十条の喜多方ラーメンのお店。 醤油ラーメン、味噌ラーメン(酒粕入り)、会津山塩ラーメンの3種類。会津の酒とおつまみもあります。 醤油ラーメンを選択。超有名チェーンより味がしっかりしてます。麺とチャーシューは思ってたのと同じ、これぞ喜多方という感じがします。 ここには愛絆ちゃんキーホルダーという会員になれるものが1000円で売っていて、これを見せるとワンタンor半ライスorチャーシュー2枚をトッピングしてくれます。7回でもとが取れる計算。
口コミ(26)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
念願のリベンジJJ会に初参戦‼️ 前回、お誘い頂いたJJ会に諸事情で参加出来ず、指をくわえて美味しそうな故郷の味の品々を皆さんの投稿で味わいました。 やっと皆さんと故郷の味を味わうことが出来ました。 私のわがままで再度開催してくださったHiroさん、ありがとうございました 皆さんに声掛けしてくださったKIKUCHIさん、ありがとうございました やっとお会い出来たKenjiさん、色々とお気遣いありがとうございました お仕事を早く切り上げてご参加頂いたOota師匠、ありがとうございました まず、こちらのお店の特筆すべきは山塩ラーメンです。今まで食べた喜多方ラーメンで一番美味しい喜多方ラーメンでした。 スープが凄かったーっ^_^ しおのスープと思えないくらいのコク。うまみの塊❗️カドのない塩味。いつまでも飲み続けられる優しい味。最高でした 麺はモチモチで気持ちの良いウェーブで啜り心地最高‼️ チャーシューは脂身が甘くてスープを引き立てています^_^ それと何より店主さんのお人柄が良くてそれが何よりの隠し味だと思います^_^ 日本酒もオススメを沢山出して頂き、どれも香り豊かでフルーティーで美味しかったです。 喜多方にこんなに素敵な酒蔵さんが沢山あるとは福島県人の私も知りませんでした。 また、喜多方の酒蔵さんを廻っている写真も沢山あり、喜多方Love❤️を感じました。 福島のソウルフード、イカニンジンも美味しくおかわりしちゃいました^_^ 出て来たおつまみ、何を食べても美味しくて最高でした‼️ 絶対にまた行きます‼️ 醤油も味噌も絶対に美味しくと思います^_^ ご一緒頂いた皆様、本当に楽しいお時間ありがとうございました 美味しかったです^_^御馳走様でした #JJ会 #本物の喜多方ラーメン #イカニンジン #福島のソウルフード
十条駅から少し歩いて訪問。土曜日の昼だが、並ぶほどではなく、ちょっと混んでるかな程度。 食券機で、おすすめの塩ラーメンとミニカレーを選ぶ。塩ラーメンはあっさりなスープが、太めの麺によく絡んでうまい。チャーシューのしっとりした味も良い。カレーが濃いかな…と思ったら、こちらも色の割に濃すぎず、スパイス控えめの味。塩ラーメンとのセットが意外と良い。 お店の雰囲気も良く、近所にあったら通うだろうな。飽きずに食べられそう。
【JJ昼呑みオフ】 開店11時に店に着くと...顔を覚えて頂いていたのか予約席へ 緊張感MAXで待つ事1-2分 賑やか&優しい声が近づいてきた ・スーパードライ ・日本酒@いっぱい ・いか人参 ・3点盛り合わせ ・馬刺し ・厚揚げソフトかまぼこ ・会津山塩ら~めん ・ライス お会いするのが念願だった御二方を含み4名@ビールで乾杯 その後5人目のsurprise参戦もあり…酒は見る²消えていった ★あとがき★ ご一緒頂きましたお初のKITKUCHIさん&佐藤さん・仕事を早く切り上げ参戦して下さいましたOotaさん・そしてJJ会幹事Hiroさんホントに有難うございました○┓ 店主は日本酒が揃わなくて…などと仰っておりましたが今回も素晴らしいラインナップでしたね♡ 飛露喜の純米大吟醸が供された時は目が落ちそうでしたよ(笑) 中通りのいか人参からはじまったアテは会津味噌を使った馬刺しやモロキュウから浜通り・いわきのソフト蒲鉾へとALL福島でOMOTENASHI(^^)v 普段は見合わせることも多い米とラーメンのW炭水化物も会津山塩ら~めんとひとめぼれ最強タッグの前では食べない選択肢はほんとqMOTTAINAIです! お初の方もリピーターの方も大満足なアテを福島会津の銘酒とともに昼でも夜でも♪(笑) #人生には飲食店がいる #私が応援したいお店
[1425] 3/16㈯【㊗️JJ昼呑み会】@東京都北区十条 #會津の地酒と喜多方らーめん ジェ・ジェ・ジェ、約1年ぶりのJJ会(十条会)です、 今回もJJ会佐川会長のお取り計らいで開催の運びとなりました、 Retty千葉からは、銚子会キクチ会長、松戸会Saitho会長、皆様ご多忙の中、プライベートジェットでのご参加です、 JAPANを代表する錚々たる顔ぶれに、若輩者の私も緊張の面持ちで参加させていただきました、 愛絆(すずな) 此方は會津喜多方らーめんのお店ですが、福島の地酒や肴も堪能できます、 地酒がすすむ『イカ人参』会津の馬刺し、蒲鉾、餃子、シナチク、チャーシュー、煮玉子、 すべてが主張しすぎない最高の日本酒の友です、 数種類の地酒は、もうすぐ開花を迎える会津鶴ヶ城の桜のような爽やかでフルーティーな香りを放ち、心地よくすすみます、 さらにどっしりして深みのある地酒もたまらなくいい、 〆は此方のお薦めという『山塩ラーメン』、これがまた醤油派の私の概念を覆す最高の一杯、 塩ラーメンは、ごまかしが効かないもの、塩のカドが立っていてはいけないミリ単位の仕事、 どんぶりを覗くと、裏磐梯の五色沼のように人の心を惹きつける神秘的な色彩が漂っている、 まずは、スープをひとくち、 ふわ~っと爽やかな風がくる、 会津の山塩は今や希少価値とのこと、塩のカドはなく、それでいて奥行きがあり、ふわっと甘みが感じられる、 麺があることすら忘れて、いっきに飲み干してしまいたくなる、そんな味わいだ、 手打ちの縮れ麺がこの極上スープに絡み、時間軸の中でスープは色彩を変え、五色沼のように、僅かに変化していく、 私の人生の中でも、まさに最高の塩ラーメンです、地酒の〆に極上の塩ラーメン、もはや醤油ラーメンに戻れないほどの感激です、 気づけば、あっという間に宴はすすみ、時の経過も忘れてしまう、最高の友と最高のお店でした、 そのあと、地ビールのお店〜ブラタモリのように十条散策〜王子の平澤かまぼこでコップ酒におでん、 桜はまだでしたが、春の日差しの中、大人の遠足となりました、 主催者の佐川さん、ご参加の皆様、ありがとうございました、 會津喜多方らーめん 愛絆(すずな)さん、ごちそうさまでした、 2024/3/16 16:30 #會津喜多方山塩らーめん #JJ(十条)昼呑み会 #Rettyオフ会 #Retty最強オフ会