更新日:2025年04月26日
5種類の魚を使用したスープにつみれが絶品のラーメン屋さん
あら炊き塩らぁめん焼きおにぎり付き(1,170円)をいただきました。 日によって使用しているスープの種類が違うみたいですが、必ず海鮮となっています(そのはずです)。 見た目からは想像できませんが、なかなか量は多めです。最後の焼きおにぎり投入で雑炊のようにも楽しめます。
創業以来行列の絶えないラーメン店
▪️訪問時間:平日13:15 ▪️混み具合:100%(10分待ち) 新宿におけるつけ麺の名店らしい風雲児。並びはするけど回転はスムーズ。店員さんのオペも完壁。鶏スープ。麺はのどごしよく食べやすい。とても美味しかったです!
価格も味も大満足、並んででも食べる価値ありの讃岐うどんのお店
これは美味い。香川の人も納得する味だろう。平日14時過ぎでも混んでたけど回転早く15分待ちくらい。麺はもちもち、味もうまい、納得の味。大にしたけど楽勝に食べれる。ちくわ天も頼んで1000円。ちくわ天は普通かな。
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
朝7:30オープンの六厘舎・早朝時間帯はつけ麺限定営業 特製つけ麺大盛り 東京駅のラーメンストリートの六厘舎で食べるのは初めて。朝7:38分に並んだのですが床に記された45分待ちの位置でした。 通常なら、並ばないのですが、今回は時間があるので並びます。観察してると、回転は遅くはない。スープが熱くないので、どんどんいけるからでしょう。券売機のところまで25分程度で来ました。想定より早めですね。 そして、店員さんに発券を促され、買った後に列に並び直す事なく直ぐに着席。 配膳は5分ほどで並び始めて30分後には食べ始めることができました。 ラーメンが提供される時間帯はスープが熱いので回転が遅くなると思います。 さてインプレッションですが、今まで通ってた大崎の新店舗で食べていた時のような、感動ななくなりました。 コレは何を意味するのか、自分でもわかりませんが、以前がもっと美味しかったのか? それとも自分の味覚が鈍ったのか? つけ麺でも麺を水洗いした後に、再度熱湯に通す『熱もり』が好きなんですが、こちらでは対応していただけないでしょうね〜 つけ汁の味も特に旨いとは感じませんでした。 冬場の早朝に、冷たい麺は少し味気なく感じるものです。 ラーメンストリートで7:30からやってるのは六厘舎だけなので選択の余地は有りませんでした。 朝でも成田空港で食べた、つけ麺とみ田の時はそんなことは感じなかったかもしれません。(3回訪問した) ただし、お取り寄せの六厘舎を自宅で食べた時は旨かった。 また来てみよう。 ごちそうさまでした。
他には無い味、京都の有名ラーメン店
京都市下京区 【京都駅】 久しぶりの漆黒ラーメン! ▪️竹入中華そば・950円 17:20過ぎ 奈良からの帰り道に京都でラーメンタイム! いつもここん家のお隣さんと順番こに食べていて今度はお隣さんの番でしたが、なんと、長蛇の列・・・ ここん地は並び無し。 まぁ支店がたくさんあるからね・・・ でもまぁホント久しぶりなので問題無し! 注文はやっぱり「竹入り」ですね〜(笑) どうしてもコレになっちゃう・・・ スープ真っ黒ですけど、味はさっぱり! どこかの色も黒いけど味も濃いぃくて塩っぱいラーメンとはえらい違いですね…ww この麺も良いんですよね。 中太ストレート! ぷりっと歯切れの良い食感で、小麦の風味もちゃんと有る!! あー、ひとつ失敗しました! ネギトッピングするの忘れました。。。 九条ネギは山盛りあっても困りません(笑) 食べながら帰りの新幹線の予約して ちょうど良い感じで完食! 美味しかった-! ご馳走さまでした。
50年続いているという老舗のラーメン屋さん
二回目の訪問です。 前回チャレンジした際は、恐ろしい行列で断念。 今回も行列覚悟で新しく出来た四条のお店に行くか迷いましたが、本店のこちらへ。 平日金曜に8:30着で伺ったところ行列がなく、まさかの休みかと思いましたが、営業中で一安心。 さすがにこの時間は行列なしで、観光客でなく地元のお客さんが多い印象でした。 注文はラーメン940円。 ラーメン、チャーシューともに変わらぬ味とボリュームで大満足。 帰る時には満席になっていましたので、やはり大人気店の凄さを感じました。 ご馳走様でした。
ボリューム満点、とろとろスープの海老つけ麺屋さん
つけ麺 五ノ神製作所について 「つけ麺 五ノ神製作所」は、海老をふんだんに使った独創的なつけ麺で知られる人気店です。看板メニューの「海老つけ麺」は、濃厚な海老の旨味が凝縮されたスープと、コシのある自家製太麺が絶妙に絡む一杯。さらに、「海老トマトつけ麺」など、海老の風味を活かしたアレンジメニューも人気を集めています。 店舗は新宿駅から徒歩圏内にあり、連日多くのラーメンファンでにぎわいます。五ノ神製作所は自社製麺所「五ノ神製麺所」を持ち、麺の製造・卸売も行っているため、こだわり抜かれた麺の食感と風味が楽しめるのも魅力です。 また、日清食品チルド株式会社とのコラボレーションにより、「五ノ神製作所 濃厚海老つけ麺 2人前」が発売され、自宅でもその味を再現できるようになりました。五ノ神製作所の海老を活かした独創的なつけ麺は、多くの人々に愛され続けています。
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
揚げネギのワンタン麺が食べたい! そう思ったら直ぐに行かねば(笑) 道玄坂を小走りで走って到着。 運良く一階のカウンター席をゲット オーダーはもちろんワンタン麺。 炒飯も食べたいと思うんだけど、一人じゃ食べ過ぎ(笑) どちらか選択となると、やっぱりワンタン麺( =^ω^) 麺もワンタンも美味しいんだけど、肝は揚げネギだなー。 これがスープに深みを出している(^_^) 汗ダラになりながらも本日も完食完飲出来ました♥️ #ワンタン麺最高 #揚げネギ #一階に座れた
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
木曜日の昼、有楽町の支那麺 はしご 本店 にて、「ぱいこう坦々麺」1100円を食す。店前に8人程の列、店に入って10人程が椅子に並んでいる、店員が順番に注文を聞いていく。5分程でカウンターの端席に案内される、カウンターのみの約25席の景色は壮観である。3分程で器が運ばれてきた。 なるほど揚げた排骨が載り、小松菜が添えてあり、刻んだ葱が濃赤スープに混じっている。麺は断面の四角い極細に類する。スープだけ飲むとかなり辛いと感じ、額に汗が吹き出してくる。注文時にご飯を付けますかと聞かれた訳を理解した。 挽肉ではなく排骨の載った坦々麺は初めてだが、これはなかなか美味い。行列ができるのも尤もである。
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋駅から徒歩5分の場所にお店を構えている常に行列が絶えない大人気味噌ラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・辛味噌1,050円 ・半熟玉子 120円 麺処花田池袋店は食べログトップ5000にランクインする濃厚味噌ラーメンの名店として知られる人気店! 平日の19時ごろにお伺いしましたがお店に着くと既に10組ほど行列が出来ていて流石の人気店! 先に食券を購入してから列に並ぶスタイルなのでそのまま並ばないよう気をつけて下さい! 食券を購入すると店員さんがニンニクと野菜を増すか普通にするか聞いてくれるので今回は野菜増しにしました! 店内はコンパクトな大きさでコの字型のカウンター席のみですが回転率が良いので意外と15分ぐらいで中へ案内していただけました! 店員さんが大きな鍋で野菜を炒めているのですが炎が豪快に上がり食べるのがより一層楽しみに! 席についてから5分ほどでラーメンが着丼! 濃厚でコクのあるスープはとろみが出る程の濃度で三河屋製麵さんのもちもちとした太麺が抜群に絡み食べ応え抜群! とにかく濃厚でめちゃめちゃ旨い!後からじわじわとくるピリッとした辛さに食欲が増進!香ばしく炒めた野菜の旨みがスープを引き立てます! トッピングの大きなチャーシューは薄めですが 驚くほどトロットロな仕上がりで絶品! 味玉も濃厚で鮮やかな赤みが最高のクオリティ! 大行列だとしても並ぶ価値のあるおすすめの一杯です!
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
呑んだ帰りに思い出し訪問。 今夜はチャーシューざる。 かなり値上がっていてびっくり‼️1,800円 10分程待っての着皿。 中太平打ち縮れ麺が皿に溢れるほど盛ってある。 こんな量だったかな(笑)大盛りかと思った(笑) ツルツルだが腰もある麺は美味しい これに合わすつけ汁は、醤油ベースで酸味が効いている。何年経っても変わらぬ味わいが素晴らしい♥️ 一味を振りかけ皿にスパイシーに。 ちょっとかけすぎて痺れた(笑) チャーシューは、これでもかと言う量、 それでもチャーシュー麺の迫力ではないので安心。 気合いさえ入れれば、美味しく食べられる。 大昔、一時パサパサ感を感じた事もあったが、 今はしっとりとした美味しいチャーシューが味わえた。 年に一度位しか食べてないが、時代に流されない味は 無敵ですね。 #チャーシューざる1,800円 #大盛りは無理です(笑)
女性客が半数以上!カフェのようなカウンターバーのようなラーメン屋
海外客多い銀座価格のラーメン店 店員さんテキパキ動きよく回転早いです 看板メニューの蛤そば おいしゅうございました ごちそうさま
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
和風柚子叉焼麺。 もう何年通っているのかわからないですが、どんなに期間が空いても年に1回は食べないものおさまらない超名店。 澄み切ったスープに調和した麺。 麺を啜っると薫る柚子。 ジューシーだけど麺とスープを邪魔しないチャーシュー、味をリセットしてくれる三つ葉、アクセントのメンマと味玉。 余計なものが一つもない、完璧な一杯。 大好きです。
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
⏰今回のお店は池袋にある ラーメン店さんの 鶏の穴 さんで オーダーしたのは 白鷄らーめんに チャーシューを トッピングしました⚽️ このラーメンは 鶏白湯という 鶏の出汁が効いていて 濃厚な旨味を 堪能出来るスープに 中太って感じの麺が スープによく絡んで かなり美味しいラーメンで また 美味しいって言われる お店でも 薄い感じのスープの お店も多いんですが このお店のラーメンは かなりハッキリとした 味わいを堪能出来る 鶏ポタージュって位に 濃厚な味わいのスープなので これかなりレベルが高くて そして自分好みな ラーメンかなと そして体の芯から 温まる感じの 優しい絶妙な 味わいの仕上がりのスープで ホント絶品と言える 美味しいラーメンなんです そしてトッピングの 鶏チャーシューですが これも柔らかで ジューシーな感じで 個人的にツボな感じの 仕上がりの一品なんです⛔️
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
【あご出汁の旨味に風味が心地良い♪︎☆外国人観光客にも人気の焼きあご塩ラーメン店】 東京都新宿区歌舞伎町。焼きあご(トビウオ)の出汁に拘ったラーメン店です。最寄りは、世界最大級のビッグターミナル、新宿駅。新宿西口駅、西武新宿駅、その他。資本系なのでブレが無く安定した一杯ですね。美味しい(๑´ڡ`๑) 2024年の大晦日、新宿でお買い物。お昼は事前にチェックしておいたコチラへ。私以外、1名の日本人客、あとは全員が外国人観光客でした。店員さん3名以上。外に券売機があります _φ(・_・ ◆本日の注文◆ 焼きあご塩らー麺 1000円 席につき、食券を店員さんに渡すと、先ずはお試し的に「焼きあごの白出汁」が提供されます。旨味、風味、香りが心地良いです。数名の外国人のお客さんはお土産として購入されていました(1本300mlで980円)。 スープは豚骨と鶏ガラに、焼きあごや煮干し、昆布を合わせて仕上げた濃厚な焼きあごスープ。油は「焼きあごの香り」を極限まで引き出した、独自製法の香味油。麺は老舗製麺所と共同開発した特注麺。小麦の中心部分を挽いた特等粉のみを使用した、多加水手もみ風麺。 写真映りはイマイチですが、かなり美味いと思います。これはまた食べたくなる一杯ですね。また、別の店舗で焼きあご味噌にしてみようかなლ(´ڡ`ლ) #小結 #2025年32杯目 #24年大晦日訪問 #外国人客多い #資本系 #焼きあご #塩ラーメン #背脂煮干し #焼きあご味噌 #つけ麺 #再訪可能性高非常に高い #次回は歌舞伎町店
福岡親不孝通り裏の路地にある人気ラーメン店
#初ShinShin 仕事の合間で天神のShinShinさんにお邪魔しました⭐︎ なにげにShinShin初体験だったことに驚き(笑)。 ここは王道の煮玉子入りらーめんをいただきます♪ 店内が豚骨臭いのもなく(笑)、 思ったよりあっさりした味わい。 するするといただきました☆ 仕事がなければ、 ビールを飲み、ニンニクたっぷり入れて食べたかった(笑)。 #体が温まる #豚骨部おすすめ #さくっとランチ
東京ラーメンランキングでは1位に輝いた、全国屈指の超人気店
オマール海老つけ麺 1480円 もんたいちおが木曜油そばのみにて近隣物色。久々いっとうかなとアプリみたらオマール海老つけ麺とな。 濃厚つけ麺はあんまり合わなかった印象でもう一度確かめようと思ってたけどオマール海老に。 過去、五ノ神製麺所とか5店舗くらいでエビつけ食べたけどどこもだんだん味が濃すぎで気持ち悪くなって海老にいい印象なかった。 が、なんじゃこりゃ!濃厚なのに深い味わい! うますぎる!麺はもともともっちりで美味いけどスープととても相性いいと思う。 一蘭がやってる明太つけ麺のオマール海老バージョンと思った! なので1480円というのはサイドメニューも付いてるのになんというコスパの良さ!! 中盛100円しとけばよかった。 麺食べ終えたらリゾット風にしてくれてこれもメッサ合う!定番メニューにしてくれてなんとありがたいことか。 また行きたい!ってかもうまた食べたい衝動が。
神田須田町にある明治17年創業の老舗蕎麦店
神田まつや 東京蕎麦 NO.3 再訪 … かなり久し振りの再訪、遅めのランチで立ち寄った。神田というと蕎麦屋の激戦区でもあるが、通し営業となると行くお店は限られてくる。「神田藪蕎麦」か「神田まつや」、どちらも有名店だが、神田駅から少し近いのは「神田まつや」の方 … 明治17年創業の老舗だが、庶民的な雰囲気も兼ね備えている。午後3時は過ぎていたが、蕎麦前を楽しむお客さんもいて満席の状態、少し待って入店した。 お願いしたのは、季節のお蕎麦「桜海老入り辛味おろしそば」。ぶっかけタイプの冷たい蕎麦で、桜海老、大根おろし、カイワレ、かつお節、薬味の刻みネギが入っています。つゆは、自分で回し掛けて頂くが、量が少なめのように感じた。桜海老は、香ばしい風味で食感がとても良い。辛味大根おろしは、鼻がひん曲がるほど辛くはないが、結構辛みが利いていて旨し! 蕎麦は、コシのある細打ち、喉越しも良く美味しい蕎麦です。 付いてきた蕎麦猪口を使い熱々蕎麦湯で〆て、ご馳走様でした! 衝立で仕切られた相席のお隣りは、外国人夫婦だったが、花番さんのおばちゃんが英語で蕎麦湯の飲み方を説明していた。花番さんは4〜5人いるが、庶民的な雰囲気でありながら接客のホスピタリティもなかなか良い。 こちらのお店に来ると、脳内BGMは語呂合わせ的にいつもこの曲になってしまう。(爆) … 特に意味はないのだが … ♫ かわいいふりしてあの子 わりとやるもんだねと …… 私 まつや いつまでも まつや たとえあなたが ふり向いてくれなくても まつや まつや〜 いつまでもまつや 他の誰かに あなたがふられる日まで… ♫ #桜海老辛みおろし蕎麦 #ぶっかけ蕎麦
鶏や魚介の旨味が詰まった中華そばやつけ麺!至極の1杯を満喫!
新橋駅近くにある、新橋 纏さんでラーメン頂きました。 平子煮干そば 900円 鶏と煮干しの味が効いたスープが濃厚で美味しいですね〜。 麺も良い感じで、スープとの相性も良いです。 穂先メンマが柔らかくて美味しいです。 チャーシューはなんか変わったチャーシューでしたね。 1周目で店を見つけられず、2周してしまいました!なかなかの場所にあります笑
昔ながらの懐かしい味と店内。秋葉原の裏手にあるラーメンの人気店
【想像を絶するバチクソ旨い一杯! 生姜が効いた激ウマ新潟長岡生姜醤油ラーメン゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚】 2024/12/5 客先での打ち合わせを終えて早めの昼飯! 向かったのは… 秋葉原「青島食堂」.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 激ウマな新潟長岡生姜醤油ラーメンをいただける超~超~人気の名店☆ ラーメンフリークとしては食べずに東京を離れるわけにはいかないとずっと食べに来たかった課題店なのだっ! 東京には長蛇の列が出来るお店がたくさんあるが、その中でも一番行列が出来るお店と言っても過言ではない!! 予定よりも打ち合わせの時間が長引いてしまい 10:50お店に到着! 外並び27人…。 恐らく食べに来れるのは今回がラストチャンスなので意を決して最後尾に接続! 11:00開店! すでに35人以上の列が出来ている。 週末ならまだしも、平日の昼前でこの並びはさすがに凄い!Σ( ̄□ ̄;) 11:30、ようやく店内へ。 店内にも並び6人。 店内はL字のカウンター席のみ9席。 券売機で食券を購入! ・青島チャーシュー麺 大盛り(約250g) 1050円 食券を購入したら店員さんから声がかかったタイミングで厨房に向けて食券を見せる。 めっちゃ目が良い(笑) 11:40、カウンターに座ると2、3分ほどで着丼✨ はっ…、早い…( ゚□゚) トッピングは チャーシュー、ナルト、メンマ、ネギ、海苔といたってシンプル☆ スープを一口… なんじゃこりゃ!( ゚Д゚)ウマー 動物系のスープにキリッと生姜&醤油が効いたバチクソ旨いスープ( ☆∀☆) 「レインボーブリッジ封鎖出来ませんっ!」 ずっと飲んでいたい(((*≧艸≦)ププッ あ~米食いて~! こりゃ中毒性高いわ~ 麺は長めで緩くウェーブのかかったプリモチ中太麺✨ 激ウマスープをしっかり纏う《*≧∀≦》 大盛りでも約250gと言うので大食漢の私には少ないかと思いきやメチャクチャボリューミー♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ チャーシューは一体何枚入っているのだろう!? 食べても食べても減らない( *´艸`) 脂身と赤身のバランスが良く何枚でも食べたくなる旨味の染み込んだ柔らか薄切りチャーシュー(●´∀`●) 味付きメンマのコリコリとした食感がめちゃくちゃ良いアクセント(ノ∀\*) 完食! 総合的にメチャクチャ旨いっ!!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 究極と言っても過言ではない! あまりの旨さに感動すら感じてしまったd(*´∀`*)b 席を立とうとしたのだが、 やっぱりもう1口スープ飲んでから… いやあと2口飲んでからにしよう… この旨さ名残惜しすぎる(●´ω`●) お店を出るとやはりまだまだ長い列が出来ている。 生姜効果で身体がポカポカしたまま事務所へ戻る。 午後も仕事頑張ろうっ!└( ゚∀゚)┘ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.長岡生姜醤油ラーメン久しぶりに食べたな~ 家から比較的近い足立区小菅の「かみの屋」も久しぶりに食べに行きたくなってしまった(((*≧艸≦)ププッ #独食満喫 #22 #ラーメンおじさん #ダイエット中 #脂がしつこくない #ガッツリ食べたい時に