更新日:2023年10月28日
甘い香りに包み込まれる、教会のような可愛らしい造りのケーキ屋さん
マールブランシュのケーキをいただきました。 甘いものはあまり好まない方なのですが、美味しかったです。
和と洋の融合、旬な素材を活かしたスイーツを楽しめる京洋菓子店
八坂神社の正門に向かう参道に面した2階のケーキ屋喫茶店でケーキセットメニューを頂く。写真のケーキは「竹取物語」という当店一押しのケーキで黒豆と栗がみっしりと入っていて、食べると充実感がある。写真#2がケーキ断面である。 なお、二階の喫茶店の窓の下は八坂神社から高台寺に抜ける道であり、レンタル着物の大股歩きのご婦人やら、思い出旅行の老夫婦、元気溌剌の修学旅行生など眺めるだけで楽しい席であった。 また、BGMが初期のBEATLESだったのもマルである。
全部食べ尽くしたいくらい可愛くて美味しいケーキが並ぶケーキ屋さん
【No.2927 京都・烏丸御池にある上品でおいしいケーキ屋さん♪】京都・烏丸御池駅から5分ほど歩いた場所にあるケーキ屋さん。店内は上品な雰囲気でおいしそうなケーキと洋菓子が並んでいます。 このお店では、上品な甘さのおいしいケーキを気軽に楽しめるのがポイント。チョコレートケーキには味の深みがあり、プリンではバニラクリームの程よい甘さとカスタードのバランスが取れていて品の良いおいしさでした。京都では人気店なのがとても納得できました。 そんなおいしいケーキを楽しめるため、ケーキは14時くらいには売り切れてしまいます。早い時間に来店すればするほどお得なので、お店の開店時間に行くのがオススメです。 京都・烏丸御池近辺で、上品な甘さのおいしいケーキを堪能したいときにはオススメです。
種類が豊富で手土産にもオススメしたいマーブルデニッシュ専門店
2回分投稿します。 GRAND MARBLE(グランマーブル)さんは京都発祥のマーブルデニッシュ食パンのお店。 祇園店は花見小路通を少し進んだ所にお店があり、京都らしい趣のある外観で店内は落ち着いた雰囲気で奥には坪…
なめらかで甘さと酸味のバランスが絶妙なりんごのタルトが人気のカフェ
ケーキセットで、ホットコーヒーと一緒に。 運ばれてきた、タルトタタンとコーヒー。お皿もティーカップもとても可愛いデザイン! 三代に渡ってレシピが受け継がれたお店こだわりのタルトタタンは、丁寧に煮詰められた林檎が敷き詰められており、林檎の旨みが凝縮されたタルトで、林檎がトロトロで凄くやわらか! りんごの甘酢っぱさの中に程よい苦味があって、甘さが丁度良く、素朴な味わいでとても美味しい! 今まで食べていた物より、林檎そのものの甘味と旨みがありとてもナチュラルで食べやすい! 別添えのヨーグルトを加えると、甘酸っぱさがプラスされ、爽やかな味わいに!ヨーグルトを加えた方がより美味しく感じました! コーヒーも香りがよく、軽めな飲み口で程よい酸味が楽しめ、タルトタタンともバッチリ! お店の雰囲気やスタッフさんの対応も素敵で、ゆったりタルトタタンを堪能出来ました! 京都で美味しいタルトタタンを食べるなら間違い無くコチラがオススメです! ごちそうさまでした! ●タルトタタン ケーキセット 1397円 #京都#神宮丸太町#タルトタタン#人気店#別腹
パティスリーにショコラトリー、バーという3つの顔を持った丸太町のお店
濃厚で味わい深いロールケーキ♡ (丁寧にカット出来ず、美しさや美味しさが伝わりにくい写真。。。見た目の200%の美味しさ)
豆乳を使ったスイーツが豊富なケーキ屋さん
一乗寺に有るケーキ屋さんでイートイン♪ 店名通り「虫養い」しに〜笑 入ってすぐのケースには、美味しそうなケーキがいっぱい!グルテンフリーや豆乳を使ったものなんかも有り、健康に気を遣ったケーキが楽しめます。 今回は、「ぷちむしやしなべ」と「濃厚抹茶の豆乳ブリュレ」を「ブレンドコーヒー」と一緒にオーダー。 「ぷちむしやしなべ」は、お店人気の「むしやしなべ」のミニバージョン。鍋の容器の中にたっぷりのフルーツとスポンジが入ったフルーツケーキになっており、いちご、バナナ、ピンクグレープフルーツ、マスカット、オレンジ、かぼちゃプリン、キウイと盛りだくさん!その下は、イチゴのショートケーキになっていて、食べ応えバッチリ! プリンは滑らかで食べやすく、スポンジは軽いのでペロッといけちゃいます! プリュレは、抹茶の香りが強く、程よい苦味が楽しめて、豆乳なのでサッパリとした仕上がりに!とろとろの口溶けの良いブリュレでとても美味しかったです! コーヒーも、香り良いサッパリした味わいのコーヒーでケーキにピッタリ。 美味しいケーキ堪能出来ました! ご馳走様です。
絶妙な味のバランスが人気の「抹茶のテリーヌ」がいただけるケーキ屋さん
街のケーキ屋っぽさ満載の、ちょっとメルヘンチックでもある外観。 テラス席があると言うことは・・・イートインも可能? よし、おみやげではなくここで食べていこう。 店内に入ると、こじんまりしたスペースに小さな冷蔵庫。 ずらりと並ぶスイーツ。 ここで食べていけそうなものは、ロールケーキと夏のテリーヌ(540円)っぽい。 夏のテリーヌをお願いし受け取ると、外にでていただく。 プラスチックのスプーンをいれると、まだ固くて歯が立たない。 しばし待つか。 3分ほど放置し、再びスプーンをいれる。 今度はいけた。 いただいてみると、凍った抹茶ケーキ。 なんともいえない食感が新しい。 飲み物がなかったので、甘さもあいまって口が渇きますが美味しくいただけました。 この日の一食目。 エネルギー補給には充分。 食べ終わったカップを店内に入り、廃棄のお願いをすると、またいらしてくださいねと優しいお言葉。 ほっとするな・・・ ついていなかった一日でしたが、なんだか救われた気分で宇治を後にすることが出来ました。
タルトがサクッとして美味しい!パスタランチも美味しいケーキ屋さん
京都芸術大学を西へ5分ほど歩けばランチも頂けるスイーツショップ 一善やが現れる ショーケースから好きなケーキを選んでドリンクとセットで頂くと50円引きで頂けます モンブラン 648円 クルクルしてませんがかなり美味しいです! メゾンブッシュ 540円 こんな形のロールケーキがあるとは! #一善や #京都グルメ倶楽部 #京都ケーキ #京都スイーツ
数々の賞を受賞したショコラティエが作る、絶品ショコラが買える店
色んなケーキも食べてみたい。
機会があればケーキもいただきたいです いい店を知れて良かったです! ごちそうさまでした✨ #焼菓子 #京都土産
素材の味がしっかりとしているのに、後が残らない甘さのケーキです♪ リピートしたいお店です。
ふわっしゅわっと口どけのよい、軽くても濃厚なチーズケーキ
パティスリー菓欒(からん) 西賀茂チーズが有名ですが、その他の焼き菓子やケーキももちろん美味しい。 チョコスフレ、私は初めて頂きました! 間違いなく美味しい!
ドライフルーツたっぷりのお酒の香るパウンドケーキ。味は絶品
「栗饅頭」¥248-バターケーキ×栗/「2dip」¥540(←¥500値上げ)-ジェラート2種(栗×いちご←栗は納得味も苺の味気無さ…)。 #ケーキ #洋甘味 #アイス
北山駅近くにある、外観も店内もお洒落なイートインもあるケーキ屋さん
美味しそうなケーキがいっぱい並んでました。 普段食べることない高級なケーキ‼️ お値段は700円台前後。 色んなの食べたかったけど、サバランをいただきました。 洋酒がきいててめっちゃ美味しかったです。 どこか懐かしい味。 ご馳走様でした。
他のケーキも美味しそうでしたけどね♡ 今は提供されてるのかわかりませんけど、また食べに行きたいです☺︎ ランチメニューもあったので、カフェ利用だけでなくランチ利用も出来るお店ですね。
京都・二条城前のチーズケーキが有名なスイーツのお店
生ケーキは無理なんで、焼チーズケーキのボルケーノを。 焼チーズケーキと言ってはいるものの、これはパウンドケーキにチーズがたくさん散りばめて焼かれたもの。 味わいも食べている部分部分で強烈にチーズが。 意外にもありそうで他にはない味。 絶品とまではいかないが、こいつは旨い! 来た甲斐がありました。 ご馳走様さまでした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
パンとケーキをおしゃれな店内でイートインできるお店
頂き物のロールケーキめちゃ美味しかったです!\( ˆoˆ )/ 生地が気持ちしゅわっとするというか…! 気のせいかもしれませんが朝すぐに食べた時より次の日の朝に食べた方が生地と甘みがあるように感じました。 違うや…
河原町、京都市役所前駅近くのケーキ屋さん
鼓月の新業態、「気にいる」を転じて「Kineel」とは洒落ている。頂いたのは「rufleu 」で、サクサクのラングドシャにクリームを入れた菓子だが、秋なので限定の栗のクリームが載り、アクセントにドライフルーツの小…
品質と消費者の求める味を重視し作り上げられるチョコレートは常に完璧な味
付近でいちごショートを物色しようとネット検索していて、 見つけたのがこちら。ショコラという看板なのでチョコレートが主体なのでしょうか。 あまりチョコレートな雰囲気ではなかったように思いますが、 ケーキ屋…
京都 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!