更新日:2025年06月15日
風呂上がりに温玉揚げ
市川三郷、甲斐上野駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
温泉で有名なみたまの湯の中にある食堂です。 山梨といえばほうとうや鳥もつ煮などが有名ですが、ここでは地元市川三郷町大塚地区で栽培されている伝統野菜の料理もあり「ジモ飯」と書かれたポスターもありました。サウナの後にという意味だと思いますが「サ飯カレー」と書かれたポスターもありいろいろ営業に力を入れている感じがします。 大塚にんじんという1mくらいになる細長いにんじんがオススメのようで、大塚にんじん釜飯、大塚にんじんしりしり、根っこ蕎麦、大塚の根っこ丼などがありました。 根っこ丼はにんじんと牛蒡の天ぷらと煮込みと半熟玉子の天ぷらが入った丼です。 大塚にんじんは煮物も天ぷらもほんのり甘くて柔らかく美味しいです。煮物も天ぷらもとってもよく合います。 牛蒡の天ぷらもサクサクで柔らかく美味しくて驚きました。 この付近は肥沃な大地のようで美味しい野菜が育つそうです。恵みの土、「のっぷい」というそうです。
オーシャンテラス席あり、海を見ながら和食中心の料理を堪能できる店
スーパー銭湯の食事処。 と、侮るなかれ! 東京転勤してきて早2年。 関西に居た頃は西宮・甲風園にある「番場亭(ばんばてい)」といううどん屋によく通っていた。 カレーうどんが名物で、出汁が効いてるんだけどスパイスの風味もしっかり感じられて、少しとろみのあるスープが絶品で、40近い今でも「史上最強のカレーうどん」だと思ってる。 色んなところ行ってカレーうどんのメニューがあると、それと比べるがごとく注文する。 この日もフラッと立ち寄ったスーパー銭湯のお食事処で、軽い気持ちで注文。 届いた瞬間、衝撃! 香りが番場亭の香りだ! スープを一口すすって、また衝撃!! 完全に再現されてるレベルで似てる! 名店の味がふと立ち寄ったスーパー銭湯で味わえるなんてと感動。 気になって気になって、調べまくってみると関西の方で飲食チェーンやってたり、スーパー銭湯は竜泉寺の湯の「湯あがりキッチン一休」にもOEMでメニュー提供してる様子。 この味がもはやチェーン的にどこでもたべれるのか?と感動した1日でした!
軽井沢の味噌醤油屋「酢重正之商店」が経営する和食店
今日は午後から東京ミッドタウンでセミナーに参加するので東京ミッドタウンガレリアにある酢重ダイニング六角でランチ 2Fのゆったり広々としたスペースで窓からの景色も良かったです♪ 注文したのは日替わりのチキン南蛮定食 チキン南蛮は思っていたよりボリュームがあり、カリカリに揚がっていて美味 サラダにお新香も付いてご飯は白米か玄米が選べて、ご飯と味噌汁はお代わりできるので、たくさん食べたい人でも大満足だと思います