更新日:2025年04月19日
牛を知り尽くした店主が作り出す、極上の一杯が堪能できるラーメン店
所用にて北千住へ。 用を済ませたら夜になってしまい、 またルミネでも行くかと思っていたところ、 そうだマタドールがあったはずと思い出してやってきました。 平日19:00過ぎ。 なんとお客さんは私しかいなかった。ラッキー。 贅沢牛塩ラーメン 1300円 以前より値上げした旨の説明書きが置いてありました。 このご時世なのでやむなし。 ローストビーフが3枚に、とろとろのチャーシュー、玉子。 麺が細麺で私好み。 スープもしつこくなくてついついけっこう飲んでしまった(^^;; 集中して食べていると、男性が一人来店。 ネットを見て来たとのことで、店主さんに話しかけてオススメメニューを聞いたり、色々とコミュニケーションを取っている。 こういう社交的な人がうらやましい。 人見知りで根暗の私は、店主さんに話しかけることなんてできない。 聞き耳を立てながら完食。 美味しかった(^O^)☆
北千住 宿場町通りにある小料理屋の様なラーメン店
めっちゃ美味しい♡♡ 【訪問曜日】金曜日 【訪問時間】21時30分頃 【混み具合】外待ち3組くらいかな? 並んでる間に、別のおっちゃん達とも おすすめメニューの事話して楽しかったですwww 【メニュー】特煮醤油@1170 【 味 】★★★★★ 美味かった(*´﹃`*) 結構お酒飲んでから行きましたが、 スープにインパクトありますので、 めっちゃ美味しかったです♡♡ 【ボリューム】★★★★☆ お腹いっぱいになりました♪ 【接 客】★★★☆☆ いつも丁寧です♡ 混んでるのにすごい♪ 【清潔感】★★★★☆ とても綺麗です♪ 【コスパ】★★★☆☆ 良きですd(˙꒳˙* ) 【総 合】★★★★☆ すいません、だいぶ前の訪問の投稿です。 価格など変わっていたら申し訳ないです。 ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
言わずと知れた居酒屋の名店
【言わずと知れた"東京三大煮込み"の名店☆】 17時の到着、当然外待ち⭐︎ 中待ちを経て久しぶりの『大はし』のコの字カウンター⭐︎ やっぱこの雰囲気良いわー⭐︎ 『梅割り』と『炭酸』をお願いしてつまみは『肉どうふ』⭐︎ 四代目が2023年末に亡くなってなぜか五代目のしゃべり方が先代に似て聞き取りづらくなってきた気がする笑⭐︎ こたらは季節の鮮魚も美味しいんです⭐︎ 私は子どもの頃こちらと御徒町の松坂屋の野菜売り場と吉池で季節を感じていました笑笑⭐︎ 『梅割り』お代わり⭐︎ 先日、何かで見たところだったので『すまかつおさしみ』をいただきます⭐︎ もちろん鮮度抜群、脂が乗っていて旨い⭐︎ ここ数日、なぜか普段はあまりいただかない鮟肝が食べたくて『大はし』の『あんこう肝ポンズ』なら絶対に美味しいはずと信じて注文⭐︎ ねっとり濃厚生臭み一切なし⭐︎ これはたまらんと日本酒へシフト『山形政宗』をお願いします⭐︎ 今日の『肉どうふ』の味が???と感じましたが私の酒場の原点には変わりなし⭐︎ 私の体調のせいってこともありますしね⭐︎ 次こそはこちらに来たがっている美魔女を連れて訪店します笑笑笑⭐︎ *店内は撮影不可です ⭐︎お会計⭐︎ 梅割り@300×2 炭酸 @180 肉どうふ @380 すまかつおさしみ @650 あんこう肝ポンズ @650 山形政宗 @350 1名合計 ¥2,810- #東京三大煮込み #千住肉とうふ #名代牛にこみ #かわはぎ #生牡蠣 #白子ポン酢 #生うに #そろばん #あん肝ポン酢 #山形政宗 #金宮あり #梅割り #炭酸 #鮮魚 #五代目
北千住の路地裏にある可愛らしい隠れ家カフェ
店名が ちょこちょこ耳に入っています。 雰囲気も良くて料理も美味しいです。 とりあえず生きている店で、生命感が溢れています。 ご馳走様でした。
全国で唯一の近江牛販売店指定店、40年の歴史を誇る下町の人気焼肉店
数年ぶりの2度目訪問。センマイ刺し、タン、カルビ3種類ホルモン盛り合わせとか結構しっかり食べて1人8000円くらい。初回来た時は美味かった印象だったけど、そこまでじゃないかなー。レバーとかもうーん。って感じ。
メニューにシチューがないシチュー屋
かき鍋をいただきました。なんとこれで一人前。店内はホスピタリティ溢れる店員さんと清潔感のある空間で、楽しい時間を過ごすことができました!
串とキンミヤを楽しめるモツ系の小奇麗なお店
煮込みも焼きも美味しすぎる最高なお店♡ 北千住3軒目はこちらのお店へ! 人気店なので行くのはあきらめていたのですが、 旦那さんが予約してくれて奇跡的に伺うことができました✨ この日頂いたのは以下。 ・生ピーマン ・串煮込み ・キャベツ煮込み ・たん ・はつ ・テッポー ・エノキ巻き ・トマト巻き ・ガーリックトースト 頼んだもの全部美味しくてびっくりした(笑) 特に感動したのがキャベツ煮込みとガーリックトースト! この、煮込んだタレにガーリックトーストを浸して食べるのが 背徳感かんじられてとっても幸せな味でした♡ 予約とってくれた旦那さんに感謝! また絶対に行きたいです~♪ #北千住グルメ
北千住駅東口を出て直ぐの鯖串が有名な居酒屋さん
平日の夜はいつも満席。土曜日夕方早い時間だったので入れました。 鯖がオススメなお店で鯖の串焼きは食べておくべきだと思います。脂乗っていてとても美味しい。串焼きもいろいろ選べるので楽しいお店です。 #北千住 #立ち飲み
併設した工房の出来立て湯葉が食べられる、北千住の豆腐料理店
湯葉食べ放題の人気ランチ ぶどう豆乳ジュース 湯葉3種 かぶと海老真丈 きのこと鴨のサラダ 寄せたて豆腐 生麩田楽 秋刀魚ご飯 赤出汁 わらび餅 コーヒー コロナ前は自分で汲み上げできていたということだが、残念ながらコロナでできず 席に座っておかわりというだけで、湯葉が出てきますwww 湯葉一色にならずに季節の食材を使っているので、想像よりも楽しめました ご飯は秋刀魚で、今年初秋刀魚でした! 高級魚になってしまったので、何気に嬉しい 湯葉もご飯もおかわりしてしまったので、かなり満腹 2Fの大人数の予約は比較的取りやすいらしいです また季節を変えて訪れたいと思います
薫り高いモチモチ田舎蕎麦。千住大橋にある蕎麦の名店
どこで食べようか困って見つけて入った店、 これが大正解! だし巻き、天ぷら、どれも気が利いてる。 特にかき揚げはトマト、ナス、ズッキーニと 素材選びも新鮮で美味しい。 胡麻の蕎麦を選んだら、 蕎麦よりうろん(福岡のうどんより汁が絡む繊細なきしめん的な)がおすすめとのことで、 胡麻うろんを。 胡桃とか胡麻は好きであちこちで食べてるけど、 今までで一番でした。 とにかく美味しかった!
昭和27年創業、老舗のお団子屋さん
友達と再訪。 持ち帰りと別に必ずその場で1本食べます! 焼き立てのお団子にたっぷりのみたらしだれをかけて手渡ししてくれるのを、お店の前のベンチで食べられます。 炙ったお餅がカリッと香ばしく、たれの甘辛さもめっちゃ好み!! もちろん、持ち帰って食べる用にも家族分買いますよ!
夜は早い時間から満席が当たり前、魚メニューが豊富な立ち飲み居酒屋
待ち合わせまで時間があったので、金曜日の17時前に初めて訪問。たまたま奥が空いてて、ラッキー。 料理も美味しく、大満足でした。
原始焼という炉端で焼かれる新鮮なお魚やお野菜がとても美味しいお店
雰囲気: 入りやすさ: 店の場所が難しい。通り沿いのここ入れるのってところに入れば看板あり。清潔感:あり 店員:活気がある 頼んだメニュー:色々量:普通 味:美味しい コスパ: 良い 2回目来店: あり インスタ蠅:蝿蝿
北千住で有名なタイ料理屋さん。香草と唐辛子が効いていて本格的なお味
北千住。 ライカノは月曜定休、だが今日は祝日。 行ってみたらやってました。 山のようなメニューから4番の バッカカオカイダウ(1023円)を。 牛挽肉のホーリーバジル炒め、いわゆるガパオです。 この独特のタレに挽肉、卵、ライス。 ちょい辛。 美味食彩。 ごちそうさまでした。
国産牛100%ジューシーパテの旨味半端ない、大人気本格グルメバーガー店
久々のバーガーを北千住で️ ボリューム満点の美味しいバーガーでした
こってりとんこつ系ラーメンが定番のどこか懐かしい雰囲気のラーメン店
北千住駅西口の飲み屋小路にあるこの店。 一杯やった後に良く訪れる。 この日は昼飲みの後。 ランチでもディナーでもない時間帯なので空いている。 券売機で食券を買ってテーブル席に座る。 生ビールを注文。 ゆっくり飲んでいると背脂そばが登場。 辛い背脂そばだからこその生ビール。 ビールを飲みながら背脂そばを食べよう。 良くかき混ぜて頂く。 濃厚で濃い味のタレが麺に良く馴染む。 辛くて旨い。 これはビールが進む。 結構飲み食いしてきたから辛さが効いて来て満腹感が早めに来た。 ボリュームがさほど多い訳ではないが背脂がこってりしたいるので完食するとお腹一杯。 この日の〆には少し重かった。
手作り揚げたての千住揚げがウマい!昭和的雰囲気な老舗の大衆居酒屋
土曜日の3時過ぎに入りました。 3時半過ぎにはあっという間に満席で、相変わらず賑わってます。 千住揚げ(ニンニク入り)やカレーコロッケなどお薦めメニューをオーダーしました。 他のメニューも酒に合う美味しそうなメニューが多いので迷いますね。
炉端焼きと手作り料理のお店
お通しなのかな?きゅうりと大根のスティックに特製味噌をつけて食べるやつ。これだけで生中一杯イケそう。 あと大根とお肉の煮込み、にしんの焼き物、海老マヨ、マコモダケの焼き物 全て激ウマでした!
もつ焼き大衆酒場
北千住。 永見も天七も行列! ということでほんちょう通りに戻って もつ焼き つみき レモンサワーからの ポテサラ ハラミ一本焼き ハラミのステーキ一口サイズ。 おろし大根で。 焼きものの部 ・シロ ・カシラ ・タンスジ ・チレ ・アブラ ブルペンにひかえていた 抑えのエースがベベンベン! まとめてご登場。 これはうまい! 酒はバイスサワーに。 とどめの カニクリームコロッケ とろっとろのカニクリーム! 落ちるぜ。ハフハフ。 ごちそうさまでした!
※北千住でのRetty最高評価★★★ 新鮮な魚介で季節の旬をご堪能!
2024年7月 お魚モードでこちらへ。 この日獺祭の焼酎を初めていただきました。 獺祭の日本酒は得意ではありませんが、焼酎はとても美味しかったです。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!