神田まつや

かんだまつや

予算
~2000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線 / 淡路町駅 徒歩2分(88m)
ジャンル
そば(蕎麦) うどん テイクアウト 丼もの 天ぷら 天丼 居酒屋
定休日
毎週日曜日
03-3251-1556

神田須田町にある明治17年創業の老舗蕎麦店

神田須田町にある、明治17年創業の老舗江戸前蕎麦店。高度な蕎麦打ち技術、香り、味、喉ごし、甘くて濃いめんつゆ、そして接客に至るまでハイクオリティ。老舗でありながら入りやすい雰囲気も◎。生わさびは別注文(¥50)しないとついてこないので要注意。蕎麦の他にも、蕎麦つゆを使って焼き上げる「焼鳥」もまつやの名物料理。

口コミ(668)

    実に7年振りニ度目の注文〜 蕎麦は好きでも普段食べるなら家の近場の蕎麦でパパッとタグってサッと帰る事が多い〜 でも最近食べたクルミ蕎麦や胡麻蕎麦は 正直、残念な味だった‥ ならば、ちゃんとしたゴマ蕎麦の味を妻に教えるべく突然連れて来た‥ 7年前に一度食べただけでも、この味は忘れない‥ 幸い空いている時に来たので「 すみません、玉子焼きって作ってもらえますか?」と聞くと、やはり前日の予約だけらしい‥ 作るのには厨房で一人が付きっきりになってしまうからだ‥ このやり取りでこの人はここが初めての客じゃないというのは伝わるったはず‥ 玉子焼きはメニューに載ってないから。 しかしせっかくきたので妻の好物の茶碗蒸しも注文〜 少しお時間かかりますよ〜と言われるが気にしない。 どんな茶碗蒸しか分からないが正直言って値段が高い!【 ¥1,320- 】 そして超久しぶりの ごま蕎麦登場〜 この滑らかでクリーミーなごまのつけ汁は実に美味しい〜 今回はそこに柚子七味を少しかけてみたが 味に締まりが出来てまた良し‥ 最後は蕎麦湯を注いで飲むが、ゴマスープとまではいかないが、いつものつけ汁に蕎麦湯を入れて飲むのとは全く違っていて面白い‥ もし、今後、普通の蕎麦とゴマ蕎麦のどちらしか食べれないというのであれば、 普通の蕎麦にするが、たまには違う蕎麦よいいものだ‥ そして初めて食べる茶碗蒸し‥ 想像と違って蕎麦つゆの出汁を使っているから、正直少ししょっぱいし、一般的な茶碗蒸よりビジャビチした茶碗蒸しになる‥

    成人の日を含めた3連休最終日の朝ごはん兼昼ごはんをまつやのオープンに合わせて訪問。 10:45でも行列ができてしまう程。幸運にも開店直後の第一サイクルで入店。 本当はカレー丼ともり蕎麦で考えていたけど、年末年始メニューからカレー南蛮を発注。七味の味変も一切抜きでそのままの味を味わうことに。辛さは控えめでも美味しい出汁の効いた味。

    2023/5/19(金)16時頃 飲友二人での神田呑みで1軒目です。 早い時間という事もあり待たずに入れました。 客層の4割が外国の方達でした。 観光でしょうか。 メニューも外国人向けのメニューがあるようです。 何気なく観察してみるとお蕎麦はすすらないようですが、 みなさん箸の使い方が上手です。 注文したのは 「焼鳥」 「ゆばわさび」 「もり ×2」に 飲物は 「瓶ビール(サッポロ)×2」 「御酒」で 合計5320円です。 こちらのお店はご年配のお姉さん方が接客をしていますが、動きに無駄がなく居心地がよいです。 「瓶ビール」はキリン、アサヒ、サッポロの3種の中からサッポロの赤星を選びました。 お酒を注文するとそば味噌がついてきます。 こちらのそば味噌は蕎麦の実が入っていて美味しいです。 「焼鳥」は タレでお願いしました。しっかりした弾力のある焼鳥です。ビールによく合います。 「ゆばわさび」は ワサビ醤油で頂きました。 このあたりでビールから日本酒へチェンジです。 最後に「もり」を頂いて1軒目は終了です。 ごちそうさまでした。 #老舗の蕎麦屋

    2023.3.25 訪問。 東京の桜は満開!だけど、この日は寒く冷たい雨。 神田で食べたいモノがあり、先にランチとして こちらの蕎麦をいただきますよ〜。 一巡目が丁度前のお客さんで埋まり、 待つ事20分で入店。 さすが蕎麦、回転が良いね。 雨風で身体は冷え冷え。 でも、初めての蕎麦屋では ざるかもりって決めてるので、ざるそばオーダー。 5分しない位で来たー。 まずは蕎麦のみモグモグ。 香りよく美味しいし、量もそこそこある。 夫さんは大盛りで丁度よかった模様。 ツユもいい味。 無言ですすっちゃうよねー。 ズルズル〜! 日本人で良かった笑 熱々の蕎麦湯で冷えた身体が一気にホカホカ。 あー、これがたまらん。 店員さんもテキパキとしてて、味もコスパもよく 人気の理由がうかがえる。 次は鴨南蛮もいいなぁ。 ごちそうさまでした。 #神田 #神田ランチ #老舗の蕎麦 #コスパ最高 #お一人様OK #行列でも回転がはやい #行列覚悟の人気店 #蕎麦

神田まつやの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3251-1556
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • うどん
  • テイクアウト
  • 丼もの
  • 天ぷら
  • 天丼
  • 居酒屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ丸ノ内線 / 淡路町駅 徒歩2分(88m)
東京メトロ千代田線 / 新御茶ノ水駅 徒歩2分(91m)
都営新宿線 / 小川町駅 徒歩2分(92m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

60席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.kanda-matsuya.jp/p01.htm
FacebookのURL https://www.facebook.com/KandaMatsuya
利用シーン ランチ、ご飯、おひとりさまOK、禁煙、昼飲み、ディナー、宴会・飲み会、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、お花見・桜の見えるレストラン、忘年会、新年会、日本酒が飲める、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
JunJunOgawa
最新の口コミ
Shuichi Nakagawa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

神田まつやの近くのお店

御茶ノ水のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

神田まつやのキーワード

神田まつやの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

御茶ノ水周辺のランドマーク