちゃクリーミーな「大山乳業」の白バラ生クリームを乗せた1番人気 【店内】10席 テラス席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #西宮グルメ #夙川 #エルベラン #スイーツ #レモンパイ #ケーキ #クッキー #百名店 #兵庫スイーツ #夙川グルメ
芦屋の街にしっくりとなじむシンプルで洗練された雰囲気のパティスリー
《芦屋(阪神)》木・金・土のみ販売の生菓子狙いがオススメのパティスリー 食べログ『3.75』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 阪神「芦屋」駅から徒歩1分 【行列】少し 平日10:45分着で一番乗り、オープン時並び4人 【テイクアウト】対面販売 ・マンジャリ¥650 スポンジ、ラズベリーのピューレとラズベリームース、チョコムースとチョコソース、サイドに焼き菓子で酸味と甘さと食感で楽しく美味しいスペシャリテ ・和三盆リングサブレ¥210 ジャパンケーキショーで1位を受賞した、サクッと食感がたまらないサブレにマカデミアナッツを合わせ和三盆糖のさっぱりした甘さをまぶした焼き菓子 【店内】 4人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #芦屋 #PocheduReve #スイーツ #マンジャリ #和三盆リングサブレ #百名店 #兵庫スイーツ #芦屋グルメ
絶品ケーキはどれも宝石のよう、練馬のおいしいパティスリー
実店舗訪問は初めて。伊勢丹の催事で食べて以来、ようやく行けました。 イートインは2人がけの小さめの席が2つ。先客がいたらけっこう待つかも。 モンブラン 土台のタルトにあるチョコレートは好みではないですが、それを差し引いても美味しい。生クリームはテクスチャも味も重めでしたが、栗クリームとの相性がいいですね。 タルト・タタン 前回食べた時はかなり粘っこくて食べにくいと感じましたが、今回はナイフを使ったので食べやすい。砂糖も強くてかなり甘めなので、私は好きですが人によっては甘過ぎになるかな。 プリュンヌサレ チョコとまさかの梅干しの組み合わせ。チョコ自体も苦味より酸味推しに感じたので、全体的に爽やか。 生菓子だけでも種類豊富なので、また行きたいですね。
甘すぎず思わず笑顔になる美味しいスイーツが豊富なお店
お気に入りのクッキー探し♪ Retty人気店★★★、食べログ百名店で気になっていたシンフラさんのクッキー缶。 開けてみると、 まぁまぁ割れてて メンタルくらいましたが バターのいい香りがして 持ち直しました笑 仕切りが無いタイプで 説明も文字だけなので どれがどれか分からなくて 多分これかなーと 食べ進めました。 特に、塩バニラとチョコチップが気に入りました! アーモンドハーブも美味しかったな♡ 仕切りが無いから 全部のクッキーにハーブの香りが移っちゃってて それも込みで楽しむものなのか? 食感がサクホロで 贅沢な味わいでした★