更新日:2025年04月26日
丼の上には海鮮マウンテン!贅沢丼一本のみ、行列の出来る海鮮丼屋さん
4/20/2025 ぜいたく丼॰˳ཻ̊♡ 7年ぶりに再訪しました。 前回と比べてだいぶ値上がりした印象ですが、それでも梅は1,350円! 最後に鯛だしを入れてもらい余すところなく楽しみました。 #日本橋 #人気店 #行列してでも食べたい #テイクアウトできる
鰻は中ふわふわでぱりっと香ばしく焼き、常時行列必死の人気鰻・懐石料理店
名古屋市熱田区神戸町の鰻の名店『あつた蓬莱軒本店』でのお客様ランチです。櫃まぶし大好きの方で名古屋寄られた際には必ず食べに寄られるそうです。今回も櫃まぶし1半を頼まれてました。食べ方の一推しはお茶漬けだそうです。お出汁のお代わりも可能なので一杯目からお茶漬けバージョンで食べられるそうです。その櫃まぶしができる前に肝焼き、鰻ざく、鰻巻きで気分を最高値まで上げておいて櫃まぶしを頂くのが至高と仰っていました。 #名古屋市熱田区 #名古屋名物 #鰻 #櫃まぶし #あつた蓬莱軒 #名古屋飯
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
美味しかった!極上海鮮丼いただきました。
創業安政3年。三島にある老舗の鰻屋さん
静岡県かんなみゴルフ旅行 三島広小路のうなぎの桜家さんへ 予約来店 4/1から値上げしていましたが予約は3月にしていたので旧単価で決済してくれました。感謝 大きなうなぎでした。タレ、焼き具合、柔らかさ…ともに一級品です また来ます #人気店 #三島広小路
うなぎと言えばココ!地元の人が必ずオススメする鰻屋さん
福岡は、鰻も美味いっ。と聞いて、Rettyで検索。 お昼前に到着したのですが、大行列…… 韓国が近いせいか、韓国の観光客がいっぱいいて、韓国の人達も、皆、美味しそうに食べていました。 鰻ざく、鰻巻き、骨せんべい、肝焼きで、ビールをぐいぐい飲みながら、いい感じで、うな重を注文。 時間がかかるのかと、思いきや、お客さんが途切れないので、ずっと焼いているんでしょうね(笑) 直ぐに熱々のうな重が提供されました。タレの入った皿が別で提供されて、鰻をタレにつけながら、ご飯を召し上がって下さいとの事。 鰻は、サクフワで、美味しかったです。 #鰻 #福岡
高さ30cm以上の海鮮かき揚げタワー丼を頂くことができる海鮮料理のお店
【沼津/丸天 魚河岸店】 「定食セット」300円。 「小鉢」各250円。 ・アジフライ ・ネギトロ ・マグロのしぐれ煮 ・エビの南蛮漬け 本来、丼ぶりメニューがいっぱいあるんだけど、 私は自分で作る定食セットが好き。 「定食セット」は、 丼とお椀が渡されて、ご飯もアラ汁もおかわり可。 ずらっと並んでいる「小鉢」は種類が豊富。 揚げ物、煮物、いろいろあるから好きな品をチョイス。 お刺身もあるからオリジナル丼を作ることも出来るし、 シェア出来るのも楽しいね。 アジフライは注文後揚げてくれるから熱々だよ。 お店は、 沼津漁港では有名な『魚河岸 丸天』さんだけど、 現在仮店舗。 新店舗は4月中旬頃にオープンとのこと。 次に行ったらまた書きます。 ごちそうさまでした。 #海鮮 #定食
肉厚の身と程よくパリパリ感ある皮に甘辛のタレが旨いひつまぶし老舗名店
【ひつまぶしとラーメンマン】 大切な人の推し「つば九郎とドアラ」のイベントのチケットをまたゲットしました♪ ということで、またまた名古屋へ。 イベント前の腹ごしらえは… 行きたかった「蓬莱軒」へ。 ホントならば本店に行きたかったけど… 都合で松坂屋店へ。 開店して間もない時間でしたが、すでにたくさんの人が… 入口にいる店員さんに名前を伝えてウェイティング。 お店の前の広い待合で待つことしばし。 いざ店内へ。 かなりゆったりしたスペースで広い。 オーダーは… ◆ひつまぶし ◆うまき ◆名古屋コーチン 塩焼き まずは、熱々のお出汁ひたひたの「うまき」が登場。 ちょっとだけ甘めだが、たまらん… うめぇ〜♪ ってずっと唸ってしまう… う〜う〜言ってたみたいです… そして「ひつまぶし」。 蓋を開けると見事な御姿。 まずはそのままで… ふわふわだから、箸の入りが違います。 うめぇ〜♪ のけ反りそうになる。 背もたれないと、後ろに倒れまっせ。 2杯目は、薬味を乗せて。 ちょっと刻み海苔で遊びすぎて… 「ラーメンマンになってるよ」とご指摘をいただき、顔面に付着した刻み海苔を除去する… ちょっとはしゃぎすぎました。 3杯目は、薬味とお出汁を入れて。 やっぱりこれが一番いい。 4杯目、ラストは…やっぱり薬味とお出汁でいきます。 やっぱりうめぇ〜♪ 名古屋コーチンの塩焼きも…やっぱ塩にしてよかった〜。 名古屋INして、早速満たされすぎてしまった… ご馳走様でした。
店先で鰻をさばき、歴史と風情を感じさせる成田山名物鰻屋
元旦初詣のランチに利用。 早起きして8:30に整理券をゲットして念願の昼ランチ出来ました。昨年は整理券ゲット出来ずテイクアウトの弁当を食べましたが、その美味しさが忘れられず、今回は店内利用です。 上鰻重と肝吸いを注文。パリッとした表面焼きに、中身はふわふわ。臭みは全くなく、タレが甘くて、めちゃくちゃ好きな鰻重でした。2025年初鰻にふさわしい鰻重でした!ここ最近で食べた鰻重で一番好きかも。
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
お寿司が食べたく前からチェックしていた当店に。少し遅いランチタイムだったので並ばずに入れました。美味しかったです。
江戸前の風味、 あなごの美味しさを皆様に
日本橋 玉ゐ 箱めし中箱合いのせ出汁付き #箱めし #日本橋 #玉ゐ #穴子 #煮穴子 #焼き穴子 #出汁かけ #合いのせ #穴子スタグラム #穴子好きと繋がりたい
昼は魚の定食、夜は炉端焼や刺身がオススメのお店
Okajoki (陸蒸気) Type: Robatayaki (Japanese-style grill), Japanese cuisine, seafood About the Restaurant Okajoki is a long-established robatayaki restaurant near Nakano Station. Its exterior resembles an old-fashioned steam locomotive, giving off a nostalgic Meiji-era vibe. The name “陸蒸気” (Okajoki) is an old Japanese word for “steam locomotive.” Highlights Known for its grilled fish set meals, especially mackerel, atka mackerel, and black cod, which are grilled to perfection over charcoal. The fish is crispy on the outside and tender on the inside. The hearty set meals include rice, miso soup, and pickles. The interior has a warm, retro wooden atmosphere, creating a cozy dining experience. Recommended For Those who love grilled fish and Japanese cuisine. Fans of nostalgic, retro-style dining. People looking for a satisfying, traditional Japanese meal.
パリパリとした皮の香ばしさがたまらない、名古屋駅近くのひつまぶしのお店
日曜日の17時ごろに着いて、30分ほど並んで入ることが出来ました。 店内は落ち着いた雰囲気で、複数人用の個室から1人でも楽しめるカウンターのような空間もありました。 ご飯の量は300g、やっぱり鰻はたくさん欲しいということで上ひつまぶしを。見たことのないおひつ、味噌樽のようなデザインで面白かったです。お吸い物は肝吸いへ変更。お漬物の中に奈良漬があったのが良かった。 ひつまぶしはカリカリという感じではなく柔らかめのふわふわ、表面は程よく焼かれているのでバランスは良かったです。薬味もおかわり自由で、きざみ海苔はまるや特製の袋に入れられていました。 そのままで食べて、薬味を入れて食べて、出汁を入れて食べて、またそのままに戻るのが好きです。 鰻に合う「うな純」という日本酒をいただきましたが、キリッと辛口で本当にひつまぶしとのペアリングは最高でした。 #名古屋駅 #ひつまぶし
希少な青うなぎが食べられる、首都圏No.1と言われている鰻屋さん
小田原のうなぎの名店、友栄さんへ。 青うなぎという種類の鰻は珍しく、良質な不飽和脂肪酸にビタミンAをたっぷり含んでいるそう。 鰻はふわふわ、口の中で一瞬でとろけて旨味と余韻を残して消える。 私にとっては不思議体験でした。 そこまで多くの鰻屋さんに訪問した経験も無いものの、間違いなく人生No.1の鰻ちゃんでした♡ ①まずは予約の電話(うなぎお取り置き) ②当日はお店に訪問した順にお席の確保を受付で。 平日水曜日にも拘らず大賑わい。忙しいだろうに店員さんも笑顔で活気があり丁寧な接客に感心した。 中々お電話繋がりづらい中、予約してくださり運転してアテンドしてくれた方に大感謝。ごちそうさまでした。 #忘れられない #最高の有給
人気のサバは脂のノリが抜群!福岡で高い人気を誇る海鮮居酒屋
映画の後に水郷天満宮横丁へ。 トンテキを食べに行ったら、 雨の月曜日だからか 真が4人しか並んでない! 予定変更して焼きサバを食べることに。 10分程待って入店。 出ましたわらじの様な鯖の一枚焼、 脂のってて美味い! 次回はとんてきをと心に決め帰宅。 美味かった、ごちそうさまでした。
渋谷で美味しいお魚を食べませんか?新鮮な魚介を安く食べられるお店
やっぱ魚金いいですね〜 量多いですがリーズナブルで楽しい!
天神橋商店街の一角、開店前より行列が出来るという人気お寿司屋さん
豚足のあとに寿司食おうとなって、無理やり連れを誘って天神橋筋商店街へ!お目当ては春駒寿司さん!初めて来たけど、めちゃ旨っすねー!
継ぎ足し続けたタレがご飯に染み込んだ、絶品ひつまぶしが食べられるお店
名古屋市熱田区神宮2丁目(熱田神宮南側門前)の鰻の銘店『あつた蓬莱軒神宮店』でのお昼ご飯です。今回は80歳の大先輩のお供ランチですが、このお方少し変わっていてご飯に染み込んだタレはお好きじゃないとの事で白焼、蒲焼をそれぞれ白いご飯と肝吸いで頂かれます。またお酒も卒業されたので肝焼きと鰻ざくもお茶で召しあがられます。櫃まぶしで有名なお店ですがこの御仁はこちらのお店の鰻でのセパレートバージョンが大好きです。元気のでるランチで大満足です。 #名古屋 #熱田区 #熱田神宮 #鰻 #櫃まぶし #あった蓬莱軒
コストパフォーマンスが抜群の関東風ふわふわ鰻を食べられるお店
やっぱりところどころ冷たいところが残っている蒲焼でした… 焼き加減が良いだけに、勿体無い。 気軽に食べれる鰻重だから、多分また訪問しちゃうんだろうなぁ〜
高知に来たらとりあえずココに行け‼︎おいしいものを堪能できる日本料理屋
鰹のたたきは塩とタレで食べ比べ、やはり塩に軍配ッ!!!おいしいっ! 鮮度が違うのか、旨味を強く感じることができ、ごはんが進みます~♪
ふんわり柔らかな仕上がりの、老舗江戸前うなぎの名店
夜にちょっと贅沢したくて、「神田きくかわ 神田店」でうな重ディナーしてきた。老舗のうなぎ屋ってことで、前から気になってた店。暖簾くぐった瞬間からいい香りで、期待値が一気に上がる。 頼んだのは「うな重(イ)1尾付」。肝吸いと香の物もついてくるセットで、見た目も上品。うなぎはふわっと柔らかくて、噛まずともとろける感じ。タレは控えめにかかってて、自分好みに後から足せるのが嬉しい。濃すぎないから、うなぎそのものの旨みがしっかり感じられる。 ご飯の炊き加減もちょうどよくて、タレとのバランスも◎。ディナーとしてはなかなかのお値段だけど、その価値はあると思う。静かに落ち着いて食事できる雰囲気も良くて、接待とか特別な日にもアリ。うなぎ好きなら一度は行ってみるべき一軒。 #うなぎ #うな重 #神田きくかわ #東京グルメ #ゆうグルメ #japan #japantravel #japantrip #japanfood #japanese #japanphoto