更新日:2025年06月09日
おばんざいランチは懐かしい家庭の味、町屋を改装したごはん屋さん
おうちごはんという名に相応しい定食がいただけるお店。 お肉だったりお魚だったり日替わりランチメニューも色々あるので食べ飽きない。でもとりあえず人気店で1時過ぎると売り切れるのでなかなか行けない。でも行きたいと思わせるお店です。
絶品本格派!町の洋食屋さん
ギリカウンターが空いてまして美味しくいただきました。ハンバーグは柔らかく、味付けはしっかりしてました。 エビフライもカニクリームコロッケも美味しかったです。満腹になりました。
【 三重の恵みが勢揃い】高級食材を使用した、“ワンランク上”の日本料理店!
伊勢神宮へのお参りの際に、ちょっと特別なものを食べたいと思い、予約をしていきました。いやー美味しい! お造りの伊勢海老。お刺し身にお寿司。伊勢海老の頭を割って赤だしに入れていただいたり。こちらの味を堪能させていただきました。デザートも美味しかったけど、袋に入ったままじゃなくて、お皿に出してくれただけでも良かったかも(笑)。
雰囲気の良さと味に感動、福岡県にある水炊きの名店
福岡市中央区薬院2-3-30エリア〜地下鉄「薬院大通り駅」徒歩5分!くらいの位置にあります。 コチラは2012年7月オープン!現在は博多が本店となりましたが、創業当時は薬院店が本店でありました〜現在は、水炊き「博多本店」「薬院店」と坦々麺は「パルコ店」「KITTE博多店」にお魚は「うお田」と展開されています。 外観は住居系ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に座敷掘り炬燵席とあり!和モダンなおしゃれな雰囲気で老若男女で賑わっています〜頂いたのは「博多コース」です。 先ずは、前菜5種盛り「 とり田たまご ・ 自家製明太子 ・ とりわさ ・ 鶏炙り焼き ・ 季節の前菜 」と 「博多名物ごまさば 」「雲丹と生湯葉」 「 大分名物とり天」など郷土料理やとり田のこだわりの品々から〜どれも一口サイズで食べやすさはあるけど・・・今日の「ゴマ鯖」はイマイチだったな!まあ鮮魚なので当たり外れがあるのもしょうがないでしょう。 「博多水炊き」はスープから〜美味しいスープ!このスープなら坦々麺にしても美味しいはずだけど・・・昨年KIITE博多で担々麺を食したときにイマイチで最悪だったのは記憶に新しい!水炊きは「鳥ミンチ」「鶏肉」とあり「鳥ミンチ」は粗挽きの砂ずりとモモ肉が一緒になっていて美味しい!「鶏肉」はむね肉・もも肉・骨付きもも肉と旨みがしっかり残って美味しいけど、一人当たりの量がめちゃ少ない!1人一切れづつもあった?少なくなった?これは物足りないと思います〜自ずと追加注文となる訳ですね!結局のところ飲み物別で1人単価は10000円を超えました。 〆は「担々麺」には違和感があるので「雑炊 」を選択し+1100円/トリュフリゾットにしました!このトリュフリゾットは美味しかった☆値段は高くなるけどお勧めです!デザートは濃茶のパンナコッタ でした。 シンプルに水炊きだけを食べたければ、老舗水炊き屋さんの方が美味しい鶏肉をお腹いっぱい食べれますね〜コチラは九州郷土料理など織り交ぜたコースとして味わいたい方には良いかもしれません。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
ヘルシーで体に良い自然薯を存分に堪能できるお店
体調がほぼ治ったことを確認した病院帰り、恵比寿に寄って数ヶ月ぶりに自由に選んだお店。揚げ物だって食べられる!と思いつつもなんとなくトロロで体に優しく。いやね、体調治ろうがもう歳でもあるしね。 看板、店内のレトロ装飾、飲食業界の人材不足を嘆くメッセージと、お食事以外にも十分に楽しめて、ランチもいいけど夜飲みにきてこのおじさまたちと楽しくおしゃべりしたいな〜と思った。
ランチを夜まで食べられる地元民にも観光客にも人気のカフェ
沖縄県那覇市西【旭橋駅】 落ち着く空間で「島こしょう料理」を! ▪️県産豚の厚切りステーキ定食 ▪️ご飯大盛り・無料 - プロ野球キャンプ巡り - この日は巨人軍。 沖縄初日でした。 軽めの練習で終了・・・ 宿も今日から引越し。 レンタカーも練習が終わってからピックアップ。 そのレンタカー屋さんの近所のここん家で、遅めのランチを頂きました。 店名の「ピパーチ」は八重山地方の島こしょうの事だそうです。 店主が石垣出身で本島ではまだまだ認知の少ない島こしょうを使った料理を振る舞っております! 店内おしゃれな造りで女子達に人気な感じ(^^;; じじい、おひとり様はちょい目立つ感じ(笑) さて何にしようかな〜 とパッと目についた県産豚ステーキをお願いしました。 遅めな時間でしたので、セット無しで。 美しいプレートが届きました! 沖縄らしい島豆腐他の付け合わせに「生姜ピパーチソース」がたっぷりかかった県産豚ステーキが美味しそうです!! スープはエノキのスープと言ってたと思いました。 臭みとかえぐみは全く感じなくて、美味しいスープ! お代わりしたかった〜(笑) 県産豚ステーキは、めっちゃ柔らかい! ピパーチの効いたジンジャーソースがよく合って、めっちゃご飯が進む! これ、ご飯一杯じゃ足らない・・・(・・;) 落ち着く店内で、のんびりランチ。 なんかこんな時間もたまには良いなぁ〜と感じる沖縄中日のランチでした。 ご馳走さまでした。
NYブルックリンの工場をコンセプトにした、ダイニングバー
都内に数店舗展開する「キタデタコス」。そのオリジナルが小伝馬町にある「北出食堂」だ。オープンして10年以上。すっかり地元に根づいたタコス屋さんになった。営業時間はランチタイムとディナータイム。この日は休日の17時に予約をして訪れた。お店は1階と2階。1階にはハイスツールのカウンターもあって1人、2人でも使える。2階は大きなテーブル席。吹き抜けでつながっているからか、不思議な一体感がある。 やっぱり北出食堂に来たら頼みたいのはタコス。好きな具材を数種類選んで楽しむハンドロールタイプ(要は手巻き寿司のような)のタコスプレートもあるが、今回は単品でいくつかオーダーすることに。迷ったらこれ、という「ハラミカットステーキ(680円)」、牛肩バラ煮込みを使った「スアデロ(680円)」、人形町で食べて美味しかった「シメサバ(550円)」などなど。タコスにはオリジナルのゆずサルサとサルサヴェルデ、ライムがついていくる。これをつけながら食べるとビールが止まらないんだ。 タコスを食べながら、サイドとしてオーダーしたのは「自家製トルティーヤチップス&ワカモレ(990円)」「赤キャベツとチーズ、くるみのラペ(715円)」「千葉県浅野さんキタアカリのローズマリーフライドポテト(715円)」などなど。どれも良かったけど、ポテトは鉄板で美味しいのでぜひ頼んでみてほしい。 最後はデザートに「マンチェゴチーズのフラン 八朔とよもぎアイス(1,200円)」を食べてごちそうさま。美味しいタコスとポテトフライ、そしてテキーラが楽しめる素晴らしいお店でした。 #小伝馬町 #キタデタコス #北出食堂
【宝町駅3分】旨い肴に旨い酒。 食べたいものが揃う大衆食堂。【呑める食堂】
店名から大衆的なサラリーマン御用達のお店かと思ってたら、前を通ったら広くて綺麗なお店でビックリ!これは行かないとと、翌日同僚を連れて突撃しました♬。. 初めてなのに、一番乗りで入店したので、いまいちシステムと加減がわからずでしたが、教えて貰えます。最初に味噌汁を注文し、トレイを持って置いてあるお惣菜の好きな物を取っていき、最後に会計するシステムです!基本の味噌汁と白米か玄米、漬物がセットで730円。 小さな小鉢が沢山あって、どれも家庭的な品目でホッコリする。揚物もあるみたいでしたが、気づかず、3品小鉢を取ってご飯を貰って会計でした! 結局1,100円くらいの会計でしたが、自分で選んでカスタマイズ出来るので、取り方で高くも安くもなります。また行って、ペストな定食を作ろうと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
どれもこれも美味しい 焼きシーザーサラダ、赤ウインナー、海鮮もんじゃ、スフレオムレツ、その他もろもろ食べました 雰囲気もいいし、また来たいと思いました
吉川駅より徒歩6分|この道30年以上のシェフが作る本格インドネパール料理
無性にチーズナンとタンドリーチキンが食べたくなったので出先で駆け込んだインドネパール料理屋さんです。店内は満席、人気店の予感が漂っています。ランチメニューに丁度サービスセット的にタンドリーチキンも付いたセットがあったので、それにカレーはベジタブルをチョイス、勿論チーズナン変更追加220円も忘れなく。タンドリーチキンだけでなく、炭火焼きチキンとソーセージっぽいものも付いていて、全てスパイシーで独特の味付け、美味しいです。チーズナンは、これでもかって位にチーズがたっぷり入っていてベジタブルカレーとの相性抜群です。ナンとライスは一回までおかわり無料とのことでしたので、今回はライス、しかも黄色いのでサフランライスをおかわりしました。残りのベジタブルカレーとチキンをトッピングに最後はカレーライスでしめました。めちゃめちゃはらぱん、美味しかったです、ご馳走様でした。
カフェメニューも定食も呑みでもOKな珍しいお店
ジャズが流れるおしゃれなカフェですが、山形産の素材を使った多彩なメニューで充実した食事が楽しめます。ハンバーグは重量感満点で、おひたしはちょうどいい感じのお味です。特におすすめは唐揚げやカツといった揚げ物。ほんとに揚げ方がお上手です。
おいしい米(おにぎり)が食べたいならここ!ほっとできる人気ごはんカフェ
平日夕方だったから空いててよかった❤︎ どぶろくフロマージュラ・フランスジャム添え スフレチーズケーキはほんのりどぶろくの香りがした。優しい味。 お水と暖かいお茶はセルフサービス 天井が高くて気持ちがいい店内。 テラス席もある。 今度はおにぎり食べたいな
【烏丸駅・烏丸線四条駅より徒歩1分】名物《水餃子》と本格中華を堪能!
担々麺+ミニチャーハン+唐揚げ+焼売。 娘がお年玉を貰い京都のNintendo Shopへ。 買い物を終えて烏丸にある楽仙樓でランチ。 予め予約しておきましたので、待たずに入店できました。QRコードを読み取りオーダーするシステムですが、店員が注文を受けてくれます。 ◎水餃子+チャーシュー 1500円 ◎担々麺セット 1400円 ◎鶏肉麺セット 1400円 定食は基本1500円で、麺類のセットは1400円のようです。料理の提供は早く、私の担々麺から出てきました。担々麺のセットはお茶碗に入ったチャーハンと唐揚げ、焼売とザーサイとボリュームたっぷり。 担々麺は胡麻の味がするマイルドなスープで辛さはあまりなく美味しいです。チャーハンは油たっぷり使って炒められており、オイリーですがこちらも美味しい。 娘はチャーハン、唐揚げは食べましたが、鶏肉麺は半分くらいでギブアップ。 残りは私が食べ、食べきれない分はタッパに入れて持ち帰り晩御飯にしました。 量が多いので、注文の仕方は考えた方がいいかな。 単品メニューがもっと豊富でリーズナブルなら、使い勝手が良いかなと思います。 23年4杯目
たくさんのランチメニュー用意しておりますので、一度足をお運びくださいませ!
日替わり定食を注文 チキン南蛮定食にしました♪ 素敵な良いお店でした。 下のエッグシンクスさんに気を取られて、2階にお店あるの知らなかったです。 美味しかったです。 1人でもまた行きたくなるお店でしたー!
トリエA館4階に入っているカフェ! 堂島ロール、べっぴん茶、かき氷などなど 和cafeとして素敵な雰囲気です:*(〃∇〃人)*: 平日夜は普通に入れますね!! ■削り氷 抹茶 削り方が細い線のような氷! しっとりした食感で美味しいです~ ミルクの甘さと抹茶の渋みがいいバランス♪ 昨年はちょっと変わり種の 限定の味にチャレンジしたものの撃沈。。。 今年は、王道をチョイスヽ( •̀ ω •́ )ゝ やっぱりお茶系は美味しいですね!!!! 間違いない! #カフェ #女子会 #おひとりさまOK #友人・同僚と #読書・勉強 #かき氷 #ゴーラー活動2019
大宮のデザイナーズダイニング
朝一の中部ー羽田便で、妻と2人で先月生まれた孫に会いに埼玉県大宮市まで行って来ました。孫に会うのは14時以降なので、まずは大宮駅西口近くにあるKAWARAさんでランチ。開店と同時に入店。席は半個室とテーブル席があり、混んでる場合は2時間制との事で、半個室をお願いした所、13時に予約ありなので、それまでならと良いとの事でしたのでお願いしました。席に着いた後は、続々とお客さんが入って来てあっという間に満席になってしまいました。 オーダーシステムは、テーブルに置いてあるQRコードを読み取ってオーダー。ランチは、本日のお肉料理、お魚料理の定食と、お出汁をかけて食べる生パスタ、オムライスから選べます。 本日のお肉料理は、「鶏もも肉の黒七味焼きテリマヨ添え」、魚料理は、「サバの竜田揚げ〜香味だれ〜」という事で、2人とも2種類とも食べたいので、「贅沢3種盛りを注文しました。 ◆贅沢3種盛り!kawaraみいろプレート 〜お肉&お魚&お野菜〜 Bセット(7品目素材グリーンサラダ+アイスコーヒー) ¥1,815 ◆贅沢3種盛り!kawaraみいろプレート 〜お肉&お魚&お野菜〜 Aセット(本日のミニスィーツ+ホットカフェオレ) ¥1,925 ※ご飯、お味噌汁はお代わり自由 サバの竜田揚げは衣はサクっと身はフワフワで美味しい。鶏肉も柔らかくてジューシー。黒七味のちょっぴり辛みとテリマヨの酸味のバランスが良く美味しいです。7品目のグリーンサラダはシャキシャキで新鮮。里芋、人参の甘酢漬け、きんぴら牛蒡と、バランスが良い美味しい定食でした。 ご馳走さまでした❗️
昼は定食!夜は浜焼き!逗子駅から2分の海鮮居酒屋【さかな食堂】
今日は逗子駅でランチタイムなりましたので、前から気になっていた駅前の魚屋さんの上にある「さかな食堂」さんに伺いました(^_^)ノ おすすめランチも捨てがたかったのですが、レギュラー定食の塩鮭定食(880円税込)にしました。鮭の切り身が大きく塩加減もよく、ご飯が何杯でも行けそうでしたが、今回は辛抱しました(^_^)v 今度、逗子駅に伺った時はおすすめランチにしょう(^o^)
ふぐコースいかがですか。格安提供中!!
夜はリーズナブルにふぐのコースが食べられる店と前から気になってた店 昼に近くで仕事がありランチで入店 牛めしとカレー合いがけを頂く カレーは辛めのスパイシーな味付け 牛めしの甘辛さとマッチ ふぐを使った海鮮丼などもある
\部活動&サークル応援フェア開催中♪/ 焼肉&和食「うまいもの」は大志麻で。