更新日:2025年06月02日
三条京阪の1904年創業の老舗食堂
明治37年創業、やから、1904年、今年で121年目、わおっ! ずっとこのまま営業続けて欲しいですね。 皿盛りを食べました。カツカレーなんだけど、ルーではなくカレーうどんの出汁がかけてあります! レトロな店内、落ち着きます。メニューの色もええですね、青地に白文字。
上賀茂神社そば、忘れられないサバ煮定食の大衆食堂
美味しいからと友人が連れて行ってくれました。 平日の午後でしたが、行列が出来てました 今はテイクアウトしかしていないようです しっかりとした味付けなので、ご飯がすすみます
鯖サンドが名物の、菊乃井や和久傳で修行した大将がつくる魔法の定食屋
和食屋さんと言ったら失礼な気がしますが、美味しい和食と雰囲気が味わえるお店ですね。仕事の会食で利用させていただきました。 奥に個室があらとのことでしたが、基本はカウンターで京都を楽しむみたいなスタイル。和を感じる店内は良き空間。そして料理ひとつひとつのこだわりが素晴らしい。 スタッフさんもみんな英語の対応も素晴らしくインバウンドの方も楽しめる良き和食屋さんです。素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
その場で鰹節を削って丼にする鰹節丼専門店です。朝6時から23時まで営業してます!
『節道』で朝食。 ◆B定食 ・鰹節丼・・・まずはそのまま食べ。それから卵と特製醤油をのせ、最後はだしをかけてお茶漬けに。鰹節は土佐『竹内商店』本枯節、お米は八代目儀兵衛 ・汁物 ・京漬物・・・『近清』すぐき里ごぼう沢庵 ・薬味 ・こだわり卵・・・京都産 ・おばんざい・・・『湯波吉』ゆばのお刺身
ランチにいつもジモティーであふれる!リーズナブルなお店
京都三条東大路を少し南に下がったとこにある大衆食堂の名店、はやしでランチを取った。 トンカツ定食のデミグラスソース! いい意味で食堂らしいトンカツで美味しかった。 また写真の通りボリュームがかなりあり、お腹いっぱいになって990円! とってもお値打ち!
◆創業天正年間◆440年続く、多くの著名人も愛した料理とお座敷を楽しめる銘店
[夏の備忘録] 高野川と川端通と言う京都では超庶民的な場所に位置しています。門をくぐれば別世界。コロナ禍においてもきちんとおもてなししていただけます。懐石を予約すると離れに一室取ってくるますよ♪ #コロナ対策 #名店
量、価格ともに裏切らない老舗の定食屋
かなり昔学生時代に百万遍の本店には行ったことがあるけど十条店は初めて。 ハイライト食堂に来たらやっぱりカラフルチキンカツ! カツ2枚にデミグラス、おろしポン酢、チーズがけと三種のソース。ボリューム満点。 ご飯も普通盛りにしたけど他のお店なら大盛りの量。 お腹いっぱい。 ごちそうさまでした。
卵かけごはんのお店。卵食べ放題。卵かけご飯定食。
パワーランチは是非ここで。ワンコインのチキンカツはボリュームも満点
ビックリ盛り定食1,050円 蟹クリームコロッケ ミンチカツ 唐揚げ ポンから
名物メニューは、カラフルジャンボチキンカツ定食!美味しい定食屋さん
京都大学の側にある洋食屋さんでランチです。場所がら学生さんが多いようで、デカ盛り系の定食が人気のよう。 2階のカウンターに通されメニューとにらめっこ。私の隣のテーブルでは女子高生4人が元気よくランチを食べてました。 頂いたのは、この店の名物定食であるビックリ定食。カニクリームコロッケ、メンチカツ、唐揚げ、唐揚げポン酢が入ったデカ盛り定食。ご飯と味噌汁付きで¥1000-以下というハイコスパ定食です。 四角い皿に、揚げ物が山盛り。サラダ、シシトウの天ぷらなども入って、ボリューム満点です。見た目は胸焼けしそうですが、サラダやおろしポン酢、赤出汁の味噌汁が口をリセットしてくれるので、スルスルと食べ進める事ができました。 学生にとって、とても有り難いお店ですね。京都の洋食屋さん恐るべしです。
飽きの来ない美味さを感じることが出来るお店
たまご丼とカレー中華のセットをいただきました。 かなりのボリュームでしたが、自転車で走って来てお腹が空いていたので、美味しく完食できました。 カレーと甘めのたまご丼が良い組み合わせでした。
どのメニューもボリューム満点、豚汁が美味しいと評判の定食屋
めっちゃおいしいくて最高です カラスカレイはふわふわで、ご飯との相性が抜群です 五臓六腑に染み渡りました ぶたしるは体がポカポカ温まり幸せです ごちそうさまです また行きます この世のすべての食材に感謝を込めていただきます うまいもんたち呼んでるぜ 食えば食うほど溢れるパワー
掛け声は、いつもの!カレーうどんが地元民に愛され続けている有名店
すごくおいしい肉入りカレーうどん。玉子丼とのセットで950円。お肉たっぷり、ネギおいしい。お汁まで完食しちゃいました。日曜とはいえ、常時空席待ちが何組か。ダシがよく効いていて、カレーはちょっと辛め。元気が出ます。丼もしっかりおいしいです。
和泉町にある五条駅からすぐのうどんのお店
久しぶりに【まつもと】で、チキンカツ定食(^_^)v やっぱ美味いわ〜‼︎ 大満足(^_−)−☆ 大変美味しゅうござました╰(*´︶`*)╯♡ #食堂 #定食 #チキンカツ
市場の仕事人達を支える、家庭的な雰囲気の食堂
うん10年ぶりに訪店。 鯖煮が大きな半身サイズで275円とリーズナブル。 一品ずつ好きなおかずを選ぶタイプのお店って、 なんやかんやで高くなってしまいがちなのに、 ここは、腹パンなる量を取ってきても、 割高な感じが一切しない。 ご飯は、中220円で、1合くらい入ってそう。 足りなかったので、極小110円を追加。
亀岡市にある並河駅付近の定食のお店
亀岡で定食ランチ。 定食の品数が多くボリューム満点! そしてかなりおいしい! 亀岡に行くたびにたぶんリピします。
京都市にある落ち着くし、さっぱりあげ定食も美味い定食屋さん
昔ながらの定食屋さん*\(^o^)/* お惣菜もあって大満足! 鶏サッパリ揚げ定食(1000円) 【料理】 ★★★ 【清潔感】★★ 【お得感】★★★
おばんざいランチは懐かしい家庭の味、町屋を改装したごはん屋さん
おうちごはんという名に相応しい定食がいただけるお店。 お肉だったりお魚だったり日替わりランチメニューも色々あるので食べ飽きない。でもとりあえず人気店で1時過ぎると売り切れるのでなかなか行けない。でも行きたいと思わせるお店です。
トンテキカレーとビフテキ。 確定申告の為、余っている有給。せっかくなので、妻と行けてなかった課題店の肉左衛門へ。 開店してすぐに訪問した為、1番客です。 2人で4人用のテーブルを広く利用させて頂きました。 ◎トンテキカレー(200g) 1200円 ◎ビフテキ定食 (200g) 1700円 私はトンテキカレーに妻は清水から飛び降りてビフテキの200g。 料理は先ずはビフテキからの提供。鉄板に乗ってジュウジュウ音を立てています。 タレがしっかりかかっておりご飯が進みますね。 私も少し頂きましたが、美味しいです。 トンテキカレーは肉厚なトンテキをサイコロ状にカットされてます。カレーは粘度が低めのサラッとしたカレーで具は無く、後から辛さがくるタイプです。 トンテキカレー、ビフテキにはスープと漬物が付いてます。トンテキも美味しかったです。次回は普通のライスで食べてもいいかも。
安くてボリューミー、学生の街・京都の代表格とも言える定食屋さん
学生ではないけど学生の味方食堂❗ ウォーキングの途中に丁度昼時になったので近くのハイライトさんへ。土曜日の11:46、すでにほぼ満員状態です。こちらのお店は2階にも席があるのですが大人気です。 今日は若鶏白雪カツ定食。白雪とは大根おろし、ポン酢でいただきますボリューム満点でお腹一杯になります。揚げたてのチキンカツはサクサクでジューシー。途中でしんどくなるのですが、今回は大根おろし&ポン酢で最後までよゆうで余裕でいただけました❗並盛ご飯も多目なので女性や少食の方は少な目(小)で満足できると思います確か30円か50円か引いてくれます‼ #ランチ #大人気ジャンボチキンカツ #学生の味方
京都 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!