更新日:2025年01月13日
大衆に愛される、町中華の人気店★
近くで打合せだったので、中華料理布袋さん @hotei_zangi へ 今回絶対食べようと思っていたのは今更ながら麻婆麺 普通ならライスつけたいところだけど若干二日酔いなので少し欲張ってザンギ1つ(笑) 辛味は少し物足りなさはあるけれど旨味は抜群 そして麺の硬さがたまらんです♥️ 人気メニューに納得‼️ ザンギは安定の美味しさとボリューム ご馳走様でした
駐車場が広くて寄りやすい、ふわふわで濃厚なソフトクリームが人気のお店
濃厚ミルク、カップで。 ホントに濃厚、ボリューム満点。
ミシュランガイドでも2つ星と獲得している由緒正しいお寿司のお店
地元、広島のお寿司屋さんにお薦めいただいた札幌のお寿司屋さん。美味しいだけでなく、楽しい二時間でした。
朝から市場で食べれる寿司屋さん
【札幌中央卸売市場近くのさっぽろ朝市で朝寿司】 <お店の立地や歴史> ・さっぽろ朝市内 ・桑園駅から徒歩10分 <店内雰囲気、利用シーン> ・朝6時から営業 ・カウンター8席のみ ・一人客や少人数にオススメ <オーダーメニュー> ・おまかせ10貫 ・生ビールと冷酒 <感想> 前日は遅くまで飲んでましたが、 朝早く目が覚めたのでホテルのチェックアウトを済ませタクシーで「中央卸売市場まで」と告げました。 中央卸売市場で降ろされましたが…ちょっと場所が違うようでお店の場所は「さっぽろ朝市」という施設内で…少し歩きました。 店内には先客がいなく、 先ずは朝ビール。 おまかせは、先ず中トロとヒラメから。 握りは大将がに切り醤油を塗って出してくれるスタイルですね。 シャリは柔らかめで少し大ぶりかな。 続いてホタテに炙りサーモン。 これが美味すぎでした…子供か(笑) ここであおさの味噌汁が出ましたね。 そしてズワイガニ、あじ、北寄貝、甘エビ。 この甘エビはでかくて超ぷりぷりでした! イクラ、雲丹で終了。 お腹はいっぱいでしたが、冷酒がまだ残っていたので追加で北寄貝のヒモを所望。 北海道に来ると海鮮丼の店を勧められるけど、 歳とると丼じゃなくて握りの方が食べたくなるので、朝早くからやってる寿司屋が有るとほんとありがたいですね! <コスパについて> 2杯飲んで4千円ちょい <訪問日時> 2022年5月21日(土) 8:30 #札幌旅グルメ #北海道旅グルメ #札幌寿司 #北海道寿司 #札幌モーニング
ラーメンの神!!並ぶ価値はあるくらい美味しい。オススメは味噌のあじわい
「ほどほど」のえびみそ(太麺)をチョイス。 えびの旨みをビシバシに感じる風味。 あっという間に食べきってしまった〜 「あじわい」も気になる。
間違いなくオススメしたいラーメン屋
越後 辛味噌 950円 信州 コク味噌 950円 札幌に来たなら味噌ラーメンと思い 普段は行列に並ばないですが 1時間並んで入店。 味噌ラーメン好きで良く食べますが 一番好きかもと思いました。 後味もスッキリでまたすぐ食べたいです。
平日限定『もうひとつの醤油黒(魚)』が話題、札幌の人気ラーメン店
初の凡の風さんで辛葱そばをいただきました レモンが入ってさっぱりした味ですが辛さもあり美味い。生姜酢で味変も◎
札幌で大人気の円山にある森彦本店
札幌きたら···森彦さん!とのことで、フォロワーさんにオススメしてもらった本店へ! ・レモンチーズタルト ・カフェ·オレ / Ice 赤いトタン屋根の二階建て、ここは、知らないとたどり着けないような路地裏にありました 外観から風情があってステキ過ぎです⟡.· 建物が建てられたのは昭和27年とのこと! 古民家のような建物で、急な階段を登って2階へ行くとこれまたステキな空間が広がっていました 時間が過ぎるのを忘れてしまいそうになるステキなお店です タルトはSEASONAL CAKEメニューです レモンの酸味がとってもおいしかったです ドリップバックも購入しました(⑉• •⑉) 他の店舗も行ってみたいです!
北海道各地から直送の、魚介を使った海鮮料理はとても新鮮で絶品のお店
北海道放浪記 本日は訳あって従弟が札幌市内をプチ観光にお接待して頂きました。 札幌時計台や大倉山ジャンプ台、 また裏名所(某事件ホテル)に至るまでご案内いただきました。 お昼は本当に接待で利用しているこちらで頂きました。 人気NO1の海鮮丼(ミニ)と日替わり海鮮丼オーダー。 案外大きめな新鮮なネタ、もちろん美味いに決まってます。 ミニ丼とはいえなかなかのボリューム感です。 たまにはチョット贅沢ランチもいいかも。 ごちそうさまでした。
厳選した世界中のチョコレートを40~50種類取り揃えているスイーツ店
3月中旬の金曜日、仲良しのソムリエさんがつくる無添加レーズンをコーティングしたレザンショコラを求めてご近所のショコラティエへ。 『ショコラティエマサール』 ホワイトデーにちょうど合わせたのかな?上品なレーズンをブラックチョコで包んだレザンショコラは一粒で幸せになれる高級ショコラ。 合わせて、数量限定のミニクロワッサン、ミニラズベリーデニッシュ、ミニモカデニッシュも購入。サクサクで旨旨なデニッシュは、ミニラズベリーが優勝でした! 金曜日限定冬限定のフルヤのウィンターキャラメルもそろそろ終了なので購入。 誕生日月だったのでプレゼントショコラもいただきました♬ どれも幸せな味でございました❤️ ご馳走様でした✨✨✨
中華料理と寿司が両方食べられる不思議な大衆食堂
刺身最高。イワシが特に脂が乗って美味しいです。大きなほっけも食べ応えあり。 ランチはオムライスと半スープ。具沢山の半スープはお得感あり美味しい。
背脂のスープに、少し硬めの麺が絶妙のラーメン屋さん
大好きなラーメン屋さんの1つです。 実家の近くにある北32条店にはお伺いした事ありましたが、なんと今の家から本店が近いと言うことを知りもう数回訪問させて頂いています。 やっぱりラーメンと言えば味噌!!という事で毎度の如く今回も味噌ラーメンを注文、笑 追加トッピング無しでもチャーシューが3枚とは割と太っ腹なのでは? 空いている時間だとチャーシュー等のつまみになる物とビールを注文し、一杯飲んでからラーメンを頂く。という食べ方をしている人もいました。 夜ご飯時の時間に行くと並ぶ事もしばしばあるので、直ぐに食べたい!待っている人を気にせず食べたい!という方はご飯時を外して行くことをオススメします。
ルレ・エ・シャトーの認証の創業30年を迎えた歴史あるフレンチ
2024年彼女の誕生日に訪問 信じられない経験だった。 全ての料理が美味しかったし僕らだけこの地球上にいなかったと思えるほど特別な時間を過ごせた また行きたい 値段は1人3万円ほど
開店30分後にはほぼ満員になるという人気イタリア料理店
前から行ってみたかったお店。 予約を取るのが困難レベルで人気のお店! 無理と思いつつ連絡してみたら たまたまカウンターならOKと… やった~(≧◇≦) 狸小路の端にありスタッフは全員女性です。 大人気の雲丹クリームパスタ! 濃厚ウニソースがパスタに絶妙でした♡ どの料理もハズレ無く接客も申し分無い 人気があるのが分かる又行きたくなるお店。 ここはかなり前から事前の予約が必須。 期待を裏切らない人気のイタリアン!
ベルギーフランスで修業を積んだパティシエが作る極上ケーキ店
アンブレ美味し!
珍しい臭みがなく柔らかい「生ラム刺」がいただける札幌のジンギスカン店
すすきの駅よりタクシーで5分ぐらい走ったところにぽつんとあるお店。繁華街から離れてるのに予約制。しかもほぼ満席で店主お一人で切り盛りしてます。飲み放題付きコースで最後にハンバーグとスペアリブを追加して一人7,500円ぐらい。 生ラム、ラム刺し、ハンバーグ、どれも最高に美味い! 飲み物はセルフサービスというアットホームな感じもいい。
昨年末、仙台在住の友が、仙台のお友達を連れて遊びに来るとの事で、一緒にジンギスカン食べない?とお誘いが。なかなか予約が取れなくて有名なご近所のお店へ初訪問です。 『塩成吉思汗 八仙 大通』 以前、嵐が札幌ドームでライブの後に訪れてから、聖地になったらしいです。 まずはビールやジンジャーエールで乾杯! 名物の塩ジンギスカンと、お店の人推しのからみネギで。 うん。柔らかくて美味しい。 からみネギもいい感じだけど、辛いの苦手な友はNGでした。辛くないネギもあるといいですね。 メニューは黒塗りが多く、楽しみにしてたラムタンはなし。ガッカリ。 しかたなくラムチョップをオーダー。 骨付きで見栄えもいいですね〜♬ 楽しく盛り上がっていたら、「他のお客さんに迷惑なので、静かにしてください」と言われました。 そんなにうるさくしてたつもりなかったけど、戦意喪失。まだ食べかったけど、追加オーダー見送って帰る事にしました。ショック… 一緒に行った友が「実は、前回も怒られた…」と言ってました。えぇ?そうなの⁈彼女、私よりもずっと大人しい人なのに。ここは、おしゃべりせず、静かに食べないとダメなお店のようです。皆さんもご来店の際にはお気をつけ下さい。
個性の違うオリジナルブレンドコーヒーが楽しめるこだわりのカフェ
【wonderful cafe time】 私の個人的な考えですが、cafeはドリンクやフードはもちろんですが、店の内装や音楽、食器、店員さんの立ち振る舞い、店の周辺の環境との調和などをトータルして商品だと思っています。 この辺り、茶の湯の文化にも通ずるなあなんて思いながら過ごしました。 そのような意味で言えば、こちらの佐藤珈琲さん、ベストオブといってもいいのではないかと思うくらい、素敵なcafeでした。 まず、お皿やコーヒーカップのセンスがとても良いなと感じました。広めのプレートの中央にケーキが盛り付けてある様は、京都の枯山水を思わせる趣を感じます。 本日は、ブレンド「胡桃」(苦味濃いめのストロングタイプ、560円)と、ベイクドチーズ(310円)をいただきました。 ケーキはチーズの味が強ーく出ていて、甘み控えめ、酸味強めでした。はからずも苦味濃いめのコーヒーとの相性がとてもよかったです。 店内は黒基調の内装で、ピアノ中心のBGMと相まって、リラックスさせてくれます。 とはいえ、誰かと一緒に訪れた際に、過度に会話に気を付けなければならないようなこともなく、ストレスレスで過ごすことができます。 ごちそうさまでした。 [2020/10/11 14:00] #間違いないコーヒー豆 #駐車場あり #お洒落カフェ
カナダ仕込みのカレーとふわとろフレンチトーストの専門店
the END CAFE 病院の後にひとりランチ❤︎ 札幌医大前のビル2階にあります 今回の注文は… プレミアムセットハーフ 1680円 クリーミーチキンカリー サラダ付き キャラメルマキアート ハーフのチキンカレーとハーフフレンチトーストと飲み物のいいとこ取り! カレーはカナダのカフェで学んだ秘伝のレシピで、デトックス効果の高いスパイスを多く使用しているらしい 一口目はまろやかな口当たりで、徐々にスパイスが効いてきます フレンチトーストは、北海道の生乳100%牛乳と無添加の生クリーム、道産卵の卵液にしっかりと漬け込み、丁寧に焼き上げたバゲットは、外はカリカリ、中はトロトロ キャラメルマキアートは、エスプレッソにキャラメルシロップとスチームミルクで
いつでも美味しいマトンが食べられる。札幌で一番ジンギスカンが美味しい店
今日はひとりジンギスカン ここはマトン(一般的に生後1年以上の羊肉)一頭買いでマトンしかないお店。 メニューもシンプル 道北生まれの私は昔から味付けのマトンを食していましたが、いまや臭みのないマトンが普通に出回り、タレ後付けでも美味しくいただけます。 噛み応えがありつつもやわらかい食感 これがマトンです。 ここでは肉だけでなく「羊の筋煮込み」も絶対注文すべきメニューです。 このスジのやわらかさはなんとも言えん。 #マトン専門店
北海道神宮の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
北海道神宮の周辺エリアのグルメをチェック