塩ワンタンメン 1400円 限定ごはん、エセタンドリーチキン丼 300円 . 今日の昼飯 噂はかねがね でも行列必至で気軽に行けなくて 気合いが必要なんで OP 50分前 待ち人4人、よしよし 暫〜くして着席着丼 まずはスープをズズッ…!ううぅまっっ! 塩でこんなにパンチ効いたスープて コクがハンパない 麺をズズッ…‼️うぅぅうまっ! 麺がうまい、中太縮れ麺 この麺はヤバいうまさよ ワンタン、肉がギッしりでめちゃくちゃうまい こだわってるなぁ チャーシューは肉肉しい ネギがいい仕事してるし 限定ごはんは、エセタンドリーチキン丼 これはこれでめちゃくちゃうまい ちゃんと作ってる、ついでじゃない 全てにおいてクオリティ高い こだわってるなって 噂以上、ここまでうまいとは… 超満足、うまかったー ごちそうさまでした #桜上水船越 #船越 #塩ワンタンメン #限定ごはん #杉並区 #桜上水 #エセタンドリーチキン丼 #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
口コミ(42)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
1045 17番目。 1145着丼。 特製塩 ¥1,450 しっかりこしのちぢれ麺。 これでもかとチャーシュー 出汁のしっかりした濁ったスープ。 最高やね
濃厚な塩ラーメンでした
チャーシューワンタンメン(塩)¥1,500- 今、東京のラーメン屋で一番熱い! 2023年1月15日にオープンして以来、数々の賞を獲得。 『渡なべ』出身の大人気店。 新宿から京王線。桜上水駅から4分くらい。 開店90分前に到着して、6番目でした。 開店時には約40人の待ち!すごすぎる(笑) 3杯ずつ丁寧に作られるラーメン。 着丼まで100分かかったのは久しぶりでした。 スープは動物系が強めに感じました。 豚、鶏、牛、昆布、煮干。 どれが飛びぬけているわけではなく、バランスがいいです。 塩味のカエシがビシっと効いており、まったりした味の後に全体を引き締めてくれます。 三河屋製麺の特注品。茹でる前にしっかり手揉み。 ほどよい弾力のある、縮れた太麺です。 茹で前200gとボリュームたっぷり。 強力粉をメインで配合した、手揉みを入れやすいギリギリの硬さの中加水麺。 強烈なスープに負けない食感と小麦の味でした。 個人的に好きだったのは、吊るし釜で仕込んだ焼豚・肩ロースをメインにしたチャーシュー! スープで煮込んだ煮豚も載せているそう。 種類の違う豚肉を丁寧に火入れ、味付けされた逸品。 プリッとした食感と肉の旨みが詰まった、皮が大きめのワンタンもおいしい。 シャキッとしたネギ・コリっとしたメンマ。 手の込んでいる事が伝わってきます。 行列になることも納得。ライスもかなり合う味だと思います。ラオタ必食。 ただ醤油について、今は提供していないとのことでした。 蛇足ですが、インタビュー記事より抜粋した店主さんのコメント。 「試作段階では、高級食材を使った淡麗ラーメンや、流行りの要素を盛り込んだラーメンなども作っていたのですが、自分が追い求めるラーメンの味やビジュアルについて、深く考えれば考えるほど、『私が店で出したいのはこれじゃない』と、感じ始めたんです」 https://www.syokuraku-web.com/column/102226/2/ トライアンドエラーを重ねる度に、スープは濁り、トッピングの盛り付けもどんどん豪快になった、と。 飲食店を作る方の情熱ってすごいですね。 原価率は40%超えているとか… すごすぎる。 素晴らしいお店に出会えました。 船越店主の作る逸品。必ず再訪したいと思います。 ごちそうさまでした! #桜上水 #塩ラーメン #どこにでもある食材 #最高の味 #2024マイベスト
【ラーメン都巡り154・塩系】 2023TRY新店大賞を受賞した超人気店。個人的に出生のルーツとなる京王線 桜上水にあります。塩ワンタン 1300円を注文。スープが何と言えばいいのかわかりません。塩と言うより鶏白湯?豚骨?でも煮干しも効いてる?コクを突き詰めた至高の塩という感じ。中太縮れ麺(普通で200gあり量が多いのが嬉しい)、チャーシュー、ワンタンも文句なし。間違いなく今年のマイベスト候補になりそうなハイクオリティな一杯でした! 卓上のラー油とお酢を終盤に入れて味変するのがお店のオススメです。 #東京ラーメン都巡り