更新日:2025年01月16日
「おいさ~!おいさ~!」威勢の良い掛け声が鳴り響く北海道を代表する海鮮居酒屋。
いっこ飯(メシ)掛け声とともにいっぱいのせてくれる!子供は追いでもういっぱい! 全体的にちょい高めだけど、海鮮系はとても美味しかった♪
味噌ラーメンならココ!札幌「すすきの」の有名ラーメン店
1999年11月OPEN。市営地下鉄すすきの駅より徒歩5、6分。カウンタ10席程度しかない小ぢんまりとした店舗ながら、ラーメン激戦区で確かな存在感を放つ味噌ラーメン専門店。 味噌ラーメンを食す。 豚のゲンコツや背脂、放飼いで育てた新潟産の鶏を野菜と一緒に10時間以上煮込んだ、旨味の凝縮したスープに、麦味噌など3種の味噌をブレンド。一杯ずつ中華鍋で野菜を煮込み、濃厚でありながらくどくならない一杯に仕上がっている。 一週間寝かせて成熟させたと言う中太の縮れ麺はツルッとした食感でスープがよく絡む。 数年ぶりの訪店であったが、変わらぬ一杯に大満足。 #味噌ラーメン
風味豊かな大きいマトンがリーズナブルに食べられるジンギスカンのお店
言わずと知れた #だるま本店 来札の際は必ず訪れる。 成吉思汗、上肉、ヒレ肉、どれも臭みなく、柔らかく美味しい。 必ず来店して欲しい名店
ニンニクを炒めたいい香りが漂う店内。札幌で味噌ラーメンと言えばここ
オフシーズンの平日にもかかわらず既にズラリと行列が… 40分待って久しぶりに目の前に現れた札幌すみれの味噌ラーメン‼️これぞ待ち焦がれた味噌ラーメン‼️ 麺に絡まる濃厚な味噌スープが胃を満たします。このスープの為に並んだと言っても過言では無い、それほどまでにココのスープは美味い‼️もちろん麺も具材も全てが完璧。 こちらで究極のラーメンを頂いた後、夜の〆パフェを食べにススキノで22時過ぎ迄マッタリした後、帰りに通りかかったら自分が並んだ時と変わらぬ行列…物凄い人気ぶりですが、是非並んででも食べてみてください‼️
すすきのにある 真っ黒なスープの醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
08.17(土) 北海道旅行6杯目は、夜遅くにホテルを出て、すすきのにある「いそのかづお」で晩飯を食べてきました。営業時間はなんと22:00〜翌6:00・・! 注文したのは、「札幌ブラック」、「チャーシュー」、「かづおごはん」 ※会計後払い制。 麺は太縮れで、弾力強く歯ごたえも良い感じ。真っ黒な濃厚スープから引き上げていくだけあって、コシがシッカリ・屈強な麺。 スープは濃厚な醤油+鶏ガラ・魚介出汁で、にんにくを効かせており、パンチ力がありながらゴクゴク飲みやすい味わい。塩分濃度が高すぎることもなく、むしろ旨みが目立って美味しく感じました。 チャーシューは厚めなバラがのり、しっとり舌触りを感じ、口の中で崩れていくとジワジワ美味しさあふれてきました。 かづおごはんは、チャーシュー・マヨネーズ・ネギ・いりごまに白米という構成ですが、ラーメンを食べてもお供として、食欲を掻き立てる味わいに。賄いご飯としても良さそうでした。 深夜〜早朝という営業形態にも関わらず、開店前から大行列に驚きでした。21:30頃到着で、食べ終わりは23:40頃。しかし、完成度の高い一杯と、狭小店舗でワンオペながら動きがテキパキ素晴らしい店主さんで満足感たっぷりでした。 飲み後のシメで深夜に食べに行く、というのは良さそうですね。今回は間に合いましたが、終電逃してでも食べたい一杯だと思います(o^^o) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★★ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★★ 総合・・・4.6
『活イカ・活毛カニ・塩水ウニ』など、北海道の天然海鮮を産地直送で豊富に取り揃え!
札幌で人気の海鮮居酒屋、ネット予約が出来て評価も高かったので家族で利用しました。北海道の海の幸は大体網羅されてて値も張りますが質も高く観光客一泊目には満足の居酒屋ではないでしょうか。個室をご用意頂き子供連れには過ごしやすい空間でした。
2024.12.3 札幌の海鮮居酒屋の本気を見た気がします。 どれもこれもあれもそれも、東京や大阪にはない食材と重厚感。 それぞれ価格が高めに設定されている根拠が味わえる内容で、それでいて庶民的な雰囲気のあるお店でした。 近くに本店はあるし、姉妹店もたくさんあるようで、お気に入りのお店になりました。 ごちそうさまでした〜!
一日の締めに美味しいパフェで〆て良い夢が見られますように
豊水すすきので〆パフェ。 「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」さんへ訪問。Retty人気店。20人ぐらいの並び。30分ぐらいで席に座れました。 自分と妻はコーヒーだけ。 白鳥の湖の方を一口もらいましたが、シャンパンの泡(エスプーマ)がかかっていて大人の味。 美味しかったです。 2024.5.5 21:50訪問
すすきのにある人気の居酒屋さん
小さな路地にある雰囲気のあるお店。 ビールはマルエフ。日本酒が選べます。 お料理も美味しく、日本酒好きにオススメ。
パフェやかき氷などスイーツが食べたいときに。お酒も飲めちゃうカフェ
10時過ぎなのに、4組くらいの待ち。 夜パフェ文化に馴染みがないのでビックリ! パフェはアートみたい。 味や食感が複雑に重なりあって食べて飽きない!
95歳の現役最高齢バーテンダーがオーナーの老舗バー
夜1人で訪問しました。 約7、8年前、札幌来た時にちょうどバーにハマり始めてた頃で、調べて訪問したバーが、バーやまざき。当時店長のやまざきさんと色々お話しして、すすきのにもこんな良いバーあるんだと思ったこと覚えてます。 やまざきさんは数年前にお亡くなりになられたと聴きました。ご冥福をお祈りします。そのやまざきさんの思い引き継がれているバー。お店の魅力は今もなお健在でしょう。また来た時に寄りたいです(^^)v
明治の田舎家屋を彷佛させる店内。すすきのにある人気の老舗炉端焼き屋
落ち着いた雰囲気の炉端焼き屋さんで、ずっと行きたかった店です。
1年ぶりのひろ志さん。 どのメニューも安定の美味しさですが、今日のヒットはメヒカリの天ぷら。 こんなにフワフワしたメヒカリは食べたことがないです。 ・お通し エビ、落花生、とうもろこし ナスの煮浸し 肉豆腐 ・元祖トリュフマグロ ・アサリとなめこ ・カンパチのかま焼き ・メヒカリの天ぷら ・手羽中の唐揚げ ・ちょーいくら丼 ・豆乳クリーム豆腐 #隠れ家居酒屋 #元祖トリュフマグロ
北海道の新鮮素材を匠の技で美しい握りに仕上げる、一品料理も絶品の寿司店
彼がニューヨークから帰国した際に札幌の美味しいお寿司が食べたいという事で一ヶ月以上前から予約しました お食事はお任せのコースのみです 18時と20時半スタートの枠があり18時席は人気なようで20時半スタートのお席をなんとか予約できました とても上品な雰囲気のお店で握り手は大将の有馬さんお一人でした 一斉にコースがスタートし、先付けがどれも日本酒にピッタリで特にあん肝と奈良漬けを和えたものがクリーミーでとっても美味しくてどんぶりサイズで食べたいくらい美味しかったです お寿司も最初から最後までどれも美味しく目の前で大将の有馬さんの華麗な握り姿を見れて感動でした 彼と行ったニューヨークの日本居酒屋さんでも2人で4万円ちょっとだったので、有馬さんで日本酒を三名柄飲んでほぼ同じ金額だったのでコスパもとっても良いと思います 日本に帰国したらまたぜひ彼と伺いたいです
ラーメンの神!!並ぶ価値はあるくらい美味しい。オススメは味噌のあじわい
「ほどほど」のえびみそ(太麺)をチョイス。 えびの旨みをビシバシに感じる風味。 あっという間に食べきってしまった〜 「あじわい」も気になる。
間違いなくオススメしたいラーメン屋
越後 辛味噌 950円 信州 コク味噌 950円 札幌に来たなら味噌ラーメンと思い 普段は行列に並ばないですが 1時間並んで入店。 味噌ラーメン好きで良く食べますが 一番好きかもと思いました。 後味もスッキリでまたすぐ食べたいです。
濃厚味噌とあっさり塩両方おすすめの、人気ラーメン店
濃厚味噌ラーメンを食べたくて札幌入りして最初に行きました。 列に並んでいる最中にメニューを見せてもらい注文。 土曜日だったので少し並んでましたが15分ぐらいで入れました。 これはチャーシューをトッピング追加しました。 ちぢれ麺でとても美味しかったです。
北海道札幌市にあるバリエーションが豊富なスープカレーの店
北海道旅行の初日にランチで訪れました。もちろん人気店ですが、一緒に行った方が学生時代におすすめされたのに行ってなかったから…と。いう事で知り合い評価があればかなりいいと思い決定。 いつもは入り口から並んでいるとの事でしたが、扉の内側までの席待ちでした。 お店の中は音楽ライブができそうなおしゃれな雰囲気。トイレにミラーボールがあり、なかなかインテリアも面白いです。 20分ほど待つと案内してもらえ、ラッキー。野菜カレーを頼みました。他の連れはチキンカレー。骨付きもも肉がどん!見た目も食欲をそそります。 辛さを決めれるとの事。おすすめの辛さに。やはり辛い!でも美味しい!サフランライスかな?黄色いご飯付きで、ご飯をすくってスープにつけて食べると辛さも少しマイルドに。レモンのくし切りも付いていて、どう使うのかな?でしたが、後でスープに絞り少しさっぱりさせて完食しました。 野菜カレーは、チキンカレーのチキン無し。連れのチキンを少し分けてもらいましたが、柔らかくて美味しかったです。 平日のランチに限定メニューもあるそうです。平日に行ける人はいいなぁ… また北海道旅行の機会があれば再び訪れてみたいお店でした。
札幌のジンギスカン有名店
札幌でジンギスカン食べるならだるま! 臭みは一切なく、サッポロクラシックとジンギスカンの組み合わせは最高!
ジンギスカン屋を出すために羊飼いから始めた店主のお店
30分くらい並びました 久しぶりのすすきのの夜
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
かわず池
居酒屋 / すすきの