更新日:2025年06月23日
鯖サンドが名物の、菊乃井や和久傳で修行した大将がつくる魔法の定食屋
和食屋さんと言ったら失礼な気がしますが、美味しい和食と雰囲気が味わえるお店ですね。仕事の会食で利用させていただきました。 奥に個室があらとのことでしたが、基本はカウンターで京都を楽しむみたいなスタイル。和を感じる店内は良き空間。そして料理ひとつひとつのこだわりが素晴らしい。 スタッフさんもみんな英語の対応も素晴らしくインバウンドの方も楽しめる良き和食屋さんです。素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
【 三重の恵みが勢揃い】高級食材を使用した、“ワンランク上”の日本料理店!
伊勢神宮へのお参りの際に、ちょっと特別なものを食べたいと思い、予約をしていきました。いやー美味しい! お造りの伊勢海老。お刺し身にお寿司。伊勢海老の頭を割って赤だしに入れていただいたり。こちらの味を堪能させていただきました。デザートも美味しかったけど、袋に入ったままじゃなくて、お皿に出してくれただけでも良かったかも(笑)。
『船橋大神宮』となり|心にも体にも美味しい四季折々の料理が楽しめる和食店
料 理★★★★ サービス★★★★★ コストP★★ 京成線大神宮下駅。船橋大神宮入口のすぐ横に今年11月にオープンした燎さん。まずはランチでお伺いさせていただきました。 本日頂戴した欲張り小鉢御膳は9品の小鉢にメインを選びます。自分は焼き魚、相方は出汁巻き玉子をチョイス。それぞれ1,870円と1,650円だから、小市民なわたしらにとっては少し贅沢なランチではあります。お魚はオーダーが入ってから串打ちして塩振り。魚はその日の市場での仕入れによって変わるらしい。今日のお魚は鱈のようです。 料理を見てまず驚いたのは、焼き魚なので当然塩焼きと思いきや、餡かけのようなものがかかっていること。次に驚いたのは、そのお魚が醤油バター風味だったこと。しかもしっかりした味付けだったことも意外でした。お店の名前の前に『健美食』と書かれているし、お店を紹介する地元情報サイトでも、化学調味料を使わないとか、ホームページにも体に優しいとか書いてあったので、健康食によくある物足りなさを感じるかなと、思っていましたが要らぬ先入観でした。 小鉢も手がかかってました。ついつい昼からビールとハイボールいっちゃいました。 お椀の赤出しも出汁が効いているのでまろやか。ご飯はおかわりOKが嬉しいです。 メニューを拝見するとお酒も肴も魅力的。夜にリピート決定^_^
雰囲気の良さと味に感動、福岡県にある水炊きの名店
福岡市中央区薬院2-3-30エリア〜地下鉄「薬院大通り駅」徒歩5分!くらいの位置にあります。 コチラは2012年7月オープン!現在は博多が本店となりましたが、創業当時は薬院店が本店でありました〜現在は、水炊き「博多本店」「薬院店」と坦々麺は「パルコ店」「KITTE博多店」にお魚は「うお田」と展開されています。 外観は住居系ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に座敷掘り炬燵席とあり!和モダンなおしゃれな雰囲気で老若男女で賑わっています〜頂いたのは「博多コース」です。 先ずは、前菜5種盛り「 とり田たまご ・ 自家製明太子 ・ とりわさ ・ 鶏炙り焼き ・ 季節の前菜 」と 「博多名物ごまさば 」「雲丹と生湯葉」 「 大分名物とり天」など郷土料理やとり田のこだわりの品々から〜どれも一口サイズで食べやすさはあるけど・・・今日の「ゴマ鯖」はイマイチだったな!まあ鮮魚なので当たり外れがあるのもしょうがないでしょう。 「博多水炊き」はスープから〜美味しいスープ!このスープなら坦々麺にしても美味しいはずだけど・・・昨年KIITE博多で担々麺を食したときにイマイチで最悪だったのは記憶に新しい!水炊きは「鳥ミンチ」「鶏肉」とあり「鳥ミンチ」は粗挽きの砂ずりとモモ肉が一緒になっていて美味しい!「鶏肉」はむね肉・もも肉・骨付きもも肉と旨みがしっかり残って美味しいけど、一人当たりの量がめちゃ少ない!1人一切れづつもあった?少なくなった?これは物足りないと思います〜自ずと追加注文となる訳ですね!結局のところ飲み物別で1人単価は10000円を超えました。 〆は「担々麺」には違和感があるので「雑炊 」を選択し+1100円/トリュフリゾットにしました!このトリュフリゾットは美味しかった☆値段は高くなるけどお勧めです!デザートは濃茶のパンナコッタ でした。 シンプルに水炊きだけを食べたければ、老舗水炊き屋さんの方が美味しい鶏肉をお腹いっぱい食べれますね〜コチラは九州郷土料理など織り交ぜたコースとして味わいたい方には良いかもしれません。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
軽井沢の味噌醤油屋「酢重正之商店」が経営する和食店
今日は午後から東京ミッドタウンでセミナーに参加するので東京ミッドタウンガレリアにある酢重ダイニング六角でランチ 2Fのゆったり広々としたスペースで窓からの景色も良かったです♪ 注文したのは日替わりのチキン南蛮定食 チキン南蛮は思っていたよりボリュームがあり、カリカリに揚がっていて美味 サラダにお新香も付いてご飯は白米か玄米が選べて、ご飯と味噌汁はお代わりできるので、たくさん食べたい人でも大満足だと思います
精肉店直営の山形牛専門店
ランチにシブツウさんに行きました。地下に降りていくと良い匂いが立ち込めてきました。 ハンバーグ一択で150gを1個から3個まで選べます。ソースもデミグラス、オニオン、おろし和風から選べます カウンター席に座ったので目の前で鉄板でハンバーグを焼くのを見られました。温度計で心温を測っていたのには驚きました。 ハンバーグ 1個にデミグラスソースとトッピングにチーズを選びました。 ハンバーグは精肉店の直の肉で食べると良い肉を使ってあるのが分かりました。癖がなく旨いです。 一緒に提供されたビーフカレーが美味しかったです。 カード払いで1,620円 ご馳走様でした。
【自粛要請に従い、当分の間休業いたします。】
立川でランチ 菊松食堂 立川駅北口からモノレールの下を歩いて5〜 6分の所にあるお店です。 昔ながらの食堂をイメージした古民家風のお店ですね。 いろんな定食がありますね。 店内はテーブル席、カウンター席もあり、席に余裕があります。 奥にもまだ席があるみたいですね。 お店のまる得セットがあったので、Bセットの豚ロースしょうが焼きと洋食ハンバーグ定食にしました。 お客さんがどんどん入ってきます。 人気店なので楽しみですね。 意外と早く料理が到着しました。 ハンバーグにしょうが焼きなので和と洋の定食です。どちらもご飯が進みますね。 まる得セットも美味しいですが、メニューがたくさんあるので他のものも食べてみたいですね。 ご馳走様でした
和定食が美味しくいただける、貴重なお店
恵比寿駅の駅ビルアトレにあるお店。 行こうと思っていたお店がお休みで…Rettyで和食を検索して見つけました! 駅ビルにあるからか店内は満席でしたが…30分ほどで入店。 雰囲気は割烹のような店内で、頼んだのは… 焼きもん御膳-鮭- 思っていたより、だいぶ大ぶりの鮭がどーんときて、美味しい小鉢と一緒に(*¯ч¯*)'' ŧ‹”ŧ‹” お味付けも好みで大変美味しかったです。 またこよーっと。
福井市で活イカを食べるなら和びさびへ!リーズナブルで贅沢なお昼の定食も!
GWに友達とランチに行った時、食べた鯵丼定食が美味しくて、違う友達を連れてまた、行きました。 鯵丼定食は相変わらず美味しくて、満足してます。 接客も丁寧で良かったです。 また行きます。
【焼き魚の極み】厳選干物を一番旨い状態で食べられる、炭火焼大衆居酒屋
東銀座でアジの開き ランチ利用。アジ開き定食を頼みました。 940円也。 あじ!脂のり、身はプルプリ、舌触りも良く最高の味わいでした。 併せて白米が美味しい! ほかの魚も味わいたい! #東銀座#東銀座グルメ #グルメ#グルメスタグラム#東京グルメ#美味しいもの好きな人と繋がりたい #焼き魚屋#干物屋好きと繋がりたい#焼き干物屋#蕎麦ランチ#和食#和食屋#アジ開き
心に染み渡る美味い料理と心遣い。ニッポンの“旬”の味覚を板前の丁寧な技で。
お値打ちすぎる!私史上最強の魚定食 【いただいたメニュー】 ・メロウ煮付 1700円 【グルメ記録】 赤坂見附駅から徒歩3分 老舗の懐石料理屋さんが提供する知る人ぞ知る最強魚定食を食べました♪ ◎内装 ビルをエスカレーターで上がると、老舗の雰囲気抜群の懐石料理屋さんが✨ 中に入ると歴史を感じつつも清潔感のある落ち着いた雰囲気でした! カウンター席と座敷があるので、一人飯・仕事仲間とのランチ、 そして夜は本気デート・仕事の会席などで使えそうです♪ ◎食事 夜は余裕で1万円を越える老舗の魚定食がなんと1700円で(メニューによっては1600円) 量は男性でも大満足できる量! しかも小鉢がたくさんで、様々な種類のおかずを食べられます。 驚いたのは、とても新鮮なお刺身が付いていたこと!! そしてメロウの煮つけ。 プリッとした身は身体が喜ぶ美味しさ。程よい良質な魚の脂。 まるでサッパリした豚角煮のようです❤ 旬の果物のスイカも付いて、最高でした!! 私史上最高の魚定食に出会えて、幸せでした✨ また赤坂付近でランチする時はお邪魔したいですし、オススメ度はかなり高いです! #お値打ちランチ #コスパ最高 #赤阪グルメ #赤坂見附グルメ #赤坂見附 #赤阪
【表参道駅徒歩4分】産地をかんじる素材の旨み この出会いを大切に
久々、もくち@表参道でランチです。斜向いはご存知マイセン本店ですね。 海鮮系メニューも追加された様ですが、14時過ぎの神宮前には「本日売り切れ」 店内ほぼ満席ですが、ギリギリ待たずに入店。 おかずの品数を選べる形式なので、元々狙っていた唐揚げ、鯖の塩焼き二品のオカズのランチ(1400円)をチョイス。店員さんが丁寧に説明、配膳してくれます。 豚汁にサラダ、主菜とどれも美味しいな〜 フレッシュなタルタルソース、フワッと焼かれた鯖に箸が進みます。 因みに、ご飯とタルタルソースはおかわり可です。多くの方がご飯はおかわりしてますね。 ご馳走様でした、また伺います。。 #神宮 #表参道 #和食 #もくち #日本酒 #ランチ
備長炭による関西焼 「パリふわ」な《ひつまぶし・鰻重》が特長です。
祇園から清水寺と京都の街を歩き倒したあと、うなぎが食べたくて来ましたが、外国人の方も多かったです!