更新日:2023年09月20日
北海道の新鮮素材を匠の技で美しい握りに仕上げる、一品料理も絶品の寿司店
初の蝦夷前寿司。 素材の旨味を存分に活かして、全部文句なしで美味でした。 初めて食べるニシン、六角のお寿司。 ニシンは程よい脂のりでした。 また札幌に行った時は必ず行きたいお店です。 (日本酒もすすみました)
すすきのの隠れた名店。新鮮なお寿司が楽しめるお寿司屋
先付~刺身、お寿司・お椀と非常に美味しく頂きました。お酒も種類があり、ネタも美味しくて、値段も良心的なんて次札幌来る時はカウンターで大将と話しながら1件目に来たい! ハンバーグなんて変り種もありました。
味はお料理も斬新に、でも違和感無く、手が混んでて美味しいお料理のお店
余市産蝦夷馬糞雲丹を使った雲丹軍艦 美味しさの主力艦の登場 雲丹の美味しさの攻撃力が半端なく その蝦夷馬糞雲丹の繰り出す主砲を全て受け止め感無量 味噌汁 毛蟹と海老出汁 魚のあらと…!!美味いウマイ!!旨味の海 凄 最後はデザート仕立ての玉 この感じのカステラ仕立てのようなたまごがやはりたまに食べたくなるのです。 かんぴょう巻 ワサビたっぷりリクエストで涙巻き いい刺激の辛さで美味しさ爆上がりです♪ この幸せな美味しさの余韻にずっと浸っていたくなるのでした。
芸術的なお寿司とお酒を楽しむお寿司屋さん
海老など大きいネタは切った状態で提供されます。食べやすくてうれしかったです。 卵焼きが大好きですぐふわり、しゅわりと無くなるのでまた行きたいと思います。
新鮮なネタがリーズナブルに堪能できる寿司屋
札幌最後の夜は贅沢に寿司と決めてましてこちらに決定‼️根室発のお店だそうです。回転寿司かと思っていたら回らない(笑) 日本酒もお薦めは根室の蔵のものをチョイス。どちらかというと甘口で飲みやすい。そのあとは日本酒メニュー制覇。 白子の天ぷら、お寿司、贅沢茶碗蒸しなどなど。本当はもっと食べたけど昼間に携帯壊れるという事件勃発のため友人に撮ってもらったのであまり無理言えず写真はこのくらい。何せ食べるのが大忙し お寿司はどれも新鮮でネタもあつめ。ホタテの二階建てというのがあり一口では無理かもといいながら旅の恥は書き捨てと頬張りましたが口の中でとろけるよう。 贅沢茶碗蒸しはいくらで下が見えないほど。いくらとのりがいい味だしてて最高❤️ 接客も凄く気遣いされ楽しめ、札幌満喫でした。また札幌行くぞ‼️ #接客よかった
名前の通りちょこっと食べたい時に最適なお寿司屋。美味しい日本酒あります
ずっと行くのを楽しみにしていました 私、結構 【立ち食い寿司を愛してます】 5/3 19:30 待ち無し ( ̄^ ̄ゞ 店内は満席(๑•̀ㅂ•́)و✧ラッキー! ■注文 ★★★サッポロクラシック生ビール もう少しデカいと嬉しいです♡ 鯛の白子 330円 妻 まだちの季節が終わり 鯛の白子は独特の風味で 魚苦手を自称する妻も美味そうに食べてました! ★★★★ギンポウ 68円 (T ^ T) 関東ではまず寿司ネタとしてはお目にかかれない 深海魚独特の身のやわらかさや癖のある食感を 見事に調理いただきましたm(_ _)m ありがとうございます! 平目 330円 妻 良く締まった身が美味しかったようで 今回の旅行の平目BESTだそうです 笑 鯵のナメロウ 妻 新鮮な鯵の叩きを生姜やネギ 味噌はほとんど感じ無かったです♡ 海苔で巻いていただきます 妻は魚介類苦手なはずなのに何故頼む?σ(∵`)? 美味いと言って食べてました(*´罒`*) ★★★ニシン 240円 小ぶりな身を2枚つけてくれます 凄くあっさり癖が無いので驚きました!
ぶりの燻製はまさに生ハム。江戸前寿司の名店
北海道の夜…やっぱりお鮨が食べたくなる。今回は初訪問のこちらになります。薄野の交差点近く“裏通り”にあるお店です。入り口は目立ちませんが、中に入ると綺麗な店内と、カウンターが好印象です。食べる前なら期待…
すすきのに来たらここで間違いない!老舗の絶品お寿司屋さん
すすきの駅にある「豊寿司」さんです。 親子で営まれているこちらのお店は、セリから参加するくらい最高のネタを、ご自身の目利きのもと仕入れられていて、ご提供いただく際に、どのように食べると美味しいのかを丁寧にご説明いただきながらいただくことができます。ひとつひとつがとても貴重で、とにかく口が幸せな気持ちになります。やはりいいものだからこそ、写真映えするくらい輝いていますよね。 お寿司のシャリ、海苔にもこだわりを感じて、ひとつひとつに感動を覚えます。 おまかせのコースが一巡した際には、お腹もココロも満たされたように感じました(笑) ステキな札幌の時間を過ごさせていただけたことに、感謝です。札幌の際には、また伺いたいお店です。 #予約必須 #落ち着ける店内 #ときを忘れる美味しさ #ここでしか食べられない
【完全予約制】江戸前を基本としたこだわり溢れる北海道食材中心のお寿司を堪能
白イカ(剣先イカ)函館 食べた人にしか分からないこの凄さ 鰊 香ばしく骨切りしていてストレス無くトロけました。 松茸土瓶蒸し 平取の松茸 土瓶蒸しひとつで、幾つもの美味しさを楽しみました。 松茸の風味をじっくり感じ、その出汁汁と具材も美味し過ぎます。 ハタハタの炙り焼き 美味。焼き魚はやはり日本酒に最高の魚です。 白子ポン酢 低温調理 キラキラと白く輝く宝石のような白子は最高でした♪ お刺身 大蝶 酢橘と塩、自家製ポン酢でそれぞれ味わいます。 極上のお刺身に舌鼓を打ちました。 ミニいくら丼 美味しさ眩いばかりでした。 秋シャコ 蝦蛄は食べる機会が少ないので食べて幸せ訪れました。 蝦蛄ならではの旨味と甘味とにノックダウン 鮑と肝ソース 鮑鮨 半分は出汁で〆る 鮨わたなべのスペシャリテ 日本酒の最強の酒肴 茶碗蒸し 自家製カラスミ掛け 旨味と、そのならではの味わいのカラスミがいい仕事してます。 美味しい茶碗蒸しを更なる次元へと引き上げています。
すすきので夜中までやってるのが便利で素敵なお寿司屋さん
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ ちょっとお時間かかったけれど、これもめっちゃ美味しかった~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 先輩は、 #甘エビの刺身 と #刺身盛合せ松 って…本当にお腹いっぱいだったのね…(^▽^;) 目の前で、握る気満々だった板さんに申し訳無いので、 #特上握り寿司 を…白身だけ変更ってできますか?ってワガママ言ったら、鮪赤身になら( •̀∀•́ )b って、d(≧▽≦*) 西鶴さんの #絶品 は #穴子寿司 らしいですよ! どのセットにも穴子が入っているみたい(*^^*) 小ぶりの握りで、とても食べやすい! 余裕で食べれると思っていたのに、意外と早く私の満腹中枢が黄色信号!(´*ω*`) 追加の握りは食べられませんでした… #地物シャコ がメスだったら、無理して食べたかも…笑⃝ #今月のオススメデザート から、 #ピスタチオアイス 自家製だそうで、これ!美味しいやつでした♡ 最後の最後に、先輩が、お隣で注文していたのを真似っ子して、 #生ズワイ の握りを食べていました(*≧艸≦) ボタンエビの頭が3つも入った #味噌椀 も、めっちゃ美味しかったです!
リピーター続出。珍しい日本酒も置く美味しいお寿司屋
Retty寿司人気店 札幌で寿司が食べたいねってなって「西鶴」さんへ♪ すすきのでお祭りがあったからなのかなかなか空いてるところが無かったがこちらに入れた。 広い店内、カウンター以外も個室あり雰囲気も高級感がある。 お寿司とお刺身を中心にいただきました。 たしかに美味しいし稀少な魚いただけますが お値段もお高級な気がしました。 さすが札幌、北海道の地方のお店とは違いますねぇ! ごちそうさまでした(๑>ڡ<๑)
【すすきの駅徒歩2分】寛ぎの空間で海の幸を存分にご堪能下さい♪
函館直送のまだ動いてるイカ刺しがうまいっ! イカの頭は後で揚げるか焼くかしてくれます。
本当に美味しい鮮魚とひと手間の美味さを感じられる寿司店
同僚4名で訪問。 お店は小さいもののキレイで品があって落ち着く空間でした。 注文したのは恐らくお任せコース華だったと思います。 前菜から最後の握りまで一品一品クオリティが高く味も、ボリュームも満足でした…
“すすきので旨い鮨” いまが旬なネタを確かな技術で握ります。
刺身の盛り合わせ、北海道の魚を中心に、新鮮でかなり美味しい。タコの酢みそ和えは、サービス。タコも北海道は有名、これまた美味しい。茶碗蒸し、うなぎの皮の串焼き、ウニと山椒の小鉢、白子とカニのポン酢和え、とこれでもか!と酒に合うつまみが出てきます。もう、日本酒3合、ビール2杯と酒が進みます。その後に、握りが10種類でてきて、ウニ、いくらはもちろんのこと、北海道の白身、カレイ最高にうまい!腹パンパンで、酒たらふくのんで1人1万を切るコスパの高さ!札幌来るたびに、ここはリピート確定です。
北海道の海の幸を美味しくリーズナブルに。すすきののお寿司屋さん
刺身は、まぐろ、ほたて、北海しまえび、ひらめの昆布締め(うに入り)、そして、ほっき貝ヒモ焼き。続けて、東京であんまり食べれないものを刺身でお願いしてみました。きんき、にしん、ひめます。 にぎりは、ほっき貝、つぶ貝。すじこの味噌漬を挟んで、ぼたんえび、いくら、うに。 締めて、11770円。珍しいものを食べれて満足。つぶ貝の歯応えは最高。 (2020年8月25日訪問)
すすきの、すすきの駅近くの寿司屋さん
L字型のこじんまりとしたカウンターで、美味しいお寿司とお酒、大将の優しさ、地元客と観光客の交流、など居心地の良いお店に出会う。感謝。
マグロがとてもおいしい、有名なすしざんまいの札幌1号店
田なべで寿司を食べた後に訪問。土曜21時前ですが満席。 ビールと寿司10貫注文しても4000円に届かない。それでいて寿司も美味しいので、良いもんですね。気持ちの問題かもしれないですが、東京で食べるすしざんまいとは一味違うような気がした。
綺麗な夜景を眺めながら極上のネタを提供してくれるお寿司屋さん
どれもクォリティ高く寿司屋さんの醍醐味を味わえた1日でした!! 余談ですが私はお金を出さず笑 すべて兄のおごりでした笑笑 だから、高い物も遠慮なく注文したんですが笑 兄は怒ってましたが笑 とてもいい誕生会となりました! ご馳走さまです! また日を改めて(兄同席のもと)再訪確定を心に決めました!! #寿司職人が握る #質の高いネタ #記念日はここで
大将との絶妙な距離感を保ちながらリーズナブルに寿司が食べられるお店
寿司はもちろん、酒のつまみがとても美味しい。 ネタも良いし。にぎりの大きさが大きくなく丁度、美味しいサイズです。 小ぢんまりして、隠れ家的な不運気もう好きです。 今回は、取引先と一緒なので、写真は撮りませんでした。
北国の食文化を堪能。接待にも最適な、魚介の美味しい居酒屋
メニューにある替わり寿司ってなんだろ?っておかわりし放題なんですと! お料理は先付、お刺身、焼き物、天ぷらに茶碗蒸しですがお寿司食べ放題が◎でした。 平均年齢が60歳超えしてるので完全にもとはとれてませんがちょうどいいボリュームでした。食べ盛りな方はおかわりし放題のお寿司で調整して下さい。 飲み放題でしたがこんでるせいか、かなり間に合ってませんでした。 #お寿司食べ放題 #接待にも使える
すすきの 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!