更新日:2023年05月28日
様々なメディアで取り上げられ日本一のカツ丼と評価が高い定食屋さん
一食に値するかつ丼であり、絶対になくなって欲しくない定食屋さんです。 近隣エリアにお住まいの方、かつ丼が食べたくなったら是非どうぞ! #街の定食屋さん #日本一のかつ丼 #いつまでも続けて欲しい #台風の夕方
浅草の中心・六区の路地にある大衆食堂。昭和25年創業の老舗
朝はイワシの塩焼き定食や、自家製コロッケ、マグロの漬け焼きを食べ、2回目の訪問では、麻婆豆腐、アジフライ、生イカのガーリック炒め、あさりの酒蒸しなどを決め込んだ。 ピザ以外はなんでもありそうな、ずらりと壁に並んだメニュー。 THE昭和食堂な雰囲気と優しそうなおかみさん。 ちゃんと美味しいあれやこれ。 次回訪問時に食べるものがすでに3品決まった。 またなるのか。 単純にヒマ過ぎて何をしていいか分からず、とりあえず酒を飲みに来るプリティに。 プリティに。
12時間も煮込んだサバの味噌煮が名物の定食屋さん
何にしようか考える事も無く看板にあるサバの味噌煮定食(カミ、1,050円)を迷わず選択。 確かココ裏の番号で当たりハズレがあるんだよねー、とめくってみたものの今回は当たりナシ。 しかし出て来たサバの味噌煮は大当たりも当たったり、こりゃご飯不足が当選確実! おばちゃんが「鯖缶じゃないですからねー」なんて冗談言うくらい骨が崩れるくらい煮込まれつつ(10時間は煮てるとか!)確かにオレは魚の肉を食べてるんだ!と感じさせてくれるしっかりとした身に甘い煮汁、食べ放題のひじき煮であっという間に3.5杯は食べてしまったかも… よし、今日は原宿まで歩こう。 でも、お腹重いなア…
ただの食堂かと思ったら、極上のとんかつが食べられる専門店顔負けの店
蒲田でとんかつランチ 前回はまるとくロースカツ定食だったので、今回はカツカレー1,200円に! いっぺこっぺとはまた違うカレールー ロースカツをまずは岩塩で! 口の中で脂がトロける! カレーを食べて 次にカツカレーにして食べてみると、せっかくのとんかつの美味しさにカレーが勝ってしまってもったいない事が分かった! そこで、そのあとはとんかつは岩塩で食べる事に いやぁ、コストパフォーマンス高いなぁ〜 #とんかつ #カレー #カツカレー #まるやま食堂 #蒲田
東大生御用達の定食屋、落ち着いた雰囲気で、過ごせるのが魅力
最高レベルの定食が出てくる店です( ˙꒳˙ ) 何度も行きましたけど、本当にすごい。どれも美味しい。 有名店ですので詳しい食レポではなく、注意点をあげます。笑笑 ①心が元気なときにいく。何故なら超絶塩対応だから。笑笑 ②量が多い。女性は半ライスでも厳しいレベルかもしれない。 ③紙ナプキンとかおしぼりとかないのでティッシュ持ってこう。 ④昼は常に並んでいる。夜さえも並んでいる時がある。11時半の開店に合わせて行く以外に確実に待たずに入る方法がない。後お料理もその場で作ってくれるから待つ。 私的にはお魚よりお肉系メニューの方が好きでした。またいつか。
箱ウニ定食が人気の魚介豊富な小料理屋さん
なんと、こちらのお店、箱ウニとたっぷりのネギトロの定食が1000円ポッキリでございます♡ ウニ生マグロ中落ち定食(¥1000) あおさの味噌汁、ナスの煮浸し、厚揚げと青菜の煮浸しも付いています。 煮浸しは薄味で、すごく丁度いいです。このくらいの味付けが好きです。 さて、ウニはというと、コシ(硬さ)があるのに、ふにゃんととろけて、臭み(クスリみたいな味)が無いのに、ウニ味が濃っ厚!臭みが無いから、お醤油をチョンっと付けるくらいでOK!たっぷり楽しめます(≧∇≦)ゼイタクー そして、おまけーとか思っていたマグロ中落ちも超美味しかった!!!しかもこちらも量がたっぷり!脂がのってて、ねっとろん♪ご飯が進みましたー。 これで1000円はコスパ最強だと思います。ご飯の大盛りはプラス50円。卓上には永谷園のふりかけがあります。箱ウニは時間帯によっては売り切れてしまうこともあるそうなので、確実にお召し上がりになりたい方はお早めに♪ 他の焼き魚定食などもとっても美味しそうでした(^-^)v #1000円で大満足 #コスパ最強 #箱ウニ #平成最後の夏
お店のご夫婦の温かみを感じる定番洋食が美味しいお店
ぐるっと見回し、皆が頼んでいる本日の定食(730)を注文、メンチとエビフライ、ご飯と味噌汁、丼ご飯の上には目玉焼きと漬物です。 カレー乗せ(+100)を頼むと丼が皿に変わり、カレーをかけて、目玉焼きが乗って出てきます。なんか嬉しいですね。 まずは、カレーを一口、トロッと甘口のルーは、懐かしい味ですが普通に旨い、蕩ける旨さです。既に私の心は鷲掴みです。 更にスプーンを入れると流れ出す半熟のとろ~り目玉焼き、そこに、エビフライ&メンチカツ、まさしくトリプルスリーです。 神田神保町のキッチン南海も好きですが、さらに上回っていますね。わざわざ通いたい素敵な洋食屋さんを発見しました。 #毎日通いたい町の洋食屋さん #カレールー付でも830円感激です✨ #今年最高の洋食屋
大久保・新宿「孤独のグルメ」で紹介された1951年創業の昭和雰囲気漂う食堂です
さば塩焼定食、650円。もうほぼ常連的扱いになってます。サービスいいし足が向いてしまいます。ごちそうさまでした。
創業56年で恵比寿界隈では最も古いご飯屋さん
【恵比寿、回転の早い老舗間違いなしの定食屋さん】 恵比寿の駅から3分くらいの恵比寿横丁あたりにある定食屋さん。風貌的にかなりの老舗感。そして見るからに常連さんが多そう。最近だとこの手のお店は少なくなったので、一見さんは入りにくそうではあるお店。 色々なメニューがあるのでかなり迷いましたが、牛バラ焼き定食をオーダー。 キッチンが見えるので作る過程も見えますが、すごい連携で定食が仕上がっていきます。 そしてキッチン内は戦場のような声かけの応酬。 5分程度待つとご飯、みそ汁、そしてメインの牛バラがでてきました。 ご飯が通常の定食屋の2倍くらいあるので人によっては減らしたほうがいいかも。 ホカホカのごはんとショウガのきいた牛バラ焼きはとてもおいしかったです。 料理が出てくるのを見ていると、おそらく手作りの煮込みハンバーグが人気であることに気づいてしまいましたが次回はそちらをいただこうと思います。 ごちそうさまでした。 #恵比寿 #ランチ #定食 #牛バラ焼き #老舗 #行列のできるお店 #サラリーマンのオアシス #一押し居酒屋特集
ご飯はツヤツヤ熊本産ひのひかり!ワンコインで極上たまごを堪能できるお店
卵かけの定食は、ご飯と卵のおかわりが1回まで無料。 お惣菜はおかわり自由とのこと(^^) 卵とお醤油とご飯が絶妙にマッチしていて、 美味しすぎる❗ 普通盛り×2杯で腹パンに…(T-T) 次回は親子丼食べたいなぁ。 美味しかったです! ごちそうさまでした‼️ #うまや #TKG最高
魚や揚げ物の定食が美味しく食べられる、いつも行列ができる人気店
(^ ^) おすすめの定食屋さんです #定食 #アジフライ #刺身 #行列覚悟の人気ランチ
炭火で焼いた魚は脂がのっていておいしい!西新宿で評判の定食屋さん
平日休みのランチ~(ㆁᴗㆁ✿) 最近、外食控えていますので久しぶりに1人でご飯(◍•ڡ•◍)❤ ここのお店にずっと行ってみたかったのでした(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘) 秋が近づいてきているので、秋刀魚の開き定食730円を注文!同時に先払い(*≧m≦*) めちゃめちゃ香ばしい秋刀魚くんで美味しい(*'∀'人)♥*+秋刀魚にハマったかも。:+((*′艸`))+:。 #平日ランチ #焼き魚最高~ #肉より魚! #人気店
元精肉屋さんが営む、肉質に定評のある定食屋さん
ミックス定食を注文! ミックスはハムカツ、チキンカツ、コロッケ、メンチカツで脂っこくなくペロリとたいらげてしまいました。 味噌汁、キャベツ、ご飯がついてて千円です。 また、行きます!
昼には品切れ続出、手頃で美味しい海鮮料理屋さん
金曜11:00 予約なし 700円 真鯖焼き定食 刺身も付いてない、ただシンプルな焼き魚定食。鯖は小ぶりながらも脂がのっていて美味い。そして、米が美味いのは信用を置ける。味噌汁はアサリ。シンプルで食べたいものだけを食べるスタイルが好ましい。
四谷三丁目駅歩いて4分、3種類から選べる人気とんかつ店
定番メニューの煮かつ丼、そして串カツとコロッケ定食をランチにて。衣は薄く肉の美味しさがしっかり感じられた。お味噌やお新香は味付けよく、どれも美味しい。お米も魚沼産コシヒカリとの事。しかも¥1200〜¥1300と決して高くない。またリピートします。
大正4年創業、100年以上の歴史をもつザ・大衆食堂。昭和の雰囲気満点
創業は1915年というから、第一次世界大戦の真っ只中から100年も続く老舗定食屋さんです。 メニューは定番の食事、一品料理があります。200円の冷奴から、1000円のトンカツ、チキンカツ定食まで・・・それ以上のメニューがありません(笑) 今回は「大きなカキフライ定食(1,070円税込み)」を頼んでみました。ちなみに、周囲は10人中7人が”カツ丼”を頼んでいました(驚) しばらく待って出てきたカキフライ、なるほど期待を裏切らなず大きい!! 写真を見ていただければその大きさが分かりますが、食べ応えも十分、選んで正解でした。 それにしても、入口にあるレトロな食品サンプルや壁に掛かっているメニュー、雑然としたテーブルや椅子、超昭和な雰囲気を醸し出していて何だか安心できます。っていうか、こんなお店が新宿のこんな所にまだ残っていたんですね・・・ いや~食った喰った! もちろんドスコイ(^_-)-☆
安くてボリューム満点のランチが学生に人気!神保町にある昔ながらの定食屋
ハンバーグと生姜焼きの定食にしてみたが、 どちらも激ウマ。 とりわけハンバーグは少し大きめに刻んだ玉ねぎがしっかり入っていて柔らかく、美味しい。 付け合わせもナポリタンスパゲティで、まさに昭和の見た目で楽しめた。 メンチカツも人気のようなので次回はそちらを試してみたい。
女子禁制。阿佐ヶ谷の裏高野とも言われるストイックな定食屋
・・・そう、店名でお察しと思うがコチラ、 ハイカロリー&ボリューミー&揚げ物 「野郎向けのマッチョな定食屋」なのだ(笑) 今日は覚悟を決めて 炭水化物&トランス脂肪酸バッチコーイな 「杉並区のカロリー補給所」 を攻略していきたい(‘ω’)ノ ◆MIXタルタル丼 …780円 なんだコレは?www そそり立つ アジフライ&チキンカツ… 威圧感がマジ半端ないっす(;´∀`) …てか、ふと素朴な疑問。 どうやってWフライを 立ててるのか(。´・ω・)? ぐるぐるーっと 丼回して後ろを見ると、、、 なーんと巨大唐揚げが3個、 台座になってアジフライを支えてました、 これはワロスwww 「高カロリーが高カロリーを支える」珍百景。 (画像7枚目) 単にアジフライが大きいだけじゃなく肉厚で、 剣だったザクザクした衣と アジの身肉のジューシーさとのコントラストが秀逸。 この手の店って コストダウンで油を長い間、 交換せず使いまわして味がギトッとしてる イメージが強かったのですが、 揚げ方が思ったより遥かに軽やか。
6種類の生姜焼きを堪能できる定食屋さん
江古田駅より駅前商店街を脇に入り直ぐ徒歩1分 白い大きな看板に生姜焼き定食専門店のサインの 創業2012年、評判となり野方に2号店もオープン 外にはテイクアウト弁当待ちのお客が数名たむろ 店内はほぼ満席だがカウンターに空きあり着席! 小綺麗で明るい店内テキパキと接客も気持ち良し 珍しい、評判の生姜焼き専門店 人気名店「生姜や」初訪問! 迷わず生姜焼き定食@¥650-、肉大盛り@¥160- 味は、特製醤油、味噌、ピリ辛ゴマ、カレー風味 おろしポン酢、塩だれ、とんとろ、生姜焼き丼と メニュー種類豊富、初回なのでセレクトは醤油に ポテトサラダ@¥150-、生卵@¥60-、オーダー 喉が渇き先ずは缶ビールで喉の渇き癒し暫し待つ 卓上の白菜浅漬け食べ放題が旨くてビールが進む ポテサラ、クリーミー系にゴロンと芋が入って、 和風胡麻ドレッシング濃厚でマヨ絡んで抜群旨! 待つ事10分、こんもりと盛られた生姜焼き登場! たっぷりの豚バラ肉と玉葱の上には、おろし生姜 口へ運べば、特製醤油の濃い味良し甘辛肉味良し 肉歯応え程よく柔らか玉葱の甘味抜群味良し旨! 生玉子投入して円やかコク増し甘味旨味抜群旨!
メニュー豊富、ボリューム満点の老舗食堂
打合せが終わり、会社に帰る途中に遅めの昼食という事で伺いました お店は汚いですが、昼間からお酒を飲んでいる人がたくさんいて、ちょっと驚き⁉️ 孤独のグルメにも出たことのあるお店なので、五郎さんセット¥900 がありますが、量が多そうなので、肉ピーマンイタメ定食を注文 ピーマンも豚肉もふんだんに入っており、大変美味しくいただきました。 色々な料理がありますが、みんな量が多く、安いです。コスパ最高❤️#夜に来たい #リピート決定
東京 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
3月5日(月)よりRetty人気5店舗にて"クラフトビールペアリングフェア"を開催中!