更新日:2023年06月03日
濃厚味噌とあっさり塩両方おすすめの、人気ラーメン店
【すすきの・札幌ラーメン店】 すすきので飲んだ後に締めのラーメンということで、雪風さんへ。 寒い日❄️にピッタリの味噌ラーメン。今回は濃厚味噌ラーメン950円を注文 味噌のコクに黄色い麺が絡み、これぞ北海道のラーメン❗️ 大満足の逸品でした #雪風 #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #ラーメン部札幌 #麺 #麺スタグラム #麺スタ #麺活 #札幌 #札幌グルメ #グルメ #すすきの #すすきのグルメ #ramen #sapporo #foodstagram #味噌ラーメン #みそラーメン
すすきのにある 真っ黒なスープの醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
深夜の締めラーメンにうかがいましたが、席数が少なく店主お一人で切り盛りされているので、入店できたのは30-40分後くらいでした。瓶ビールとお勧めのすすきのブラックを味わいましたが、見た目通りのかなり濃厚な味で、口をさっぱりさせるためにラーメンとビールを交互に口へ運びました。店内の装飾、暖簾などご主人のこだわりが強めなお店ですが、腰が低く、若者からおじさんまで幅広くすすきの呑兵衛に愛される名店でした
ラーメンの上にレバーペーストが斬新、再訪間違い無しと評判のお店
鶏ペーストを溶かしながら楽しむ煮干し系ラーメン。 別店舗のNo2は帆立ペーストを溶かす鶏白湯ラーメン。 ペーストでコクと旨味を引き出すラーメンは、雨は、やさしくの特徴。 鶏ペーストを溶かす前に煮干し味噌をいただくと、みそ汁のような味わいになるかと思いきや、しっかりラーメンの味。ペースト溶かさなくても充分美味しい。 ペーストを溶かすと、鶏の旨味が広がる濃厚な味噌ラーメンに変味。店名通りのやさしい味わいが広がる。 醤油も美味しそうだったので、次回。 白肝煮干し(味噌)950円
昼はラーメン、夜はワインとプレミアム焼き鳥のステキなお店
特製なら2500円で、多分食べたラーメンの中最高値だと思います。かなり美味しかったので、許します笑。
北海道でも指折りの人気を誇る味噌ラーメン屋さんということが納得できるほどの行列
の代表ラーメン 【(札幌)麺屋 彩味@menyasaimi 】 【Food】 1.味噌ラーメン 2017年から6年連続受賞中の食べログ百名店、麺屋 彩味に行ってきました! 店内に入ると、壁一面に各界の芸能人の色紙が100枚以上はありました!圧巻! 着席し、注文すると、ものの5分程でラーメン到着!!はやっ!! 味噌ラーメンのスープは、にんにく、こしょう、生姜が味噌にからめてあり、味噌ラーメンの中でも比較的あっさり目な感じでした。 生姜大好きな自分にとってはめちゃめちゃ良かったです! 麺も中太ちぢれ麺で、粉っぽさとかも全くなく、麺だけでも美味しいです! 乗ってる野菜も、炒められているけども、シャキシャキ感が残っていて、調理技術も高いなぁと個人的には思いました。 これら含めて5分ほどで提供してるのはほんまにすごい 味噌ラーメンでも色々な種類があると思います。 特にあっさり目が好き!あっさり目を食べてみたいと言う人は是非訪れてみては♪ 【個人的な評価】 接客:4 味:5 映え:4 コスパ:5 雰囲気:4 #ラーメン #味噌ラーメン #百名店 #彩未 #札幌
一番人気は味噌味、スープと野菜の甘さ相まってより美味な札幌ラーメン店
<2023年6月訪問> すすきの「喜来登」みそラーメン。 山盛りのネギのインパクト! これがオプションではなくデフォルトの具だというのだから驚きです。 これがそのインパクトだけでなく、まろやかな味噌の旨みと相まって実にいい仕事をしています。 昼時は行列になっていましたが、それも納得の美味しい一杯でした。 店内にはたくさんの色紙が貼られていましたが、フミヤの色紙が何枚もありました。 最近だとこの4月に来ていたようです。 ツアーとかで来ると必ず寄る店なのかもしれません。 おかみさんの接客がとても丁寧で気持ちよく、待ち時間も気になりませんでした。 そういうところでも、人を惹きつけるお店です。
平日限定『もうひとつの醤油黒(魚)』が話題、札幌の人気ラーメン店
3月初め、ご近所の名店が円山の名店とコラボラーメンを催すとの情報で久しぶりに並びました! 『凡の風 杉むら中華そば店』 【支那そば鋳】との豪華な饗宴に、30分前にはすでに行列ができてました。寒空の下、1時間程並んでようやく入店。冷えた身体をアツアツのラーメンで癒します。 特製鬼清湯釜1GP飯セット、主人が背脂入り、私が背脂無しチョイス。 じっくりと煮出した清湯スープは深い味わい、平打ちピロピロ麺に合いますね❗️ チャーシューや卵も秀逸、かつお出汁のジュレで味変もまたよし。 ご飯も濃い味だったので、これはシンプルに白飯の方が良かったんじゃないかな、と思いましたが、美味しく完食でした❣️ 近年は並ぶのが億劫でなかなかコラボ企画に参戦していませんでしたが、たまには良しですな。 ご馳走様でした✨✨✨
札幌味噌ラーメンの頂点であり原点の店
待つこと30分で久しぶりの正統味噌ラーメン。表面の油で封じ込められ湯気がたたない熱々ラーメンは至福の味。 硬めの麺とスープの絡みが抜群。また食べたいラーメンの筆頭格だなあ。
新千歳空港に来ると必ず寄ってしまう、行列のできるラーメン屋
東京の新橋でも列ができていますが、新千歳空港は列が早く進み、すぐにラーメンが運ばれてきました。えびみそ、こってりを味わって食べましたが、濃厚な海老と味噌の調和とれたスープが独特です。太麺を食べ切った後、おにぎりをスープに入れてリゾット風に食べるのも楽しいです。サッポロクラシック生ビールとの組合せは最高でした
ラーメンの神!!並ぶ価値はあるくらい美味しい。オススメは味噌のあじわい
ラーメンがまたもや食べたいとのご要望で検索してエビラーメンが気になってこちらに。大雪の日だったのでお客さんあまり並んでいなくてすぐに入れました。 そのままのえびみそをチョイス。あと〆にえびおにぎりを汁に入れるとリゾットみたいとあったので注文。友人はえびしお。待つこと数分で登場。きゃ~まずは一口汁をすすってみるとえひの風味がしっかりでてます。麺とからまって美味しくてあっという間に完食。おにぎりは先に一口噛ったけどえびの感じは薄いかな。そしておにぎりドボン。よくまぜてリゾットのようになったらパクリ。こっちはいいしみ具合で美味しい。味が足りない時はお願いすると調味料だしてくれます。 雪の中食べに行ったけど行く価値はありました。身体が温まった~ #えびラーメン
間違いなくオススメしたいラーメン屋
札幌市中央区南6西8の『らーめん信玄』南6条店で頂いたのは信州こく味噌ラーメンと焼き飯です。熱々の味噌ラーメンにはもやし、焼豚、葱、メンマが載っています。コクのある味噌スープが身体の中から温めてくれます。また焼き飯はパラパラ系のやや味濃いめながら味噌ラーメンにあうしっかりした焼き飯です。 #札幌ラーメン #味噌ラーメン #札幌 #ラーメン
味噌ラーメンならココ!札幌「すすきの」の有名ラーメン店
ラーメン食べに北海道へ けやきのバーターコーン味噌ラーメン! 濃厚でネギとの絡みも最高でした! スープ全部飲んだ! うまー!
ニンニクを炒めたいい香りが漂う店内。札幌で味噌ラーメンと言えばここ
初めていきました、木曜日だったので30分位待ちましたが早速着席、チャーシュー麺注文し早速到着、熱々ラーメンで期待以上の美味しさで満足でした、ご馳走様です✨
新千歳空港で食べる、アッツアッツのネギ味噌ラーメン
新千歳空港からフライト前には、いつも、けやきの味噌らーめん。 麺、味噌味のスープ、野菜のバランス。札幌の本店には、中々行けないので、新千歳空港にのお店は、ありがたいです。
やはり本場札幌で食べたいという人にはぜひ足を運んでほしいラーメン屋
大雪の中でも並ぶ価値ありすきたラーメン 待ってる間に仲良くなった外国人が言いたいこと全部言ってくれて美味しいが国境超えてたな
札幌駅すぐ!北海道産食材と自家製麺で作る『みそラーメン』
スープを飲むと、やはり赤味噌系、名古屋ラーメンでもないのに…初めのうちは違和感を感じたけど、慣れてくると、そうでもなくて、べーのスープが美味しいので、気に入って来た 麺もいい感じだ 「一粒庵」庵の文字が「麦のマーク」だけあって…麺も美味しい チャーシューはボロボロと崩れるタイプ、印象は薄い スクランブルエッグは半生のトロトロが良い、この辺が「元気がでる…」なのか?玉子二つ分はあるだろうか 「元気がでる…DX」ラーメン、ご馳走でした
麺のちぢれ方とコシが抜群にうまい!札幌味噌ラーメンの代名詞的ラーメン店
引っ越しが無事に終わり 引っ越しソバならぬ引っ越しラーメンを 近くにありながら なかなか行く機会がなかった有名店 すみれに初めて行きました✨ 建物はなんだかモダンだけど 店内の壁紙が昔の店舗の内装で興味深い ラーメンも大中小とサイズが選べて嬉しい ご飯ものも色々あり 今回のオーダーは… 正油ラーメン 小 味噌ラーメン 小 すみれご飯 400円 錦糸卵に明太子、刻みのりがのってます ラーメンは熱々で正油ラーメンには卵焼きが入ってました
スープが自慢な地元で人気の老舗ラーメン屋さん
東京駅に期間限定で出店しているあじさいさんに来店し、こっさり(こってり+あっさり)イカスミラーメンをいただきました。 名前の通り、意外とすっきりしているイカスミスープと、背脂の濃厚な味わいのバランスがよかったです。 麸のような具材が特徴的な函館ラーメン、ハマりそうです、、、!また来ます!
塩しょうがラーメンがオススメ!女性にも人気のラーメン屋さん
<2023年6月訪問> すすきの「ラーメン信月」しょうがラーメン(しお)。 まろやかで優しい塩スープが体に染み渡ります。 どっさり乗った生姜を溶かしながらいただくと、シャープな旨みが広がります。 札幌ラーメンらしい黄色い中部とちぢれ麺がよく合います。 スープを吸ったお麩もいいです。 カウンターのみの狭い店内で、親父さんが1人で切り盛りしています。 なんとも味のあるお店でした。 飲んだ後の〆に絶対間違いない一杯ですね。
独特の風味の焦がしラードがクセになる旭川ラーメンのお店
久しぶりに焦がしラードが食べたくなり蜂屋さんへ 安定のラード濃いめとお初の麺硬め ラードとストレート麺が堪らんとですが麺は普通で良いかも 美味しいラーメンありがとうございました
北海道 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!