更新日:2023年05月30日
とんかつ激戦区蒲田で人気のとんかつ屋さん
一度は行ってみたかったとんかつ屋さん! 開店前の10:40くらいにお店につき、GW差し掛かりということもあってか少し並んでいましたが、2回転目の最初に入店。 特ヒレカツ定食 2000円を頼みました。 とにかく美味しいの一言に尽きます…! 肉厚でジューシーなのにしつこくないのが良きでした。 同行者が頼んだ上ロース・リブロースも一口頂きました。上ロースはお肉の油が旨味と甘みがすごかった、リブロースはステーキを食べてるような肉感がたまらなかったです。 少し足を伸ばして来た甲斐のある、美味しいトンカツでした!
甘くてプリプリと大好評、秋葉原の知る人ぞ知るとんかつ屋さん
特ロースかつ 2,150円、セットメニュー(御飯、赤だし、お新香) +550円。 秋葉原の有名とんかつ店。 衣サクッとロースは肉厚で柔らかでジューシー。 甘い脂が溢れて、給油ランプが点灯していた体に染み渡るよう。 途中、お新香や、卓上の梅干しでリセット。 ソースも上品で美味い! 千切りキャベツはパリッと歯応えがあり瑞々しいやつ。 赤だしもたまに飲むと苦味とコクが良いですね。 食前に緑茶、食後はジャスミン茶をタイミングよく提供してくれるのも気持ちが良い。 ハイオク満タン、また脂切れ前に伺います。 次回は特ヒレかつを食べてみたいな。 2023.05.10
ご存知矢沢ミート系列の、おいしくて女性でも胃もたれしない豚カツ屋さん
本日のトンカツ探求は 西五反田の『とんかつ あげ福』 創業は2013年で ちょうど今年10周年となる。 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.65」、とんかつ百名店。 精肉卸の有名店「ヤザワミート」の トンカツ部門を担う店で、 店の場所もあの『ミート矢澤』の隣。 精肉店の系列ならではの 高品質な肉が素晴らしいとの評で 楽しみにしてました♪ ■極上ヒレ 150g …3300yen …「上ヒレ」と「極上ヒレ」 こういうのって、 安い方選ぶと心残りが出来てしまい 再訪問する羽目になりがち。 後悔のないように「極上ヒレ」をチョイス♪ 銘柄は岩中豚。 カットした切れ目から のぞくピンクの断面がなんともエロティックです。 まずは塩につけて 早速ひとくち、、、 低温調理で時間をかけて揚げる。 保水量たっぷりで 持ち上げると箸先に重量感を感じます。 しっとりしたモイスチャーな舌触りに、 噛みしめるとジワァ~とうま味が広がる。 衣がけっこう特徴的で、 糖度が高めで衣に甘味を感じます。
柔らかくて衣はサクサク!黄金色のカツをリーズナブルにいただけるお店
四谷駅近くの人気カツレツ屋さん 11:30に到着しましたがすでに大行列 15人くらい待ってて30分で入れました 熟成ロースカツを頂きました 一口目は塩で、二口目からタレで食べました 確かに塩で充分なジューシーなお肉 素材の脂身がおいしく、コロモも軽くサクサクで箸が進みました 並ぶ価値ありですね
落ち着いた雰囲気の店内で最高級のカツを提供してくれるお店
渋谷の喧騒から離れて、ゆっくり寛げる店内でした☆ ロースかつ定食¥2600 青じそご飯 赤だし お漬けもの サラダが付きます。 ご飯と漬けものとサラダはお代わり自由です(^-^)/ お肉がしっとりして、豚の甘味がありオイシー豚カツでした☆青じそご飯もさっぱりして、とても合います。 店内が広くて、ゆっくり寛げるので人混みに疲れたらオススメです☆ エビフライも美味しそうでした☆ 海外の方にもオススメです☆ #海外の友人を連れて行くならここ #子供連れも安心 #休日ランチでゆっくり #高級感ある店内 #観光客におすすめ #行き届いたサービス #脂がしつこくない #ゆったり寛げる #肉好きが通う #渋谷 #トンカツ
希少価値の高い宮崎県産の南の島豚を使用。こだわりが詰まった「究極のとんかつ」
ソースとカラシでいただきました。 ご飯とキャベツは一回無料です^_^ 東京はとんかつの有名店も多いですが、ここもかなり美味しかったです^ ^
浜松町にやってきた、蒲田のカツの名店
1切れあたりもだいぶボリューミーですが、めっっっちゃくちゃ柔らかくてお肉も脂も甘くて美味しかったあ^_^ 豚汁にもとんかつデビュー出来なかったサイコロサイズのお肉がたっぷり入っててめちゃくちゃ美味しい お肉半分でも満足だよ、、!ってぐらいボリュームすごい ご飯もたくさんよそってくれるので、食べる量普段少ない方は食券出すときに店員さんに少なめのお願いをすると良さそうです◎
ジューシー肉汁の旨いとんかつ目当てに開店前から長蛇の列できる和食店
と他人のことが心配になる 先頭の方から順番に奥の席から座っていく カウンターには直掛けのソースに辛子と2種類の塩 七味唐辛子と醤油があり好みで食べさせてくれる 七味唐辛子は豚汁用か 事前にメニューは聞かれていたので座ると程なく料理が出された 4cmほどの厚み 外側の衣はしっかり揚げられ中はピンク色 予熱で中まで火が通っているのは食べた時軽く噛み切れるから 半分くらいにソースをかける 辛子をつけてひと口 サクッと軽く髪切れる 久しぶりの特上はもちろん美味い! 林SPF豚の肉の旨味と肉汁が口いっぱいに広がる 脂の甘さは最後にほんのちょっと感じるくらい 相変わらず肉の旨さが凄い ひと口目で身体が震えるw 次は焼き塩で ソースよりダイレクトに肉の旨味を感じる また震えるw 個人的には塩よりソース派 頬張った時のソースの酸味や甘味も美味しさの一部と思ってるから 何故と聞かれると理由はないw とりあえずご飯を食べるのも勿体無い ご飯は最後の1切れで充分 とにかく肉を楽しみたいと肉を頬張る でも幸せな時間はあっという間に過ぎてしまう。。。
ソースが3種類、迷いそうなメニューの多さも楽しめるとんかつの旨い店
言わずとしれたとんかつ界のレジェンドマンジェさん‼️(*^◯^*) この日はなんと○○のレストランの取材があった日でして、なかなかのお連れさん含めロングインタビューやったのに、放送見たら最初の先頭で待ってるとこしか映ってないやないか〜〜〜いとなりました(^◇^;)笑笑笑 テレビておそろしい(^◇^;)笑笑笑 最近はこだわりのブランド豚さん使用したとんかつ屋さん増えましたが、やっぱ最初に衝撃受けたお店がマンジェさん(^^) また行きたいと思います(o^^o)♫ #とんかつ界のレジェンド #マンジェ #とんかつマンジェ #ブランド豚 #とんかつ好き
小川町交差点近くの路地裏にある人気とんかつ店
ウィスターソース、とんかつソース、柚子胡椒、塩と味変も楽しめますよ。
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
途中で店員さんが注文を取りに着てくれる(事前にメニューは配られる)ランチメニューから俺は(_´Д`)ノ~~カツカレー(笑)社長さんは盛り合わせロースかつをorder 折角、奢って貰えるんだから厚切り特上ロースかつ(3、300)でも良かったのだが…両国来てからカレー食ってねぇ〜し旨いとんかつ乗ったカレー食いたいじゃん爆ʬʬ(ᵔᗜᵔ*)ʬʬ笑 待つこと30分やっと入店(*≧▽≦)注文は入ってるんだから直ぐ出て来ると思っていたが…およそ10分でやっと着かつカレー(^^;写メ15枚目が社長orderのとんかつ(笑) (;-ω-)ウーンかつカレーのとんかつ小ッサ‼️(笑) さてミシュラン☆とんかつ屋さんのカレーは如何に?先ずはカレーを(。・н・。)パクッなんだろ?ほぼ辛さを感じない甘口のお子様カレー?ならばトンカツはとパクッ?俺も長年とんかつ食べて来たけど全然普通…("'._.) ランチタイムのとんかつは☆無しです。
ミシュラン ビブグルマンにも選ばれたとんかつ屋さん
いつも行列が出来てるとんかつのまさむねさんに訪問。 肩ロースかつ定食を注文。 揚げるのに10分ほど時間がかかるとメニューに書いてある通り、後から着席した別のお客のカツカレーやロースかつ定食の方が早く提供されていました。 運ばれて来て納得しましたが、結構な厚さがあるかつでした。 でもとても柔らかくておいしかったです。脂も適度で美味しかったです。 レモンに塩、醤油、ソースと味も変えながら食べれるので大満足! とんかつ食べたい欲が満たされました(幸) #とんかつ #いつも行列
特製ソースのヒレカツが旨いと評判の、トンカツ屋さん
大井町の「丸八とんかつ店 本店」でサービス並カツ定食(1,200)。 「何にしましょう?」 「サービスで!」 「カツ定一丁〜」 2つの鍋で二度揚げしてる。温度が違うのかな? こんがりと褐色に揚がったカツに包丁がはいる。サクッサクッサクッ。 いや、これゼッタイうまい音だろ? 1,700円の上ロースカツのほうがちょっぴり軽やかなサクッだった気もするけど、気にしない気にしない。 金属製のオーバル皿にこんもり盛られたキャベツとこんがり揚がったカツ(ちなみに上ロースの皿は瀬戸物)。柔らかくて適度な厚み。ソースが辛口でまたうまいんだこれが! にんじん、玉ねぎ、大根、ごぼう、豚と具だくさんの豚汁にキャベツの浅漬け。 いやぁ、ごはんおかわりしちゃったよ。 仕事納め、ちょっと遅めのランチ、大満足でした!
おいしくてコスパ最高のとんかつ屋
やはりベストコスパ殿堂入り♡ 最高のとんかつ屋さんの1つ♡ 【来店曜日】日曜日 【来店時間】13時15分頃 【混み具合】食べられたのは14時15分頃。 今までで1番並んでたかも? 中待合満席で10名くらい、外に10-15名くらい♪ 【メニュー】上ロース定食@1250くらい、ヒレカツ(大)定食@1300くらい 【 味 】★★★★★ やはり美味い♡ 美味すぎる♡ 1時間も並んだし、なかなか来れない妻と来ているので、 好きなの食べちゃえー!って事で、 上と大を発注www 結果、大満足の大正解でした♡ ◾︎上ロース やわらかーい♡ 噛んだ瞬間、むふーん♡となるやつです(*´ω`*) 大きいし、味も最高♡ 脂身も、嫌なしつこさが無い♪ ◾︎ヒレカツ(大) これも美味い♡ 妻が食べたんですが、 ほんとデカいwww ここのヒレカツも、パサつき感が少なく、 しっとりとしていて、ほんとご飯進みます♡ ロースよりは厚さは薄いですが、 しっかりとした食べ応え♡ あと、ここはご飯が美味しい♡ 確か、レギュラーのご飯が300gかな? なので大盛りはなかったはず!
ジューシーなロースカツが人気のトンカツ屋さん
ソースや岩塩、からしをお好みでかけますが、 岩塩が美味しすぎる! 店員さんが多いので、注文や提供もスムーズです。 味も提供までの時間もなにもかも文句なし! ※平日14時到着で店内は8割埋まってました。 14:10頃には暖簾を下ろして閉店作業していたので時間に余裕を持って来た方が良さそう! ここは必ず何度も来ます!! トンカツの中でダントツ1位の美味しさです♡
クオリティが高い、コスパ良のとんかつ屋さん
上ロースとロースを食べました。 どちらも美味しいですが、上ロースは油が多いので胃もたれや胸やけを気にされる方はロースで十分かと思います。 ですが、この最高のトンカツを食べる際にはソースではなく、岩塩を使って食べるのが一番だと感じました。その岩塩を使いたい場合は上ロースにしかついてこないので要注意❗️ どちらが良いかと聞かれてもどちらも最高なので決めようがありません。 今度はヒレも食べてみます‼️
メディアに多数取り上げられる人気店。強羅駅すぐの豆腐かつ煮が人気のお店
ヒレカツはとても柔らかくて これがヒレなの?と思うくらい。 衣もジューシーサクサクで、これを食べても全然胃もたれしないあっさりさ。 無限に食べられちゃいそうでした。笑 カツを人生であまり食べたことがないですが1番美味しいと思ったお店でした。
もち豚の肉の旨味や甘みを堪能できる都内屈指のとんかつ人気店
武蔵小山 とんかつ たいよう ロースランチ もち豚とんかつ^ ^ #武蔵小山 #とんかつたいよう #とんかつ #とんかつ定食 #ロースかつ #もち豚 #ロースランチ
高田馬場にある高田馬場駅からすぐのとんかつが食べられるお店
塩で食べるのもよいけど、ここのソースが美味しかった!
ふんわり衣に低温から揚げたジューシーなお肉、東京屈指のとんかつ屋さん
訪問 2023年1月11日 場所 高田馬場駅から歩いて6分 予約 なし 待ち 1時間10分 人数 2人 金額 2800円/人 注文 特ロースかつ定食 特ヒレかつ定食 御飯大盛り かきフライ(ニ個) メモ 高田馬場にあるとんかつ屋。1976年2月オープンで創業43年。JR、東京メトロ東西線、西武新宿線の高田馬場駅から徒歩6分ほどで新目白通り沿いにお店はある。JRの目白駅からだと徒歩10分ほど。店主は高橋有三氏。妻である高橋真理氏とともにお店を切り盛りしている。2023年1月15日から2月上旬まで休業予定。 オススメは特ロースかつと特ヒレかつ。御飯の大盛りはプラス50円。御飯のおかわりは100円。定食にはみそ汁がついていてとん汁、しじみ、わかめから選べる。 定休日は月曜日、木曜日、日曜日、祝日。以前はランチも行っていたが現在は夜営業のみで売り切れ次第終了。席数は18席でカウンター10席に座敷テーブル席が2卓8席ある。予約はできないが臨時休業も少なくはないため遠方から訪れる際には要電話確認。カード不可、電子マネー不可。専用駐車場はなし。