更新日:2025年04月22日
大ぶりのあさりがたっぷり入った貝汁はあさりの旨味が濃厚
旅行2日目のお昼によりました✨ 前回来店して、貝汁が忘れられなくて、またよりました✨ アサリの味が濃くて美味しいです。 ( ^ω^ ) 雑炊も良かった✨
馬づくしの馬料理専門店
スペシャル定食3700円。なかなかの値段。馬肉は間違いない。うまい。いろんな部位はそれぞれ味わい深くうまい。もうちょっと食べたい。ヒレステーキも上質、うまい。ご飯にもあう。この量で丁度いい。馬肉味噌汁の程よい脂が後味良い。土地勘がなくとにかく有名な店に駆け込んだ。なんやかんやでお腹いっぱい。満足しました。
室町時代に禅宗寺院で発祥した一汁一菜のスタイルの定食屋さん
12時40分くらいに来訪しましたが、3組並んでいました。 並んででも食べたい、体が喜ぶランチです。 お刺身は、鯛、鶏肉は柔らかくてどれを食べても美味しく一つ一つの素材の味が生きています。 夜ご飯いらないかなーってくらいの満足度。 午後もお仕事頑張れそうです♡
鶏肉を網焼きにし、秘伝の自家製たれを絡めて食べる鶏料理が美味しい店
伊万里に来たのでこちらまで足を伸ばしてみました。 開店30分前に到着しましたが既に10人程の行列が出来ていました。 瓶ビール(大瓶) ビッグハイボール 焼鳥(セセリ、若鶏) 赤鶏のタタキ 鶏皮の酢の物 伊万里駅から歩いたかいがあった美味しかったです。
何を食べても裏切られない、美味しい湘南の和風居酒屋さん
老舗の居酒屋さん お魚料理が売りかな(^^) 食事のボリュームは少なめ。 店の構えや雰囲気は良いですね♪
ボリューム満点のとんかつがびっくりするくらい安く食べられるお店
タルタルソース恵比寿カツ丼を頂く。 メニューより現物の方がカツ厚くボリューム満点でちょっとビビる。肉柔らかくソースにしっかり浸かって美味しいカツも2枚4切れを食べると飽きてくるので味変タルタルソースは必要と思います。ご飯も結構入っているので食べ切る頃にはお腹はち切れそうな感じです。7時間経過しても全くお腹が減りません。 #カツ丼 #東松山
その場で鰹節を削って丼にする鰹節丼専門店です。朝6時から23時まで営業してます!
#メニューはふたつのみ #湯葉のお刺身付きか無しか! #子どもたちもペロリでした
いつも大盛況、ボリュームたっぷりで美味しい地元でも人気の定食屋さん
北浦和に衝撃的な定食屋さんを発見。メニューの豊富さにも驚きますが、一番の驚きは料理のクオリティーとそのボリュームです。今回吟味して選んだのはイワシフライ定食、メンチカツ定食、ニラレバ炒め。イワシフライは新鮮過ぎる為なのかフライなのにしっとりしていて、かなり大振りなのが三匹も。メンチカツは肉汁滴るジューシーながらもふわふわしていて、全く脂っ濃くなくソースよりも醤油が合うタイプ。ニラレバは名前の通りレバーよりもしゃきしゃきのにらが主役。それでもレバーは全く臭みのない新鮮そのもののしゃくしゃくした食感がたまりません。味噌汁はしじみ汁なのもありがたく、小鉢のかぶの漬け物も小鉢にしては山盛りです。極めつけは白米❗絶妙な炊き方で固さが抜群です。他の客の料理も多種多様でめちゃめちゃ目移りしてしまうのでリピート確定。次回はオムライスかカツ丼にしようかな?全部美味しかったです、ご馳走様でした。
ボリューム満点の美味しい鶏料理が評判の定食屋さん
岩手で展開するももどりでももどり炒飯750円を頂く ももどりが結構入った塩味のあっさり炒飯 量も多く満足 ラーメンよりもレバニラや生姜焼き定食を注文する人が多い どれもボリューム満点
外観と味のギャップにびっくり、コスパも良くて美味しい定食屋さん
11時に開くけどその10分前には待機客有。 開店と同時に入れれば料理すぐ来る。
柔らかいお肉に甘タレが絡む、ステーキランチがコスパ良しのお店
ランチBをいただきました。
美味しくてボリューム満点の定食と丼を食べられるお店
ご飯ものがなくなったという事で、肉うどん。 肉うどんも中々のボリュームです。 500円。恐るべし。
2024年12月26日(木)訪問。PM12:05頃に入店、店内はカウンター4席の他奥にテーブル席、厨房の裏に座敷席もありお一人様からグループまで幅広く対応している。 食欲が掻き立てられるメニューの中から今回は「豚バラニンニク正油焼ご飯中盛定食(1200円)」を注文。メニュー右側のリストから惣菜が一品選べるようになっており、今回は「コロッケ」を選択。 カウンター越しに厨房が見える。厨房の中では店主が調理から盛り付けまで休む間もなくこなしており、その素早く且つ正確で見事な手捌きに見入ってしまう。 オーダーから約20分、定食が運ばれてきた。メインの豚バラニンニク正油焼を筆頭に、せん切りキャベツ・スパゲティナポリタン・コロッケ2個・味噌汁・中盛ご飯・高菜の漬物という陣容。 まずはせん切りキャベツから、食感シャキシャキで瑞々しく仄かな甘みが感じられる正統派な味。 続いてメインの豚バラニンニク正油焼。口に入れた瞬間ニンニクの香りがガツンと口の中いっぱいに広がり、後から正油だれの香ばしい塩気と豚バラ肉の旨味や脂身の甘みが次々と押し寄せて来る。思わずご飯を二口程頬張りたくなる一品でとても美味!! そして味噌汁、白味噌ベースで大根・油揚げ・里芋がたくさん入っており、味はしっかりとついていながら優しい味付けで箸休めに最適且つ食べ応えのある一杯。 更にスパゲティナポリタン、トマトベースのソースがパスタ全体に万遍なく合えられている。甘さ控えめでトマトの酸味が効いた大人の味付け、ややもっちりとしたパスタとの相性は抜群で美味。 コロッケは普通のポテトコロッケかと思ったらまさかのコーンクリームコロッケで意表を突かれた。コーンの爽やかな甘みとひクリーミーなクリームソースが口の中で見事に融合してこれまた美味。 最後に高菜。高菜の苦味や甘みと塩気が見事に調和しており、思わずご飯に載せて何口も頬張りたくなる逸品。 全体的にバランスが取れており、胃にもたれることもなく非常に心地良くお腹を満たすことができた。 庶民的な肉食をしっかりと食べたい人に是非オススメしたいお店 #お一人様OK #カウンター席あり #定食 #地元の名店
伊豆の魚介!土地の海山の幸をいかした料理が味わえる和風レストラン
87歳のおじさんの声がとても素敵でなんとも安らげる雰囲気で迎えられ会計時また会いましょうと送り出してくれました。 金目鯛の煮付けはホロホロし煮汁をごはんにかけて食べるとごはんをおかわりしちゃうんじゃないかっていうくらい美味しかった。 南伊豆に行ったら是非寄ってほしいと心から思います。 またおじさんと金目鯛の煮付けに会いに行きたい #和食 #金目鯛# #ごはんがとまらない #南伊豆 #魚料理
ボリュームたっぷりな昔ながらの定食屋さん
西武池袋線の東長崎駅からちょっと歩いた場所にある小料理屋さん。ランチメニューの充実したお店です。 中華、和食、洋食メニューが様々な組み合わせで並んでいるので、メニューがびっくりする程多くて、何を食べれば良いかかなり悩みます。頂いたのはカキフライと山掛けの定食。 先ず牡蠣が大粒なのにびっくり。旨みの詰まった食べ応えのある牡蠣フライ。そして山掛けにはマグロがどっさり入って、これはご飯がすすむ味です。どちらもとても美味しい。こんな定食なら、毎日食べたいですね。
もやしが山盛りに乗ったスタミナラーメンが美味しい食堂
那覇に戻る道中、たまには名護でお昼でもと思い。さくら食堂へ、市営駐車の管理人さんにさくら食堂へ行きますと伝えると駐車場は無料です。 チャンプルの定食かそばか、結局そばを選択。 やっぱり食堂だけに定食にすればよかった…。 次回は唐揚定食にしょう。 味は、美味しかったです。もう1人は、ゆしどうふのそば、これも美味しかったようです。
◆創業天正年間◆440年続く、多くの著名人も愛した料理とお座敷を楽しめる銘店
[夏の備忘録] 高野川と川端通と言う京都では超庶民的な場所に位置しています。門をくぐれば別世界。コロナ禍においてもきちんとおもてなししていただけます。懐石を予約すると離れに一室取ってくるますよ♪ #コロナ対策 #名店
甘辛味噌が美味しい。亀山名物、味噌焼きうどんのお店
亀山式B級グルメの焼肉&うどん。 翌日のゴルフの前に、亀山に前泊。ボスと一緒にホテル近くの亀八食堂へ。 お店は食堂ですが、メニューは亀山式の焼肉のみ。 2人で牛カルビとホルモン、瓶ビールを注文。 注文するとキャベツ、もやし、お肉を鉄板で焼きます。味は特製の味噌ダレ。 濃厚な味噌ダレに、牛肉が美味しですね。 途中からうどんを一玉投入して頂きました。 瓶ビールと追加で生を頂きました。亀山式焼肉はランチにライスと一緒に食べるぐらいがいいかな。
日々の生活から少しはなれた、 くつろぎのひと時をお楽しみください。
少し前のものですみません 本店に行った時の事です 時価の伊勢エビがめちゃくちゃ美味しかった事がいまだに記憶に残っている程
魚が美味い。酒が美味い、活気があり気持ちいいお店
【自然体な和食居酒屋で充実の金目鯛ランチ】 素朴で飾らない、自然体でいられる和食居酒屋。 ずらりとならぶ短冊、開放的な小上がり、広々としたホール。 そして、職人のように威勢のいい厨房。 今の渋谷では見かける機会の減った、貴重なタイプです。 リーズナブルなのも嬉しい点で、ランチは1000円均一! 過去のログを見てみたら、10年で100円しか値上げしていない。 すごいという言葉しか出てこない、良心的するぎお店です。 注文したのは魚定食で、金目鯛の柚子味噌焼き(1000円)。 身が厚くふんわりと焼かれた金目鯛は、白味噌の旨みと柚子の香りの爽やかな美味しさ。 それでもボリュームあるから、食べごたえは十分。 添えられた春雨の副菜もボリューミー。 お浸しも出汁の効いたやさしい味わい。 そして味噌汁…かと思いきや、キノコや里芋たっぷりの餡かけ仕立て! ご飯の量も控えめかと思いきや、結構なボリューム。 美味しい魚の定食を食べられて、しかもおなかいっぱい。 貴重すぎるお店です! メニューは年齢層高め向きな気もするけど、店内は若いお客さんでいっぱい。 おしゃれなランチもいいけど、こういう定食が日本人は好きみたいです。