更新日:2025年03月10日
どのメニューもリーズナブルにいただける、24時間営業が嬉しい中華料理店
【堀切菖蒲園駅からすぐの人気町中華の店で一杯(^^)】 ラーメン半チャーハン750円 町中華好きで知らない人はいないはず… 何かとよく聞くコチラ初入店でした ウマイ、早い、安いの三拍子がそろう町中華。 ラーメン500円とかこの時代に安すぎです(^^) コレでも値上げしたみたい… 今回オーダーしたのは半チャンラーメン。 提供に5分かからずに提供されるスピードに驚く 香ばしいチャーハンはシンプルながら、旨味しっかりしっとり系で大好きなテイスト。 ラーメンもシンプルですが、トッピングされたサヤエンドウの緑、ナルトの赤白のコントラストが食欲をそそるビジュアル。お味の方も鶏ガラ&煮干しスープのTHE中華そばテイスト。 「うん、これで十分」って感じで満足の味なんですが意外と食べれるお店少ないですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) セットで750円は安すぎ。 #イケピー新聞 #堀切菖蒲園 #中華そば #チャーハン #半ちゃんラーメン
銀河一柔らかいチュルトロ系シロを食べに酔ってください〜下町のシャンパンも是非
今年初のんき。 下町ボール二杯、アテは煮込み&タンカシラハーフ、〆はレッドボールでサクッと2,080円! 最近食えなくなってきたなぁ(⌒-⌒; )。
堀切菖蒲園にある激安の居酒屋さん
バスで途中下車をした際に訪問。 堀切菖蒲園駅に停車した際にそういえば玉袋筋太郎さんのYouTubeに出ていたお店があるなあと思いだして行ってみました。 日曜日で時間帯もあったのかお店は空席がぼちぼちありましたが先にいらっしゃったお客さんの席には大量の空き瓶。なんでこんなに・・・?と思いましたがすぐに正解が分かりました。 まずは乾いたのどを潤すために生ビール大を注文。 ここのお店はちゃんと大ジョッキなのですごくうれしい。 ※最近は大ジョッキなのに中ジョッキぐらいの大きさもあるので・・・(笑) オススメされたチリビーンズを注文。 価格がとても安いので少量なのかと思いきや沢山クラッカーが盛られてました 味もスパイスが効いててお酒が進みます。 ビールは1杯で終えてボールにシフト。 女将さんの息子さんが勢いよく炭酸水を注いでくれました。 なんと1杯260円だったかな。 どうやら瓶は会計の為に手元に残すそうです。 普段日曜日はあまり飲まないのですが 安さと雰囲気と美味しさで酒が進んでしまいました。 再訪確定
元祖ハイボールでせんべろできるリーズナブルな下町の居酒屋さん
久しぶりに小島屋さんへ。 毎回毎回毎回ここのニラ玉頼みますが、、絶妙なんだよなぁ〜。 カツオの刺身も旨かったなぁ〜 ボール3杯で1800円。 相変わらず安くて美味い!!
長いV字カウンター席のある焼肉居酒屋
本当に美味しかったなぁ ここはまた行きたいって思えるお店 マスター本当に面白い 牛トロ刺し 生タン ミノサンド コリコリ焼き 牛レバ半焼き そしてカルビチジン ガバガバ飲めるボール もう最高過ぎた また行きます 大満足ですご馳走様でした。
野菜増し、にんにく、脂の量が自分好みに調整できる二郎系ラーメン店
今宵は冨田麗香さん路上ライブの帰りに、23時遅めの夕食をラーメン大さんで。 毎回頼むのはつけ麺野菜多めですが、、本当たまーに食べたくなる美味しいラーメンです。
都内で唯一「味噌オーメン」が食べられる「つけ麺 陽@堀切菖蒲園」さんに行ってきました。お店には祝日の14:12着で先客は1名のみ、駐車場はお店の前の通りの白枠を利用。店内に飾ってあった五周年のお祝いのシン・ウルトラマンの絵、常連さんからでしょうか。こういうの、いいなぁ(^-^) 濃厚つけ麺(880円)・・・お店の人気No.1メニューです、麺量は並で200gとの事。かなり粘度の高い濃厚でドロドロなつけ汁、たぶん10年前の私なら「またおま」と称したでしょうが、この超濃度が久しぶりだったのと、並で頼んだ麺量が丁度よく、懐古な味わいに感傷的になりました。 ちなみに。都内で唯一「味噌オーメン」が食べられるなどと書き出していながら、味噌オーメンがナニかは分かっていません。冬に改めて「つけ麺もウルトラマンも好き」な娘を連れて食べに行きたいと思います。 食べ歩記/つけ麺 陽@堀切菖蒲園 http://gotti-k5.seesaa.net/article/493352432.html
さっぱりしながらコクのあるスープの『タンメン』、パラパラに炒められてる『炒飯』
【堀切菖蒲園・老舗中華でランチ】 駅近の町中華で、ラーメンチャーハン・焼餃子の定番3種を注文 どれも安定の味で美味かったです 特にラーメンはシンプルな醤油味ですがこれぞ原点の味でした 最近の凝ったラーメンも良いですが、街中華のラーメンは、優しさが感じられホッとしますね #来集軒 #堀切菖蒲園 #ラーメン #町中華 #中華料理 #ラーメン部 #らーめん #餃子 #チャーハン #堀切菖蒲園グルメ #堀切菖蒲園ランチ #京成 #tokyo #katsushika #lunch #chinese #foodstagram
堀切菖蒲園、焼豚らーめん三條 葛飾店。 焼豚らーめん(900円) ベト皿(350円) のラインナップで。 やはり焼豚が売りだけあって焼豚がうまい! 麺、スープはシンプルな醤油、これにたっぷりのニンニクまるごと。 ほどよく減ったところでベト皿のもやし、ニラ、焼豚を丼に投入! ベトコンラーメンです。 もやしとニラ、肉、そしてスープのニンニク。 最高です。 ニンニク数えたら5個も入ってた! 電車ではマスク必須ですw
葛飾区にある堀切菖蒲園駅付近のお店
昨晩深夜に〆の蕎麦を食べに!! かけ蕎麦に春菊をトッピング! 深夜にしみ〜る美味さです。 安くて美味くてボリューミーでうまいっス。
堀切にある堀切菖蒲園駅からすぐの中華料理店
今宵は仕事帰り三河屋さんへ。 残念お目当ての豚ロースの香り揚げ売切れ(⌒-⌒; )。 取り敢えず、よだれ鶏とビールです乾杯! ドラゴンハイボール(紹興酒)追加、初体験だけど意外と旨い! 〆はトマト卵炒めをこれまた美味ーい! ご馳走様でした〜
背脂やニンニクが人気!濃い一杯が食べたい時にオススメのラーメン屋さん
昨晩〆に寄りました〜 味噌ラーメンを。 ニンニク、豆板醬、味変を楽しみながら美味しく頂きました〜
見た目よりもあっさりした、細麺使用の美味しいラーメン店
これは美味い♡ かなりオイリーでダイエッターにはギルティですが、 めっちゃラブリーなテイスティーです♡♡ 【来店曜日】火曜日 【来店時間】13時10分頃 【混み具合】先客0♪後からひと組♪ 【メニュー】ランチBセット@980 ※屋台とんこつ+一口餃子5個+半チャーハン 【 味 】★★★★★ 美味い(ง⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝)ว もちろんバリカタ発注♡ 麺ウマー♡ てか、スープウマー♡♡ 背脂?かなり油っこい感じで、 インパクト強めな感じですヾ(*´∀`*)ノ ひと口餃子もチャーハンも美味しかった♡ 【ボリューム】★★★★★ 申し分無し♪ ただ、細胞レベルで替え玉を欲してしまうのは デブのデブたる所以か(ᐡ o̴̶̷̥᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡ)www 【接 客】★★★☆☆ 丁寧です♪ ラーメン作ってる親父さん?は見た目いかついが、 とても丁寧でした♪ 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ これで1000円以内なんて最高じゃまいか♡♡ 【総 合】★★★★★ 近くにあったら定期的に行っちゃうな(*´ω`人)~♬ 会社の隣駅(綾瀬)なので、 行くとしたら綾瀬の法務局に行くついでに… になっちゃうのはご愛嬌♪w ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
駅から少し離れた住宅街なのに焼肉大好きな人が集まるアットホームなお店。
ついに幻の堀切菖蒲園の大門に来た!2024/11/25 グルメ仲間かつRetty盟友のお誘いいただき、初めての訪店。外観はよくある街の焼肉や。でも、中は長年営んでる焼肉やと思えないほど隅々まで清潔で油汚れがない。お店の姿勢が窺えます。コースで順にお肉が出てきますが、決してガツンとボリュームがあるわけではなく、薄いながらも1枚1枚網の置き方、焼き方学ぶことで、面白いほど肉そのものの味わいを感じられる。出てくる部位の種類が多彩。少しずついろんなお肉を堪能できるのが大門さんの魅力。肉の鮮度はもちろん、切り方や肉の旨みサポートする塩ダレ、醤油ダレ、そして真骨頂はワインダレ。焼く前にワインダレにつけると、とてもいい感じで焼けます。ウインナーはご主人の手作り、ネギはご主人が自ら育ててるもの。途中サプライズで登場した肉寿司、涙が出るほど旨い。これもご主人がなん度もなん度も薄焼して仕上げた1枚の肉をご飯に乗せたもの。丁寧な仕込みに感銘します。仕上げはリゾット。丸鶏の出汁スープはとても優しい味。ドリンクはビール、ワイン、日本酒など多い品揃え。その中で面白い趣向はノンアルコールでも種類が多く、車で来ても飲酒気分を味わえます。その中でパイナップルサワーをいただきましたが、まさにパイナップルの身がふんだんに。何をとってもお客様を喜ばせる趣向がいっぱいです。ご夫妻の想いが詰まった店、ステキです。
お金を入れると店の中から店員がハンバーガーを受口に落とすシステムのお店
堀切菖蒲園エリアの連食でナニコレ珍百景で紹介された立石バーガーさんに来店すると手作り自動販売機が立石バーガーで無くモチの自動販売機に変わっていてアッと驚く為五郎〜w(;☉ω⊙)w 100円を入れボタンを押すと受け皿から商品が取り出し口に落ちて来ます,モチピザと太巻きを購入して家に持ち帰りレンジアップで温めてお茶と共にオヤツで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
激ウマ!堀切菖蒲園駅にあるJAZZのかかる中華屋さん
時間帯によってはわりと混んでる
まだまだ暑い日が続くので またまたのラーショへお昼前入店 行列無しで座れました 「ネギチャーシュー」に小ライス¥1450注文 安定の麺&スープ、美味いです 途中から"ネギチャーシュー丼"をかき込んで お腹いっぱい
下町人情あふれる東京堀切の手打ち蕎麦のお店アットホームな感じが魅力
未踏の地でランチ。 初めて堀切菖蒲園駅に降り立ち、息子の野球遠征の帰りにママ友とランチして帰りました。 暑かったので、先ずはビールで水分補給。ごぼうの七味揚げはピリ辛でビールに良く合う。 私…鴨せいろ、ママ友…小海老の天ちらおろしそば(反対側から撮影したため、ピントが…) 量的に少し物足りない感じですが、ビールを飲んだのでセーブしないとね。 時間に余裕があったら、蕎麦前を楽しみたかった…。
辛さの調節が嬉しい。本場の味が楽しめる地元で人気のタイ料理屋
堀切菖蒲園駅から少し歩いた〈チャイタレー〉さんへお一人様のランチで伺いました。 ハーフ&ハーフなどランチは、セットで色々なメニューが楽しめます。 初めてのお店なのでガパオライスとトムヤムヌードルと定番をオーダーしました。 ガパオライスは辛さが選べ、現地並の2でお願いしました。辛すぎず甘すぎず食べ易い味付けです。辛いソースで味変出来ます。 トムヤムヌードルは麺が4種類から選べ、センミーをチョイス。腰があり、スープに合います。レモングラスが効いていて、エビの旨みがたっぷりです。 前菜・サラダ・ドリンクもついて、ビールに変更したので1500円弱はお値打ちです。 日本人の方が作られているので全体的にいい感じの味付けです。 #堀切菖蒲園駅 #日本人の作るタイ料理
よく煮込まれて味が出ているスープ類が一押し。牛ハラミも肉厚美味な焼肉店
うおがし寿司で出会った堀切呑兵衛サブちゃんに連れられてきた彼曰く堀切で一番旨い焼肉が喰える店だ。 御店に付くと、既に閉店済みだったが関係ないわと入店。 ご家族経営のスタッフさん達が寛いでいたが、また来たのかといった顔で出迎えてくれた。 キムチからスタートして、お酒はサブちゃんのボトルを貰った。なんとお店と同じく”牡丹峰”、すっきりした飲み口の黒麹仕込みの焼酎だ。 4人掛けの席なのに、2つしか肉が乗らないほど大きくカットされたお肉は大量の白髪ねぎを巻いて一口でパクリとすれば至福のひと時。 特にオススメだと言われた牛ハラミはやや肉厚の食べごたえのある逸品。寿司を食べた後に来たのでもうご飯は食べられなかったのが惜しい。 楽しい夜も更けていき、新しいボトルを入れてそのボトルももうほぼ無くしてしまった。 サブちゃんと行ったからかもしれないが、とてもアットホームな居心地の良い空間だった。
堀切菖蒲園の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
堀切菖蒲園の周辺エリアのグルメをチェック