更新日:2023年11月26日
北海道でも指折りの人気を誇る味噌ラーメン屋さんということが納得できるほどの行列
◆味噌らーめん大盛【1,000円】 ◆辛醤油らーめん大盛【1,050円】 札幌ラーメンを代表する名店(^-^)……実は初訪問です(;^ω^) コノ日は幸運にも店前行列5人ほど、到着から15分ほどで食べ始めることが出来ました。並んでる時点で注文を受けてくれるオペレーション、サスガですね♪ しっかり火入れした香ばしさ、歯応え残した野菜、肉感あふれるチャーシュー、飲み干せるスープ、完璧です! 二杯ともスープを飲み干しちゃったんで、サスガに3杯目はいけなかったなぁ~(;^ω^)塩らーめんや醤油らーめんも気になるトコロ。 退店時には当たり前のように十数人並んでいました。次回も行列少なめであることを祈ってます(^-^)
麺のちぢれ方とコシが抜群にうまい!札幌味噌ラーメンの代名詞的ラーメン店
チャーハンも味付けはそれほど濃くなくスタンダードな感じだがラーメンのスープがまた活きる♪ やはり間違いなく美味い! ごちそうさまでした(๑>ڡ<๑)
札幌味噌ラーメンの頂点であり原点の店
札幌市豊平区内にて 「正油ラーメン」980円 スープ:鶏豚醤油+たっぷりラード チャーシュー:豚ロース中ぶり2枚 トッピング:ネギ・モヤシ・メンマ 麺:弱ウェーブツルモチャ中太麺 いつかはって思ってた宿題店に初訪麺。祝日Open10分前で5組目。なんとか1巡目に券売機をポチッとして着席。発注した組ごと順に調理されるようで着丼はしばらく待ちました。たっぷりのラードで覆われた1杯は動物系をしっかり感じるキレの良い醤油でワシワシ食せます。味噌を選択しませんでしたが充分満足できました。 もう1杯他の写真は同行者の 「辛みそラーメン」1,150円 「チャーハン」850円 20230918昼 23'vol.141
ラム肉を使った一風変わったラーメンを提供する札幌のラーメン店
しかし私はここのラーメンが好きで、 おさかな正油ラーメンチャーシュー増しを注文。 濃厚な煮干し正油ラーメン。 濃厚ながらつけ麺と比べると上品なスープ。 完成度はかなり高いです。
豚骨の濃さと節系の濃さがたまらないラーメン屋
この店のラーメンは、白スープ・赤スープ・海スープと全3種有る背脂豚骨スープにさがみやのモチモチ中太ちぢれ麺が抜群に良い相性で、一口食べたらやめられない止まらない状態に入ったまま、一気に完食してしまう位にたまらなく美味しい背脂豚骨ラーメンなのです୧(^ 〰 ^)୨ #絶品魚介系背脂豚骨ラーメン #絶品中太モチモチちぢれ麺 #ややアルデンテの中太麺旨し #背脂不得手者が完飲するス−プ #とろとろ味玉
メニューは2種類のみ、こだわりのラーメン店
メニューはラーメン1択でした! スープは豚骨に魚介が加わり、トロッとしています。食べ終わるとくちびるがペトペトするスープです。 乳化しているのでスープも食べ終わるまで熱々です(^-^) 麺は中太からやや細めのストレートで乳化したスープに良く絡みます(^.^) ぷっつり切れる歯応えも美味しいです♪ 濃いスープに玉ねぎのみじん切りやあさつきがトッピングされて最後までこってりのさっぱりで食べられます。チャーシューも肉厚のトロトロで美味しいですよ♪ 美味しい一杯でした♪ごちそうさまでした(#^.^#) #雨の日でラッキー #札幌 #ラーメン #1択 #こっぱり
一番人気の魚介鶏塩白湯。研究熱心な若い店主さんが作り出すラーメン店
【小樽地鶏の中華そば 醤油 大盛】 昨年から、第2駐車場も含めて全部満車で、 恐らく5回ふられていたこの店には8ヶ月ぶ りの訪問です。 そして、やはりこの店の「実は店主激推し」 である小樽地鶏の中華そば 醤油を頼みまし て、私自身も最近多めの鶏油で蓋をした熱々 の醤油スープを含めて、大変美味しく頂いて きました❣ #店主激推し小樽地鶏の中華そば #水と地鶏だけで作るスープ #小樽地鶏鶏油で蓋をした熱々スープ #脂肪少いオスの丸鶏からとったスープ #自慢の3種ブレンド醤油ダレ
月寒で煮干しや豚骨が楽しめる、人気ラーメン店
3月中旬、ラーメン好きだと最近わかった高校時代の友と買い物途中に私のオススメのお店へ。 『らーめん心繋』 以前、限定提供していた喜多方ラーメンがレギュラーメニューになってましたが、やっぱり私はぶれずにらーめん、友は生姜醤油チョイス。 煮干しの効いたスープですが、煮干しが強すぎずスッキリと澄んだスープがお気に入りなのです。 うん、シミジミ美味い。間違いない。 友も生姜醤油、気に入ってくれて、後日早速再訪してくれた、と店主さんから報告がきてました。 嬉しいねぇ❗️ 札幌の数あるラーメン屋さんでも、私の中でのベスト3に入る心繋。味はもちろん、店主の人柄も素晴らしく大好きなお店です。 皆さんも是非♡ ご馳走様でした✨✨✨
百年前の中華そばは鶏出汁で、どこか懐かしい。あっさりな味で胡椒がピリリ
テレビでは2Fのラーメンが放送されていましたが、現在はコロナで1Fのつけ麺のみ営業。 12:15着で待ちは2人。 つけ麺は太麺で小麦の香りが美味しく、スープに負けない仕上がり。チャーシュー、もやし、ネギなど具材の量もほどよいです。 特にメンマが美味しかったです。 駐車場は店の向かいに8台+店横に3台 2Fのラーメンも気になるので再訪要
今日は中華そばを一本挽き太麺で。節系の出汁にキッコー日本の濃口醤油使用で、あっさりだけどこくがある。少しトロみもあるので太麺でも負けない。太直麺はかみごたえありこれはこれでうまい。煮干し多めでもあうだろうから、次はその組み合わせも試したい。後乗せ具材のチャーシューも風味があってうまいし穂先メンマもいい。俵握りはなくても良いんだけど、麺を食べ終えた後にスープと食べるとうまい。 13:30を回っていてまだほぼ満席で空いたカウンターに陣取るも、帰る客が増えて広く空いたところに移らせてくれたり気配りもありがたい。
南平岸の人気ラーメン店 限定つけ麺が美味しいとの噂を聞いて気になっていたイカスミつけ麺! いつも行列の店だが、今日は並ばずに入れてラッキー! 食べてみるとこれは太いパスタじゃないかと思うおしゃれな味! ニンニクが効いていて、さきイカのような強い旨味にトマトの酸味がほんのり加わり美味しい! このお店の限定麺はいつも美味しいのでおすすめですよ!
食欲そそるスーラータンメンが人気の中華料理店
ちょっと贅沢なラーメンでした。 #具沢山 #ちょっと贅沢 #満足飯
THE濃厚こってりこってりラーメン!でもくどくない!
濃厚な味噌に揚げた豚バラが印象的 サッポロラーメンの進化系?か 麺がダンゴになってでてきたのが ちょっと残念
海老好きには堪らないメニュー多し、エビを使用したラーメンが人気の店
【塩ら−めん 大盛】 この店には、恐らく3年以上ぶりの訪問ですが、この店が面する通り対面の右側100m弱位に、札幌でも常時ベスト人気ラーメン店が有るのに(立待ち行列目視可)、この店も何時も混んでいる繁盛店なのです。 なので、何回かこの店を訪問しようとしていて、並び拒否でずっと他店に訪問していましたが、今回は偶々並ばないで入店出来たのでラッキーでした。 そして、3年以上も来れなかったこの店のメニューの中で、唯一の極上ラーメン極というものが塩ラーメンだけに存在していたことを何故か鮮明に記憶していて、自分的にとても気になっていたせいも有り、初めてシンプルに塩ラーメンを頼んでました。
秘伝のタレと白湯スープを合わせ、背脂を散らせたラーメンが美味しいお店
久しぶりにてつやでラーメン! お初の美園店でみそラーメン780円に100円でねぎトッピングしました。 人気のラーメン屋さんには珍しく食券制ではありません。 緊急事態宣言下なので20時閉店ですが19時過ぎでも満席で待ってるお客さんもいます。 サブロク線沿い店舗前の駐車場が満車だったので裏の駐車場にまわりましたがここも満車でもう一周したらちょうど出ていく車があったのでINできました。 根強いファンがたくさんいます。若い人よりは我々世代に好きな人は多いような気がします。 札幌ラーメンを進化させたと言っても過言ではないラーメン屋さんです。 久しぶりに食べたのですがうまーーーい! チャシューはお肉を感じるしっかりしたヤツでいい香りがするメンマ、ラードは控えめで背脂もちょうどよくまろやか~なスープで太めの縮れ麺。札幌ラーメンの基本はしっかりおさえています。 とくにチャシューがど真ん中だったのでチャーシュー麺を食べに近いうちにリピしたいと思います。 #進化系札幌ラーメン #駐車場あり #裏にも駐車場あり
とろっとした化学調味料を使わない豚骨スープが自慢のラーメン店
イチオシは北海ジャガバタ味噌らーめんのようですが、海老味噌らーめんを。 支払いは、今までは現金かカードのみでしたが、なんとPayPayが使える。(^^) ということで、PayPayで支払い。 麺固めのオーダーをするもできないみたい、ちょっと残念。 注文して、5分程度で提供です。 トッピングは、チャーシュー、ねぎ、しなちく、のり、海老。 麺は中細の縮れ麺、札幌味噌ラーメン特有の玉子麺。 味噌ベースのスープ、サラッとしていて海老の風味がしっかり感じられる。 海老の油なのかな、スープがキラキラしている。 トッピングの海老は、どこまで食べたらいいのかわからない。(^^;; とりあえず、頭は残しました(^^;; チャーシューは、箸で持ち上げられないくらいトロトロで柔らかい。 食べるとわたしには脂っこすぎて、ちょっと好みではなかったですね。 スープがとてもおいしかったので、全部飲んでしまいました。(^^) おいしくいただきました〜 2022年12月23日ランチにて利用 3.54
東京都新宿駅南口から徒歩3分の新宿タカシマヤ11階で開催中の大北海道展に出展中のMEN-EIJI HIRAGISHI BASEにて札幌味噌南瓜ラーメン1200円。札幌のラーメン屋さんらしいですが、食べログを見たらやけに高評価(3.7以上)なのでやってきました。 午後13時半に到着で20名程の行列でしたが、20分足らずで入店できチケットを買い着席、その後10分で着丼しました。 具は一見すると紫キャベツと南瓜ソースだけですが、下にチャーシュー、キャベツ、もやし、ごぼうなどがありました。 南瓜ソースをスープに溶かして飲んでみると、味噌が南瓜の風味より強いので殆ど味噌味、南瓜の味は微かにしかしません、残念!麺は札幌ラーメン特有の中太縮れです。 催事用の特別メニューらしいですが、難しいですね。普通の味噌ラーメンにしておけば良かったなと思いつつ完食、何はともあれご馳走様でした!
皮がパリパリ、中はジューシーな手造り餃子もお勧めのラーメン屋さん
そのスープは複数の味噌をブレンドした味噌だれと醤油だれに「豚骨白湯スープ」と「鶏白湯スープ」さらに「魚介スープ」を複雑に掛け合わせたトリプルスープで"奥深いコク"と"旨み"が強い「逸品」❗️ チャーシューは名前の通り道内産の「豚角煮」と「肩ロース」の2種類・・・特に角煮は柔らかく"トロける"美味しさ❣️ コシの強い熟成した"ちぢれ中太麺"が濃厚な"味噌スープ"に良く絡み、実に"美味しい" トッピングは"煮卵・もやし・木耳・メンマ・白ネギ"に大きめのパリッとした"海苔"が1枚・・・ 全てが絡み合い「絶品」味噌らーめん‼️ こうゆう機会でしか食べれない本格"札幌味噌ラーメン"期間は来週9日(火)まで #ダブルチャーシュー味噌らーめん #味噌らーめん #辛味噌らーめん #醤油らーめん #塩らーめん
札幌市豊平区にある福住駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
とっても暑い日だったので券売機前のホワイトボードに冷やしラーメンのご案内が 汗だくになるのを怯えたので冷やしラーメンとマストのミニカレー 麺が案内通りに普通のラーメンより増量しているのでスープがなくても満足いく量でした さっぱりスッキリ美味しく頂けましたがラーメン好きには普通にスープがあるラーメンにすればよかったな カレーは相変わらず美味いんだよね〜✌️
鶏ガラかトンコツが選べるスープ、ワンコインで食べられるラーメン屋さん
鶏油プラス…色々な味変油無料追加可能です‼ マー油プラスの方が良かったかしら^^; 何がお勧めのトッピング”油“…店員さんに聞けば親切にアドバイスいただけます‼ 通常仕様でも十分濃い目らしいですが、せっかくなので“怒”‼ 別に怒ってる訳じゃ無く、多分‥”ド“真ん中‥等の “ド” をもじった ”怒“ ですかね‼ 12時前満席です^_^ 次から次へと続く来店客…券売機前は大渋滞^^; 【怒豚骨醤油】 白濁したスープに細めのストレート麺… 細切りの木耳…バラ肉のチャーシュー… 正に九州ラーメンの趣‼ スープはシットリ濃厚ですが、臭み無し…相当な”努“力の賜物と推察しました‼ 鶏油で若干マイルドになった様に感じたのは気のせいでしょうか?! 【次回後方】 お隣さんのラーメンを盗み見て、次回は鶏醤油‼ 早くも再訪決定(*^^*) スープに”脂の輪“がシッカリ映える “鶏” スープは必食^_^ #努力の「努」でもイイかな #丘の上の大人気店 #羊ケ丘
豊平区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!