更新日:2025年04月01日
豚骨のスープと太麺が絶妙の美味しいラーメン屋さん
「中華そば わた井」に娘と行ってきました。最寄り駅は北綾瀬。お店には日曜日の13:13着で7人の並びに接続、参考までに着丼は13:37でした。また、お店を出た14:00時点で並び6人という状況でした。 中華そば並盛 200g(800円)・・・私の注文。動物系×魚介ですね、後半になっても飽きがこないバランスです。ボリュームもあって、これで800円は安く感じます。 特製つけそば大盛 450g(1,400円)・・・娘の注文ですが、取り皿をいただいて私が半分もらっています。大盛の450gはとんでもないボリュームなので要注意ですね。 湘南ラーメン食べ歩記 / 中華そば わた井@北綾瀬 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505695212.html
こ、これ以上流行って欲しくない…:(っ'ヮ'c)♡www めちゃうまな鴨ラーメン♡♡ 【訪問曜日】月曜日 【訪問時間】12時35分くらい 【混み具合】外待ち5名くらい♪ 着丼までは20分くらいでした♪ 【メニュー】鴨ラーメン@1000 【 味 】★★★★★ 美味い♡♡ 最初ラーメンだけ出されて、 「これ、鴨から出汁取りました!このスープどや!」 のやつかー:( ;´꒳`;)と、焦ったけど、 直後に大盛りの鴨が!!www むしろ大ボリューム!! めっちゃ美味しかったです♡ スープは、久しぶりに完飲しました♡♡ 美味すぎる♡ 麺も細麺がスープと合っていて美味い♡ からの鴨!! 程よく脂が乗ったかもは絶品のピン♡ ご飯欲しい!と思って券売機を見たら、 ご飯売り切れ泣 僕の次の方でご飯終わってしまったみたい(´;ω;`)ブワッwww 後悔先に立たずですねwww 【ボリューム】★★★☆☆ ボリュームをウリにしているわけではないので、 若干物足りなさはあるけど、 お腹いっぱいになりました♪ 【接 客】★★★★☆ とても丁寧です♡ 麺硬めも、快く引き受けてくださいました♡♡ 【清潔感】★★★★☆ 綺麗です♡ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ 【総 合】★★★★★ また必ず行きますね(∩ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤∩) 次回は、白、黒のどちらかとご飯(笑)を食べたい(*´﹃`*) 白、黒がどんもなものか聞けなかったので、 予習して行かなきゃですwww とにかくとても気持ちよく食べられて、 また行きたいと思いました♡♡ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
トーキョーメイドをコンセプトに東京の業者様と作り上げる準東京ラーメン「Made in Tokyo らーめん 松」に行ってきました。最寄り駅は六町。お店には平日の16:02着で先客1名という状況。 2025年は1月4日(土)から通常営業です。 店主さんは「きび」グループ出身とのこと。 鰹らーめん(950円)・・・お店の説明では「鰹豚骨醤油」とのこと。動物系は下支えで、味の軸となるのはメニュー名にあるように鰹。ちょっとこれは個性あるなって感じる豚骨魚介、個人的には刺さりました。 湘南ラーメン食べ歩記 / らーめん松@六町 https://gotti-k5.seesaa.net/article/508100201.html
三連休 土曜日 ソフトクリーム 食べたい気分 店舗横 駐車場に停めます ソフトクリーム 牛乳感が美味しい! 食パンとシュークリーム はテイクアウト 食パンも牛乳感 ありますね シュークリームは 早めに食べた方が 良いかも ご馳走様でした
北綾瀬駅の東側すぐのところのラーメン屋さん。 一番メニューは味噌ラーメンで、1000円と高め。 味噌ラーメンというとたくさんの野菜がのった野菜ラーメンが多いけど、ここは味噌味のネギラーメン。ネギだけを処理するのは大変なので、麺と一緒に食べるのがおすすめ。 麺もスープも「味噌ラーメンってこういうものだよな」って思い出させてくれるラーメンでした。 ここの味噌ラーメンを食べてしまったら他は食べられない感じがします。
山小屋をイメージした造りのラーメン屋。ジャンボシューマイが店の売り
有休で平日におひとりランチ。 近くにありながら、なかなか行く機会がなかった北綾瀬のラーメンロッヂに初訪問。この辺りで多店舗展開するパンダグループのお店です♪ 店内はラーメン店の割には広々としていてゆったりした雰囲気ですね。 麺メニューを頼むつもりでしたが、日替わり定食の豚肉となすの生姜焼き定食(880円)を注文^ - ^ 玉子スープが付きます。 なすにしっかり味が染み込んでいてごはんが進むくんですね♪♪♪ ごはんの上に生姜焼きをのせて丼スタイルでいただき大満足^_^ 13時以降はコーヒーが無料で、インスタントではなくちゃんと豆から挽いたコーヒーをいただけるのもおすすめポイントですね(^.^) 地域に愛される人気店、また行きたいですね★
ご飯がサービスでついてくる、北綾瀬の横浜家系ラーメン店
【ラーメンデータベース醤油豚骨部門で全国1位受賞✨ 〆ラーはこの一杯! ガッツリ横浜家系ラーメン武蔵家♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪】 2024/2/22 私と同じ職場に勤める同年代同役職者が集い愚痴大会! 日頃上司や部下達の前では言わずにグッと我慢している思いの丈を同じ境遇のメンバーで語り合いうさを晴らす場(笑) 向かったのは… 新宿三丁目「上海酒場」(o≧▽≦)ノ 本格中華食べ放題&飲み放題が破格の値段! 2h 2980円 2.5h 3580円 3h 3980円 下町ならまだしも新宿三丁目の一等地ですけどっ!( *´艸`) メニューは132種類と全メニュー完全制覇なんて夢のまた夢(笑) たっぷり飲んでたっぷり食べておおいに語ろうっ! ガッツリ飲んでガッツリ食べてガッツリ愚痴って、 あ~なんて楽しい1日なんだ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 心も胃袋も満たされて帰路につく…。 気分も良いし〆に私の大好きなお店でガッツリ食べちゃおう!(●´∀`●)∩ 北綾瀬「横浜ラーメン 武蔵家」(^◇^) 新中野系武蔵家として現在暖簾分け店が90店舗ほどある家系ラーメンの一大勢力o(*゚∀゚*)o 他の武蔵家にもいろいろ食べに行ってますが、 ここ綾瀬店は他の武蔵家と比べても遥かにレベルが高い旨さの大好きなお店! (もちろん他店舗も好きです!) 仲良くしているNちゃん家族も家族で通う大好きなお店!! 最近ではラーメンデータベース最近人気のお店の醤油豚骨部門で全国1位となる快挙を成し遂げた✨ 私が大好きなお店が皆さんに認められるのは自分の事のように嬉しいヽ(〃´∀`〃)ノ 23:30頃、お店に到着! 店内6人並び。 店内はコの字のカウンターのみ16卓。 券売機で食券購入☆ ・特製らーめん(中盛り)1000円 ・のり(5枚)100円 ・ライス無料×2 麺の固さ、味の濃さ、油の量を好みでチューニング出来ます! 私はいつも通り 麺:硬め、味:濃いめ、油の量:多め カウンター上には GABAN、ニンニク、豆板醤、一味の醤油漬け、ごま、酢、きゅうちゃん漬物 水はセルフ。 キンキンに冷えてるぜ~ 家系ですもん! もちろんライス注文!! 家系にきたらキュウちゃん漬け乗っけてかっ込むのが旨いんだよね~(*≧ω≦) ライスはおかわり自由! 10分ほどで着丼☆ チャーシュー2枚、のり10枚、半玉、ほうれん草の乗っかったフルスペックバージョン(*≧∇≦)ノ 特製に入っているのり5枚+トッピングのり5枚の計のり10枚✨ これがやめられない(笑) 相変わらず旨そうな色したスープ☆良い色してますな~(*^¬^*) マイルドな口当たりの豚骨に鶏油のコク深いスープ(*>∀<*) コッテリ濃厚な味濃いめ(*ノ∀`*) 酒井製麺の太麺がまた旨いですね~(*´∀`*)ポッ スープでヒタヒタにした海苔でライスを巻いて食べるのが好き(●´ω`●) これやり出したらいくらでもライスが食べれてしまう(((*≧艸≦)ププッ 卓上のにんにくと豆板醤で味変(*´∀`)ノ やっぱりにんにく投入するとガツンと感が格段に上がる(〃´ω`〃) 最近はにんにくを麺の上に乗せたら混ぜずにダイレクトににんにくを食べるのが好き(笑) ライスもガッツリ食べよう! 1杯目はキュウちゃん漬けたっぷり&大人のふりかけGABANを振りかけ、スープでヒタヒタにした海苔でライスを巻いてパクり! 「おかわりくださ~い! 量は普通でっ!」 2杯目はごはんの上にキュウちゃん漬け&ニンニク&激辛一味の醤油漬け&ゴマ&大人のふりかけGABANを直乗せして、スープでヒタヒタにした海苔で巻いてパクり! 優勝.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.️ どうしよっかな~ ライス3杯目いっちゃおっかな~ まだまだ私の胃袋には余裕がある(笑) さっき中華たらふく食べたのにライス3杯はヤバイよな~って自分に言い聞かせ自重f(^ー^; 完食ヾ(o≧∀≦o)ノ゙ やっぱり家系旨いよね~d(≧∀≦)b 何度でも食べに来てしまう(((*≧艸≦)ププッ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #独食満喫 #ダイエット中 #22 #ラーメンおじさん #脂がしつこくない #ガッツリ食べたい時に #背脂 #中毒性あり #駅近で嬉しい #仕事終わりに寄りたいお店 #こってりラーメン #いつも行列 #行列が絶えない #カウンター席のみ #カジュアルに使える #都内屈指
人気メニューはつぶしたニンニクを入れるとさらに美味しい塩ラーメン
全部入り塩らーめん 1200円 北綾瀬駅の近くで住宅街の中にあるラーメン屋さん。波と書いてシーと読むだけあって、サーフボードにメニューが書いてあるお店。そして店主はマイク眞木に似た雰囲気の方が1人でやっです。 シーだけに、塩らーめんが1番人気。全部入りはちょっとお高いけれど、ノリ、たまご、白髪ネギ、キクラゲ、もやし、ブロックチャーシューなど盛りだくさん。 普通のらーめんに単品トッピングもできますが、いつもついつい全部入り。麺は中太でいつもお腹いっぱいで食べ過ぎたと思うのに、ついつい全部入り。 いやほんと美味しいんですよ。スープも飲めちゃう。 あー、美味しかったなー。 ごちそうさまでした!
お肉が美味しくてサラダバーもあるから健康面も安心のお店
家族で北綾瀬駅近のブロンコビリーで夕食^_^ たまにテレビでブロンコビリーが出ているので前から気になっていたお店です★ 日曜日の18時に入店すると待ち3組で10分ほど待って着席。お肉でお腹いっぱいになりたくなく、サラダブュッフェも堪能したかったので、ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ200g(1,078円)のブロンコセット(660円)を注文。ライスは大・中・小から選べ、中にしました。 ハンバーグはモニターで焼いている様子が見え、ライブ感が食欲をそそりますね♪ ブロンコセットは、新鮮サラダバー+おおかまごはん+コーンスープといった内容。サラダバーは季節メニューやサラダ、ティラミス、コーヒーゼリーなどバラエティーに富んでいてお皿に盛るのが楽しいですね(^.^) メインのがんこハンバーグは、席で店員さんが半分に切り分けて鉄板に押しつけて、ジューシーに仕上げてくれるライブパフォーマンス^ ^ 肉100%で肉肉しく自分は一番小さい200gで十分でしたね^_^ さらにジェラートなども楽しめるのでファミリーには至れり尽くせりのお店ですね^_^ お子様セットも結構ボリューミーでしたね(^_^)
年中無休、とことんこだわった新鮮なネタが美味しい回転寿司のお店
【大晦日はパーティーだっ!ヽ(*´∀`)ノ♪ 旨い寿司を食べて年を越す!】 2024/12/31 大晦日✨ 巷では大晦日はそばを食べ、 正月にはおせちを食べるのが定番らしいのだが、 北海道出身の私とかみさんはこの文化とは異なる…。 大晦日はパーティーだ~! O(≧∇≦)O 各々好きなお店で好きなものをテイクアウトして、家でゆっくりくつろぎながら食事をする✨ ※小学1年生の次男坊は北海道に住むかみさんの実家へ1人で帰省したので、今年は私とかみさんと長男君の3人で年越し。 なぜ私とかみさんと長男君は一緒に帰省しないのかって? そりゃ長男君のバスケの試合が年末は12/29まで、年始は1/4から組まれているからに他ならない…。 長男君が帰省しないでバスケ行くって言うから夫婦揃って帰省は無し…。 かみさんと長男君が主食に選んだのは… 綾瀬「すし銚子丸」.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 事前に予約して大晦日当日に受け取りに行く。 大晦日は店内飲食は無しで予約のテイクアウトのみ営業。 ・銚子丸 1人前2800円 × 2 一番人気 銚子丸の内容は豪華ラインナップd(*´∀`*)b 大トロ、白身、中トロ、えんがわ、上赤身、いか、オーロラサーモン、ほたて、煮穴子、特大赤海老、いくら軍艦、ネギトロ軍艦、つまみ玉子 美味しそうに頬張るかみさんと長男君(●´∀`●) いつも家族で寿司を食べるときはスシローorくら寿司が定番だが、たまに食べる銚子丸は格別出そうな(っ´ω`)っ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.私が銚子丸で食べたい量を注文してしまうと諭吉が何人飛んでいくかわからないので、自重して他のお店のメニューを注文(笑) #爆食家族 #ダイエット中 #22
ボリュームたっぷりで値段が安いと評判の昔ながらのラーメン店
前から気になってたお店、ラーメンパンダへ! 韓国ラーメン(白飯込み)800yenをチョイス。 量があって、リーズナブル! でも、何故この地区にパンダという店が多いのだろー⁉︎
友人・同僚とわいわい楽しみたい時におすすめの美味しいハンバーグ店
【みんな大好きハンバ~グ!O(≧∇≦)O】 2025/1/5 18:00過ぎに長男君のバスケの練習が終わったあと、 北海道のかみさんの実家へ帰省していた次男坊が新幹線で帰ってくるので家族で大宮駅まで迎えに行くっ! 帰りの車の中で楽しそうに話をする次男坊をみてホッとする(* ´ ▽ ` *) 私と次男坊は腹ペコ~ なんか食べて帰ろ~ 次男坊が選んだのは 「ハンバーグ!」 向かったのは… 北綾瀬「びっくりドンキー」(о´∀`о) 20:00頃、入店! 私 ・チーズバークディッシュM 1190円 ・ライス大盛り100円 かみさん ・キッズおろしそバーグディッシュ700円 ・マーメイドサラダL 600円 長男君 ・びっくりフライドポテトL520円 次男坊 ・チーズカリーバーグディッシュS1230円 かみさんと長男君はバスケ練習後大宮駅まで迎えに行くまでに腹ペコを我慢できずにおにぎりやら惣菜パンやらを車中でたらふく食べていたため、びっくりドンキーではいつもより少なめの注文f(^ー^; もう何年もびっくりドンキーにくると私はチーズバークディッシュ&ライス大盛りが定番✨ いつきても安定して美味しく満足(●´∀`●) ハンバーグソース追加注文してライスにかけて食べるのが好き(笑) 美味しく完食゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #ダイエット中 #22
太めの麺に濃厚スープ、分厚いチャーシューも絶品、美味しいラーメン屋さん
北綾瀬の住宅街の中にあるラーメン屋さん『波(シー)』さん。「波」と書いて「ウェーブ」じゃなくてあえて「シー」と読ませるわけですね。いつも前を通るので本日入店してみました。 お店のイチオシは塩ラーメンのようです。でも皆さんの投稿ではつけ麺のプッシュが多かったので、つけ麺を食べてみたいと思います。 つけ麺は「つけ麺 醤油」と「つけ麺 味噌」の2種類があります。「味噌」は一日5食のの提供です。それならば『つけ麺 味噌 980円』をいただいてみましょう。 壁には「12月より全粒粉配合の太麺に変わります。モチモチ食感をお楽しみくださいませ」と貼ってあります。モチモチ度がアップしたのですね。 大きな丼いっぱいに麺が入っています。いや、よく見ると丼の2/3が麺で、あとはもやし、ゆでキャベツ、辛子ネギがたっぷり入っています。そして大きなチャーシューが一枚。麺はかなりの太麺。 つけ汁の器も大きい。かなりドロッとしたつけ汁です。太麺をドロドロの味噌つけ汁の中でお汁を絡ませていただくと、もう見たまんまの濃厚な味噌味。麺は自慢のモチモチ食感。 野菜がたっぷりなので、つけ汁の中に投入しながら太麺と一緒にムシャムシャ。野菜が多いところがいいですね。 予想外に人気店のようです。後から後からお客さんが入店してきます。多少のウエイティングも発生。みんなドロドロの中毒者なのですね!
足立区にこんなところがあったのだと発見させられるイタリアン
妻の誕生日ディナーで家族で北綾瀬にあるイタリアンのサンタ テレーザに訪問。事前に席予約しました。 パスタやピザをはじめ、前菜や魚・肉のメインメニューもバラエティーに富んでいて選ぶのが悩ましいですね^ ^ トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ(ハーフ、780円)、具沢山コブサラダ(ハーフ、870円)、カツレツ、レバーパテのほか、ピッツァのハーフ&ハーフ、生クリームのカルボナーラなどをいただきました^ - ^ どれもボリュームがあり、クオリティーも高いので大満足(^.^) いろいろ食べてみたいのでまた来たいです★★★ お通しでバケットが出ますが食べ放題なのも嬉しいですね。 お店は、テラス席があり、ペット同伴OK、ペット用のメニューもあり、数組がペットと一緒で賑やかな雰囲気でしたね
総菜パンの種類豊富で、どれもふわふわで柔らかい美味しいパン屋さん
人気だった!
足立区にある北綾瀬駅付近のラーメン屋さん
【我が家のホームグラウンド(>∀<)】 2024/5/25 子供たちの小学校の運動会! 私が子供の頃は昼食は家族でグラウンドに敷いたレジャーシートの上で弁当を食べたもんだ、 親父は前日から場所取りするのに深夜から並んでたっけ~ いまは場所取りで並ぶことも無い。 前半は低学年、後半は高学年で運動会を行い、13:00頃には運動会を終えて子供たちは給食を食べて15:00前くらいに下校。 我が家は長男君が6年生、次男坊が1年生のため午前中いっぱいグランドで応援(ノ≧▽≦)ノ 12:30頃、隣の学校に通うNちゃんのパパからLINE。 「先に始めてるよ~✨」 もうちょっとで行くよ~゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 運動会を終えたあとそのままNちゃんパパ&ママが待つお店へGO! 綾瀬「ばんだい」♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪ 我が家のホームグラウンド✨ 私が会社の飲み会なんかで晩飯いらないときは、かなりの確率でかみさんと子供達で食べに来ているお店なのだ(  ̄▽ ̄) 今日は子供たちが帰ってくるまでの間の1時間半一本勝負! 注文☆ ・瓶ビール(中瓶)580円 ・ねぎもつ 500円 ← Nちゃんパパ&ママおすすめ ・レバニラ680円 ・餃子300円 ばんだい飲み旨いんだよな~(о´∀`о) 瓶ビールが進む進むっ! 一体何本の瓶ビールを開けたのだろう(笑) ※かみさんは後で車を運転する可能性があったためウーロン茶。 楽しく飲んでいると時間はあっという間に過ぎていくもので… ヤバい! そろそろ昼飯食べなくちゃ!! 子供たちの帰宅に間に合わなくなる!!! 私 ・チーズ味噌ラーメン1000円 ・大盛り160円 ・ライス←無料 かみさん ・タイワンラーメン950円 着丼✨ チーズがモリモリ盛られたチーズ味噌ラーメン( ☆∀☆) 次男坊もNちゃんも大好きなラーメンヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 食べ進めるにつれてどんどんチーズが溶けていって、濃厚度合いが増していく(*´∀`*)ポッ これ好きなんだよな~(σ≧▽≦)σ 溶け出したチーズを纏った麺が旨い(●´∀`●) もちろんライスにもバッチリ合うよね~(o´艸`o)♪ 完食! お腹いっぱいで満足!!♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.さぁ食べ終わってお会計! かみさん 「あんた財布持ってきてると思って財布持ってきてないよ」 かみさんが財布持ってきてると思ってたし、運動会終わったら家に帰るだけだと思ってたので私も財布持ってきてません…。 Nちゃんパパに一旦お会計をお願いし、後日かみさんからNちゃんママに支払い…。 すんませんでしたっ!( >Д<;) #楽しい仲間と #ダイエット中 #22 #ラーメンおじさん #rightarmfracture #Nちゃんパパ&ママ #Nちゃんパパ
完全招待制の六本木の隠れ家的名店
ちょこっとでは、その日の体調に応じてメニューを選択できます。今日はヘルシーに!メニューの豊富さが魅力ですね。
変わりダネの多い寿司チェーン店。平日が90円とお財布にも優しい
久しぶりのはま寿司 混む前に入店 ここはナレーションが 声優さんなので 声優やアニメファンには嬉しいですよね 久しぶりなので とりあえず目についたのを注文 あれもこれも食べたいが お腹いっぱいになりすぎてもなので どのネタも美味しい 満足満腹
谷中にある北綾瀬駅からすぐの居酒屋
お初。北綾瀬駅前の居酒屋さん。 オリジナルメニューも多く、主婦層も多い女子率の高いお店でした。 山芋わさびは、切り口にわさびが塗ってあって、あっさり美味な発見メニュー。 揚げシューマイとポテトフライセットは、生ビールと一緒に頼むと100円引きです。 エンガワのユッケも中々の美味でした。
大谷田にある北綾瀬駅付近のつけ麺が食べられるお店
気になっていたこちらへ 店内に入ると正面に店主と山岸一雄氏の写真、言葉の色紙 創業16年、値上げは一切していないという もりそば小盛り200g 650円 予想より動物出汁が出ていた、もっとサラサラさっぱりかなと。通常2玉400gで小盛り200g、中太やや硬め 器や量、具など池袋大勝軒を感じさせる かなりスッパー酸っぱい甘さは控えめつけ汁 生ニンニクやスープ割も有る 行列の池袋大勝軒のあの味とは違えど、根幹に魂を感じさせていただきました、慕う気持ちが全体に出ているのが嬉しかったです。
北綾瀬駅の周辺エリアのグルメをチェック
北綾瀬駅の周辺の駅を選び直せます
東京鶏白湯ラーメン ゆきかげ 結
ラーメン / 綾瀬・亀有
TAQWA
トルコ料理 / 綾瀬・亀有
ちょい呑み どらんち。
居酒屋 / 綾瀬・亀有