更新日:2025年06月11日
鯖サンドが名物の、菊乃井や和久傳で修行した大将がつくる魔法の定食屋
和食屋さんと言ったら失礼な気がしますが、美味しい和食と雰囲気が味わえるお店ですね。仕事の会食で利用させていただきました。 奥に個室があらとのことでしたが、基本はカウンターで京都を楽しむみたいなスタイル。和を感じる店内は良き空間。そして料理ひとつひとつのこだわりが素晴らしい。 スタッフさんもみんな英語の対応も素晴らしくインバウンドの方も楽しめる良き和食屋さんです。素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
お子様連れも大歓迎の京都駅近くの欧風創作料理のお店
在宅勤務気晴らしランチに向かう途中に、高校の先輩と遭遇。 急遽合流してこちらのお店に初訪問。 Cランチ1,100円、コーヒー付き。 AランチとBランチの美味しいとこ取りな感じで、 なかなか良かったです。 #京都ランチ探訪在宅勤務編
【 三重の恵みが勢揃い】高級食材を使用した、“ワンランク上”の日本料理店!
伊勢神宮へのお参りの際に、ちょっと特別なものを食べたいと思い、予約をしていきました。いやー美味しい! お造りの伊勢海老。お刺し身にお寿司。伊勢海老の頭を割って赤だしに入れていただいたり。こちらの味を堪能させていただきました。デザートも美味しかったけど、袋に入ったままじゃなくて、お皿に出してくれただけでも良かったかも(笑)。
生で仕入れた本鮪や備長炭火焼きが楽しめる居酒屋
2025/5/21 久しぶりのマグロ中落ちハマグリ削りパフォーマンス!楽しかった。ビールで乾杯して雑談中に、お母さんがザルに多彩な魚貝類のせて訪れ。きょう仕入れた食材から太刀魚と蛸をチョイス。それらを混ぜたお造りセットをオーダー。さっそくお造りできる間に登場したのは、マグロの中落ち。3人で予約したけど4人に増えたので相対的に小ぶりだけど、仲間たちは大騒ぎで盛り上がる。とくに骨の回りは取り合いに。脂乗ってて最高です。片面削り取った後は一度引き下げられ,次にはお造り。お造りなのに必ず七輪が出てきます(笑)そう、こちらではお造りはお店の人が炙ってくれるんです。生でいただいてもいいけど、少し炙ることで甘みな香りが増しひとつの食材で2度美味しさを感じられます。竹筒に入った日本酒を堪能しつつ焼きをオーダー。炭火で焼く焼き鳥がまたオツなもの。そして満を持して先ほどの中落ちの片面が、握り鮨になって帰ってきました!中落ちの鮨,きっと最高峰です。正味3時間、家族経営の皆さんの温かい接客で、とても楽しい時間でした。
雰囲気の良さと味に感動、福岡県にある水炊きの名店
福岡市中央区薬院2-3-30エリア〜地下鉄「薬院大通り駅」徒歩5分!くらいの位置にあります。 コチラは2012年7月オープン!現在は博多が本店となりましたが、創業当時は薬院店が本店でありました〜現在は、水炊き「博多本店」「薬院店」と坦々麺は「パルコ店」「KITTE博多店」にお魚は「うお田」と展開されています。 外観は住居系ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に座敷掘り炬燵席とあり!和モダンなおしゃれな雰囲気で老若男女で賑わっています〜頂いたのは「博多コース」です。 先ずは、前菜5種盛り「 とり田たまご ・ 自家製明太子 ・ とりわさ ・ 鶏炙り焼き ・ 季節の前菜 」と 「博多名物ごまさば 」「雲丹と生湯葉」 「 大分名物とり天」など郷土料理やとり田のこだわりの品々から〜どれも一口サイズで食べやすさはあるけど・・・今日の「ゴマ鯖」はイマイチだったな!まあ鮮魚なので当たり外れがあるのもしょうがないでしょう。 「博多水炊き」はスープから〜美味しいスープ!このスープなら坦々麺にしても美味しいはずだけど・・・昨年KIITE博多で担々麺を食したときにイマイチで最悪だったのは記憶に新しい!水炊きは「鳥ミンチ」「鶏肉」とあり「鳥ミンチ」は粗挽きの砂ずりとモモ肉が一緒になっていて美味しい!「鶏肉」はむね肉・もも肉・骨付きもも肉と旨みがしっかり残って美味しいけど、一人当たりの量がめちゃ少ない!1人一切れづつもあった?少なくなった?これは物足りないと思います〜自ずと追加注文となる訳ですね!結局のところ飲み物別で1人単価は10000円を超えました。 〆は「担々麺」には違和感があるので「雑炊 」を選択し+1100円/トリュフリゾットにしました!このトリュフリゾットは美味しかった☆値段は高くなるけどお勧めです!デザートは濃茶のパンナコッタ でした。 シンプルに水炊きだけを食べたければ、老舗水炊き屋さんの方が美味しい鶏肉をお腹いっぱい食べれますね〜コチラは九州郷土料理など織り交ぜたコースとして味わいたい方には良いかもしれません。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
ヘルシーで体に良い自然薯を存分に堪能できるお店
体調がほぼ治ったことを確認した病院帰り、恵比寿に寄って数ヶ月ぶりに自由に選んだお店。揚げ物だって食べられる!と思いつつもなんとなくトロロで体に優しく。いやね、体調治ろうがもう歳でもあるしね。 看板、店内のレトロ装飾、飲食業界の人材不足を嘆くメッセージと、お食事以外にも十分に楽しめて、ランチもいいけど夜飲みにきてこのおじさまたちと楽しくおしゃべりしたいな〜と思った。
大分の高級地鶏「豊の軍鶏」を使用した鶏料理は絶品☆
大分の別府でいただいたとり天が美味すぎて美味すぎて、そのイメージでいきすぎると微妙になりますwww サクッと感はありますが、コリコリ感が足りないただのジューシーなとり天です(決してまずいわけではない)
軽井沢の味噌醤油屋「酢重正之商店」が経営する和食店
今日は午後から東京ミッドタウンでセミナーに参加するので東京ミッドタウンガレリアにある酢重ダイニング六角でランチ 2Fのゆったり広々としたスペースで窓からの景色も良かったです♪ 注文したのは日替わりのチキン南蛮定食 チキン南蛮は思っていたよりボリュームがあり、カリカリに揚がっていて美味 サラダにお新香も付いてご飯は白米か玄米が選べて、ご飯と味噌汁はお代わりできるので、たくさん食べたい人でも大満足だと思います
精肉店直営の山形牛専門店
ランチにシブツウさんに行きました。地下に降りていくと良い匂いが立ち込めてきました。 ハンバーグ一択で150gを1個から3個まで選べます。ソースもデミグラス、オニオン、おろし和風から選べます カウンター席に座ったので目の前で鉄板でハンバーグを焼くのを見られました。温度計で心温を測っていたのには驚きました。 ハンバーグ 1個にデミグラスソースとトッピングにチーズを選びました。 ハンバーグは精肉店の直の肉で食べると良い肉を使ってあるのが分かりました。癖がなく旨いです。 一緒に提供されたビーフカレーが美味しかったです。 カード払いで1,620円 ご馳走様でした。
【自粛要請に従い、当分の間休業いたします。】
立川でランチ 菊松食堂 立川駅北口からモノレールの下を歩いて5〜 6分の所にあるお店です。 昔ながらの食堂をイメージした古民家風のお店ですね。 いろんな定食がありますね。 店内はテーブル席、カウンター席もあり、席に余裕があります。 奥にもまだ席があるみたいですね。 お店のまる得セットがあったので、Bセットの豚ロースしょうが焼きと洋食ハンバーグ定食にしました。 お客さんがどんどん入ってきます。 人気店なので楽しみですね。 意外と早く料理が到着しました。 ハンバーグにしょうが焼きなので和と洋の定食です。どちらもご飯が進みますね。 まる得セットも美味しいですが、メニューがたくさんあるので他のものも食べてみたいですね。 ご馳走様でした
【宝町駅3分】旨い肴に旨い酒。 食べたいものが揃う大衆食堂。【呑める食堂】
店名から大衆的なサラリーマン御用達のお店かと思ってたら、前を通ったら広くて綺麗なお店でビックリ!これは行かないとと、翌日同僚を連れて突撃しました♬。. 初めてなのに、一番乗りで入店したので、いまいちシステムと加減がわからずでしたが、教えて貰えます。最初に味噌汁を注文し、トレイを持って置いてあるお惣菜の好きな物を取っていき、最後に会計するシステムです!基本の味噌汁と白米か玄米、漬物がセットで730円。 小さな小鉢が沢山あって、どれも家庭的な品目でホッコリする。揚物もあるみたいでしたが、気づかず、3品小鉢を取ってご飯を貰って会計でした! 結局1,100円くらいの会計でしたが、自分で選んでカスタマイズ出来るので、取り方で高くも安くもなります。また行って、ペストな定食を作ろうと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
昼夜問わず、定食とお酒をご提供しています!
平日ランチ。ラシック定食。眺めの良い席でいただきました。サラダたっぷり。ごちそうさまでした。
【アクセス抜群!東京駅直結八重洲地下街】安くて美味い︕焼きたての⿂を楽しめる!
気になっていたお店初訪問!トロサバが気になりましたが、しめ鯖をたらふく食べたので日替わり定食に! 本日は秋刀魚の干物でした。昼から魚を食べられるのは幸せです。
和定食が美味しくいただける、貴重なお店
恵比寿駅の駅ビルアトレにあるお店。 行こうと思っていたお店がお休みで…Rettyで和食を検索して見つけました! 駅ビルにあるからか店内は満席でしたが…30分ほどで入店。 雰囲気は割烹のような店内で、頼んだのは… 焼きもん御膳-鮭- 思っていたより、だいぶ大ぶりの鮭がどーんときて、美味しい小鉢と一緒に(*¯ч¯*)'' ŧ‹”ŧ‹” お味付けも好みで大変美味しかったです。 またこよーっと。
銀座一丁目駅2分◆思う存分銀座で愉しむ、"銚子港直送"新鮮な海の幸と日本酒に舌鼓
そうだ❗銀座、行こう❗魚と酒三原❗️ミックスフライ定食をチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
ご飯と味噌汁が美味い店!!
ウロウロしていたら店員さんがボードを出していてちょうど営業開始時間になっだばかりと⏰ お邪魔しておにぎりプレートを注文 好みの柔らかい米 お腹も空いていたのでぺろりです。 気のいいママさん?スタッフさん?で居心地も良くまたきたいと思う場所でした。
【焼き魚の極み】厳選干物を一番旨い状態で食べられる、炭火焼大衆居酒屋
東銀座でアジの開き ランチ利用。アジ開き定食を頼みました。 940円也。 あじ!脂のり、身はプルプリ、舌触りも良く最高の味わいでした。 併せて白米が美味しい! ほかの魚も味わいたい! #東銀座#東銀座グルメ #グルメ#グルメスタグラム#東京グルメ#美味しいもの好きな人と繋がりたい #焼き魚屋#干物屋好きと繋がりたい#焼き干物屋#蕎麦ランチ#和食#和食屋#アジ開き
【表参道駅徒歩4分】産地をかんじる素材の旨み この出会いを大切に
久々、もくち@表参道でランチです。斜向いはご存知マイセン本店ですね。 海鮮系メニューも追加された様ですが、14時過ぎの神宮前には「本日売り切れ」 店内ほぼ満席ですが、ギリギリ待たずに入店。 おかずの品数を選べる形式なので、元々狙っていた唐揚げ、鯖の塩焼き二品のオカズのランチ(1400円)をチョイス。店員さんが丁寧に説明、配膳してくれます。 豚汁にサラダ、主菜とどれも美味しいな〜 フレッシュなタルタルソース、フワッと焼かれた鯖に箸が進みます。 因みに、ご飯とタルタルソースはおかわり可です。多くの方がご飯はおかわりしてますね。 ご馳走様でした、また伺います。。 #神宮 #表参道 #和食 #もくち #日本酒 #ランチ
【烏丸駅・烏丸線四条駅より徒歩1分】名物《水餃子》と本格中華を堪能!
担々麺+ミニチャーハン+唐揚げ+焼売。 娘がお年玉を貰い京都のNintendo Shopへ。 買い物を終えて烏丸にある楽仙樓でランチ。 予め予約しておきましたので、待たずに入店できました。QRコードを読み取りオーダーするシステムですが、店員が注文を受けてくれます。 ◎水餃子+チャーシュー 1500円 ◎担々麺セット 1400円 ◎鶏肉麺セット 1400円 定食は基本1500円で、麺類のセットは1400円のようです。料理の提供は早く、私の担々麺から出てきました。担々麺のセットはお茶碗に入ったチャーハンと唐揚げ、焼売とザーサイとボリュームたっぷり。 担々麺は胡麻の味がするマイルドなスープで辛さはあまりなく美味しいです。チャーハンは油たっぷり使って炒められており、オイリーですがこちらも美味しい。 娘はチャーハン、唐揚げは食べましたが、鶏肉麺は半分くらいでギブアップ。 残りは私が食べ、食べきれない分はタッパに入れて持ち帰り晩御飯にしました。 量が多いので、注文の仕方は考えた方がいいかな。 単品メニューがもっと豊富でリーズナブルなら、使い勝手が良いかなと思います。 23年4杯目
たくさんのランチメニュー用意しておりますので、一度足をお運びくださいませ!
日替わり定食を注文 チキン南蛮定食にしました♪ 素敵な良いお店でした。 下のエッグシンクスさんに気を取られて、2階にお店あるの知らなかったです。 美味しかったです。 1人でもまた行きたくなるお店でしたー!