更新日:2024年12月14日
「おいさ~!おいさ~!」威勢の良い掛け声が鳴り響く北海道を代表する海鮮居酒屋。
いっこ飯(メシ)掛け声とともにいっぱいのせてくれる!子供は追いでもういっぱい! 全体的にちょい高めだけど、海鮮系はとても美味しかった♪
ニンニクを炒めたいい香りが漂う店内。札幌で味噌ラーメンと言えばここ
オフシーズンの平日にもかかわらず既にズラリと行列が… 40分待って久しぶりに目の前に現れた札幌すみれの味噌ラーメン‼️これぞ待ち焦がれた味噌ラーメン‼️ 麺に絡まる濃厚な味噌スープが胃を満たします。このスープの為に並んだと言っても過言では無い、それほどまでにココのスープは美味い‼️もちろん麺も具材も全てが完璧。 こちらで究極のラーメンを頂いた後、夜の〆パフェを食べにススキノで22時過ぎ迄マッタリした後、帰りに通りかかったら自分が並んだ時と変わらぬ行列…物凄い人気ぶりですが、是非並んででも食べてみてください‼️
2024.12.3 札幌の海鮮居酒屋の本気を見た気がします。 どれもこれもあれもそれも、東京や大阪にはない食材と重厚感。 それぞれ価格が高めに設定されている根拠が味わえる内容で、それでいて庶民的な雰囲気のあるお店でした。 近くに本店はあるし、姉妹店もたくさんあるようで、お気に入りのお店になりました。 ごちそうさまでした〜!
パフェやかき氷などスイーツが食べたいときに。お酒も飲めちゃうカフェ
10時過ぎなのに、4組くらいの待ち。 夜パフェ文化に馴染みがないのでビックリ! パフェはアートみたい。 味や食感が複雑に重なりあって食べて飽きない!
95歳の現役最高齢バーテンダーがオーナーの老舗バー
夜1人で訪問しました。 約7、8年前、札幌来た時にちょうどバーにハマり始めてた頃で、調べて訪問したバーが、バーやまざき。当時店長のやまざきさんと色々お話しして、すすきのにもこんな良いバーあるんだと思ったこと覚えてます。 やまざきさんは数年前にお亡くなりになられたと聴きました。ご冥福をお祈りします。そのやまざきさんの思い引き継がれているバー。お店の魅力は今もなお健在でしょう。また来た時に寄りたいです(^^)v
北海道の新鮮素材を匠の技で美しい握りに仕上げる、一品料理も絶品の寿司店
彼がニューヨークから帰国した際に札幌の美味しいお寿司が食べたいという事で一ヶ月以上前から予約しました お食事はお任せのコースのみです 18時と20時半スタートの枠があり18時席は人気なようで20時半スタートのお席をなんとか予約できました とても上品な雰囲気のお店で握り手は大将の有馬さんお一人でした 一斉にコースがスタートし、先付けがどれも日本酒にピッタリで特にあん肝と奈良漬けを和えたものがクリーミーでとっても美味しくてどんぶりサイズで食べたいくらい美味しかったです お寿司も最初から最後までどれも美味しく目の前で大将の有馬さんの華麗な握り姿を見れて感動でした 彼と行ったニューヨークの日本居酒屋さんでも2人で4万円ちょっとだったので、有馬さんで日本酒を三名柄飲んでほぼ同じ金額だったのでコスパもとっても良いと思います 日本に帰国したらまたぜひ彼と伺いたいです
北海道札幌市にあるバリエーションが豊富なスープカレーの店
北海道旅行の初日にランチで訪れました。もちろん人気店ですが、一緒に行った方が学生時代におすすめされたのに行ってなかったから…と。いう事で知り合い評価があればかなりいいと思い決定。 いつもは入り口から並んでいるとの事でしたが、扉の内側までの席待ちでした。 お店の中は音楽ライブができそうなおしゃれな雰囲気。トイレにミラーボールがあり、なかなかインテリアも面白いです。 20分ほど待つと案内してもらえ、ラッキー。野菜カレーを頼みました。他の連れはチキンカレー。骨付きもも肉がどん!見た目も食欲をそそります。 辛さを決めれるとの事。おすすめの辛さに。やはり辛い!でも美味しい!サフランライスかな?黄色いご飯付きで、ご飯をすくってスープにつけて食べると辛さも少しマイルドに。レモンのくし切りも付いていて、どう使うのかな?でしたが、後でスープに絞り少しさっぱりさせて完食しました。 野菜カレーは、チキンカレーのチキン無し。連れのチキンを少し分けてもらいましたが、柔らかくて美味しかったです。 平日のランチに限定メニューもあるそうです。平日に行ける人はいいなぁ… また北海道旅行の機会があれば再び訪れてみたいお店でした。
肉の旨みが味わえるコスパが良く接客も好感が持てるお店
1500投稿 この頃は外食の回数も前よりは減った気がする 今年よく行ったお店 接客いつも気持ちがいい そして混んでいる 平日の早めなら待たずに入れた 土日は確実に並びます 予約できないけど 並べば入れるという安心感はある 大体何を食べても美味しく ハズレがない 焼き物から刺し、煮込みまで一通り食べてみたくなる #モツ#接客良い#行列
こだわりの空間とジンギスカンの伝統の融合
写真を撮り忘れるというミス… ラム肩ロースの脂身と赤身のバランスがよくて臭みもなく、ジビエ苦手な彼女もふつーに食べられてました! 芋バターみたいなの美味しかった
狸小路の路地裏にあるレトロな雰囲気の人気居酒屋
すすきので大好きなもつ焼きのお店。 今回は絶対外せないと思い、開店16時に予約して行きました。 ドリンクは、「シャリキンホッピー」と妻は「ふるふれ抹茶ハイ」 料理は、カシラ、タンモト、テッポウ、ハラミ、レバーと、小袋刺し。前回は結構お腹いっぱいで来てあまり食べられなかったので、今回はしっかり頂きました。しかしどれも美味しかったし、楽しかった!お店はやはり混雑して来て、タイミングが良ければ1-2人なら入れる事もありそうだけど、やっぱり予約が確実ですね。
#元祖つっこ飯 #溢れるいくら #新鮮なお造り 名物の元祖つっこ飯(溢れるいくら丼)は、 店員さんや、他の席のお客さんと一緒に「おいさー」と掛け声をかけながらいくらを盛るので盛り上がります♪ 甘海老は身が甘く、味噌が濃厚で、 帆立は臭みもなくプリプリで、 ホッケは身が厚くて甘く、 楽しすぎます(笑)
1人でも行けるリーズナブルに美味しいジンギスカン
札幌在住の友人に教わりました。 イヤ、予約はして行ったんですが、 常に満席、これはすごい。 肝心のジンギスカンは、勝手に思ってる だけかもしれませんが、ラムが新鮮な色を しています。もちろんお味もいい。 これは人気があるはずです。 ビールがどんどん進みました。 ご馳走さまでした。 ありがとう。札幌。
すすきの駅徒歩1分、美味しいパフェの専門店
落ち着いた雰囲気で1人でも全然入れる店 パフェも種類があり、悩む 店内は少しばかり狭いかな!
開店30分後にはほぼ満員になるという人気イタリア料理店
前から行ってみたかったお店。 予約を取るのが困難レベルで人気のお店! 無理と思いつつ連絡してみたら たまたまカウンターならOKと… やった~(≧◇≦) 狸小路の端にありスタッフは全員女性です。 大人気の雲丹クリームパスタ! 濃厚ウニソースがパスタに絶妙でした♡ どの料理もハズレ無く接客も申し分無い 人気があるのが分かる又行きたくなるお店。 ここはかなり前から事前の予約が必須。 期待を裏切らない人気のイタリアン!
ススキノの奥まった場所にひっそりと佇む、静かな大人の空間なバー
夜1人で訪問しました。 前回来た時は、the bar nano gould.さんへ訪問。系列店もあると聞いたので、今回はこちらの店舗に訪問しました。 いつも1杯目に頼むモスコミュール飲んで、これは美味いと余韻に浸りました。 2杯目はマティーニ頼むんですが、メニュー見てとても気になった、昆布ジンと梅酒のマティーニを注文。オリーブの代わりに梅が添えられて、昆布・梅のスッキリする味わいと、ジンのキリッとする味わい、ダブルで味わえました。 最後いつもデザートカクテル頼みます。メニュー見ると全部気になるんですが、1番甘いのどれですか、と聞いてウチのイチオシですと勧められたカクテルが、ブルーチーズ&ホワイトチョコレート。 ニセコのku:というブルーチーズ使ってるそうで、めっちゃ濃厚。ここ最近では1番美味いデザートカクテルでした。 野球観戦、ツーリングがアクティビティとしてはメインの旅だけれど、カレー食べたり、バー行ったりすることもこの旅のお目当て。今年一のバーに巡り会えた気がします(о´∀`о)
【狸小路・人気スープカレー屋】 狸小路商店街にあるスープカレー屋です 人気店ということで30分前に行ったら1番乗りでした チキンはホロホロ、素揚げされた野菜は甘く、バランスの取れたスープカレーで、美味かったです 帰る頃にはかなりの行列が 早く行ってよかったです #ソウルストア #ソウルストア札幌 #スープカレー #カレー #札幌 #札幌グルメ #札幌ランチ #狸小路 #狸小路商店街 #狸小路グルメ #狸小路ランチ #狸小路商店街食べ歩き #大通 #すすきの #ランチ #グルメ #北海道 #北海道グルメ #北海道ランチ #hokkaido #sapporo #lunch #curry #行列 #行列のできる店 #行列店 #soup #foodstagram
いつでも美味しいマトンが食べられる。札幌で一番ジンギスカンが美味しい店
今日はひとりジンギスカン ここはマトン(一般的に生後1年以上の羊肉)一頭買いでマトンしかないお店。 メニューもシンプル 道北生まれの私は昔から味付けのマトンを食していましたが、いまや臭みのないマトンが普通に出回り、タレ後付けでも美味しくいただけます。 噛み応えがありつつもやわらかい食感 これがマトンです。 ここでは肉だけでなく「羊の筋煮込み」も絶対注文すべきメニューです。 このスジのやわらかさはなんとも言えん。 #マトン専門店
北海道旅行 テレビなどで有名ないくらを掛け声と共に盛っていく行きたかったお店 親子つっこめし めちゃくちゃ活気があって楽しませてくれる 大中小とありやっぱ小ではもの足りんかなと思い 中にした ご飯9分目までぎっしり入ってますよ 大でシェアしてはなど言って頂いたのですが 1人1杯づつ中で注文 映えも兼ねて めちゃくちゃ濃厚ご飯が出てこない 一生分のいくらたべたー 楽しかった(≧∇≦)美味しかった(≧∇≦)
道産のお肉にこだわったしゃぶしゃぶ屋さん
■新しの平セット(¥6,600) ■卵雑炊(¥660) ■梅乃宿 あらごし梅酒(¥715) ■席料(¥550) 三条美松ビル3Fのこじんまりとしたしゃぶしゃぶ店。 「新しの平セット」はコース料理ではないので、とにかく肉と野菜+〆に特化したセットメニューとなります。 ●特選黒毛和牛 ●黒毛和牛 牛タン ●本日の厳選道産豚ロースとバラ ●野菜盛り合わせ ●〆の道産小麦ラーメン→卵雑炊に変更 肉・野菜共に大変美味しいしゃぶしゃぶです。 ※青物は白菜ではなく、レタスというのが斬新 牛肉は言わずもがなですが、豚肉が豚肉らしからぬ柔らかさでとても印象深かったです。 加えて美味しいのが、トビウオと羅臼昆布の醤油だしのつけ汁。 つけ汁なので基本、飲むものではないのですが、大変美味しかったので、卵雑炊にかけたりして結局全部使い切ってしまった感じです。 肉をいただいた後、雑炊を作る前に多少の灰汁を取るのですが、ここで函館産のガゴメが登場。 鍋に少々入れると粘り気が灰汁を全て吸い寄せてくれて、あっという間に透明な元のしゃぶしゃぶ鍋状態に… 結構ビックリな匠の技でした。 元々の出汁スープ+肉の出汁+つけ汁によって作り上げられた卵雑炊は美味しくないはずはありません。 茶碗で約3杯いただくことができて、大満足のしゃぶしゃぶディナーでした。
味はお料理も斬新に、でも違和感無く、手が混んでて美味しいお料理のお店
札幌市 すすきので美味しいお寿司を