すし匠

すししょう

予算
~30000円
~2000円
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻) / 四ツ谷駅 徒歩2分(140m)
ジャンル
寿司 丼もの テイクアウト
定休日
毎週日曜日
03-3351-6387

寿司職人が行きたい寿司屋全国1位、すし匠系列の総本山の旨い店

寿司職人が行きたい寿司屋全国1位に輝く、数あるすし匠系列の総本山、 中澤さんのお店。ここはお魚を寝かせるのが上手で、ギリギリに寝かせたマグロやブリの酸味とコクが辛めの赤シャリと相性よし。ばらちらしが人気。

口コミ(166)

    年に1度のお楽しみ、すし匠さんに13ヶ月ぶりの訪問。 初春の献立は以下。 ---------- 島海老 毛蟹 菜の花 真鯛 帆立 春子鯛 蛸 小鰭 障泥烏賊 蛤心情 赤身 鳥貝生 鯵 蛍烏賊沖漬 白魚 帆立の卵巣 トロ ノドグロ 海老 河豚白子の茶碗蒸し 馬糞海胆 ---追加--- 鮃昆布〆エンガワ 赤貝 血合いぎし 桜鱒 金目鯛炙り ---------- 濃縮蜆汁 黒豆蓬 桜甘納豆 ---------- 春らしく緑鮮やかな菜の花からスタート。 品数多いので印象的だった料理に絞ると〆技術の妙を堪能する小鰭、隠し包丁でねっとり甘い障泥烏賊、イケメンな赤身、どぅるんと躍動感ある生北寄貝、肉厚艶やかな鯵、1年365日いつでも美味いトロ、ほんのりレアな食感を残す海老、甘味と磯風味豊かな馬糞海胆。 追加はお好みで選んでるので好みのど真ん中なのは当然、血合いぎし・桜鱒・金目鯛炙りで悶絶。 アイスは春らしい黒豆蓬と桜甘納豆をチョイス。 初めてすし匠さんを訪れた時からず~っと鮨を握ってくれた杣木さんが独立につき今回がラスト(涙) 新店情報を教えてもらえたので、オープン早々にお邪魔しますね。 次回の予約は2024年5月、新体制のすし匠さんも楽しみにしてます! #鮨 #寿司 #四谷

    寿司職人が尊敬する寿司職人第一位の中澤氏が立ち上げた最早語るまでもない超有名店。こちら出身の名店も数しれずな、すし匠グループの総本山。みんなの憧れ的なお店であるため食後予約で半年〜1年待ち、電話だとかなり根気が必要です。念願かなってついに来店 The名店なだけにオーソドックスなものばかりなのかと思いきや結構アクロバットな品が多かったです。また、気さくな職人さんたちで楽しいご飯をいただけました たくさん頂いて当たり前に全部美味しいのですが、これはというものをいくつか メヒカリの一夜干し…こんなに脂が乗っていて旨味の強いメヒカリ、というか小魚いるんですね ふぐ白子…調理法がずるいです アオリイカ(熟成)…一般的にあまり熟成をかけないイカを1流店が熟成させるとこうなるのかと感動 アジ…薬味(ネギと生姜)が絶妙 エビ…今まで食べた蒸エビで一番美味しかった 春子鯛…ふわとろで知ってる春子鯛じゃない、今日の握りで一番好き キンメの皮…炙りが絶妙、皮目の脂もありそりゃうまい おはぎ…とろたくの使われているトロの質、たたき具合、とろたくの割合、全て完璧でした 抜粋してこの数、流石のクオリティでした

    すし匠グループの総本家であり、鮨とつまみを交互に出す例のスタイルを最初に確立した店と言われる。 すし道場のような店で弟子達もどんどん独立して今や一大勢力になっている。四谷のすし匠はグループの総本店ではなあるのだが、創業店主の中澤大将はハワイの店におり四谷を不在にして何年もなる為、現在の立ち位置的には一号店と言った方が正しいかもしれない。実際、匠を名乗る卒業生達の店は相当にレベルも高く正直、個人的には卒業生の店舗の方が優れている店も多々あり今や四谷すし匠は、タイガーマスクで言うところの虎の穴的な存在意義も強く店の雰囲気もまさに体育会系で!店の設計も古い為、体格の大きい私などは正直狭いのと忙しなく作業が進んでいく為、やはり卒業生達の店に足が向いてしまう これは個人的な感想なので、アンチな意見ではなく十分レベルも高いし美味しい事は間違い無いのだが 予約一年待ちの店だが、それくらいのペースでいい店だと個人的には思う 御馳走様でした‍♂️ この日のメニュー 1、車海老、オクラ雲丹 2、黒鮑肝醤油 3、春子 4、茹で蛸 5、新子 6、星カレイ 7、太刀魚 8、鰹藁焼き 9、毛蟹真丈 10、むらさき雲丹 11、平貝磯辺 12、本アラ 13、縞海老昆布締め 14、鯵 15、ツブ貝 16、中トロ 17、馬糞雲丹 18、ノドグロ、茄子揚げ浸し 19、白海老 20、しじみ汁 21、おはぎ 22、穴牛蒡細巻き 23、メロンシャーベット #すし匠#四谷#熟成鮨#江戸前鮨#おはぎ

    【《2900投稿達成!》  寿司職人が行ってみたい鮨屋、全国1位とは?】 東京の鮨を 語るうえで絶対に外せない 予約1年待ちの鮨通も羨む垂涎の店。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.6」、 某グルメサイトのスコア「4.35」、 「東京都内、寿司」で11位。 当然のごとく寿司百名店。 今を遡ること2月、 数々の鮨職人を排出する すし匠系譜の総本山『四谷 すし匠』に 川崎TOP USERで鮨LOVERの佐藤さんに なんとお誘いをいただく! ちょうど今年頭にお弟子さんの 新宿の『匠 誠』にはランチ訪問したが、 まさかこのプラチナチケットを貰えるとは… 佐藤さんに大感謝です! ・・・さぁ 《寿司職人が行ってみたい鮨屋、全国1位》 の呼び名も高いコチラの珠玉の「おまかせ」。 正直このレベルの店なら 「全部美味しい」のは当然ですが、 今回の投稿は私が特に素晴らしいと思ったモノについて 要点をおさえてご紹介♪  *海葡萄とワカメ  *蛤と菜の花の吸物  *ホウボウと石鯛  ★かすご鯛の唐墨のせ  *真蛸  *小肌  ★タイラギの海苔巻き  *赤身  *アオリイカ  ★毛蟹の茶碗蒸し  ★鰯  *ヤリイカの詰物  *小柱  *鰆  *河豚の白子  *中トロ  *縞海老  ★カワハギ  *ノドグロの焼物  *根室産バフンウニ  *蜆の潮汁  *バニラアイス 以下、コース外で追加  *とろたく  ★煮穴子  ★金目鯛の炙り ■かすご鯛の唐墨のせ 「すし匠」はネタごとに 白酢・赤酢を使い分ける。 絶妙な熟れ感のあるかすご鯛、 嫌な塩気の強さが無い唐墨と 白シャリがBestマッチ 工芸品のような 繊細な包丁仕事で皮に至るまで 素晴らしい食感を堪能♪ ■タイラギの海苔巻き 変化球で海苔巻き。 冬(訪問時2月)の海で たっぷりと甘味蓄えた 滑らかな食感のタイラギに、 上品な磯の香漂う海苔の 対比的な一品 ■毛蟹の茶碗蒸し 細かな毛蟹の身を ふんだんに使った茶碗蒸し。 イメージとしては 「茶碗蒸しの中に蟹の具がある」のではなく、 「茶碗蒸し自体が濃厚な毛蟹の味がする」 これは初めての味です、 プチ感動しました。 ■鰯 滴る脂と熟成感ある鰮の身肉に、 超繊細なる包丁仕事、 しっとりした赤酢のシャリ。 これぞ「すし匠」と いわんばかりの逸品。 ■カワハギ カワハギのネタの下に、 肝と芽ネギを隠してある。 「すし匠」さんは 日本酒に合うモノばかり連発ですが、 特にカワハギが素晴らしかったですね。 ■煮穴子 口の中で ほろほろと崩れるほど 柔らかく煮込まれた穴子と ノビのある甘味と 後味のツメのコンビネーション♪ この柔らかさは犯罪的(笑) ■金目鯛の炙り 香ばしい焼きの皮目と、 ジューシーな身肉のコントラスト。 画像の通り炙りの 塩梅が絶妙でした。 ~あとがき~ 以上、「すし匠」でした~ …いやいや余りに 素晴らしいひと時で我ながら バチ当たりだなぁと思ってしまいました(笑) お誘いいただいた佐藤さん 素晴らしい会食ありがとうございました。 #鮨通垂涎の店 #巧緻を極めた鮨 #東京 #四ツ谷 #東京食べ歩き

すし匠の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3351-6387
ジャンル
  • 寿司
  • 丼もの
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~30000円
クレジットカード
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央本線(東京~塩尻) / 四ツ谷駅 徒歩2分(140m)
東京メトロ丸ノ内線 / 四谷三丁目駅 徒歩11分(880m)
東京メトロ有楽町線 / 麹町駅 徒歩12分(940m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

14席

カウンター

(11席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

FacebookのURL https://www.facebook.com/pages/四谷-すし匠/270081119692907
利用シーン 接待、ディナー、禁煙、ランチ、PayPay決済可、おひとりさまOK、結婚式 二次会、お花見・桜の見えるレストラン、クリスマスディナー、日本酒が飲める、ワインが飲める、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
阪本 まさき
最新の口コミ
佐藤 佑樹
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

すし匠の近くのお店

四ツ谷のすし・魚料理でオススメのお店

東京の新着のお店

すし匠のキーワード

すし匠の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

四ツ谷周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

03-3351-6387

このお店の特集記事