更新日:2025年06月08日
行列のできる豚骨ラーメンの超人気店
夜中1時営業中のラーメン屋で検索してると出てきちゃうんだよな〜ダメだと思いつつ車でひとっ飛び、同じ考えの人が多いのか店は満席で10分ぐらい待って着席し「ねぎチャーシューめん」をオーダー、毎回来るたびに値上がりしてるような気がするが1380円。卓上の辛子高菜をふんだんに乗せて美味しくいただきました #足立区ラーメン #麺はやわ派 #活気がある店内 #辛子高菜最高にうまい
北千住 宿場町通りにある小料理屋の様なラーメン店
濃厚煮干しラーメンを頂きました。 濃厚なスープに細麺でどんどん食べてしまう美味しさ。 飲みのシメなのに替玉もしちゃいました。 背脂煮干しや鶏もあるようなのでシメじゃなくても通いたいお店でした!
足立区最強、焼肉界では数々の伝説を生み常に行列が絶えない名店
今日はずっと行きたかった「スタミナ苑」に念願叶って行って来ました♪ 良く言って最高!、悪く言っても最高‼️ 大満足なひと時を過ごす事が出来ました。 特上ハラミが食べられなかったのは残念でしたが それでも上ハラミやミックスホルモンや骨付きカルビは最高でした。 中でも本日限定のタン元はボリューム満点でとても柔らかくて最高でした! 牛タンカレーも美味しいかったです 〆で頂いた限定杏仁もモッチリしててとても美味しかったです♪ また伺いたいと思います。 #並んでも食べたい #行列してでも食べたい #限定メニューあり #ボリューム満点
言わずと知れた居酒屋の名店
【言わずと知れた"東京三大煮込み"の名店☆】 17時の到着、当然外待ち⭐︎ 中待ちを経て久しぶりの『大はし』のコの字カウンター⭐︎ やっぱこの雰囲気良いわー⭐︎ 『梅割り』と『炭酸』をお願いしてつまみは『肉どうふ』⭐︎ 四代目が2023年末に亡くなってなぜか五代目のしゃべり方が先代に似て聞き取りづらくなってきた気がする笑⭐︎ こたらは季節の鮮魚も美味しいんです⭐︎ 私は子どもの頃こちらと御徒町の松坂屋の野菜売り場と吉池で季節を感じていました笑笑⭐︎ 『梅割り』お代わり⭐︎ 先日、何かで見たところだったので『すまかつおさしみ』をいただきます⭐︎ もちろん鮮度抜群、脂が乗っていて旨い⭐︎ ここ数日、なぜか普段はあまりいただかない鮟肝が食べたくて『大はし』の『あんこう肝ポンズ』なら絶対に美味しいはずと信じて注文⭐︎ ねっとり濃厚生臭み一切なし⭐︎ これはたまらんと日本酒へシフト『山形政宗』をお願いします⭐︎ 今日の『肉どうふ』の味が???と感じましたが私の酒場の原点には変わりなし⭐︎ 私の体調のせいってこともありますしね⭐︎ 次こそはこちらに来たがっている美魔女を連れて訪店します笑笑笑⭐︎ *店内は撮影不可です ⭐︎お会計⭐︎ 梅割り@300×2 炭酸 @180 肉どうふ @380 すまかつおさしみ @650 あんこう肝ポンズ @650 山形政宗 @350 1名合計 ¥2,810- #東京三大煮込み #千住肉とうふ #名代牛にこみ #かわはぎ #生牡蠣 #白子ポン酢 #生うに #そろばん #あん肝ポン酢 #山形政宗 #金宮あり #梅割り #炭酸 #鮮魚 #五代目
その味わいたるや凄いの一言。東京を代表するつけ麺の人気店
つけ麺界の絶対王者と呼ぶに相応しい超絶級有名店。 単に『美味しい』のではなく、『驚くほどに美味しい』つけ麺が頂けるお店がこちら。伝説のラーメン職人、故・山岸一雄氏に「参った」と言わせた若き天才「長濱」氏のお店『つけ麺 道』です。 お一人様で行ってきました。 2025年3月21日 金曜日 15:29 *特製つけ麺 *特盛(500g) 特製つけ麺 金土日にいただけるつけ麺、特製の特盛りでオーダー。トッピングや薬味は全て別皿で提供。麺とスープだけで味わって欲しい思いから、このスタイルにされています。豚骨、鶏ガラ、さまざまな魚介を使用した濃厚でクリーミーなスープ。これぞ濃厚豚骨魚介と言った味ですが、全くしつこく無く、甘味も感じる素晴らしいバランス。出汁を2度越しされているようで、雑味も無くとてもマイルド。麺は低加水極太ストレート麺。小麦の香りも楽しめて、モッチリした歯ごたえも素晴らしい。特製は焼豚、塩焼豚、海苔3枚、味玉1個、穂先メンマ、鶏つくねと豪華なトッピング。薬味はネギと日替わり薬味が1つ。別皿は好きなタイミングに好きなものを食べられるのが良いですね。スープが減ってきた頃に、店主様よりスープを足せるとお声がけ。大盛り以上は無料、中盛り以下でもプラス100円でスープを足してもらえます。味変は、卓上の無料調味料にあるフルーツ酢を軽くスープに入れる事で、円やかな美味しさになります。最後はもちろんスープ割り。熱々スープの煮干し感を堪能。個人的には「麺屋 一燈」がすごく好きなのですが、ここのつけ麺はやばいです。冗談抜きに、キングオブツケメンですよ。亀有に引っ越したくなります。 美味しく完食いたしました。 『つけ麺 道』は、2009年7月にオープンしたつけ麺専門店。らーめんやデザートもありますけどね。お店を切り盛りするのは店主の「長濱洸也」氏。麺屋こうじグループのご出身らしく、たった2年で修行を終えて開業されたすごい方。あの山岸一雄氏が絶賛したという逸話もあるほど。長濱氏は実は甘党らしく、なんとパティシエを目指していた時期もあったとか。『つけ麺 道』にはデザートメニューがあり、「クリームブリュレ」が本格的でとても美味しいと大人気メニューになってます。かなりのお客さんがつけ麺とクリームブリュレを一緒にオーダーされるようです。 さて、『つけ麺 道』は、『超』が付くレジェンド店であることは間違いなく、オープンして10年以上経った今でも圧倒的な人気を誇っています。それ故、どの時間帯でも大抵は外並びが生まれます。オペレーションは、4名ずつの完全入れ替え制で、5名以上の待ちがある場合、食券は買わずお店の方から声掛けされるのを待ちます。自分を含めて4名以下の待ち、店頭にある椅子に座って待てる場合は、先に食券を購入して待ちます。回転が悪いと言うほどではありませんが、多少時間に余裕を持って出向くほうが間違いないでしょう。その分、席についてからは落ち着いてゆっくりつけ麺をいただく事ができますよ。また、『つけ麺 道』は接客が素晴らしい事でも有名。麺職人らしい爽やかな元気の良さと、高級店並みの丁寧で親切な対応が素敵です。ここは間違いなく別格です。Rettyで赤星3つ、Google4.0、食べログでは2017年から連続8回百名店に選ばれている実力は、想像を遥かに超えていました(2025年5月21日時点)。至高のつけ麺は亀有にありますよ。 とってもおすすめ。 #天才シェフ #レジェンド #おもてなし精神も極上 #食べるべきメニューあり #いつも行列 #行列してでも食べたい #極太麺で食べ応えある #麺にコシある #つけ麺 #濃厚なつけ汁 #百名店 #Retty人気店 #亀有
オススメはもつ焼きともつ煮込み、開店直後から行列ができる超人気店
5カ月ぶりに来ました。14時半に到着。15時15分に店内へ。とりあえず、梅割り、おしんこしょうがのっけてお酢、タンナマ(大)。追加で、サイダー、梅割り、ぶどう割り、テッポウ・ハツ一本ずつお酢、カシラ素焼きお酢。締めて2250円。
北千住の路地裏にある可愛らしい隠れ家カフェ
店名が ちょこちょこ耳に入っています。 雰囲気も良くて料理も美味しいです。 とりあえず生きている店で、生命感が溢れています。 ご馳走様でした。
全国で唯一の近江牛販売店指定店、40年の歴史を誇る下町の人気焼肉店
【ふわトロ肉のパラダイス】 ハシゴ酒4軒目。 ハラミ、カルビ、タン、とどれを頼んでも、 口の中で肉がふわトロな感じ! セットを頼んで大人じゃんけんしながら 好きなお肉を選んでいくスタイル♬ お店は昭和の喫茶店みたいでレトロな雰囲気なのに、焼肉!絶対リピートします! #北千住 #本物の焼肉があるお店 #リピート決定
メニューにシチューがないシチュー屋
かき鍋をいただきました。なんとこれで一人前。店内はホスピタリティ溢れる店員さんと清潔感のある空間で、楽しい時間を過ごすことができました!
串とキンミヤを楽しめるモツ系の小奇麗なお店
煮込みも焼きも美味しすぎる最高なお店♡ 北千住3軒目はこちらのお店へ! 人気店なので行くのはあきらめていたのですが、 旦那さんが予約してくれて奇跡的に伺うことができました✨ この日頂いたのは以下。 ・生ピーマン ・串煮込み ・キャベツ煮込み ・たん ・はつ ・テッポー ・エノキ巻き ・トマト巻き ・ガーリックトースト 頼んだもの全部美味しくてびっくりした(笑) 特に感動したのがキャベツ煮込みとガーリックトースト! この、煮込んだタレにガーリックトーストを浸して食べるのが 背徳感かんじられてとっても幸せな味でした♡ 予約とってくれた旦那さんに感謝! また絶対に行きたいです~♪ #北千住グルメ
北千住駅東口を出て直ぐの鯖串が有名な居酒屋さん
平日の夜はいつも満席。土曜日夕方早い時間だったので入れました。 鯖がオススメなお店で鯖の串焼きは食べておくべきだと思います。脂乗っていてとても美味しい。串焼きもいろいろ選べるので楽しいお店です。 #北千住 #立ち飲み
行列必至!亀有にある日本蕎麦の名店
亀有 吟八亭やざわ そば道楽、天ぷら盛合せ #亀有 #蕎麦 #吟八亭やざわ #そば道楽 #天ぷら盛合せ #竹やぶ #そばがき #二八 #田舎 #蕎麦スタグラム #蕎麦好きと繋がりたい
併設した工房の出来立て湯葉が食べられる、北千住の豆腐料理店
湯葉食べ放題の人気ランチ ぶどう豆乳ジュース 湯葉3種 かぶと海老真丈 きのこと鴨のサラダ 寄せたて豆腐 生麩田楽 秋刀魚ご飯 赤出汁 わらび餅 コーヒー コロナ前は自分で汲み上げできていたということだが、残念ながらコロナでできず 席に座っておかわりというだけで、湯葉が出てきますwww 湯葉一色にならずに季節の食材を使っているので、想像よりも楽しめました ご飯は秋刀魚で、今年初秋刀魚でした! 高級魚になってしまったので、何気に嬉しい 湯葉もご飯もおかわりしてしまったので、かなり満腹 2Fの大人数の予約は比較的取りやすいらしいです また季節を変えて訪れたいと思います
煮干しラーメンのお店
綾瀬の煮干しラーメンのお店。カウンターのみ6席の小さなお店です。祝日昼で5人待ち、10分以下。 メニューは煮干しのみで、特製、冷やし、煮卵などの違いがあるだけで、味は1種類。でも和え玉は醤油と塩の2種類があります。ミニ丼もあるみたいです。 普通の煮干しそばにしました。チャーシュー2枚、ネギ、のりだけのシンプルなラーメン。煮干し味はそんなに強くなかったです。量は少なめなので和え玉は必須ですね。
閑静な住宅街に佇み、週末だけ営業の美味しいお蕎麦に心癒される蕎麦屋さん
#日曜庵 #手打ちそば 金土日祝日のみ営業 ®︎の人気店でずっと行きたかったお店 念願かなってようやく来てました❇️ 期待MAX⤴️⤴️ オーダーは、 八喜味噌 680yen ⭐︎⭐︎⭐︎玉子焼き(2人前) 2,000yen 別のお一人客の紳士から なんとお裾分けいただいちゃいました(T ^ T) この玉子焼き美味しすぎて衝撃です!!! 絶対頼んでほしい逸品✨✨ ⭐︎⭐︎鴨汁蕎麦膳 2,450yen ⭐︎⭐︎⭐︎+玄挽き蕎麦替え 950yen 御膳の蕎麦はオーソドックスな丸挽きにし 玄挽きも味わいたく追加の戦法w 玄挽きは細く切られていて技術力高め 水分量も程よく喉越しも良い(*´ω`*) これは蕎麦への相当なこだわりを感じます⭕️ 御膳にはジュージューと焼かれた鴨焼きと 燻製鴨がついてくる贅沢なメニューでした♪ 文句なしのbest評価です! 東京には良い蕎麦屋が多くて羨ましい(._.) #東京 #東京グルメ #葛飾 #葛飾グルメ #柴又 #柴又グルメ #蕎麦 #そば #soba #蕎麦スタグラム #蕎麦活 #田舎そば #老舗の蕎麦 #とろとろ蕎麦湯 #十割蕎麦 #玄そば #玄挽き #丸挽き #粗挽き #焙煎 #鴨焼き #鴨汁 #これは絶対食べてほしい #玉子焼き
人気店世界一に輝いたパティシエが作る絶品ケーキのお店
亀有香取神社の境内の一角にあるケーキ屋さん。境内には似合わないおしゃれな外観です。 ここは行列のできるケーキ屋さんで、カフェスペースもあるけど平日でも当然の満席。 ケーキの種類が多くて、どれもすぐに補充されるので何が人気なのかわからない。とりあえずトライフルを確定して、あとはミルフィーユ、シュークリーム、タルトバナーヌ。4つで2000円ちょっとなので安い方です。 甘さは控えめで軽いので、油断しそうなケーキです。
薫り高いモチモチ田舎蕎麦。千住大橋にある蕎麦の名店
どこで食べようか困って見つけて入った店、 これが大正解! だし巻き、天ぷら、どれも気が利いてる。 特にかき揚げはトマト、ナス、ズッキーニと 素材選びも新鮮で美味しい。 胡麻の蕎麦を選んだら、 蕎麦よりうろん(福岡のうどんより汁が絡む繊細なきしめん的な)がおすすめとのことで、 胡麻うろんを。 胡桃とか胡麻は好きであちこちで食べてるけど、 今までで一番でした。 とにかく美味しかった!
昭和27年創業、老舗のお団子屋さん
【北千住ずる食いおやつの定番になる槍かけだんご(●´∀`●)∩】 2025/2/8 13:00頃、子供たちのバスケの練習を終えて帰宅! …のはずが、長男君の自転車がパンクし北千住の自転車屋さんまで歩いて持っていかないといけない…( >Д<;) 長男君は私の自転車で帰宅し、1人で北千住まで歩く… 腹減ったな~ 昼飯食べようっ! 向かったのは… 五反野「中華料理 足立屋萬福」(´∀`) ラーメンと黒チャーハンを堪能し満足(* ´ ▽ ` *) 萬福から北千住の自転車屋さんまで30分以上のウォーキング☆ 14:30頃、北千住に到着! 自転車に自転車を預けて修理してもらっている間にデザート食べようっ!(゜∇^d)!! 我が家御用達 北千住「まるせん」に向かいお店の前で焼鳥3本をたいらげる! 旨かったな~ デザート食べよう! 続いて向かったのは… 北千住「かどやの槍かけだんご」゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 15:00頃、お店に到着! あんだんご100円と焼きだんご100円の2種類✨ どっちにしよっかな~ 「すいませ~ん、 あんだんご1本と焼きだんご1本くださ~い!」 お店前で即実食! あんだんごから食らうっ! 旨いっ!旨すぎるっ!! 柔らかいだんごで旨すぎるっ!!!(人*´∀`) 焼き目のついたみたらし団子(≧∇≦)b こちらも美味しい~(´∀`~) 甲乙つけがたいから次回きたときも両方食べるっきゃ無いな( *´艸`) ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #独食満喫 #ダイエット中 #22 #スイーツおじさん6号 #地元民に愛される店 #リーズナブルな価格設定 #テイクアウトできる #地元民おすすめ #隠れた名店 #下町の大衆的な雰囲気 #庶民の味方
夜は早い時間から満席が当たり前、魚メニューが豊富な立ち飲み居酒屋
16時30分:運良く空きが有り入店…この後17時頃迄入店 “可” ホッピー…“中”量、結構多め(*^^*) 【お通し…サービス品】 “お通し”と言いながら注文必須では有りません…安価で嬉しいサービス品として用意されています(*^^*) 今日は、ホタルイカ生姜を選択…美味しい(๑´ڡ`๑) 他にもつ煮・なめこおろし・つくね汁…全品300円以内ヽ(`▽´)/ 【肴の数々】 ✡先ずは、お造り… 〆鯖…大分産だそうです…ご覧下さい、この〆具合! ✡続いてモツ焼き テッポー・豚なんこつ・レバー(塩ゴマ)… 他の名高いモツ焼き店と比べても、全く遜色無い旨さヽ(`▽´)/ ✡ラスト‥揚げ物 メンチカツとカキフライ…揚げ物も上手で美味しい、天ぷらも追加したいけど今日はカロリー制限(TдT) ソースと醤油半々で頂きます(*^^*) カラッと揚がってホッピーに良く合いますね~! ココまで40分…サクッと頂いて帰ります…ご馳走様でした(*^^*) #適量の酒肴 #ハズレ無し #お造りも新鮮 #バリエーション豊富 #定期的に通いたいお店
原始焼という炉端で焼かれる新鮮なお魚やお野菜がとても美味しいお店
雰囲気: 入りやすさ: 店の場所が難しい。通り沿いのここ入れるのってところに入れば看板あり。清潔感:あり 店員:活気がある 頼んだメニュー:色々量:普通 味:美味しい コスパ: 良い 2回目来店: あり インスタ蠅:蝿蝿
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
一条流がんこラーメン金町
ラーメン / 金町
【㊗️Retty初投稿✨️ 東京らーめんレジェンドofレジェンドの分店が金町降臨(●´∀`●)∩】 2025/6/19 次男坊…