銀座 鮨 太一さんへ初来店 何もかもが素晴らしい空間でした また来たい、また誰かにも味わって欲しいと思えるお店でした #赤酢のシャリ #誕生日のお祝いに #妻に感謝#自分もいつかお世話になった人を連れてこよう
口コミ(74)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
おまかせ 中トロ 小肌 蛤 平目昆布締め 海老 漬け 青柳 赤貝 細魚 墨烏賊 鰹 春子小鯛 雲丹 えんがわ 白魚 桜鱒 貝柱 鰆 鳥貝 穴子 玉子焼き 蜆汁 堪能しました
太一さんの元で修行されていた鮨桂太さんには何度か行ってましたが、 太一さんにも行きたいなぁと思っていて、今回、念願叶っての訪問です。 ビシッと決まった握りは赤酢が効いていてパンチがあります。 それがネタとマッチしています。癖になる。 居心地もよく、色々お話しを伺ったのですが鮨職人としての大将の考え方も素敵でした。 人気が出る理由がわかりました。 また行きたいと素直に思いました。 #鮨太一 #鮨 #銀座グルメ #赤酢のシャリ #マグロ #銀座
予約困難店へ半年ぶりに訪問‼️ 前回の訪問で感動! 銀座の路地裏にある名店です。 今回の東京旅行でも必ず訪問したい思いが叶いました! 真子がれいにワカメとクラゲの付き出しでスタート。 歯応えのコラボが美味しく楽しいです。 アワビは柔らかく旨味が凝縮、序盤から絶品‼️ アワビの肝は芳醇な香りと美味さ、思わず日本酒を注文!めちゃ合います! アワビの出汁で煮た身厚なホタルイカ!こんな美味いホタルイカは初めていただきました‼️ 粉砕した海老の殻で煮た甘海老、初めていただく海老海老な美味さ! めぬけの酒蒸し、タイラガイ、煮ダコ、子持ちシャコは身の食感と子の食感旨味のコントラストが最高です! イワシ、大葉、ガリを巻いた、いわゆる寿司屋のつまみも絶品! つまみのラストはしま海老の酒盗漬け。 大満足のつまみのあとの握り。 コハダに始まり中トロ、ハマグリ、イサキ、いか、マグロの赤身、車海老、ウニの握りは私的に今日イチ!煮アナゴも美味い!キンメの手巻き寿司でフィニッシュ! (あと数巻ありましたが写真失念 笑) 大将の人柄も会話も楽しくかなりかなり満足なお寿司でした‼️ 2019.5.11 #銀座の名店 #予約困難店 #つまみ絶品! #鮨絶品!
開店前にはお店の前で開店を待ちわびている人ばかりかと思いましたら、隣のお店を待っている人もいました。ここは銀座の裏手の小道の中で、他の行列店もいっぱいあるところです。 お昼の営業は11:30から2回転するそうですが、1回転めの予約が取れ訪問です。 こちらのお鮨で感じたのは、 ■硬めのシャリ ■隠し包丁の鮮やかさ ■あっさりとした煮切り これは最強の組み合わせですね。 特に鮪では、鮪の旨みと甘味がこんなに楽しめるなんて感激ですね。初めは硬めのシャリがネタの旨みだけを感じさせてくれて、最後にシャリの旨みと融合します。隠し包丁があまり入っていないネタは、アッサリとした煮切りが、ネタの旨味を最大限に感じさせてくれます。 マイレビューさんがあるお店の煮切りの量の多さがネタの旨味を消しているとコメントしていましたが、太一さんは、その理由が良く分かるお鮨を握ってくれます。 硬めのシャリは、ネタの旨味を最大限に口内に広げてくれ、あっさり目の煮切りはネタの旨味を消さずに楽しませてくれます。 太一さんの修行先である逸喜優やお弟子さんの桂太にも行ってみたくなりました。 本日の注文: おまかせ(握りのみ)10,800 ●中トロ 大きいので少し折り曲げます。 ●コハダ ●煮蛤 薄めの煮切りが蛤自体の旨みを楽しませてくれます。 ●赤身ずけ 口の中にマグロの旨みが広がります ●鮃 昆布締め ●雲丹 軍艦で無いので雲丹の旨みだけが口の中で溢れそうになりました。 ●鯵 ●車海老 ●とり貝 暖かいので潮の香りを感じます ●墨烏賊 ●小柱 山葵が強めで良いアクセント 噛み心地が良い大きめの小柱 ●サヨリ ●ほっき貝 蛤同様煮詰めてあり、大きいので貝の旨みが楽しめました。 ●大トロ? 隠し包丁半端ない ●鰆 魚の旨味 ●春子鯛 小鯛にしてはかなり大きめで一口では食べきれない。寝かしてあるためか柔らかく何時迄も口の中で魚の旨味が続きます。 ●穴子 ●玉 正統派の甘い味付け 滞在時間:1時間20分 女店員の見送りあり #20190330 #10,800