更新日:2025年03月24日
平日限定『もうひとつの醤油黒(魚)』が話題、札幌の人気ラーメン店
初の凡の風さんで辛葱そばをいただきました レモンが入ってさっぱりした味ですが辛さもあり美味い。生姜酢で味変も◎
すすきのにある、人気ラーメン店
2024.10.24 何年前に行きたいマークを付けたかわからないこちらのお店。 仕事の都合で10月から激チカマンションを借りてて、近く行きたいマークしてたこちらのお店へ。 人気店定番の天井には色紙がたくさん。 さて、こちらのお店の最高峰の特製味噌らーめんをオーダー。 生姜好きにはたまんない生姜の効いた味噌ラーメン。最高やないか。 具材は5ミリの分厚いチャーシュー、キャベツ、もやし、海苔、有精卵(何が違う?)、白ネギ、ワンタンが入ってて、ちょうどいい硬めのちぢれ麺、うまいやろ〜 そこに、唐辛子入りのお酢と一味の味変たち。 もちろん、両方やりました。 うめーな! 北海道はらーめんの宝庫ですなぁ! ごちそうさまでした〜!
厳選した世界中のチョコレートを40~50種類取り揃えているスイーツ店
Happy Valentine's Day❤️ バレンタインのチョコは毎年ここしかない❣️ 『ショコラティエマサール』 主人は2種のナッツチョコ、息子は生チョコリクエスト。今年は私もご褒美チョコ買っちゃいました♬ 家族全員、納得の美味しさ。 そして‼️ 札幌人懐かしのフルヤウィンターキャラメルを使ったブラウニーも買いました。 ヤバ‼️ 懐かしくもあり、新しい。 創業者で、高校の大先輩、マサルさんの意思を受け継いだ現社長(息子さん)のリスペクトを感じました。 量り売りのパイと、キヌアのクロカンも絶品でした! 来月はバースデークーポンが届くの楽しみです。 ご馳走様でした✨✨✨
滋味深い煮干しだしの中華そば屋さん
病院の後、中華そばワンタントッピングを食す。 #優しいさっぱりスープ #お一人様OK #車での来訪がオススメ
背脂のスープに、少し硬めの麺が絶妙のラーメン屋さん
味噌ラーメン。 味濃い、麺硬いちぢれ麺。 客層若くて、みんな必ずご飯付けてる。(^^)
【激うまし】食べログ3.74 北海道すすきのすし姫沙羅さん訪問。ミシュラン2つ星店。ネタのレベルは高いですね。今回良かったのは海老。外国人のお客様もいて多角的な戦略もしている模様。店舗展開もして勢いのあるお店。
店名からしてインパクト大、多彩なアレンジで病みつき必死のラーメン屋
木曜日なので木曜日。11:40分ごろの到着ですでに駐車場空いてなくて向かいのコインパーキングに駐車。200円くらいかかるけど、元が安い(煮干し正油630円)だから許容。停めた後にすぐ1台分空いて、ちょっと悔しい。店前に5人ほどの待ちがあり、後から後から列が長くなる。20分ほどで着席。煮干し正油630円にパーキングのサービスでメン大盛り(50円が無料)を手もみ麺に変更、トッピングで味付け玉子50円、のり1枚10円、ゆずこしょう10円で合計700円。こんだけ色々つけても700円て。しかもこれでも値上げしたんやて。手もみ麺は初めて。直麺のパッツン加減も良かったけど手もみもスープをつれてくるのでこれはこれで良い。でも直麺の硬めがベストかな。スープは醤油のこくもあり、蕎麦つゆのカエシのよう。ゆずこしょうも初めて。少し食べ進んだ後に投入。爽やかな辛みが加わっていい味変。蕎麦つゆ感が増したような。味付け玉子は50円でもちゃんと1個。半熟具合もいい。
札幌の定番人気料理スープカレーを最高の味で楽しめる専門店
【うまし】食べログ3.69 北海道中島公園のメディスンマンさん訪問。ロック好きな店主。冷えた日なので身体も温まりますね。あっさりしてるが奥行きのあるスープカレー。
24時間営業している便利なサンドウイッチのテイクアウト専門店
種類が豊富で何を選ぶか迷いました。 結局、ベーコンポテトとフルーツサンド(3番人気)を頂きました。 どちらも懐かしい感じで美味しかった。
絵本のような世界感が愉しめるオシャレなカフェ
パンケーキ欲を満たしに、カフェブルーさんにお邪魔しました! プレートメニューを頼み、食後にスイーツパンケーキをいただきました! ・厚切りベーコン&ウインナープレート(パンケーキ) 甘いパンケーキの上にチーズがたっぷりと。 ベーコンもほんとに厚くて美味しく◎! ・練乳イチゴ パンケーキ パンケーキはふわふわだけど、食べ応えしっかり! 生クリームは甘さ優しく、イチゴとパンケーキの美味しさを支えてくれてるようでした。 素敵なお店で贅沢ランチ、大満足でした! ごちそうさまでした!
野菜も山盛りの醤油ベースの旭川ラーメンが堪能できるお店
夫が仕事でいないとなるとご飯作りたくなーい!で、息子とラーメンデートでお隣さんへ。 『旭川らーめん むら山』 前回ご飯作りたくない病の時に行ったら、麺が切れちゃって食べれなかったので久々です。 2人とも野菜ちゃ〜しゅ〜めん正油オーダー。 火入れが絶妙な野菜と、めんま、チャーシューが5枚。旭川ラーメンらしい麺とスープ。今日も完璧な仕上がりでした。 美味でござる✨✨✨ 息子が来年就職と話たら、店主さん驚いてました。 この間、小学生で1人で食べに来てたと思ったら、もう大学生、そして社会人なの?早いねぇ、と。 そういうむら山さんも地域に愛されていつも繁盛している人気店で、嬉しい限り。これからも末永くお付き合い、よろしくお願いします♡ ご馳走様でした❣️
チャーハンをたのむとラーメンがセットでついてくる、コスパ最高のお店
12/27にこく一番さんへ行きました。 今回のお目当てはカツカレー!! 1時間待ちで案内されました。 カツカレーを頼むと、コックさんが 「君ノ素晴ラシイ直感デカツカレート見タテタモノモ、専門家ハ炒飯トシカ見タテナイ。コレデ専門家ヲ油断サセルノガ私達ノ狙イサ。」 とでも言いたそうな高いキーで「ありがとうございます!」と仰ってくれました。 量はチャーハンとまでは行きませんが、ちゃんとした1人前のカツカレーで、カツはざっくりとした食感でアツアツ!! ルーも辛めですが、カツともラーメンとも相性バツグンでした。 これぐらいならペロリンガ星人並みにペロリと平らげますと、コックのお兄さんが 「は、早いですね?」 と驚き気味。笑 常連になってきたら、あの量のチャーハンにカレールー別皿で良いので欲しいなあ。 追い金もちゃんと払いますから!試させてくだせえ!! って涙ながらにお願いしてみようかな? #スープがチャーシュー麺
コクのある味噌ラーメンが美味しい、街で愛されているラーメン屋さん
まだきてなかった純すみ系・村中系のお店。店前の駐車場端っこに停めて、券売機で食券買って、カウンターに案内され着席。駐車場もてんないのせきもすみれ醤油960円。純すみ系のお店でもメニューに「すみれ」とついてるのは珍しい。すみれ村中社長監修だから?安心の油膜スープに中細黄色縮れ麺。大量の炒めもやしをかき分けて麺をたぐる。と湯気が立つ。熱々すぎるくらい。チャーシュー1枚だけど分厚い。でもホロホロでうまい。札幌ブラック的真っ黒スープでラード膜もあり少しオイリーだが見た目ほどしょっぱくない。麺食べ終わってもまだ熱々。 今度はオリジナルの白湯食べてみよう。
北海道旅行の際にお邪魔しました。 平日の20:00過ぎに訪問しましたが店頭には多くの人が並んでいて、入店するまでに30分以上かかりました。 すすきの駅からも豊水すすきの駅からも歩いて3分ほどのところにあり、立地はかなり良いです。 出入り口付近の食券機で元祖味噌・ネギチャーシュー丼・サッポロクラシックの食券を購入し、ようやく順番が来たので着席。 店内はカウンター席のみのこぢんまりとした造りです。 案内される前に店員さんに食券を渡していたので着席して2〜3分ほどで一通り提供されました。 まろやかでありながら濃厚で旨味が深いスープは、生姜を混ぜるとパンチの効いた味わいになります。 麺は中太ちぢれ卵麺。 やや固めの茹で加減で食感が良いです。 大きくカットされたチャーシューは柔らかく味が染みていて味玉やネギ、メンマなどボリュームがそれなりにある一杯でした。 チャーシュー丼のチャーシューも味が染みていてマヨネーズとの相性も抜群。 サッパリとした喉越しのサッポロクラシックも飲み干し、退店。 ホカホカになった状態で雪の降る外へ出ると、入店する前とはまた違った感覚で形容し難い幸福感でいっぱいになりました。 非の打ち所がないラーメン屋さんで、人気なのも納得。 また機会があれば利用したいです。 ご馳走様でした。
オーソドックスなスープカレーが楽しめる、札幌にあるスープカレー屋
とり野菜、濃厚スープ、4辛 スープのコクが素晴らしい。野菜の繊維を感じ、他のさらさらスープカレーより食べ応えを感じる。 4辛は食べてる時に汗が滲み出る感じ。いい感じだ。
ツキイチで食べたくなるスープカレー
こうひいはうすではあるけれど スープカレーもいただけるお店 店内はちょい不思議な空間も カレーは価格が抑えられていて それでいて、旨み出汁?なのか おいしいやさしいカレーです また行きたい
【中島公園駅徒歩1分】焼き手が目の前で焼き上げる海鮮焼きをお楽しみください。
#異国情緒 #石造り…英国建築家設計 単身赴任時のマンション下、古代遺跡の様な不思議な建物…高級炭火焼き店(*^^*) 妻は初訪…絶対に感激確約店 ^_^ 店員さんが最初から最後まで、海鮮〜肉を焼いて・捌いて給仕してくれます 【ドリンク:自制…】 ☆赤Wine:グラスで …Bottleと迷いつつ、独りでは飽きるかな…と^^; ☆国稀純米×2:魚介に合います‼ ☆梅酒ソーダ割:妻のオーダー 酒類は意外に安くてリーズナブルです^_^ 【お通し】 鰊の切込み:夫婦共々苦手でしたが、喰わず嫌い…美味しかった^_^ 【大地コース】 コース選択は迷いました…食べ切れるかなぁ ^^; と … でも、”肉“も食べたい、ホッケよりも“キンキ”だよね…毛蟹もイイよね……で、決定 ”大地“ コース❗ ☆帆立:貝殻のスープも完飲 ^_^ ☆ぼたん海老:シッカリ焼き上げてあるので、頭も召し上がって下さい…との事で、美味しく頂きました(๑´ڡ`๑) ☆真ツブ:特製醤油でのつぼ焼き…これも汁まで完飲 (^o^) ☆毛蟹:丸ごと一杯、半身に解して”蟹だるま“で提供…いつも身を解す役の妻は大喜び…指が汚れない^_^ ☆キンキ:本州では”キチジ“の方が通りが良いかもしれません! 同じく “赤い” キンメの3倍以上の高級魚…目茶苦茶美味しいです (゚∀゚) ★ステーキ:道産牛…かなりのボリューム、ここ迄でかなりお腹パンパン(@_@) ★陶板焼き:この日初めての“野菜”、ベーコンにタップリCheese 【〆】 ☆毛蟹ごはん:ご飯の上に先程捌いた毛蟹の身…最後まで豪華です‼ ☆毛蟹鉄砲汁:毛蟹の爪の出汁が効いて、美味しかったぁ(^o^) ☆デザート:もうお腹イッパイ、満腹 ご馳走様でした #超お勧め #妻もニコニコ #変わらぬホスピタリティ #海の幸〜和牛まで北海道満喫
スープが永遠に飲み続けれるくらい旨みがつまっているスープカレーのお店
札幌グルメ旅。と言いながらお昼ご飯を決めておらず、札幌駅で急にGoogle先生で探し始めた。2人でピンと来たこちらのお店に向かってみる。開店時間に到着したら、たまたま2人分席が空いている。ラッキー。 後から知ったが、これが本当にラッキーなのであった。この日はジャガイモの数が一個少なく届いたそうで、9食限定であった。ギリギリセーフ。普通に並べば食べれるお店ではないことをお店に入ってから知るのであった。 こちらのお店、ご主人が全てお一人で仕切っているので、オーダーなどはご主人のタイミングに合わせて待つスタイル。注文後もお一人で丁寧に仕上げているので、1時間弱待つ。この日後に予定がなくこれまたラッキーだった。 この待つ時間、色んな香りがキッチンから漂ってきて、小さな頃に母親が作る夕ごはんを食卓で待っていた場面を思い出し、急に懐かしくなった。 「待つ」ことの尊さ。 そんなこんなで色々お話ししながら待っていると、スープカレーの登場だ。限りなく透き通るスープカレー。なんて神秘的なのだ。(写真にその感じが出ていないのが残念。)お野菜の一つ一つが、そのお野菜らしい旨味を放ち、慈悲深いスープが包み込む。美味。一口一口食べていくうちに、旨みが強烈に強くなっていく。必死で美味しさにかぶりついた。辛さのレベルが辛いほうがその旨みの厚みが大きいかも。 あっという間に食べ終わり、ご主人と話していたら、オーダーの仕方とかが特徴的だから少しクセのある感じかなと緊張していたのだが、とても優しさの溢れている方で、そして面白くてチャーミングで、ここに大きな時間を割いて食べに来ると、それに勝る良い体験ができると思い、なんだか帰る時にとっても嬉しい気持ちになった。
#スイーツ女子 #店内お洒落すぎ
旨いものは旨い、ボリュームたっぷり!街の洋食屋さん札幌No.1
なんてバカな選択をしてしまったのだろう。肉汁パワーランチをなってしまった。 メンチカツとハンバーグ180g 1,518円 ハンバーグは切り込みを入れた瞬間、肉汁がデミグラスソースの上に溢れ出す。まるで、ダムが決壊して飲み込まれる村落のよう。 メンチカツは、ひと口噛んだ瞬間に、口の中は肉汁まみれ。 肉汁同士がまぐわりあって、幸せ過ぎる。 次は海老クリームコロッケ 駐車場なし
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!