平日昼に訪問。 銀座シックス近くにあるラーメン屋。 券売機を眺めてから、 今回は焼きあご塩らー麺お茶漬けセットを。 気になるラーメンは、あごだしの香ばしさと 旨みが絶妙、中太麺の喉ごし良くとても美味い! 麺と具材を食べ終わったら、 残ったスープをごはんに注ぎ、 お茶漬け風にしてあっという間の完食でした。
口コミ(167)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 色々なところで見かけるたかはしさん。 こちらは銀座にあります。初入店です。 スープも麺も完成されていて美味しいラーメンでした。 基本は店名通り「焼きあごラーメン」「背脂醤油ラーメン」「つけ麺」の3本柱。 限定麺なども定期的に発売しているようで、通っても楽しそうです。 待っている間にあご出汁を提供してくれます。 【メニュー/金額】 背脂醤油ラーメン 850円 【スープ】 焼きあごと豚骨からとったスープなので魚介豚骨ですが、スッキリしています。くどさのない背脂がとっても良いです。 【麺】 中太縮れ麺。プリプリでスープに絡みます。 この麺すっごく美味しいです。感動の製麺所か自家製麺かと思っていましたが、京都の製麺所と共同開発とのこと。 【具材】 レアチャーシュー、豚バラチャーシュー ┗特別感はないですが、どちらも美味しいです。 岩海苔 ┗スープによく合いました 玉ねぎ ┗背脂が浮いたスープなら玉ねぎというくらい合いました めんま 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
写真と本文をすべて表示焼きあご塩らー麺たかはし 銀座店 もはや恒例となった「たかはし」の夏の焼きあご麺スタンプラリー。今年もやってきました。全9店舗で3週間ゴトに5種類の夏限定麺を順番に廻していくという企画。昨年は二日で5種類食べたが、今回は忙しいので一個に絞った。それが「冷たいスパイスカレーらー麺」950円。 まぁ、社員教育が徹底しており、接客や声出しが素晴らしい。席に着くまでのホール担当の女性が新人ぽさを出しながらも一生懸命やっているのが好感が持てる。そして席に着くと自社新商品の「焼きあご白だし」を少し飲ませてくれる。新商品の試飲にもなるし、おいしかったら買ってもらえる。ラーメンを待つ間の飲み物にもなるし、「このダシを使っているのか〜」と思いながら飲んで待つことができる。スゴいなぁ。接客教育もスゴいし、この販売戦略をサービスに変えてしまうのも素晴らしい。やはり高橋社長は只者ではないと思わせてくれる。そして、水を得た魚のように活躍しているというか働かされている山口総料理長。今回の5商品もよくできていそうな気がする。 ラーメンを待つ間にこの「焼きあご白だし」の宣伝チラシを読むことになるのだが、無化調らしい。ということは、ラーメンも無化調なのかな。出てきたラーメン、宣伝用とほぼ変わらない。こういうのも珍しい。たいがい写真はよくできているものだ。あえて並べてみたがほぼ同等。そして麺を盛り付ける際に一本一本箸でほぐしてから盛り付けているのもスゴい。ラーメンだったら「麺が伸びるから早く盛り付けて」と言いたくなるが冷やしだからまあいいのではないか。ものすごく丁寧にほぐしていた。それが私のところに来たのだが、、、、。(^^; 「冷たいスパイスカレーらー麺」もスパイスは効いているものの無化調らしい爽やかさがあった。逆言うと少し旨味が足りない。いや、おいしいんです。 このちょっとした変化がこれまでのお客さんにどう影響するのか?これからの1−2年で出てくるのでしょう。こりゃ、通常メニューも再食してみなきゃ。
写真と本文をすべて表示今日はGINZA6裏路地にある「焼きあご塩らー麺 たかはし 銀座店」へ来ました ®️★★の人気店です これからまだまだ仕事があるので暑さでばてない様に「焼きあご塩らー麺」と「ロース丼」にしました 塩らーは投稿評価が高いメニューです カウンター席に着くと焼きあご白だしが サービスで試飲できるようです。 5分ほどで着丼 スープはあごだしのいい香り 塩ラーメンのはずだが色は無色透明でなく黄金色 そばつゆのようで甘口かと思えばそうでなく さっぱりしてます 縮れ中太平麺。これ以外 ®️投稿読まなければ細麺ストレートかと 思わせる見た目です。 ですがかえって平麺のためしっかり 歯応えとスープを吸って弾力が増して美味しいですね ネギや厚みのあるメンマが良いアクセントになり 箸が止まりません デフォのチャーシューは2種類 バラチャーとローストタイプ 私もこのローストの方がよくあってるとおもいます どんぶりにもこの肉がてんこ盛り スープを3杯ほどれんげで注ぎ お茶漬けにして食べましたが、このあごだしスープが上品で美味しくてあっという間にに完食です この界隈は人気ラーメン店が軒を連なりますので ラーメン好きにはたまらない場所ですね^ ^
写真と本文をすべて表示日曜日1545過ぎ。こんな時間なので空いてる。 表の食券機で、お初なので、焼きあごだし塩ラーメン(820円)+大盛(100円)を購入。 限定の白だし担々麺も気になった。 スープ 一口啜る。醤油のような旨味を感じる塩味、焼あごの香り。能書きを拝見すると、とんこつと鶏ベースに煮干しと昆布とある。煮干しを感じるなぁと思いました。 麺 縮れ中太平麺。 トッピング チャーシュー2種(厚みのある豚バラ、ロースの薄切り)、白髪ネギ、メンマ、三つ葉、削り節。 スープがあっさりではないなぁと思ったら、とんこつと鶏も。和、だけだとあっさりしすぎるかなるかな。 あごは、香味油として投入してあり、風味は十分。 大盛でもペロリとイケる。 次は、背脂醤油を食べたい。
写真と本文をすべて表示