更新日:2023年06月02日
赤牛「阿蘇王」はTVで何度も紹介されている行列の超有名店
すぐあとに来た方は1時間以上待ちだったので、 ラッキーでした♪ ▷食べたmenu あか牛丼 1740円 あか牛ハンバーグ定食 1480円 お二階で早速あか牛丼、ハンバーグをいただきました。 あか牛、めちゃくちゃ美味しい‼︎ お肉の旨味が十分に出ているし、なにせ柔らかい。お肉の脂が多くもないので丼に乗せてても さっぱりとお肉が食べれました。 ハンバーグこれまた、ぎとぎと感もなく 胃もたれする様な肉汁でないので最後まで 美味しくよばれました。 かかっているソースもあっさりなので、 これは絶品ハンバーグでした。 どちらも美味しくお値打ちな価格。 地元の方だけでなく、観光客も押し寄せる理由は 食べたら分かりますね♪ 食べ終え、お店を出ると… 人だかりができてました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) でも待ってでも食べたいお店でした!! #熊本ごはん #阿蘇 #いまきん食堂 #行列覚悟の人気あか牛 #噛む度に肉の旨味 #ハンバーグも美味 #待ち時間が長い #待ってでも食べたいお店 #コスパ最高
安い・旨い・早いが特徴の中華料理店
生大を飲み干しおかわりでクラッシックラガーを追加で注文し、〆に日替りランチのコロッケ&ハムカツ定食を頂きました。 ランチは¥550という安さにも関わらず、デカいコロッケとハムカツ、どんぶりごはん、どんぶり味噌汁の組み合わせ。。。 お腹いっぱいご馳走さまでした。 #リピート決定 #孤独のグルメ #聖地巡礼 #新丸子 #昼から飲める
懐かしの東京ラーメンならここ!言わずと知れた大宮の老舗名店!
メニューも定食は少なめです。チャーハンは具沢山、刻みナルト大好きです。餃子もいただきました。小さめでさっぱりしたパクパクいけるタイプ。大変満足致しました! #ラーメン屋さん #支那竹 #ナルト #半チャンラーメン #和風中華 #グリーンピース #マジで旨い
浅草の中心・六区の路地にある大衆食堂。昭和25年創業の老舗
老舗食事処 夜は、付近パチンコ勝者の溜まり場の雰囲気もあるが、ジモティ御用達の定食屋さん この日は、軽くひっかけながらの晩飯。 軽く昔ながらの生姜焼き定食とミックスフライ定食。 なんと言っても…メインさて置き味噌汁が美味い。 生ビールに濁酒のような濁り酒…つか濁酒ですね。 いずれも美味しゅうございました。 2023/04/30
沖縄のおかあちゃんの味、那覇市にある24時間営業の定食屋
定番の沖縄料理の定食から、カツ丼やハンバーグ定食などもあります。 観光客にも大人気、まさかみかどにこんなに口コミがあるとは思いもしませんでした。 #沖縄 #那覇 #那覇市 #那覇市松山 #美栄橋 #松山 #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #那覇定食 #那覇市松山定食 #定食 #沖縄ちゃんぽん #ちゃんぽん #お食事処みかど #みかど
12時間も煮込んだサバの味噌煮が名物の定食屋さん
明治中期から100年続く老舗鮮魚店のさばみそ煮定食。 3月8日さばの日、鯖を食べないわけにいきません。 渋谷からのんびり歩いて15分ほどの、奥渋と言われるエリアにあるこちらのお店は、さばみそ煮定食がものすごく…
ただの食堂かと思ったら、極上のとんかつが食べられる専門店顔負けの店
上ロースかつ定食(200g 1,500円)を注文。 ランチロースかつ定食(1,000円)と悩んだ。 大半の人がランチロースかつ定食を注文しており、どこが異なるかチラチラ見てると厚みはほぼ一緒(若干ランチは薄いか程度)。揚げ方が少し長めにしている(でも待ち時間が長かったため揚げ時間が少々長めになっただけとも推測できる)、 サニーレタスが追加。 かつを一切れ何も付けずに食す。衣がサクッとして肉が柔らかい❗️そして脂がジュワーって美味い、幸せの瞬間を味わう。 次は塩を付けて食す。肉が甘い❗️そして美味‼️ 3種類の塩(白、ピンク、黒)を味わう。好みは白だった。次はソース。これも美味いが個人的には白い塩が1番美味しく頂けた。ボリュームも満点。 蒲田はとんかつ激戦区だが値段が手頃で美味しいのはココが好みかもしれない。 女性にはご飯とか少なめにしてもボリューム感あると思います。
朝10時過ぎには満席にも、50年の米炊き仙人が作る旨い和食の人気店
《寺地町》『飯炊き仙人』が炊いた絶品銀シャリ 食べログ『3.59』 『定食百名店2021』 【訪問】普通 南海本線堺駅から徒歩18分 【行列】無し 平日8:20分 【注文】¥750 白御飯 鮭(焼き魚) なす煮浸し 玉子焼 白御飯の口に入れた時の美味しさ、他のおかずとの相性も抜群でした。 【店内】現在耐震補強の為テイクアウトのみ
金沢では知らない人はいない人気の定食屋
まずはお約束の宇宙軒食堂で とんバラ定食Wを。 この日はなぜかとち狂って餃子も! 相変わらずの美味しさで あー、やよい軒か吉野家で パクって欲しい!(笑) 金沢の夜は満足スタートです! #石川県 #金沢市 #片町 #香林坊 #宇宙軒食堂 #とんバラ定食w #餃子
東大生御用達の定食屋、落ち着いた雰囲気で、過ごせるのが魅力
絶品の定食です。
JR鶴見駅からすぐの高架下にある大盛りで有名なレストラン
いろいろとメニューが有りますが一番有名なのが「ハムカツ定食」なので、先ずはそれを食する事に 分厚く切られたハムに薄い衣が纏ったハムカツが4切れと、御飯、お味噌汁がセットになっています。 ご飯の大盛も出来ますが、周りを見るとちょっと残してしまいそうな規模だったので通常盛で まぁ味は、ハムな訳で特別なソースが有るわけでもないので、想像通りの味でした。 次は、カツカレーあたりでも注文してみようかと
三条京阪の1904年創業の老舗食堂
これは所謂定食屋さんの中華そばで 懐かしい感じがします。 麺が比較的しっかりとしているのが嬉しい。 チャーシューは肉感たっぷりの好きなタイプで 常連さんらしきお客さんが中華そばの豚増しって 頼んでたから、次回はそれを頼んでみたい。 皿盛りは ご飯にカレーうどんの出汁を掛けた カレーライス風のご飯です。 カレーライスとはまた違った美味しさで カレーうどんを食べた後にご飯を入れて おじやにしたみたいな感じです。 カツは薄くペラペラですが笑 そんな事も気にならず一気に完食。 美味しかった。 #篠田屋 #京都グルメ #京都ランチ #京都蕎麦 #京都うどん #京都中華そば #中華そば #皿盛り #人生には飲食店がいる
ホタテ料理が名物の定食屋で居酒屋としても利用できるお店
ほたて料理の種類も多いですが、入店時多くのお客さんも食べていた、ほたて貝焼みそ定食を注文!ほたてが美味しく、ご飯とよく合います。20人くらい行列ができてましたが、並んで食べて良かったです。
箱ウニ定食が人気の魚介豊富な小料理屋さん
勝どきで刺身定食! 平日のランチで勝どき駅から5分ほどのこちらへ訪問。12時半で3名ほど待っており、5分ほど並んで入店(^^) 遅かったこともあり、品切れのメニューも多い中注文したのは、ブリ刺し定食900円! 厚切りのお刺身はとても美味しく満足感ありました(´∀`)
とん汁専門店、トン汁ラーメンなんていうかわったメニューが食べられるお店
念願のとん汁定食(並)。 前々から食べに行ってみたいと思い、やっと食えました。今まで食べたことのない、おかずになるとん汁。具沢山でコクがあって美味かった〜 ネットでも買えるみたいですが、現地での雰囲気も込みで食べてみたかったので満足です。
海山口バス停そば、大人気イカ丼を楽しめるドライブイン
【名物イカ丼】 2年連続「秘密のケンミンSHOW」で福井県の絶品丼で 放送された若狭町にある「ドライブインよしだ」さんに ランチで来店しました\(^o^)/ 場所は三方五湖の湖畔沿いにあります❗ この辺りは福井梅の産…
種類豊富なお通しが魅力の定食屋さん
海鮮丼以外に、ほっけの焼魚定食、ぎんだら煮定食、鮭の三平汁など、港町の美味しい朝ご飯がリーズナブルにいただける。 Instagram @moritapan7 動画もあります #漁火丼 #無料の小鉢 #どんぶり横丁
お店のご夫婦の温かみを感じる定番洋食が美味しいお店
メニューいっぱいありましたが、こんな時はやっぱり日替り定食ですね! 日替り定食(鳥の竜田揚げ、焼売)840円 なかなかボリューミーでコスパ良しです! こーいう定食屋さんってなんかほっこりしますね(^^) てか、馬場南海って閉店したんだ…(今日知りました)
南森町にある、肉すいがおススメの昔ながらの食堂
並んでいましたが、割と早く入れて、肉吸い定食も、食べました。 1,050円でした。 とても美味しく頂きました。 #肉吸い定食! #一富士食堂! #行列のできるお店!
大久保・新宿「孤独のグルメ」で紹介された1951年創業の昭和雰囲気漂う食堂です
Retty 3っ星人気店❣ 『井之頭五郎』も来た、『淀橋市場内』の『伊勢谷食堂』に『生姜焼き』ではなく、『本日おススメ』の『黒板メニュー』から 『ハチビキの刺身定食』(¥1200)を頂きます。 『アルミのトレイ』に乗った『小皿』の『漬物』は『9種類』ほどありまして、好きな組み合わせを選びます。 『ライス』は『料金』が追加されるみたいですが『大盛り』迄『数段階』あります。 『味噌汁』は付いてきます。 『今日の刺身』の『ハチビキ』という『魚』ですが、「高知」で水揚げされる事が多いですがそれより『南』が多いようです。 『スズキ』の仲間の様ですが外見だけでなく身も赤いことから、関東では『赤鯖』とも呼ばれ、以前はあまり好まれなかったようです。 しかし実際には大型のものは味が良く、『筋肉質』ですが『皮』近くは『コリコリ』した『歯応え』で、近年になって見直され『市場』での評価も上がってきている、そうです。 実際、『マグロ』の様な『カツオ』の様な⁉︎微妙な『味わい』で大変美味しかったです。