ロールケーキが絶品、厳選素材生かした幅広いケーキが並ぶ有名スィーツ店
知り合いがテツヤのシュークリームは美味しい!と言っていたので取り敢えず購入♪ 多分、好きな人は大好きなんだろーなぁ メロンパンみたいなサクサクした生地。 自分的にはこのクリームはしっとりした生地の方が合うような気がする。 #ランチキャンペーン
シナモンシュークリームが好評で、 自然食材を使ったケーキのお店
はちみつりんごパイ、シナモンシュー、みるくの樹、チーズケーキで1270円。 浅草六区通りやホッピー通り近くの路地裏にあるお店です。一昨日のことですがいくつかお菓子を購入しました。 シナモンシューとチーズケーキはクリーミーです。はちみつりんごパイはりんごが円やか、みるくの樹はフィナンシェのようでした。
ソフトクリームをイートインして、シュークリームをテイクアウトがおすすめ
旭川へ遊びに行く道中、砂川ハイウェイオアシスへ立ち寄りました。 施設内にある北菓楼さんでソフトクリームいただきます! ・パティシエのまかないソフト ここ砂川ハイウェイオアシスのお店でしか食べられないソフトクリーム。 ずっしり濃厚ミルク感のソフトはそれだけで大満足。 このソフトはクリームの下にバウムクーヘンが入ってます! とうきびチョコなどから選べましたが、バウムクーヘンにしました。 ソフトと一緒に食べると味変で美味しい、バウムの砂糖噛む感触もまた良き。 ごちそうさまでした!
フルーツをたっぷり味わえる!昔ながらのフルーツパーラー
大迫力!冬季限定のイチゴケーキ!(≧∇≦) この断面図の厚み! ゴロリとした巨大イチゴが埋め込まれています。 上にのったイチゴは、 もはやコーヒーに添えられたミルクピッチャーと同じくらいの大きさ。 とても一口では頬張りきれないので、 ちょっとずつ齧って味わいました。 齧るたびに、イチゴの甘酸っぱい果汁がしたたります(*^^*) コーヒーとセットで1200円。 一階がフルーツ屋さん。 二階がラフォーレというこちらの喫茶店になっております。 昭和感あふれるお店です。 喫煙可なのでそこだけご注意です。 #喫茶店 #フルーツ #ケーキ #パフェ #スイーツ #期間限定メニュー #コーヒー #地元民に愛される店 #駅近で嬉しい #昭和風の店内 #小岩
卵にこだわっている、地元で有名な洋菓子屋さん
✨ コレ‼︎ バリうまです(^-^) ✨ 〜季節のフルーツタルト〜 【 当日オーダーOK♬♬『Jean-DOUX(ジャン・ドゥ)』】〜〜福岡県太宰府市 ◆季節のフルーツタルト(15㎝) ¥2,592(税込) ※大人4〜5人向けサイズ 2016.9/19 訪問(よく利用してます) 最近食べていない ジャン・ドゥの『季節のフルーツタルト』…無性に食べたくて( ̄▽ ̄) 15:30頃 TELオーダー注文‼︎ ※1時間30分〜2時間で出来上がり(^-^) 台風16号の影響で雨風〜〜の中 閉店間際 取りに行き… 夕食後 家族でいただきましたぁ(^o^) ・タルト生地→サクサクのアーモンド風味 ・フルーツ→たっぷり‼︎ 豪華です(^o^) ココのフルーツタルト 旨いんです(^o^)(^o^)(^o^) 超〜〜オススメです‼️ ごちそうさまでしたm(_ _)m ※プレミアムショコララスク 発売されてました〜〜買わねば…( ̄ー ̄) #食欲の秋
ネコの舌というラングドシャが有名なお菓子屋さん、生菓子も人気
【バターの香るほろほろ溶けてなくなるラングドシャクッキー】 いただきもの。 私の大好きな三木製菓さんの[ネコの舌]をいただきましたぁ〜 早速コーヒーを淹れていただきまーす♪ ひとつ摘んでお口にポイ そのまま放っておくと ほろほろ溶けて シュワシュワっとなくなり 口の中はバタの香りでいっぱい もうひとつ パクッと… 今度は噛むと サクッサク… あま〜い やはり美味しい やめられない…とまらない… ◯◯さん、ありがとうございました ご馳走さまでした。 #いただきもの #スイーツ #クッキー #ラングドシャ #ネコの舌 #ほろほろ溶ける #テイクアウト #熱海土産 #熱海グルメ #静岡県グルメ
野々市にあるアフタヌーンセットで15:00からはケーキが半額のケーキ店
【いちごタルト、シフォンケーキのサンド、ブレンドコーヒー】 近くまで来たのでケーキを頂きに来店♪ お店の好きなケーキを選んで飲み物はホットコーヒー^ - ^ シフォンケーキの正式な名前は忘れてしまいました( ̄∇ ̄)アールグレイのシフォンケーキでとてもふわふわで美味しかった( ´ ▽ ` ) いちごタルトもタルトの甘さといちごの甘酸っぱさが合っていてとても美味しかった(*´∇`*) メープルハウスのケーキはやっぱり美味しいです♪
チーズケーキが大人気!近江八幡にあるオシャレなケーキ屋さん
近江八幡でチーズケーキが人気のお店。
成城学園前にある、古き良き洋菓子・和菓子店
実生ゆずアイスクリームトッピング913円ご馳走さま 甘くないさっぱりしたかき氷
伊東にある有名なケーキ屋さん
もう去年の事ですが、伊豆へダイビングに行った際に寄りました。ケーキの写真が行方不明でアップできませんが、可愛いお店でうちのカミさんは満足してました。ケーキも美味しいですよ。
立ち寄りたくなるケーキ屋さん
住宅地にポツンと現れる可愛いお店。 ケーキはシンプルなものが多い。 「いちごのケーキ」はスポンジはふわんふわん。 クリームも重たくなく、イチゴの甘さを引き出すクリーム。 イートインスペースがテーブル3卓と少し少なめ。 焼き菓子も美味しい。
店主の優しい気遣いと宝石と思えるほどの美味しそうなケーキで愛される店
家族みんな大好き ら・ふらんす さん 嫁さまが食べたかった 抹茶のバスクチーズケーキを求めてお店へ 嫁さま様に無事ゲットして自分は高級な 話題のいちごあまりんを使った あまりんのタルト1000円越えをセレクトw もちろんお互いに半分こ 間違いなく美味しいよね。
長野駅前のスゴく便利で賑やかな場所にある、白くて可愛い洋菓子店
長野のお土産としてお勧めされたので家族用に購入。 変にゴロゴロと大きめのりんごを入れず バランスの良い感じ。 サクサクとバターが効いたパイ生地が旨い。
かわいいケーキのとりこになりそう、東松山のおいしいケーキ屋さん
去年の誕生日、旦那さんが東松山で有名だからとこちらのケーキを買ってきてくれました。 王道な、ちょっとクラッシックな感じのケーキです。 でも重かったり、甘すぎたりせず美味しくて、今時のキラキラしたケーキではないけど、昔から人気なことがわかるケーキたちでした❤️ #ケーキ #東松山 #埼玉を盛り上げよう #なぜ二人暮らしに9個買った?
フレンチ&パン&スイーツ全てが美味、戦前は宮内庁にチョコ献上のケーキ屋
お花見の途中でお茶。そしてキャロットケーキをテイクアウト。 細かい人参が入ってるのが見えるけど、人参感はなくて、思ったよりしっとりしたケーキ。
地元人気、美味しいスイーツを楽しむならこのお店
三国ヶ丘駅構内にできたので買って帰った。 お高めだけど、便利 #ケーキ店 #三国ヶ丘
ハチミツとメープルシロップにこだわった洋菓子店
仕事の帰りにいつも気になっていた、ハチミツフィナンシェが今日も完売してしまっていたので、 ショコラケ-キを購入しましたぁ➰☕️ チョコレート好きにはたまりませぬ(≧∀≦) 印象に残っているポイントは、下の生地がサクサク食感で、ハチミツのような、キャラメルのような濃厚な甘さでとても幸せ➰❣️ 甘いケ-キで、簡単に幸せになれますぅ♪ 至福のひと時♫ ホッとできるティータイムでしたぁ☕️ ありがとうございますぅ^^ #スィーツ #ケ-キ #甘党にはたまらない #テイクアウトできる #品川エキュ-ト #アフタヌーンティー #チョコレート好き #パティスリー #洋菓子
シンプル・斬新・遊び心の3つをコンセプトに、個性派ケーキが並ぶ洋菓子店
ネットで評価の高いセリュリエに行って来ました♪ 有名店で混雑すると思ったのですがさすがに昼の12時からケーキを食べに来る人はいません。 イートインスペース、常に私一人(笑) 今回は抹茶のケーキを頼んだのですが濃厚で美味しい!! スプーンもカギで統一されていてカワイイお店です。 取り敢えず会社が近いので一ヶ月くらいでフルコンプリートしますか(笑) カワイイお店#タグで教えて!キャンペーン #タグで教えて!キャンペーン
マカロンが一番人気の有名洋菓子店
後輩からの誕生日プレゼント もう一人の後輩からも誕生日プレゼントをもらったのですが、 お互いかぶることなく、私のお気に入りのお店で感動! マカロンイスパハン 甘さが強めで、薔薇もライチも弱め。 フランボワーズの酸味がアクセント。 やはりケーキのイスパハンの風味とは全く違いますね。 マカロンクロエ フランボワーズの酸味がアクセント。 ビターなガナッシュショコラが甘過ぎない。 自分では買わないフレーバーでしたが美味しい。 ショコラアメール 普段はチョコ味を買いませんがプレゼントでいただきました。 カカオの風味が芳醇で想像以上に美味しいものでした。 サブレイスパハン 先日買った母の日使用のイスパハンよりも小さくて厚みがあります。 バターの香りは大きいタイプの方が芳醇でしたが、薔薇の香りは少し強いかも。 --------------------- ここからは私の買い物 マカロンデーなので品揃えが豊富。 個性的なフレーバーもたくさん! マニフィック、 わさびは本当にさり気ない。 イチゴのコンフィは酸味が強め。 ジャルダン アンシャンテ ライムの酸味はあるものの風味は弱め。 フランボワーズのパートドフリュイの甘酸っぱさと、エスプレットがほんの少しピリッ。 ジャルダン デ ムース バニラ、ミント、バジル。 このバジルはベトナム料理のバジルの風味に似ています。 ミントとバジルが似ているんです。 ジャルダン ドゥペルー ルクマフルーツ風味。 かぼちゃみたいなメープルみたいな風味。 ちょっと癖がある。 ジャルダン ジャポネ、 グリオットチェリー、レモン、トンカ豆。 トンカ豆の風味が好き。 レモンの酸味とほのかやチェリーの香り。 アンタレス マロンとマンダリン。 何となくマロンぽい気もするしマンダリンはアプリコットにも感じる。 センスのある組み合わせですが、 各々の素材が控えめでちょっとぼんやりして感じるのは、好き過ぎて飽きちゃったのかな?
まるで森の中の山小屋を訪れたようなかわいい洋菓子店
Retty人気店☆ ボリューム満点、美味しさ満点のケーキ屋さん(*^^*) ● シュークリーム 280円 なんと言ってもこのビジュアルを見たら買わざるを得ません♪ 上半分はそびえ立つ生クリーム。 ミルクの味が濃いです。 下半分にはたっぷしのカスタードがパンパンにつまっております☆ ●モンブラン 450円 これも外せない一品。 地元茨城、笠間の栗を使用した渋皮付きペーストがたっぷしとしぼられています(≧∇≦) 中はカスタードと栗の甘露煮。 土台はタルト生地。 ●クリムゾン 380円 新商品と書いてあったので購入してみました☆ ココナツ生地に、赤いのはラズベリー、 そして中央には分厚いチーズケーキがドッキング! 一つで三度美味しいケーキです(*^^*) ●レモンケーキ 250円 ウィークエンドシトロンのような感じ。 レモンのお菓子に目がない私にとっては、 おそらく毎回買うであろう一品。 お店の商品はすべて、奥久慈卵を使用。 素材にこだわっています。 お店の外観は蔦が生い茂って、まるで森の山小屋に来たかのよう。 フクロウさんがお出迎えしてくれます(*^^*)