更新日:2023年09月19日
メディアに多数取り上げられる人気店。強羅駅すぐの豆腐かつ煮が人気のお店
宿だけ予約だったので夕食を。 今日はヒレカツ重を。カツ煮もおいしいけど、前に散々頂いたので。 柔らかくて美味しかった(^^) 湯葉が特においしかった!
衣サクサク!付け合わせのおかずまで絶品。日吉の人気豚カツ屋さん
今日は日吉でランチ 久しぶりにとんかつを食べたくなってとんかつ和栗で上ロースカツを注文 肉厚のとんかつなので待つこと20分 見た目でもかなりのボリューム ソースと特製の塩で食べてみました ただお味は期待していたほど美味しくなかったです 豚汁は美味しかったですけど 次注文するとしたら、ヒレカツかカレーとのセットが良さそう
ボリューム満点、食べごたえのあるとんかつ屋、肉野菜炒めもカレーも旨い
初めに脂の多い端っこを塩で。脂の甘みもしっかり、コロモはさっくり、油キレもナイス(o^^o) トンカツソースを垂らしてパクリ。やや酸味と甘さがあるソース。これも間違いなく美味しい(^o^) なかなかご飯が減らないなぁと思ってたら対面のお客のご飯がすごい!これで中盛り。普通盛りで正解でした(^^;) なんとかご飯を平らげて味噌汁飲み干しホッとしてたら対面は食べ終えてお会計へ。俺より後から食べ始めたのにあっさり抜かれてしまったσ^_^; 退店時は店外に待ち客大勢。評判通りの人気も納得な三拍子揃ってる店でした(^o^) #トンカツ #ロースカツ #定食 #ボリューム満点 #コスパ最高
地元で有名、分厚い特選とんかつが食べられる行列のできるお店
相模原のとんかつ屋さん代表! とんかつ赤城さん ボリュームある厚切りとんかつを リーズナブルに頂ける嬉しいお店。 次男が分厚いとんかつ食べたいというので 夜の部開店30分前に到着も 先頭8名の団体さん含め10名以上の待ち。 残念ながら頂けるまでに1時間待ちですw それでも食べる価値あり 次男と自分は特選ロースカツ。 嫁さまはポークソテー。 それぞれキャベツは少なめ。 久しぶりながら 素晴らしい厚み。 そして歯切れの良さ。 ご飯が進みます。 ポークソテーも味が染みて超美味い。 止めときゃいいのに 自分はごはんおかわりで ギリ完食。 次男くんは2切れ残して撃沈。 お持ち帰りして美味しく頂きました。
急坂を上った不便な場所なのにいつも満席なとんかつ屋さん
海老ヒレ定食とクリームコロッケをいただきました。 海老はプリプリの肉厚で、ヒレカツは今まで食べたことが無い風味のお肉で凄く柔らかい。 クリームコロッケも魚介のクリームコロッケで、これも初めて食べる味でした。 行列できるのが良く分かりました
フルーツの酸味たっぷり濃厚ソースが美味しいとんかつ屋さん
やまゆりポークロースかつ定食をいただきました。ごちそうさまです!
ロースカツ定食は売り切れ御免 横浜市馬車道駅から徒歩4分のとんかつ 店
メニューもとんかつかヒレカツの2択。 今日はヒレカツをチョイス。 カウンターに通されると、店内は快適! カツはサクサクでした。 近くの某有名店がこの時間でも行列だったことを考えると、こちらのお店は穴場なのでしょうか。 次はとんかつを食べたいと思います。
メンチカツは柔らかく、肉汁がとても美味い!鎌倉ハムの創業者が開いたお店
とんかつのお肉は柔らかく油ももたれる事はないでしょう。 ランチのとんかつロースで1500円でした。
サクサクジューシーなとんかつ専門店
が、こちらのトンカツは、自分としてはソースをつけない方が好みかな。トンカツには下味の塩コショウがついているので、それだけで十分美味しくいただけましたよ。 ご飯、キャベツはお代わり自由。このクオリティで、このお値段は満足ですね。 ご馳走様でした。
大満足の老舗とんかつ店
オットバースデーとんQさんです^_^塩ロース定食を。肉の程よい柔らかさが安定の美味さです^_^^_^
とんかつとお蕎麦を両方いっぺんに食べられる夢のようなお店。どっちも絶品
【新丸子、とんかつの名店のコスパのいいランチ定食とお蕎麦】 レトロで雰囲気の良いとんかつとお蕎麦のお店です。 揚げ物は一品もの含めレパートリー豊富。 なぜかお刺身、おつまみもあるので昼から飲める店。 この日は日曜日のお昼にランチで訪問してきました。 昨年の11月からは通し営業を辞めたらしく、 15時-17時までの間はアイドルタイムになってます。 ●串カツ定食 ランチのサービスメニュー。800円の定食。 豚肉と豚肉の間にネギが挟まってます。 お新香、豚汁、ご飯付き。ご飯お代わり無料。 揚げ具合が抜群でサクサク、とってもいい感じ。 とんかつ屋さんのランチでこのボリュームと味で、 800円はかなりのコスパな気がします。 ソースが胡麻が入っててとんかつソースよりやや緩め。 しっかりカツに染みる感じ。美味しい。 ●せいろそば 欲張りして単品で追加しました。800円。 店頭に栃木県仙波産のそば粉との記載があります。 お店でそば打ちもしてそうでした。 到着したそばは細切りで、たまに不揃いな手打ち感。 コシというより独特のもっちり感がある印象。
しかし、有名とんかつ店の中には最も安いメニューだと明らかに肉質が劣ることがありますが、ここ「檍」ではそんなことはないのです。 ありがたや。 さて、自慢の「ロースかつ」に合わせるため、卓上には「塩(3種類)」が用意されています。 イチオシは「ヒマラヤ岩塩ナマック」。 そして「ウユニの塩」、「ピンクソルト」の計3種類。 たしかにここ「檍」のとんかつには塩がよく合います。 が、自分にとってとんかつに合わせるのは「ソース」が1番なので、結局「塩」はあまり使いませんでした。 ここ「檍」の「ソース」は少し甘くフルーティーなタイプ。 「ロースかつ」によく合います。 結局、このソースを多用しました。 そして、特筆すべきは「豚汁」もこの上ない、かなり高いレベルということ。 白味噌ベースの、とんかつ用の豚を使った豚汁もかなり美味しいです。 豚以外の野菜等の具材もかなり豊富で、玉ねぎの出汁が効いています。 生姜も少々、これがポイント。 「ご飯」のボリュームが一見、少ないのではないかと思われましたが、とんでもない。 お腹いっぱいに。 また、追加の「カレールー」は美味しいですが、あまり特別感はないレベルかな。
神奈川県川崎市にある、お酒の種類も豊富な美味しいとんかつ屋さん
とんかつを頂く。 武蔵中原駅近くのとんかつ武蔵さんでランチのとんかつ。多分6〜7年ぶりの訪問。 肉は柔らかくジューシーでとても美味しい。毎回揚げたて熱々で火の通し具合が絶妙なんだと思います。メンチカツも美味しかった記憶があります。 お昼時は混みます。 #とんかつ #武蔵中原
上大岡の住宅街にあるとんかつ屋さん リブロースかつ定食を注文 こちらは林SPFを中心に銘柄豚を揃えており、切りたて、揚げたて、炊きたてが信条のようです 数量限定のリブロースにしました 断面は脂でキラキラ輝きを魅せるほんのりピンク色 肉質はとても柔らかく、噛む度に肉の旨味を実感できます 脂も美味しく、リブロース用にポン酢を用意していただけていますが、一番美味しいのは肉の味と脂の旨味を味わえる塩でした あとは青唐辛子のソースも良かったです あとお店のこだわりなのが一人一人に炊き立てのご飯がお釜でくること とんかつがくる前に炊き立てのご飯をまずどうぞ~というぐらいこだわっているようです。ご飯が美味しいと食が進みますね トータルでみると、こだわりがある割にお値段がリーズナブルなのは立地もあるかも 個人的には肉と米の味で勝負しているのでオススメですね 昼は予約できないけど、夜は予約できるので予約すると空振りが無くなります
創業以来、変わらぬ味を受け継いでいる秘伝のソースが評判の老舗とんかつ店
横浜 勝烈庵相鉄ジョイナス店 上ロース定食 #とんかつ #横浜 #勝烈庵 #上ロース定食 #とんかつ定食 #ロースかつ #横浜駅 #相鉄ジョイナス
三元豚とんかつは柔らかくジューシー!肉厚ロースカツで贅沢ランチ
ランチとんかつ エビフライトッピング ご飯キャベツおかわりできます。 サクッとしてて ウマウマー♪( ´▽`) ご飯もうまし! ソースもちょっと甘みがあり オラ、好きだ! 味噌汁は、シジミだったー! とんかつ屋の味噌汁って 豚汁多くない?の中のシジミ汁。 これは嬉しいかも。 そして、まさかの漬け物うまかった。 メシ泥棒〜♪ 駐車場、店舗の裏にあり。 店舗前路駐15時まで大丈夫って いわれたんだけど…そんなことあるんやな。
教えたくない!味もサービスも最高!究極のとんかつ屋さん
ロースは純白のビアンカという乳清を餌にした豚さん。すっきりした脂で美味 白米も抜群の美味しさで幸せだー!
カレーは玉ねぎの甘みが出ていて、カツもおいしい。メガ盛の有名店
まぁ、よかったです、"数人で"メニューにはあるけど完食は"数人"でしたね(¯―¯٥) 私はこうしました、今日の所は『スペシャルカレー・ロース1枚とヒレ1枚』のSサイズ(¥1000)を目視してからの次回にチャレンジするなら次回……という事で…… ……よかったです、この『スペシャル』でも終盤ちょっときつくなってましたから、表現するならば、カツカレーととんかつ定食を各1ずつ頂いたようなもんです。 最初にヒレカツをカレーと一緒に食べてしまい、殆どまるまる残っているロースカツを白飯でとんかつソースとマスタード辛子で食べました。 ヒレとロースの差はさほどなかったのでどちらでも結果オーライですが気分的にはヒレにソースと白飯でいきたかったですね(ง ˙o˙)ว サラダ(ほぼキャベツ&サウザンドレッシング)と福神漬けは別皿で来ます。 トンカツの大きさを主張したいのは分かりました、まぁまぁ、ロースカツの豚肉はうち広げられてたと思います(厚みもあるんですけどね)。 大きさを語るならヒレはさほど感じませんでしたがヒレ独特の旨味を感ずる程ではなかったです、しかし「分かってますよ〜!(^^)!」
目黒の大宝と比肩する名店。ガッツリ肉を食べたくなったらこの店
川崎のとんかつ 一さんにて 上ロースとんかつ です。この旨さでこのお値段はすごいと思います。現にお店は大繁盛で、タイミングが悪いと結構待ちます。でも、この旨さを味わうと忘れます。満足しました。ごちそうさまでした。
1980年創業、地元から愛されるとんかつの名店
いろいろなブランド豚のとんかつをいただけます。ランチはとてもお手頃な料金です。 初見でしたので目的でした宮城32℃豚ロースを頂きました。柔らかくあっさりとしたお味で大満足。 またお邪魔させていただきます。
神奈川 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのとんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!