更新日:2024年11月08日
酒屋さんの中にあるジェラート屋さん
#アイスクリームにこだわり #スイーツ女子
濃厚なジェラートが大人気なお店
ランチの後、主人がジェラート食べたいとこちら。 ◆ドッピオ 600円 主人はとうもろこしと夕張メロン。 私は北海道ミルクと生キャラメル。 サラッとしてて美味しい( ^ω^ ) おまけをつけてくれるのも嬉しいね♪ #秋の大北海道展 #遠鉄百貨店
週末と祝祭日だけやっている蕎麦喰処。そばの食感と風味は頂点に立つレベル
そばば食べたくなり某タイヤメーカーの格付けにも載ったらしい(調べるまで知りませんでした)藻岩山に行く途中にある利めい庵さんにきました。 今回は麦とろ膳を注文。そばは短く切られており年配の方や女性の方も食べやすいと思います。つゆはカツオが強く好みのつゆでした。そば自体はそこまで量が多い訳ではないので若い人やそこそこ食べる方はセット物を頼むかそばを大盛、特盛にするかおかわりで1枚頼むかした方がいいと思います。麦とろごはんも美味しかったです。 また機会があればいきたいと思います。ご馳走様でしたm(_ _)m #そば #某タイヤメーカー格付け #札幌 #藻岩山
もいわ山の頂上にある展望イタリアンレストラン
北海道➰➰初めての北海道⑤2日目 2022.4 札幌の煌めく夜景を見ながらワインを傾ける。 ロマンチックな夜にぴったりのフレンチレストランです。❤️❤️ 支笏湖~温泉 一旦ホテルに戻り。 もちろんお着替えしてすこしだけお洒落して❤️❤️ 車でいけば便利だけど、やはりお酒はマストなので電車とバスを乗り継ぎ藻岩山ロープウェイ乗り場へ。この山頂にフレンチレストランがありますが、コースを予約するとロープウェイの料金(往復1800円)はサービスになります。 日没のすこし前につくように山頂へ。 残念ながら太陽は山や建物に隠れてみえなかったけど。札幌の街が一望できます。❤️❤️ 夜になったらもっと綺麗だろうなぁ❤️❤️ 夜景好きとしてはワクワクしちゃいます。 札幌都会だなぁ✨✨✨ネオンもすごい。 正直ロープウェイ山頂にあるレストランなのであんまりお店も料理も期待はしてなかったけどー 全面ガラス張りでまあー素敵❤️❤️ 窓際の席に案内されてまだ夜の帷はおりてない街並みを眺めながらシャンパンを❤️❤️ 接客もスマートでなかなかよい感じです。❤️❤️ ⚜️drink ✡️3ドリンクペアリング ⏺️シャンパン ⏺️オススメ白ワイン ⏺️オススメ赤ワイン ✡️ビール 喉が渇き一杯追加www シャンパンが絵になるわー( ^ω^ )( ^ω^ )❤️❤️ ✡️予算別コース ◼️アミューズ ⏺️グリンピースのエスプーマ ⏺️カスベ?のエスカベッシュ カスベ?ってなんだろ?あとでしらべたらエイ?みたい。愛媛でもエイはスーパーで売ってますが私は食べ方がわからず買ったことないです。(^_^;) ◼️前菜 ⏺️自家製サーモンのマリネ ホタテのタルト まあなんて綺麗な前菜。❤️❤️( ^ω^ )( ^ω^ ) 北海道の新鮮な海の幸をフレンチであっさりと とてもおいしいです( ^ω^ )❤️❤️❤️ ◼️スープ ⏺️黒豆のクリームポタージュ ベーコンとドライトマト?黒豆のコク深いスープ❤️❤️❤️ ◼️魚 ⏺️鮃のグリル 春キャベツのソース グリーンが鮮やか❤️❤️ 鮃でよかったーフレンチは鯛が多いもんで(^_^;) ◼️肉 ⏺️子羊のハーブロースト 柔らかいラムはハーブでしっかり臭みを消ししっとりしておいしいですね。❤️❤️ ◼️デザート ⏺️桜のブラマンジェ&求肥? 北海道は4月後半が桜の季節なんですね。❤️ ◼️ドリンク&小菓子 ⏺️コーヒー ⏺️オレンジピール、ゴマクッキー、ブラウニー このオレンジピールがなんともよい甘さでとてもおいしかった。❤️❤️❤️❤️ イヤーよい意味で期待を裏切られた 素敵な夜景に、スマートな接客、北海道の幸をふんだんに使用した見た目にも美しいフレンチ、 おいしいお酒❤️❤️うーん至福❤️❤️ さすが日本三大夜景、食事のあとはまた展望台からボーーッと夜景をみてました。 ほんとうに綺麗。この広がり感は東京の夜景とはまた違いますね。❤️❤️❤️❤️ 素敵なディナーをありがとう❤️札幌この夜景ちょー素敵❤️ ベストにさせてもらいます。❤️ 翌日は積丹と小樽へ❤️ #日本三大夜景を眺めながら #北海道フレンチ #藻岩山ロープウェイ #絶景を眺めながらのディナー
かなり名の知れた手打ち蕎麦の店
【なめこおろし(二枚重ね)】 以前より一度は訪問したかった南区石山のミシュラン掲載蕎麦店へ、この度初めての訪問です! 着席後、早速メニューを見てみると、もりが1000円、かけが1050円と結構なお値段なのですが、2種類のメニューを頼むと二枚目から400円値引になるそうです。 そして、頼んだのは冷たいなめこおろしの大盛(300円)だったのですが、再度注文の確認に来た時に同行者と同じ(蕎麦)二枚重ね(400円)にすると、完全自家製粉石臼挽きで細切りの手打蕎麦が、やや固茹で気味な気持ち良い喉越しで、器に一杯ななめこおろしと気持ち辛めな蕎麦つゆと共に一気に二枚の蕎麦を啜りまくりましたぁ✨✨✨ #完全自家製粉石臼挽手打そば #喉越し良いやや固茹で蕎麦 #器に溢れんばかりのなめこおろし #ミシュラン掲載店 #大盛300円二枚重ね400円 #2種は400円引き #摩周・黒松内蕎麦粉
中の島にある「まるはBEYOND」の2号店
ふと通りがかったら奇跡的に空いていたので思わず入店。貝ダシのスープが沁みるわぁ。塩はレモンが効いてスッキリ。醤油は海苔がまたコクを出す。店員さんも優しく嬉しかったです。
真っ黒なスープに炒めもやしと玉ねぎが美味しい、札幌ラーメンのお店
味噌ラーメン at らーめん 田中商店 今日は本当にランチ難民 行くとこ行くとこお休みで清田区、豊平区を回り南区まで辿り着きました(笑) お初のお店に期待を膨らませる 着丼の一口目はあれ?麺の固さは悪くない、二口目からほほう!美味い 中細ちぢれ麺のプリップリ感に熱々のスープが堪らん よくよく見ると自家製麺なのかな?素晴らしい出来上がり いやいや好みのお店がまた一つ増えました ランチは小ライスもサービス ご馳走様でした
コーヒー紅茶、アルコールも揃う喫茶店。定期的にもたれるピアノ演奏が人気
スキレッドチーズカレー ドレスオムライス カフェラテ
魚粉をうまく使った魚系とあっさり系のスープがあるラーメン屋さん
【とりしおラ−メン 大盛】 南区真駒内で、以前からTV等で見ていて行きたかったこの店を探していましたが中々見つからず、今回は住所をナビに入れてからぐるぐる回って探してもわからなかったので、仕方なく同僚に車を降りて探してもらったら、表通りからは見えない商店街の有る中通にこの店の暖簾が有りました‼️ そして、この店の看板メニューで、魚粉をとかしながら食べる一番人気のメニューは魚辛みそだとわかっていましたが、今回はとりしおラ−メン650円の大盛で税込700円を頼んでみましたら、少し個性的なワカメの入った味わい深いとりの塩ス−プに、少し固めなチャ−シュ−3枚と共に美味しく頂いてこれましたぁ✨✨✨ #ワカメ入個性的とり塩ス−プ #チャ−シュ−3枚入ラ−メン税込650円+大盛50円 #表通から見えない中通商店街在所 #駐車場はコインパーキング(無料) #1番人気魚辛みそ #脂無し熱々ラ−メン
辛さも選べる、野菜たっぷりのスープカレーの老舗
トマトベースが好きなら行った方がいいと言われ並ぶのを覚悟で行ってきました たしか12:30頃に到着し、後のひと組が入った時点で終了の看板に。ギリギリ滑り込めました。 最初はそんなにトマト?と思いましたが、真ん中に隠れているトマトを崩しながらたべると最高でした スープカレーたべると大体おなかいっぱいで動けなくなりますが、ちょうどいい満腹感。 また行きたいです。
景色もメニューも魅力的。フードもスイーツも最高なカフェ店
【絶好のロケーションと美味しいランチ】 いつも娘と雰囲気の良いカフェ巡りを 楽しんでおりますが、帰省中の札幌でも 素敵なカフェでランチを楽しめました。 札幌で美味しいケーキやお菓子で有名な 「ろまん亭」さんのカフェですから 美味しくない訳が無いですね、 藻岩山スキー場近くの高台の住宅街に CAFE de ROMANさんがあります、 天気の良い日は広い空が解放的で遠くに 市街地が見えますので夜景も良さそうですね。 チキンカレーと ローストポークのランチセットをオーダー、 チキンカレーは隠し味のバランスが絶妙で コクがあるのにサッパリした美味しいカレーです。 ローストポークプレートは盛りが美しい。 お皿や器にもこだわりが見えます。 デザートのチョコモンアフォガートは 薄板チョコでアイスクリームを覆ってあり、 そこに暖かいソースをかけてテーブルの上で 完成する演出に嬉しくなるだけではなく、 さすが人気ケーキ屋さんのデザート、 美味しくない訳が無いです。 ロケーションも料理も雰囲気も良い 良いカフェで美味しいランチ ごちそうさまでした。
川沿の、インド人が作る本格カレーとナンのお店
またスパイスを欲している。足がアマンに向かってしまう。今日は珍しくアマンさんに会えた。ご挨拶と感謝の気持ちを伝えられてとても嬉しかった。
山荘のイメージがぴったりはまるラーメン店、背脂系でも喉が渇かない旨さ
白樺山荘の真駒内本店、味噌チャーシュー1220円を注文しました。 ゆで卵のサービスが嬉しい。 とっても美味しかったです。 #味噌チャーシュー #ゆで卵
伝説の大食いさんご用達!デカ盛りメニューが人気の大衆中華料理店
後輩とランチ。自分はA定食普通盛り。後輩は2人ともC定食でご飯大盛と少なめ。大、中、小が良く分かる笑。仕事中に餃子も追加したのはナイショで。宝来さんで満足できないハズはない!
激辛麺に思わず手が出る!澄川駅すぐそばのラーメン屋さん
久しぶりの投稿です(^^) 初来店。お昼をこの辺でということで。みそに味玉をトッピング、相方はしお。 よく煮込まれたチャーシュー、黄色い麺、濃厚なスープなど、札幌ならではのラーメンでした。しおも濁り系です、鶏白湯だから? どちらも美味しくいただきました。
大きな黄色の看板と暖簾が目印、昔ながらの美味しい札幌ラーメンのお店
ラーメン、カレー、店内 全てが懐かしい感じではあるけど 全てにおいて一枚上を行く 清潔感のある美味しいラーメン屋さん
昔ながらの食堂で、定食やラーメンが食べられるお店
⭐️念願⭐️ 幸せでした 以前Rettyを見て ラードをまとった野菜たちに 魅了されていました 友だちが誘ってくれて 行きたかった✨いとう食堂✨へ やっぱり、しょうゆ野菜ラーメン 高く積み上がった 熱々シャキシャキ野菜 ラードで蓋をされた 熱々スープは ノーフーフーで 野菜と麺を急いで食べ 最後にゆっくりスープを味わったら やさしいのに深くて ずっと飲んでいたくなりました ちょっとだけ遠いけど また来ます
具と出汁がなかなかでバランスが良く、香りのある蕎麦が美味しいお店
【今が旬の5種きのこ きのこあんかけ蕎麦】 昨年、TVで見てとても気になっていた秋限定の“きのこあんかけ蕎麦”が、今回店に入って直ぐの掲示板に有りまして、即決で注文することになりましたぁ! そして、頼んでから25分位で着丼したきのこあんかけ蕎麦は、見るからに美味しそうなオ−ラを発していまして、北海道のきのこの名産地である上川郡愛別町産にこだわった、舞茸,えぞゆきのした,株なめこ,たもぎ茸,霜降りひらたけ,花びら茸,えのき茸,柳松茸,しめじ,以上全9種きのこの中から、今の旬に合う厳選された5種きのこが入った、たまらなく贅沢な一杯のきのこ蕎麦を頂いてこれましたぁ✨✨✨❣ #愛別町産厳選きのこ9種中5種提供 #あんかけと気づかない程ゆるい餡中きのこ旨味猛爆発 #驚愕的別皿盛生姜&大根おろし味変 #まるできのこの宝石箱やぁ~❣ #北海道じゃらん掲載済
縮れ麺がコクのあるスープによく絡む美味しいラーメン屋さん
23時まで開いているので、仕事帰りによく利用してます。いつも白味噌味付玉子ラーメンを食べてます。濃くのあるスープは縮れ麺によく合う! #ランチ #ラーメン #友人・同僚と
ボリュームとリーズナブルな料理が食べられる大衆的な中華料理店
久々の外回りでしたので、お昼は初突撃の豊楽園さんへ… 回鍋肉セット〜! 回鍋肉にミニラーメン、搾菜に大根サラダともやしと人参の中華風浅漬けかな… このボリュームでこの価格! 超激ウマ〜! 超大満足〜! ごちそうさまでした! ありがとうございました!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!